
塾、予備校の口コミ・評判
113,656件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「保護者」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾ベアーズ大日教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くも無いと思うが、塾ナビで他の塾も見たが同じような内容でそちらの方が高かった。
講師 自習で行ったときにも質問には答えてくれる。取っていない科目にも答えてくれるので良い
カリキュラム 学校の進捗に合わせてくれていて満足しています。学校のテスト対策にもなります。
塾の周りの環境 家から近く、商業施設の中にあるために道中も明るいので夜遅くても安心して通うことが出来るため満足しています。
塾内の環境 照明は明るくて開けているのに静かな空間で集中出来る環境で良いと思います。
入塾理由 娘の同じ部活の友達が通っていたので決めた。自習など時間を合わせて行ったりしている。
定期テスト まだ一度目のテストも受けていないため分かりませんが、対策はあると聞いています
宿題 多くもなく少なくもなく、適度な量の宿題なので次の塾の日までに実施するにはちょうど良いです。
良いところや要望 静かですが暗い雰囲気はなく、どの先生も優しく教え方が上手なので良いと思います。
総合評価 料金は安くも高くも無いと思う。家から近いのが一番でちょうど良いため
個別指導Axis(アクシス)円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なため若干高い気がします。まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、成績が上昇してくれると嬉しいです。
講師 子どもにあった先生を選んでくれるところがありがたかったです。
カリキュラム 学校の授業の速度にあわせて進めてくれるのがうれしい。
塾の周りの環境 自分で通える塾を探していました。車は置くところが限られているので、送迎は少し離れたところでするのがいいかもしれません。
塾内の環境 席があらかじめ決められているので、どこに座ればいいか迷う必要がない。
入塾理由 個別指導が手厚いため、体験をして子どもが通いたいと言ったため
良いところや要望 勉強の習慣やわからなかった時の対処の仕方など丁寧に教えてくれそうな気がします。
総合評価 期待を込めてになりますが、通っている人も多く生徒の皆さんが一生懸命取り組んでいる姿をみて評価しました。
個別指導 スクールIE仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今月入塾したばかりですし他と比べようと思っても詳しい金額はわからないので安いとも高いとも思いません。
講師 今月入塾したばかりなのでまだ変更があるのか分かりません。ただ、個性別ということで性格診断みたいな事をして生徒と相性のよい先生を選んでくれると聞いていたのですが、この曜日はこの時間しか空いていないと言われその時間に空いている先生が自動的に担当してくれたみたいで、性格診断の結果もどうだったのか分からないまま、この先結果のお知らせがあるのか?先生は生徒の性格に合わせて貰えるのか?
塾の周りの環境 駅から近く人通りのある明るい場所なので安心です。また駐輪場もあるので自転車で通う時にも別途料金が掛かる事がなく助かります。
塾内の環境 きれいに整理整頓されています。塾内はスリッパに履き替えるので雨の日も床はきれいに保たれています。
入塾理由 他に習い事があるのでスケジュールが組みやすい個別指導塾を探していた。
良いところや要望 性格診断をして本当にその生徒に合った先生を付けてくれるならありがたいと思います。
総合評価 まだ入塾したばかりなので良いも悪いも判断基準がありませんが、環境は良いと思ったので回答しました。
河合塾Wings木場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりで相場が分からないが、恐らく近隣の塾と比べても妥当な金額だと思う。
講師 担当講師によってレベルの差があるように感じる。今後授業を受けていく上でいろいろとわかることがあると思う。
カリキュラム レベル別だが、英語については他塾でやっていたため授業内容が物足りなく時間がもったいない
塾の周りの環境 立地が良い、交通の便も特に問題はない。ビルの中にあり、周りはやや夜は暗いが街灯や人通りもそこそこある。
塾内の環境 新しいビルのため特に問題なし。同じフロアに塾などがあり、騒々しいことはなく集中して授業に取り組める。
入塾理由 熱心な指導と通いやすいところ。比較的まだ塾生が多くはないため、丁寧に指導してくれそうだなと思ったから。
良いところや要望 塾生がまだ少ないため、細かい部分まで見てもらえるところが良い
総合評価 開校したばかりのため今後に期待したいと思う。木場校から自宅近くの新設晴海校をすすめられた。
個別進学スクール穂波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことはないですが、まだ行き始めたばかりで成績の変化がわからないし、他の個別に比べて、少し高めかなと感じた
