キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

113,699件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

113,699件中 161180件を表示(新着順)

「保護者」「中学生」で絞り込みました

カンセミAXY富雄教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場がわからないので、何とも言えませんが、これくらいの費用がどうしてもかかってしまうんだろうなと思っています。
もう少し安ければありがたいのですが…。

講師 子供の話では、先生がおもしろいことを言ってくれたりするので、楽しく授業をうけることができているようです。
少し怖く感じる先生もいるようで、正解しないと怒られるかも…と、そのことが不安で、逆に授業に集中できないこともあると言っていました。

カリキュラム 子供が楽しく授業をうけられることが一番の決め手となりました。
定期テスト前には、テスト対策もしてくださるのでありがたいです。

塾の周りの環境 駅前にあるので、遅い時間でも明るく危なくないところはいいと思います。
ただ車で送迎するものにとっては、駅前が車で混雑するので、停めるのが大変てす。

塾内の環境 子供から聞いたところによると、駅前ですが、そんなに雑音などは気にならないようです。

入塾理由 先生方が楽しく、わかりやすく授業をしてくださるので、入塾を決めました。

良いところや要望 楽しく、わかりやすく授業をしてくださるところが良いと思っています。
車送迎なので、各クラス・学年など、少し終了の時間をずらしてもらえるとありがたいかなと思います。

総合評価 子供が嫌がらずに塾に行ってくれることが一番だと思っています。
それは、やはり楽しく授業をしてくださるからだと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 40分で同じぐらいの金額の塾もあったので、80分なら安いと感じました

講師 子どもの性格などを考えて授業してくれるところで、理解しやすいと思ったから

カリキュラム 子どもの得意なことを伸ばし、苦手なことを少しでも克服できるようにしてくれそうなところ

塾の周りの環境 コンビニが目の前にあって、駅も歩いて行ける距離にあるところが良いと思いました。駐車場が隣の英語教室と被るとないところが困る

塾内の環境 隣で小さい子どもの英語教室があるが、騒音などは気にならないようである

入塾理由 親身になって対応してくれるので、これなら続けていけるも思ったから

良いところや要望 勉強を少しでも好きになってほしい

総合評価 これからどうなっていくのか楽しみである

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男の通っていた塾より少し高め
塾内の環境を見ると妥当な金額です
しかし、予算よりオーバーしてしまったので、少し高く感じてしまいました。

講師 子どもがよく理解して帰ってくる
指導した内容をすぐに共有してくださる点が安心します

カリキュラム 通い始めなので具体的エピソードは書けない
進度をすぐ報告してくれるところはいいなと感じる

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので、送迎などせず1人で行ける
人通りの多いところなので安心
歩行者とぶつからないように気をつけるよう伝えています

塾内の環境 満足しているのか,あまり家では話してきません。
でも、ガヤガヤした環境でなく、落ち着いて学べていると聞いています

入塾理由 担当の人の人柄
他の塾ではなかなかお断りさせてもらえない中、塾の特徴を説明して判断はお任せしますの姿勢が、子どもに好感度が高かったようです。

良いところや要望 担当制ではないようなので、よく先生が変わっている。
色々な角度から見守ってくださるのはいいことであると感じます。
その反面,わかったフリをしてしまうとわからないまま進んでしまうのでは?と心配もあります。
今のところ、本人はそのようなことなく通えているようです。

総合評価 個別の塾ということで、少し高めです。
先生方は、とても良いようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの時間が90分あり 個別指導でも1:2なので安い方かと思います

