キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

118,401件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

118,401件中 101120件を表示(新着順)

「保護者」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男が通っていた塾より、授業時間数に対しての料金が高かった為と、教材費も高く感じました。

講師 入塾前に、塾の紹介サイトかなにかで、授業の進め方動画があり、それが良かった。

カリキュラム 入塾前に体験授業もあって、そこで本人に合っているか確認できたので。

塾の周りの環境 駅前の夜でも明るい立地にあったのがよかったが、車が入れない為、お迎えは裏道の暗いところになってしまうので、それは入塾してから気づき残念でした。

塾内の環境 大通り沿いの立地ではないので静かで、塾内も清潔感はあると思います。

入塾理由 一問一答方式が子どもに合っていそうだったから。塾の立地がよかったから。

良いところや要望 テスト前は、テスト対策のプリントを自習室で出来るようですが、長男が通ってた塾は、テスト当日の朝まで直前対策をしてくれたので、そこまであると本当は嬉しいです。

総合評価 現状、通っている本人は満足しているのと、少しながら勉強習慣も身についてきているように思ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金がなかった。近くの塾は月謝が少し安かったが授業時間が60分だったので、月々の支払いも他の塾に比べて高いわけではなかった。

講師 体験授業が終わった時に授業内容、何をどのくらいわかったか、こういう間違いがいくつかあったからこうしていきたい。と細かな連絡があったのできちんと見てくれていると思った。

カリキュラム 夏期講習終わり頃に北辰テスト対策の授業があった。別料金だったが受けなくても過去問をもらえたので初めてのテストも何となく不安は解消できた。

塾の周りの環境 駅から近い。近隣のお店に協力もらえて車での送り迎えもできる。飲食禁止だが厳しすぎず、のびのびと通えている。

塾内の環境 少し騒がしいかと思ったが授業はじまると静かだった。
パーテーションで仕切られてるので授業中周りの目は気にならない

入塾理由 体験授業をうけて本人がわかりやすかったから通えると報告があった。
最初の説明もわかりやすく何にいくらかかる、どのように授業を進めると教えてもらえた。

良いところや要望 先生が一人一人にわかりやすく教えてくれている。希望すれば個別で面談もしてもらえる。電話の対応もとても丁寧だった。

総合評価 子ども本人が詳しく話してはくれないので保護者の自分がうけた印象だけなので。

中萬学院中田スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾に比べると安価だと思いますが、集団指導塾としては大体平均的だと思います。

講師 生徒数がそれほど多くないこともあり、生徒一人一人によく話しかけてくれているようで、アットホームな感じがあって良いと思います。

カリキュラム 教材の量がとても多く、全部使いこなせるのかどうかが不明です。

塾の周りの環境 自宅からも通いやすい距離で、駅前なのでコンビニなどもあり夜でも明るくて便利だと思います。送り迎えもしやすいです。比較的大きい道路に面しているので、安全面と騒音は気になります。

塾内の環境 あまり広いイメージはなく、年季も入った建物だと思いますが、整理整頓はされており、特に不便は無いと思います。

入塾理由 通いやすいことと、従姉妹が通っていた為。あと、同じ中学校に通う生徒さんが多く通塾しており、定期テスト対策などを丁寧に対応してくれるのではないかと思った為。

定期テスト テスト3-4週間前くらいから定期テスト対策が始まるようで、対策期間はしっかり取ってくれているようですが、内容は自習の時間が多いようです。でも、必要に応じてフォローしてくれているのかなと思います。

宿題 宿題は出されており、量は多少多いと感じることもあると思います。

良いところや要望 実力テストや模試の頻度が比較的多いのと、英検取得にも力を入れているところが良いと思います。この校舎専属の先生の人数が少し少ない気がするので、あと1人くらい居た方が先生達にも余裕が出ていいのではないかと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、まだよく判断出来ないのと、他の塾に通ったことがないので比べられないからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎2時間だと他の塾と比べると少し安いくらいかなと思います。通い放題とはいえ、時間で料金がかわってくるので、2時間は短いかなと思います。