講師 とても丁寧な事と、本人がわかりやすいと言ってたいた
カリキュラム わからないところは、遡ってみてくれるという事を入塾のときにききました
宿題も出してくれてるようでわからないところは塾の日以外に先生にききに行ってるので、理解しながら学習できていると思います
塾の周りの環境 塾が車通りの目の前で、車、自転車で塾に通うときに駐車場が道を渡ったところにある
自転車置き場が少ない
塾内の環境 塾内の設備は、覗いたことがないのでわかりませんが、整理整頓はされているようでした
入塾理由 同じ中学校の同級生からの勧め
受講してみて、先生の説明のわかりやすさと人柄が子供に対して丁寧でよかった
良いところや要望 塾長が女性の方で、話しやすい
塾に入室と、退室のメールがくるようになってるが、本人が忘れるとこない…のが、気になる
総合評価 親しみやすい先生方と、子供が塾に通うことを嫌がらず楽しく行ってるとこを見ると、安心した
成績が上がれば尚良し
日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昨年度より授業料が上がっている。また、講習費用も別途で欠席分の割引も僅かである。
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐ行ける点は良いです。前面道路が交通量が多いので安全面が気になるのと、線路が近いので、騒音については少し不安があります。
入塾理由 友人に誘われて、子供自身の希望で。まわりの評判も良かったため。
良いところや要望 入塾時に面談が無かったので、保護者は塾に関して何もわからず不安があります。小テストが度々あるようで、合格しなければ再テストや補習がある点は良いと思います。
総合評価 面談や説明が無いため、塾に関してよくわからない事が多く不安もあるが、補習等してくれ子供も嫌がらず通塾しているので、勉強面では今後成績があがる事を期待しています。
個別指導 スクールIE久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高めになるのは覚悟していたが、他と比べるとやや高めだと感じたから。
講師 娘は可もなく不可もなくという感じ。
カリキュラム 入塾テストで現状を把握してそれに合ったテキストを個人個人作成というのが良いと思った。
塾の周りの環境 校区内にあり自宅から近くて幹線道路の目の前なので、帰宅時間の夜でも暗くなくて女の子が通うには安心出来る。
塾内の環境 塾の説明に伺った時に幹線道路の前なのに緊急車両以外の音は聞こえてこなかった。
入塾理由 本人にあったカリキュラムで勉強を進めてもらえて、学力向上が見込めそうだと思ったから。
良いところや要望 英検に力を入れておられるようなので、高校受験までには英検準2級まで取得を目指したい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、学力向上と学習への意欲アップができるのではないかという期待値。
個別指導塾 トライプラス柏原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては周囲から聞く金額と大差なく妥当な金額だと思います。ただ、生徒管理費やテスト対策費など色々かかってくると結局そこそこかかるので、安い塾ではないと思います。
講師 説明が上手くわかりやすいそうです。今のところ、受け持ってもらった講師陣はどの人も良いようです。
カリキュラム 教材、カリキュラムは、要点がしっかりまとめられていて、無駄がなく効率よく学べます。
塾の周りの環境 そばの交差点は商店街の出口にあたり、車や自転車や人がごった返すので、そこを通る通塾に少し不安があります。
塾内の環境 広いスペースと静かな空間で集中しやすいそうです。掃除が行き届いていて清潔感もあります。
入塾理由 がんがん進めて早めに中学範囲を終え、本番に備えて繰り返し問題を解いていく、という塾の方針を聞いて、そこに子どもが魅力を感じたようなので。
定期テスト テスト範囲で不安の残る箇所を重点的に指導してくれます。また普段取っていない科目を選ぶこともできるので、苦手な科目の対策もできます。
宿題 主に復習の宿題が出ます。量は部活や習い事をしていても手一杯にならないぐらいでちょうど良いようです。
良いところや要望 講師陣の指導が上手いようです。通い始めて日が浅いので成績が上がるかはまだわかりませんが、手応えがあるようなので、通わせてよかったです。教室は清潔感があり静かなので、その点もおすすめです。
総合評価 講師や教材の質はとても良く、しっかり勉強できる塾内の環境も整っているのでお勧めできます。ただ長く通うには環境や費用も大切なので、その点では通塾に不安の感じるエリアであることと、高額になる部分で、総合評価を4とさせて頂きました。
毎日個別塾 5-Days庚午校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん通うほどお得になるので頑張って5コマ通ってもらうことに。