講師 今日はどんな事をしたのかを記入してくれます
子供がわかりやすいと言っています

カリキュラム 子供の能力に合わせて わかりやすく授業を進めてくれていると思います。

塾の周りの環境 駅前で 人通りもあり 治安が良く安心出来ます。
また 近くに自転車置き場も管理されている所にあるので良かったと思います。

塾内の環境 机の向きや 配列など 授業に集中しやすいと思います。面談の場所もあります。

入塾理由 個別指導で 塾長や教室の雰囲気が良く 通いやすい場所だったのと 体験授業が良かったから

定期テスト これから 定期テストに向けて 苦手な教科の対策を 提案してくれると思います。

宿題 体験授業の時から 宿題を出してくれています。
量も多くないので 子供のストレスなく出来ると思います。

家庭でのサポート 子供の意見を聞きながら スケジュールや苦手科目をどうすれば良いかを一緒に考えました。

良いところや要望 生徒の性格や能力レベルを知ってくれた上で
授業を進行していると思います。
また 保護者にも連絡してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 授業のスケジュールも ある程度 融通がきくので
安心でき 助かります。

総合評価 先生や教室の雰囲気が良く 駅前で環境が良いです。あとは 子供が嫌がらず 合っている

けいおう学院稲田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝に加えて、テスト対策や小テストなど、追加で料金が発生する。どこの塾も同じだと思うが…

講師 一人一人にあった指導をしてくれるそうで、豆知識なども教えてくれたそうだ。話しやすい環境なのだと思う。

カリキュラム 子どもの理解に合わせて進めてくれる。学校の予習を行う日もあれば、わからないところは重点的に分かるまで指導してくれるようだ。

塾の周りの環境 大通りに面していてスーパーの前なので夜でも明るい。学校からも近く、家からはまっすぐの一本道なので、安心。

塾内の環境 狭いが、整理されていると思う。靴を脱ぐスペースが小さく狭いが仕方ないと思う。

入塾理由 友だちも通っていて、安心できた。塾選びをしている時に、通いやすい距離と振替ができるかなども気になった。あとは本人が気に入るかどうかだったので、友だちに様子を聞き、体験をして決めた。

良いところや要望 まだ入塾して間もないが、勉強が楽しくなっているようだ。学校からも近く、タイミングが合えば学校帰りに寄れそうだ。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、良い悪いの判断が見えていないのだが、今のところ欠点を見つけていないので普通の評価にした。

完全個別 松陰塾長府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専用のパッドを持ち帰り、自宅でも自主的に学べるサービスもあることから、料金は決して高いとは思わない。

講師 子供の状況に共感してくれたり、将来を見据えた話しをしてくれたりと、子供にとっては、そのような寄り添いが良かった

カリキュラム わかるまで先に進めない指導法は、基礎定着につながり、良いと思う。

塾の周りの環境 お店やコンビニが近いので、送迎する保護者としては、とても良い立地である。塾の前が道路で、交通量もあるので、夜は特に気をつけないといけない。

塾内の環境 基本的に少人数で、タブレット学習もヘッドホンを着用するため、雑音がない環境で勉強ができる。

入塾理由 落ち着いた静かな環境で整っていた、塾の宿題がない、
塾長の優しそうなお人柄、通塾の日時に融通がきく。

良いところや要望 個人の学力状況が、タブレット学習からも把握しやすく、テスト対策のための取り組みもされているのはありがたい。

総合評価 基本的にデメリットに感じるところはなく、概ね満足している。まだ短期間の通塾だが、今のところは満足しているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金免除制度があり、大変助かった。体験授業をさせてもらえてよかった。

講師 子供に楽しく勉強してもらいたいという方針。質問しやすい雰囲気

カリキュラム 得意な教科を更に伸ばして自信をつける制度。雰囲気がよい。プロセスを大事にしている。

塾の周りの環境 駅前でわかりやすいが駐輪場が目の前にはない。エレベーターがビル利用者と一緒。少し入りにくい。入ったらアットホームな雰囲気はある。

塾内の環境 生徒がいると賑やかですが、問題ないと思う。限られたスペースで頑張っていた。

入塾理由 個別の塾を探しており、子供が体験をして入塾したいと言われたので

良いところや要望 駅近で個別指導で先生が合わない場合も変更を聞いてくれる。子供に寄り添う姿勢が素敵

総合評価 個別指導で先生が楽しく教えてくれる。駅前でアクセスもしやすい環境

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の中では休めの設定かなと思う。最初に体験した個別塾の3分の2くらいの価格。