講師 本人は楽しく勉強しているのでそれが成績に繋がってくれたらと思います。

カリキュラム わかるまで繰り返し問題を解くシステムが良いと感じます。自宅でもタブレット学習でき、学習している事を先生が確認とれるところなどが良いと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しているので夜も明るいところが良いと思います。駐車場が1台しか停められず、道路に面していて狭く停めにくいのが難点です。

塾内の環境 塾内は、キレイにしていると思います。雑音もないです。思っていたより狭いと思います。

入塾理由 毎日通う事が出来るところ、家から通学するのに比較的安全な場所だったところ、塾長さんの話を聞いて入塾を決めました。

良いところや要望 通い放題で、時間がもう少し長いと良いと思います。3時間の料金が高いと思います。自習できる時間やスペースがあったりすると良いなと感じました。

総合評価 まだ、入塾して日が浅いのでわかりませんが、現在の感覚で選びました。本人が頑張れているので期待を込めての点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて少しだけ安いと思い入塾したが、思ったより高くなった。

講師 子供がわかりやすいと言っていた。わからない所もすぐ教えてくれるそう。

カリキュラム 通常は予習メインで教えてもらっている。定期テストの時は、わからない所を教えてもらっている。

塾の周りの環境 駅から近いため人通りはある。近くにコンビニもあるため休憩中に行けて便利。駐車場がないため送迎が不便。

塾内の環境 ワンフロアに机が並べられている。多少の仕切りはあるが、騒がしい生徒がいると勉強に集中が出来ない。

入塾理由 駅から近く通いやすかったことと、個別指導がよかったので決めた。

良いところや要望 急遽都合が悪くなった場合でも、当日1時間前までの連絡で変更可能な点がとても助かる。

総合評価 今のところ子供が楽しく通えているのでよかった。今後は学力向上を期待したい。

進ゼミ個別緑橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安い方が良いが、個別なのでこれくらいが平均だと思った

講師 先生が同じ中学出身の先生もいてフレンドリーに話しかけてくれたり、勉強の説明がわかりやすかった、と言っていた

カリキュラム わからない単元を持って行くと教えてくれる。テキストは、わざわざ買わなくても持ってる問題集を確認して、買い足す事なく勉強出来るのも良かった

塾の周りの環境 大通りから中に入った道で明かりが少なく、終わって帰る時は暗いと感じる。自転車で通ってるので、子どもには早めに大通りに出るよう言っている

塾内の環境 私語やスマホ禁止のルールがあるので、集中して勉強出来る。教室の周りも静かなので騒音は感じない

入塾理由 塾長の生徒達に熱心な対応をされてる様子を見て、うちの子もやる気になってくれそうに感じた所と、塾の時間以外も自習室が使える所

定期テスト まだ入塾して間もないので参加してないが、次回テストの対策講座の案内はあった

宿題 宿題あり、1人で出来るくらいの難易度で量もちょうど良いと言っている

良いところや要望 先生がフレンドリーな所と、自習室も授業でも集中して勉強出来る環境なので良い

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってる時だけではなく、宿題があるので必然的に家での勉強時間が増えて良かった。通塾時間前の時間も、自習室で勉強する時間を確保するような提案を塾長にして貰って、長い時間塾で勉強するようになった。家族が勧めてもなかなか自習に行かなかったが、塾の方からの声掛けで行くようになったのが、進歩したと感じる

総合評価 家ではなかなか勉強しないので、少しでも勉強するきっかけになれて良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回で安めの設定かなと思う。
ただしこの金額は中1までで、中2からは金額があがる。

講師 どんな方が講師をしているのか説明がなかった。

カリキュラム 基本的には授業の予習をしますが、ひとりひとりに合わせたプリント教材を用意してくれるのがいい。

塾の周りの環境 住宅街なため静か。
建物の2階なので誘惑などもない。
駐輪場はあるが、駐車場もあるとありがたい。

塾内の環境 相談ブース?はやや狭い。
スリッパが用意されているが衛生面が気になる。

入塾理由 家からわりと近く通いやすい
たまたま知人が通っていて成績が上がったと聞いた
1コマの授業料が手頃

良いところや要望 塾長がとても話しやすい。
何より体験授業後に、無理に入塾を勧めてこないところが好印象でした。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、楽しく勉強できているようなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材やプリントを必要に応じてコピーしてもらえたり、トライ独自のタブレット学習も使い放題。コスパは良いと思います。