週3で月20コマで契約し、学習習慣がつくといいなと思っています。
講師 子供に分かりやすく教えていたたけるようですが、先生が指名できないので合う合わないはあるみたいです。
カリキュラム 教材を持ち込んでもいいし、買ってもいいので、金額的にも安くすみました。
塾の周りの環境 大通りに面してるので、夜も暗くなくていい。女の子なのでそこは重要だと思っています。が、自転車置き場が狭く斜めなので、置きにくいのが難点。
横の車に自転車を当ててしまわないかヒヤヒヤします。
塾内の環境 入退出がわかるのはとてもいいと思います。
広く、自習室もあるので活用してくれることを期待しています。
入塾理由 家から近く、女の子なので、早くから開いている塾をさがしました。
定期テスト コマ数内で対応してくれるとのことです。
宿題 少し出ているようです。が、これもこちらの希望を聞いてくださるそうです。
良いところや要望 自転車置き場をなんとかしてほしい。
いつか子供が横の自動車にぶつけたりしないかヒヤヒヤします。
臨海セミナー 個別指導セレクト衣笠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応なので仕方ないのですが料金が高いという印象でした。息子は勉強が遅れており、まずは1.2年の数学と英語の勉強が先にやらなきゃいけないと進められ、2教科受講しています。5教科セットの料金と変わらなかったので、少しもったいないなとおもいました。教科費が別でかかるのは辛い。
他の塾では教材費がいらなかった。
講師 繊細な息子にも優しくてきめ細かく接してくれるのがありがたい。
マメに連絡をくれる。
カリキュラム 教材費が授業料と別でかかるのは家計的に厳しかったです。授業は生徒2人に対して先生1人で教えてくれて、その後間違ったところはまた繰り返しやってくれます。正解してもまた繰り返し出してくれるので分かったつもりをなくすというところも魅力的です。
塾の周りの環境 駅からすごく近くて行き帰りも商店街を通るので安心して、送り出せる。塾の入室、退室の際にはスマホに連絡が来るのもいいです。
商店街を通って帰ってくるので買い物が出来るのがいいです。
塾内の環境 教室に入ると静かで何も気にならなかった。
入塾理由 勉強が遅れている息子にも対応してくれ、怖そうな先生がいなかったため。
宿題 毎回出ているようです。
さほど、難しくはなさそうです。
宿題の量もそこまで多くはなく、少なくもなく、ちょうど良さそうです。
良いところや要望 予定表を紙で出してほしい。無料体験の時と春期講習の時は時間割を紙で保護者と生徒用に下さいましたが、入塾して新しい予定を聞いてなかったので電話したところ、口頭で答えて下さいました。
総合評価 自宅から通いやすく、周りの友達も通っていて評判も良かったので見学に行ったところ物腰の柔らかい室長だったので安心した。
個別指導学院フリーステップ北花田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前姉が通っていた個別塾と比べて、中3になった時5教科受講する料金を比較すると、かなり高いと感じました。
講師 知人の娘さんが通っていた際、かなり熱心に指導してもらい希望の高校へ合格出来たと聞いているので楽しみにしています。
カリキュラム 事前の説明で丁寧に教えていただきました。
塾の周りの環境 駅前で全面道路の人通りが多く子供だけで通わせる場合は安全。ただ駐車場がないので送り迎えの時難しいです。簡易の駐車場があれば嬉しいです。
塾内の環境 全面道路は交通量が多く雑音がありますが、一旦中に入ると雑音は感じませんでした。
入塾理由 家が近く、親身な対応が好印象だったから。以前は集団塾だったため質問もしにくい環境だったようなので、個別塾にしました。
良いところや要望 以前の塾は集団で受講していて、まわりの生徒が賑やかで、質問もしにくい雰囲気でしたので個別の塾にしました。本人の分からない所を細かく対応して頂けるよう期待しています。
個別指導塾 トライプラス三郷中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだはじめたところなので特にはないです。キャンペーンでお友達紹介や4回授業無料など色々あってお得だなと思いました。
講師 先生が質問しやすい雰囲気で話しやすかったと子どもが話していて安心しました。
カリキュラム 他塾の教材を購入してやめてしまったので、そのことを話すとそれも使おうと話してくれたこと。
塾の周りの環境 大通りに面しており道もそんなに暗くないので夜も安心しています。雨の日は送迎の車が混み合って大変そうです。
塾内の環境 仕切り等なにも無く雑音は気になると思います。自習も集中できるのかなと思います。よくいえばオープンな雰囲気です
入塾理由 家から近いこと、希望する曜日、時間で授業が受けられる塾だったから
定期テスト まだ入ってからテストを受けてないのですが、テスト前に振替をつかえるのがありがたいです。
宿題 以前通っていた集団塾にくらべると宿題はとても少ないです。それも個人に合わせてくれているのだとは思いますが。
良いところや要望 アプリで毎回の予約から欠席連絡、授業内容や宿題が確認できるのがありがたいです。