講師 本人が希望した先生に教えて貰えることになり、それは有難かった。

カリキュラム 受けない科目のテキストも購入出来たことで、本人の自習にも繋がったので良い。

塾の周りの環境 決して大通りではなく明るい場所というわけでもないが、家から自転車で5分以内なので、本人が行く気になってくれた事が決め手。

塾内の環境 パーテーションで仕切られていて、ほかの個別塾と変わらない環境。アプリで入退室が分かるのも良い。

入塾理由 何件か塾の体験をした上で家から一番近く、講師が良かったらしく、結果的に本人が決めた。

良いところや要望 テキストを購入出来る、アプリで入退室管理やその日の授業の様子を写真とコメント付きで確認できることが有難い。

総合評価 とにかく本人が行く気になってくれたことが一番の理由。ほかと比較して評価した点数。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別とは言え、過ごしやすい雰囲気。
つきっきりではない。

講師 自分のペースで勉強できる
わからないところをちゃんと教えてくれた。
理解することができた。

カリキュラム たくさんの教材がある。
色々な問題にチャレンジできるので参考になった。

塾の周りの環境 近所のため通いやすい。
交番がちかい。
駐車場が狭い。
スーパーなどが近くにある。
迎えに行きやすい。わかりやすい場所。

塾内の環境 ヘッドホンがあるので、集中はできそう。

入塾理由 体験をしてわかりやすかったと実感した。
本人が過ごしやすい雰囲気だった。
学校帰りに行ける。

良いところや要望 わからないところを解決してくれる。
集中できる環境はあると思う。
時間も決まっていないので、遅刻などの不安もなく無理なく続けて通えそう。

総合評価 本人が楽しく通っているので良いのだと思う。
色々な問題に挑戦できた。
わかるまで教えてくれた。と報告ありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金はこのくらいが普通なのかなと思っています。兄弟割りがあるのがとても助かりました。

講師 子供は塾を嫌がらずに行っているので良かったです。

塾の周りの環境 広い道路に面しているので、とても通いやすいです。ただ冬の時、道幅が狭くなるので今から少し心配しています。

塾内の環境 新しい建物なので整理整頓されてとても綺麗だと思います。一つ一つドアで仕切られているので雑音もないです。

入塾理由 兄弟割りがあったので、決め手になりました。
又、塾がとても綺麗で通いやすいと思ったからです。

良いところや要望 要望などは特にありません。

総合評価 全体的に好印象でした。なので特に言うことはありません。少しでも安く出来たらいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾での時間数がもう少し長いとありがたい。家庭学習を進めているので1時間だが、もう少し長くても良いかなと思う。

講師 やる気を出す声掛けをして下さっている、ノートの取り方なども細かく見てくれている

カリキュラム まだよく分からないが、娘本人は楽しく通えているので集団塾より前向きに取り組めている。やっていることをよく見てくれているようす。

塾の周りの環境 下が飲食店なので帰りが少し心配している。酔っ払いにからまれないか、など。たばこの匂いなどがしないか。それ以外は家から徒歩10分以内なので助かる

塾内の環境 全体的に清潔にされている。清掃を生徒自身にさせているところも良い。

入塾理由 丁寧に一人一人を指導して頂けると思ったから。またノートの取り方など基礎から教えて頂けるようだったため。

宿題 量は多くないが宿題は出ている、難易度は高くないが、家庭学習の計画も立ててくれているので良い

良いところや要望 保護者とラインでのやりとりができて、レスポンスも早く安心できる

総合評価 本人が前向きに通えているため。テスト対策などが丁寧だと聞いているので期待している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金と比較させてもらったのですが、他に比べたら、安かったから

講師 子どもが話しやすく、優しい先生だと言っている

カリキュラム 個人個人に寄り添って、その子にあったレベルで対応してくれる授業内容とのことだったから

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で、比較的大きい道路沿いではないので、治安もよく静かな環境であると思う
帰る時間になると少し帰り道が暗いのが気になる