講師 塾長が親身になって高校受験の準備の仕方、高校の選び方を教えてくださった。講師の先生は優しく教えてくれるようです。

カリキュラム 講師は、日によって違うようです。子供曰く、先生によって教え方に差があると言っていました。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に面している為、自転車通塾だと少し危ないと思います。広い自転車置き場がある点は非常に良いです。駅からは遠い。

塾内の環境 清潔感のある塾です。塾生が多い日はうるさく集中しづらいとは言っています。

入塾理由 初めの電話応対が感じが良かった。体験日は非常にわかりやすく説明をしてくださった。学習ツールの多さも決め手となった。

良いところや要望 教材/学習ツールが豊富な為、自身で計画的に進められる子には非常に良い環境だと思います。一方で、取り組めない子にとっては…

総合評価 教材が豊富で復習がしやすい環境があると思います。自身で計画的に進められる癖づけは保護者の介入が必須です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので少し高いとは思います。
それに見合う有意義な時間を過ごしてほしいと思っています。

講師 先に子供にどんなタイプの先生がいいか希望を聞いて、合った先生を選んでくれました

カリキュラム 最初にテストをして、習熟度が低い内容について夏期講習をお願いしました。2学期に入ってからは、子供と相談して学校の授業内容は通信教育と自分でやって問題なさそうだということで、受験に向けての長文読解などをメインにやってもらうようにしました。希望にあわせてくれる点が良いです。

塾の周りの環境 駐輪場少し遠いですが、屋根があるので濡れない点が良いです。大きな通りに面しているので、車通りや人通りもほどほどにあります。

塾内の環境 何回か面談でうかがいましたが、整理整頓は問題なく思えます。うるさい印象もありませんでした。

入塾理由 本人が個別指導を希望したため
苦手分野を中心に受験に向けた対策がとれると思ったため

良いところや要望 個別指導ということで、授業対策なのか、受験対策なのかも希望に沿ってくれる点が良いです。

総合評価 中3になり家で通信教育を始めて、部活と両立しながら自分で勉強しており、成績も問題はなかったですが、一・二年生の英語の範囲がよくわからないから塾に行きたいと本人が言い始めての通塾。
塾での数学の夏期講習も成果があったのか模擬試験の偏差値も夏休み明けにupして、英語も少しずつわかることが増えてきているようです。
まだ通塾期間も短いので今回の評価になりました。

城南コベッツ浦和美園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学中は勉強時間が確保されたが、中学でのテストでは結果が伴っていない。目覚ましい成績向上を期待させる価格。成績保証の宣伝文句の説明は入塾後にない。

講師 良かった点 フレンドリーで質問しやすかった。(特に数学の先生)

カリキュラム 悪かった点 何をやるのか、具体的な目的や内容が告げられないので、もっと説明が欲しかった。

塾の周りの環境 良かった点 通学時間が徒歩約10分と短く、食事休憩のための帰宅が可能だった。利用しなかったが、ヤオコーやサイゼリヤ、タリーズなどがあり助かる。

塾内の環境 悪かった点 小学生の生徒の声がもれ聞こえており、騒がしく感じられた。

入塾理由 個室指導塾の中でも、座席配置や指導方法が合うと感じられたため。

定期テスト 全教科の中から、苦手な単元を中心に口頭説明による対策をしてもらった。

宿題 宿題は毎日出題され、内容は授業範囲の復習や応用問題で、30分程度で回答できる内容だった。その量は、ちょうど良いボリューム感だった。

良いところや要望 どの先生もフレンドリーで距離感や威圧感がなく指導してもらえた点が良かった。欲を言えば、授業のはじまりで、内容や範囲の説明があればモチベーション維持などに活かせる。