総合評価 体験から入塾、はじめて授業をうけた感じは普通に子どもをあずける安心感があったので。
桐光学院北浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生の夏休みまでは定額の授業料(5教科)だが、夏休み以降は講習代やテキスト代、模試代がかかった。
講師 先生から言われたことは絶対なので、緩むことなく厳しく指導してもらえた。時々かなり怒られることもあったようだが、先生をナメて言うことを聞かないより良い。
カリキュラム 授業は特に社会の先生のことが好きで、説明が面白く気に入って通っていた。家でもよく授業の話をする程だった。予約制の個別授業があるが、特に授業をするわけではなく、質問可能な自習時間だった。テキストが大量に配られ、何回も反復練習をする勉強方法だった。
塾の周りの環境 踏切、信号の近くなので送迎は不便だが、雨の日以外は自転車で通っていた。遮断機の音が気になる時もあったようだ。
塾内の環境 塾内は清潔で、自習室も集中して勉強できた。時々友達と話してしまうこともあったようだが、先生方が見回りをしていてきに気にならない程度だった。
入塾理由 友達がたくさん通っていたこともあり無料体験に参加。本人が気に入って入塾した。
定期テスト 5教科だけでなく、副教科の対策もしてくれた。定期テスト対策は満足している。
宿題 宿題はとても多かったので、毎回頑張って取り組んでいた。内容は反復練習が主で、同じような内容でも何回も繰り返し行う感じだった。
家庭でのサポート ほぼ毎日自習室に通っていた。週末は午後から開校していて夕食の時間だけ帰宅が許されていた。帰宅する時間も決められていたので、親もその時間に夕飯を用意して待っていた。
良いところや要望 勉強量を増やしたおかげで、安定して点数が取れたし、本人も自信を持ってテストに臨むことができた。
高校に上がって振り返ると、塾では与えられたテキストをひたすらこなす勉強をしてきたので、塾がなくなると何をすれば良いのか自発的に考えることができなくなっていた。
総合評価 全体的に受験前の1年間、追い込んで勉強するには良かったと思う。家では全く勉強する習慣がなく、勉強するタイミングを探しているなら最適だと思う。
ECCの個別指導塾ベストワン藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、このくらいの金額で妥当かなと思います。科目を増やすとお得に受けることができます。
講師 体験入学のときに塾長の先生が受験についての話を真剣にしてくださった点がよかったです。
カリキュラム 学校の授業より先に予習して進めてくれる点が良いと思います。2対1の授業もわからないところをすぐに聞けるので良いと思います。
塾の周りの環境 教室の前の駐車場の数も多くあり、いっぱいで停められないことはありませんでした。周りもお店など多く明るくて良いと思います。
塾内の環境 教室はいつもきれいに整理整頓されていて、雑音もなく勉強に集中できる環境です。
入塾理由 塾長の先生が大変熱心な方で信頼できると感じたからです。また、大学受験まで見据えて指導いただけるところにも魅力を感じました。
良いところや要望 大学受験まで一貫して指導いただけるので、中学生から入塾してもずっと同じ環境で続けられるのが魅力です。
総合評価 まだ始めたばかりですが、おおむね満足しています。子供も嫌がることなく通えていますのでこのまま続けられたらいいなと思っています。先生もこまめに連絡くださり安心して任せられます。
個別指導 スクールIE彩都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからないので比べられませんが、個別指導なので普通かと思います。
講師 塾の次の日がテストだとわかり、講師の方に相談したところ授業内容を変更してくださり、テスト対策をしていただいたのは有り難かったです。
カリキュラム 学力診断テストがあり、現在の学力がわかるのと理解出来ているか出来ていないかが分かるので遡って学習するしやすく、やるべきことがわかりやすいのが良かったです。
塾の周りの環境 公共交通機関を使っては行きにくいですが、自転車でも行けるのは良かったです。周りが住宅街なので静かでいいです。
塾内の環境 まだ開塾してまもないので、綺麗なのが本人も気に入っていました。机の前が高くしきりになっているのもいいそうです。
入塾理由 学校を休みがちで通塾できるのか不安がありましたが、講師の方が親身に話をきいてくださり、子どもに寄り添って授業をしてくださるので、スクールIEに決めました。
良いところや要望 色々な方と会って話をしたり楽しんで塾に通えるようになって欲しいです。まずは勉強する習慣を身につけて成績向上につなげてほしいです。
総合評価 まだテストなど受けてないので4点にしました。講師の方との相性や塾の環境などはいいようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験にいって比較した中では、他の塾よりも高かったため。高いと感じましたが結果が出れば良いかと思います。
講師 実際に見ていないですが、本人がわかりやすいと言っていたので、良い印象を受けました。