塾内の環境 整理整頓、雑音等は、きちんとされているのではないかと思うが、少し教室が狭い気がする

入塾理由 子どもが体験して、他の塾と比べて、本人がそこに決めたいと言った

良いところや要望 その子にあったカリキュラムを作ってくれ、進めてくれるところ。
理解出来るようになるまで、教えてほしい。

国大セミナー吉川美南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾に比べると料金は高いが、手厚い指導なのでこんなもんかなと。

講師 少人数で常に理解度を気にしながら声をかけながら授業を進めてくれるのが良い。

カリキュラム その日にやった内容のチェックテストが毎度あり、合格点が取れるまで帰れないというのが有難い。

塾の周りの環境 周りは住宅地で、繁華街でもなく安心して通塾させられて良い。自宅からもすごく近く危険な点がないように思う。

塾内の環境 実際、保護者が授業中いたことはないので分からないけど、本人も雑音が気になるようなことは言わないので。

入塾理由 自宅から近く、指導が少人数で、熱心そうで本人も気に入った為。

良いところや要望 自習室でいつでも自習ができるところが魅力的。あとは、志望の高校に入れるように成績が上がれば。

総合評価 総合的に、本人がここで頑張りたいと思えたので入塾しました。まだ入ったばかりなので今後成績が上がるか楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通ってた集団塾より月謝は高いと感じます。
以前は、アプリで入塾、退塾管理などされてたけど、施設管理費払ってる割には、その面がなし。
前はテキストの他にタブレットの支給もあり、デジタル面があまり発達してないように思える。
トータルで考えると高い

講師 前の塾は、緊張感が少なかったが、
今回の塾は適度な厳しさがあり、適度な緊張感をもって通塾してるのが良いと思う

塾の周りの環境 地下鉄からも近いし、大きな道路に面してる。
さほど夜でも治安は悪くないと思われる。
スーパー、コンビニなどもあり、夜道でも暗くない。
家からも近く、通いやすい。

塾内の環境 机が学校と同じ。
靴を履き替えてスリッパ持参が、やや面倒かと思われます。

入塾理由 他塾では成績が上がらず、効果検証のため、違う塾に通わせたいため。
家からも近いので通いやすい。

良いところや要望 自習室を毎日開放されてるので、子供が通いやすいのではと思う。
前のところは休みで開いてない日もあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。でも、講習費は普通だと思います。

講師 今はまだ色々な先生に教えてもらっているみたいだが、接しやすいと言っていた。

カリキュラム 習っているのは1教科だが、全ての教科で参考書を買い、普段の宿題で他の教科もやらせてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 商店街からすぐのところにあり、駅前なので明るいところがいいと思います。後、塾の真下が自転車置きになっているので安心です。

塾内の環境 塾内はきれいで整理整頓されています。駅前なので線路の音はしますが気になるほどではありません。

入塾理由 塾の雰囲気が、硬すぎず自由すぎずちょうどよく、塾長も話しやすく全体的に子供に合っていたから。

良いところや要望 宿題が五教科あるので大変そうですが、受験生のためこんなものかなと思います。質問はやはりしにくいみたいなのでいっぱい話しかけて、いつか慣れるといいなと思います。

総合評価 だいたいは満足ですが、まだ定期テストがきてないので点数が上がった実感がないため、この評価にしました。

進学ゼミナール放出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に特段安いわけでもなく高いわけでもなく一般的であると思います。近隣にはもっと安価に通える塾もあるため。

講師 子供の目線にたって、コミュニケーションを取ってくださっているようです。

塾の周りの環境 自宅から近い。
大通りに面しているので車等の交通量が多い点は少し心配である。
治安については特段悪くありません。

塾内の環境 少し一つ一つの教室が狭いように感じるが少人数制というところでは良いのかなと思います。

入塾理由 他の習い事との両立が可能であったためここにしました。また近隣のお友達も通っていたため。

宿題 宿題は毎回あります。
難易度等も普通かと思います。
量は今のところ多くはないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5科目、3科目と強制ではなく科目も選べて更に特待生制度もあるので大変助かります。