その他気づいたこと、感じたこと ホワイトボードを撮影できたり、効率よく助言や見回りをしてもらえ助かった。(急かされると、個別のメリットがなくなる)

総合評価 悪い点が少なく、致命的なデメリットがなかった。他の塾と比較して、席の配列がよく、個別に指導を受けられるのが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総じて塾の費用は他のお稽古と比べると高いと
感じるため。
また、テキストなどの購入が突然発生し重なると料金が高くなるため。

講師 先生方や通学している生徒達、塾の雰囲気はとても良いと感じられる。
が、宿題の有無の確認や、レッスン変更後の連絡が来ないなどの小さな確認不足は感じる。

カリキュラム 先生の希望や受講レッスン曜日・日時の変更などはスムーズに対応してくださる。

塾の周りの環境 最寄り駅は特急も止まる駅で交通の便は良い。
駅前ですぐに辿り着けるし、場所も分かりやすい。
人通りも多く、夜は明るい。
駐輪場もある。
買い物をするスーパーや、パン屋もある。
立地はかなり良い。

塾内の環境 塾内は明るく、扉は常に開かれている。
塾内の環境は整理整頓がきちんとされているなと感じた。
また、雑音は感じず、授業の会話が行き交い
賑やかな雰囲気を感じた。

入塾理由 体験レッスンを受け、子ども自身がこの塾に行きたいと決めたため。

定期テスト 定期テスト対策用にプリントを作成していただいた。
また、過去の定期テストを踏まえた対策プリントを借りられたりした。

宿題 量はまだ始めたばかりなのと、1年生なので少なめではないかと感じる。

良いところや要望 明るく優しい講師や、アットホームな塾の雰囲気はとても良いと感じる。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、分からないこともあるため
このような評価になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1人の先生に生徒2人体制なので、料金もお手頃だと感じます。自習室が使えるのがいいです。

講師 子供の話をよく聞いてくれるようで、わかりやすいと言っている。

カリキュラム
子供は頑張ろうとしています

塾の周りの環境 家から近くて自転車で通える。
駐輪場がある。

自習室がある。
エアコンが完備されている
自習室でタブレットをつかって、講義の映像をみることができる

塾内の環境 自習室があり、雑音も少なく勉強に集中しやすいようです。

入塾理由 家が近くて、駐輪場があること
体験して息子が『頑張れそう』と感じたこと

良いところや要望 要望はないです

総合評価 料金がリーズナブル

個別指導キャンパス石橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく宣伝しているのを見て体験をお願いしました。毎日教室が開いてないことを知りました。

講師 本人からは分かりやすく教えていただけると聞いています。

カリキュラム 本人が話さないのでその日に何をしたか教材がどうなのか分かりません。塾に入り最初の中間テストで以前より理解し進んで行けているのか確認したいと思っています。

塾の周りの環境 駅からは近い方だと思います。夜も人通りはあります。塾の前にはコンビニ、他にもあり、休憩時間には利用できます。

塾内の環境 本人からは何も聞いていません。

入塾理由 面談時塾長のお話を聞いて本人に一生懸命語りかけ説明していただきました。

良いところや要望 面談時は本人に勉強の大事さなど話していただきました。

総合評価 まだ入塾して数カ月のため評価出来ませんでした。どのように進んでいるのか分からないため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾前に5個程塾を見てまわりました。
その中でも真ん中より少し上のお値段かなと思います。
最初の教材は多めです。