カリキュラム 今あるものを使ってくれる。新たに購入しなくても良いため良かった。
塾の周りの環境 一社駅すぐで駅近のため通いやすく、自転車も駐輪場があり便利だと思います。また近くにコンビニもあります。送り迎えする時の駐車場がないのが不便ではある。
塾内の環境 雑音も気にならず、静かで集中できるらしいので良い環境かと思います
入塾理由 先生が良さそうだったから。自宅から通いやすい距離にあったため
良いところや要望 自習室が自由に使える。また、自習室使用してる際に質問ができるそうです。
個別指導の明光義塾塚田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教室長が自分の子供に沿った勉強をしてくれると語ってくれた。
塾で育った子供たちが講師になっている。
カリキュラム 塾アプリがあり、入塾退塾がわかる。アプリで授業内容も確認でき安心できる。
塾の周りの環境 隣駅なので自転車で厳しい。最寄りの駅にも出来たらいい。
駅前なので治安はいい。自転車置き場もあるのでいい
塾内の環境 保護者面談が個室面談ではないので、丸聞こえである。
しきりがあるので勉強はしやすいのではないか。
入塾理由 入塾テストもなく、自分の子供に合うと思った。勉強習慣がないため、集団より個別にしようと思った
総合評価 保護者は、アプリで確認ができ安心できます。
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科習えると思ったら安いと思う。追加オプションを払うと高い。
講師 最初は気にかけて子供に声をかけてくださると面談でお話しされていました。
カリキュラム 宿題や小テストがあるので振り返りができて良いと思う。教材も分かりやすそうだった。
塾の周りの環境 駅が近いので良い。駐車場が狭く停めにくい。自転車で通うのは良さそう。国道に面していて周りは明るく分かりやすい。
塾内の環境 建物は古かったり部屋が狭い印象ではあるが特には困らない様だった。
入塾理由 春季講習を受けて雰囲気が良かった。また自転車で通える範囲にあり、友達も入塾したため。
良いところや要望 最初の面談や説明が丁寧で基本的に褒めてくださるので
良かった。
総合評価 まだ習い始めたばかりで分かりませんが今のところ良いです。料金は高く感じますが5教科習えるので良いかと思います。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座ハイレベル
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾する時間などがないため、時間を有効活躍でき、このボリュームで子どもも楽しんで取り組んでいるので良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 始めて1ヶ月弱なのでテスト対策等については、まだ分からないが今のところ要点が分かりやすいようで、楽しく予習復習に取り組んでいる。
今の様子を見る限りは継続して取り組めそう。
教材・授業動画の難易度 間違えた問題の解説を確認して理解出来ている様子なので、簡単すぎず難しすぎず、難易度としてはちょうど良さそう。
演習問題の量 部活や習い事があり、学習時間が限られているがちょうど良さそう。
オプション講座の満足度 英語のオンライン講座(エベレス)を受講したが、講師の方の発音や解説が微妙で、理解は出来たようだが少し残念だった。
オプションで受講しなくても良いかなという印象。
数学も同様に受講してみたが、こちらは大変分かりやすく満足でき、受講しても良いと感じた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが感覚的にスムーズに操作できているので良い。ただ、色々な情報が画面上に出ていて、情報量の多さから子どもの目だけでは必要なものを見落としている事がある。
良いところや要望 継続できるかどうか不安がある申込時に、リユース品のタブレット提供という選択肢があった事がとてもありがたかった。
総合評価 現状、楽しく集中して継続的に取り組めているので、我が子には合っていると思うので評価は5です。
修優舘少路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回、1コマ80分で週160分、自習に通わない場合は高いと感じる
講師 個別の時間はマンツーマンで分かりやすく説明してもらえるから良いと感じる
カリキュラム 説明を受けた時に今後ブランを立てると聞きました
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でアクセス良し。住宅街で静か。道路の突き当りのビル1Fのため安全性良し。小学低学年から多数通塾している。
入塾理由 友達が通っている、家から近い、自習でいつでも塾に行って教えてもらえる
良いところや要望 いつでも対応してくれる。今後どういうプランで進めるか具体的に保護者にも説明してほしい。
総合評価 塾代はこの位はかけるかーと思う中でも料金は少し高めのイメージ
自習を多く行けばお得感があると思われる