講師 まだ始めたばかりなのですが、先取り学習の授業が分かりやすいようです。

カリキュラム 今受講しているのは1科目のみでも教材は全て購入した

塾の周りの環境 大通りに面しているので安全に見えるけれど塾の入口は裏なので街灯も少なくやや暗く感じる。大通りなので横付けでの車での送迎はできない。

塾内の環境 個別の横の教室で集団の授業もやっているようならその辺が気になる。

入塾理由 部活との両立が無理なく出来そうだった為。又、個別なので時間や科目の変更などの融通も効きそうだったから。

良いところや要望 試験前の勉強大会・フォロータイムでのサポートがあるようで助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持費と教材費が高いと思いました

講師 子供の性格に合わせてくれたと感じた
数人先生がいるみたいで、毎回違う方だと聞きましたが
合う先生がいたら なるべく同じ先生に見てほしい

カリキュラム 春休み中の講習が良かった
1年の復習が少しでも出来たから
入ったばかりでいいのか悪いのかまだ分からない

塾の周りの環境 駐輪場が近くにある 雨でも通いやすい
駅近くなので夜でも明るいので場所はいいと思います
部屋がもう少し広いと良いと思いました

塾内の環境 個室で携帯をいじってゲームをしている人がいて
先生に注意されていたらしい

入塾理由 春休み中に復習を兼ねた勉強が出来るから
中2になるタイミングで個別の塾を探していたから

良いところや要望 3教科での料金が他の塾と比べて比較的に安いと思いました 本人がやる気になって勉強する習慣がつけばよりいいと思い入塾しました

総合評価 維持費が高い
まだ入ったばかりでこれからテストに結びついていけば良いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思った。でも結果がでるならがんばってみたい。

講師 体験帰宅後から姿勢が変わった気がします。
親が100回教えるよりマンツーマンでの1回が効いたみたい。

カリキュラム 学校の予習にいいと思った。
できるようになって帰ってくるからやる気が続く。

塾の周りの環境 治安は悪い。送迎は必須です。
近くにスーパーがあってそこに待機しているが
そのスーパーの客層がひどすぎてこわい。
塾の前は車の通りが激しいが横断歩道があるか。

塾内の環境 自習室がよさそう。
無音ではないが集中できると言っていました。
テストが楽しみです。

入塾理由 英語の成績をあげたかった。前の塾が合わなくて本人も悩んでいた。

良いところや要望 時間や曜日の融通がかなりきく。
休んだときの振替がありがたい。

総合評価 本人がやる気になってくれたことがなにより。
結果はこれからだが今までとは違うと感じた。
学校のワークを中心にやるのでテキスト代が安い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月かかるサポート料金が少し気になった。受講料とは別に分けているのが何故なんだろうと。

講師 体験で受講した時に直ぐに子供の実力を分かって頂き、希望校に行く為には、どのくらいの時期までかかるとかの判断をすぐに聞けた事、学業の成績以外でも相談に乗って下さるところ

カリキュラム 学校の授業では教えてもらえない覚え方など、分かりやすい教え方で良かったです

塾の周りの環境 学校の近くでもあるので、帰りにそのまま寄って自習できるところが良かった。道路沿いになる為、夜遅くても車通りがあるのが治安的には安心

塾内の環境 個別と集団で分かれるのだか、しっかりと部屋で区切られているので授業に集中できる環境だと思い、入塾を決めた

入塾理由 子供が必要とする科目が強いところと先生方の手厚いフォローが受けられると思った為

良いところや要望 子供の性格に合わせて対応してくれる。学校の体育祭などにも来て、塾以外の子供の様子を見て子供達との距離を縮めようとして何でも話しやすい環境にしてくれてるように思えた

総合評価 まだ入塾したばかりで、わからない為(夏期講習、冬季講習など)4にしました

「保護者」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

113,699件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。