講師 人見知りの子なのですが、どの先生も話しやすく聞きやすいようで安心しています。

カリキュラム 購入した教材は、どれも使用するので購入してもったいなかったなと言うのは無いです。

塾の周りの環境 通いやすい距離です。自転車は駐輪場に停めさせてもらえるので塾周辺が自転車だらけになると言うことはありません。

塾内の環境 2人対1人先生で通っていますが雑談が少ないため、塾内がうるさくなく集中できます。そこがこの塾に通う一番の決め手でした。

入塾理由 基本的に指定の教科をやるのですが、わからない教科があれば先生次第で対応していただけます。

良いところや要望 塾への階段は狭くて暗いですが、塾内に入ると明るく通いやすいそうです。優しい雰囲気で行きやすいそうです。

総合評価 まだ初めて数ヶ月ですが、塾長をはじめこちらの先生方はみなさん話しやすく親身になって頂け、親としても安心しています。どこをどう伸ばせばいいか、ここを重点的にやっていこうなどしっかり考えて頂け、寄り添ってもらえるので今まで手探りでやってきてしまったのでもっと早く出会えたらよかったなと思いました。

アーク進学会鶴見徳庵校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入塾費は安していただいたので、何とか許容範囲でしたが、テキスト代等の初期費用も別にかかるので全部そのままの金額だったら、高いと思います。

講師 子供は分かりやすいと言っていました。
入塾前の説明等は丁寧に対応していただきました。

カリキュラム 今のところ授業にはついていけているようです。

塾の周りの環境 駅の前で人通りもあり、夜通わせるのにはいい立地だと思います。電車などの騒音も気になることはなさそうです。

塾内の環境 見たところ特に気になるところはありませんでした。生徒さんたちも静かに受講されているようでした。

入塾理由 子供が気に入ったことと、仲良しのお友達が通塾されていなかったこと。友達がいると遊んでしまうので。

定期テスト 自習できる場所があるようなので、テスト前に利用して勉強できればと思っています。

宿題 宿題をやっている姿を、見たことがないので、出されていないと思います。やってないだけかもしれません。

良いところや要望 休んだ時には振替していただけるそうなので、そこはいいと思います。

総合評価 1人の先生が全体をはあくしていただいているようなので、総合的にみた指導を、してくれるのかなと期待しています。

個別教室のトライ宮の沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので安いか高いか判断しかねますが、テキスト代がほぼかからないので(授業料に込み?)予算が立てやすい。

講師 話しやすい雰囲気の講師の方々ですので本人も質問しやすいのではと思っています。

カリキュラム 本人の状況に合わせて授業を進めてくれるところ、また、ある程度時間的にも融通が利くので、学校の予定や習い事との両立もしやすいところは個別ならではと感じました。
タブレット学習もできるので家庭での学習にも取り入れやすいと思います。

塾の周りの環境 地下鉄駅近くで人通りも多いです。
地下鉄を利用することはなく車での送迎をしていますが駐車場があるので送迎しやすいです。

塾内の環境 ビルの地下にありますが教室内も明るく整理整頓されており、静かですので集中して学習できる環境だと思います。

入塾理由 自宅から通いやすい
先生が親切
個別指導であること
自習室がある
定期テスト対策あり

良いところや要望 1対1で指導してもらえるところ。
専任の教育プランナーがついてくれてオーダーメイドの学習プランの作成や、進捗管理、目標に向けての相談に応じてもらえるなど、きめ細やかな対応に期待したいです。

総合評価 まだ始めたばかりですので判断しかねる部分もありますが、カリキュラムがとても良いと感じているのでこれからに期待したいです。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通常の塾へ通うより安いと感じています。タブレット代も、支払いがなかったのでとても助かっています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 塾に通いたくないと言う要望に応えられたのが通信で学べるものでした。テスト勉強に取り組むのは少々難しいようです。テスト範囲からの問題など。

教材・授業動画の難易度 とくに、本人としては難しいとか易しいとは申し出てないです。問題なく受講しています。

演習問題の量 特になにも子供は言ってません。演習問題が多くても少なくても、本人が取り掛かるか掛からないかの問題だと思います。

良いところや要望 塾へ通う時間がなく効率的だと思います。受講料も、通常の塾に比べてかなり安いと思っています。

総合評価 まだ、始めたばかりなので評価は難しいですが、自分のすきな時間に取り掛かることができるのでとても良いと思います。

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾が初めてなので相場はわかりかねますが色々と資料請求したところ普通の料金かなと思いました。

講師 子どもは先生の話が面白かった、わかりやすかった等言っていたので良いと思います。

カリキュラム 教材は高いなと感じました。宿題も適度出ているようです。

塾の周りの環境 家からも近く自転車で行けますし近くにスーパーがあります。バス停も近く、塾のバスも利用可能のようです。

塾内の環境 道路沿いですので車の音等はあるかと思いますが気にならない程度です。塾内も狭いですが清潔感はあります。

入塾理由 自宅から近く通っている子どもが多かったのと説明会で印象がよかったため。

良いところや要望 どの塾もそうですが費用は高めで季節講習があるときは更に高額になります。オプション講座もありますがそれも高額です。
もう少し安めだと利用しやすいです。

総合評価 通い始めたばかりなのでこの評価です。成績が少しでも、あがると嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに色々見たわけじゃありませんが、多分、どこの塾も同じくらいじゃないかと思います。理科社会なんかは映像授業ですが安いと思います

講師 数十人の先生がいて子供が合わないと思った先生は変更できるし、子供にとってわかりやすく教えてくれる先生にしてもらえるのでいいと思います

カリキュラム 体験に行った時の教材が子供には合っていたみたいで、数学を体験したのですがここはこう解くという説明があったりしたのがわかりやすいみたいです

塾の周りの環境 駅から近いし明るいし人通りもあるのでひとりで通ったりするのは安心ですが
自転車置き場がないので近所の人は歩いて行かないといけないところが難点です

塾内の環境 フロアはそれほど広くないと思いますが個々に机があったて仕切られているので集中しやすい環境だと思います

入塾理由 体験に行ったとき使った教材がわかりやすかったらしく子供が好感触だったので決めました

良いところや要望 最初に事務長さんが面談してくれるのですが、色々教えてくれて子供のことを考えてくれるのがわかります。親からしてもなんでも相談できる感じがしてとても好印象でした。まだ通い始めたばかりなので今後成績に表れてくれたら嬉しいなと思います。

総合評価 通い始めたばかりなので本当に成績が上がるかまだ分からないので勉強についてはまだ分かりませんが、中で働いている方たちはみなさんいい方です。なんとかしてあげたいという気持ちが伝わってくるのでお友達にも勧めてあげたくなります

個別指導なら森塾本庄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を子供のペースで使わせてもらえることが何よりありがたいです。立地上仕方ないですが駐車場が無いのが残念。

講師 子供の努力しているところを先生に認めてもらえて感謝しています。休み時間の会話もとても楽しみにしているようで、休まず通えています。自宅でひとりで勉強するのはなかなか難しいので、こにタイミングで入塾できて良かったと思っています。

カリキュラム 夏休み中、自習室で勉強してから夏期講習を受けることが出来ました。ありがたかったです。

塾の周りの環境 駅前で人通りも車も多く、けして安全とは言えないので送り迎えは必須だと思います。混んでいて停車出来ないため時間ギリギリに近くまで行くようにしています。

塾内の環境 いつも賑やかで、いい雰囲気だと思います。入り口もスッキリしていて、外からほどよく中の様子がわかる感じが嬉しいです。

入塾理由 子供の意思が1番の決め手。通いやすいことも重要(私の職場から近いのでお迎えに行きやすい)。お友達と一緒に頑張れそう。そして信頼出来る先生とお会い出来たので入塾しました。

定期テスト これから参加予定です。案内していただいたので特別授業に参加するつもりでいるようです。

宿題 たくさん宿題・課題が出ているようです。一生懸命取り組んでいます。今までに比べると、かなり勉強に充てる時間が増えたので良いことだと思います。

家庭でのサポート 私の都合がつかない時に、お友達家族・姉・祖母の協力も得て送迎しています。

良いところや要望 先生方を信じて、お任せできるところが良いと思っています。相談しやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強に対して、少しずつ前向きに取り組めるようになってきました。先生方やお友達のおかげです。希望する高校に入れるよう、無理をしすぎず頑張ってほしいと思っています。

総合評価 休まずに通えているので。効率よく勉強出来るようになったことがありがたいです。

「保護者」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

118,401件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。