
塾、予備校の口コミ・評判
118,300件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「保護者」「中学生」で絞り込みました
成基の個別教育ゴールフリー六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習代はそれぞれ金額が違い、変わってきますが、他塾と比べて高いわけでも低いわけでもなく平均的な料金だと思います
講師 まだ入ったばかりですが、苦手な教科を少しでも改善できればと考えて指導していただいてるようです
カリキュラム 授業内容も子供の得意な教科不得意な教科によって色々だと思いますが、指導?映像授業もあり、自習、自宅学習もできるところ
塾の周りの環境 商店街やスーパーが近くにあり明るくて人通りがあるので安心できるところがよかった
また交通の便もよくJRも阪急も使える点、バス停も目の前にあるため天候など、場合によって変更しても困らない場所にあるところ
塾内の環境 先生や生徒はいて、いろんなところで授業はしているけど、ざわざわした感じはなく集中できそう
入塾理由 塾の雰囲気、また塾長の先生の対応がとても丁寧で今困っていることなどじっくりと話を聞いてくださったところ
良いところや要望 まだ入ったばかりですが、塾長はじめ先生方も親しみやすく分かりやすく教えていただけそうな雰囲気を感じました
個別指導の明光義塾中間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間、受講日数の割に料金は良心的。
カリキュラム 他の塾に比べて机が小さい。狭いと思いました。
塾の周りの環境 家から塾まで平坦で、自転車で通いやすそう。
街灯も沢山あり街の治安は良いとおもいます。
ただ大通りは車がたくさん走っているので夜などは気をつけないとですね。
塾内の環境 整理整頓はされているとおもいます。
塾は3階で階段でしか上がれないので、多少不便です。
入塾理由 授業時間が長い事。授業数が多い事。塾長の対応。
自転車で通えるところ。授業の変更、振替、返金と臨機応変に対応してくれるところ。
定期テスト 色々話は聞いていただきました
良いところや要望 授業数の割に月謝が良心的。授業時間が他に比べて長い事。
一コマの時間帯がちょうどいい。
総合評価 期待を込めての点数です。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では費用が安め。転塾で前期の教材費無料のキャンペーンを行っていた。
講師 生徒3~4名に1人講師がいるので質問がしやすい。
演習を交えながらの授業なのでわかりやすい。
カリキュラム 教材は基礎から学べる内容で苦手科目もすんなり入っていけた。宿題は少なめだが、要望は出せそう。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、駐輪場が利用できるので通いやすい。目の前にコンビニとドラッグストアがあり立地は良い。
塾内の環境 ワンフロアに多くの生徒がいるので、多少狭く感じるが整理整頓されている。
入塾理由 個別指導の中では費用が抑えられて、時間、曜日が選べるので通いやすいこと。体験授業がわかりやすかった。
定期テスト まだ通塾を始めたばかりなので経験していないが定期テストの対策はしてもらえるとの事。通常のコマ数にテスト前だけ追加することも可能。
良いところや要望 担任制ではないので毎回同じ講師ではないが、生徒と講師の相性を見て女性講師が良いなど要望が通る。
総合評価 集団塾だと帰る時間が遅くなるので、時間や曜日を選べるところや要望が通りやすいところが良かった。
カリキュラムの進度や定期テスト対策がまだ始めたばかりでわからないので。
ITTO個別指導学院金沢松村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高いと思った。
しかも兄弟で行っているのできつい。
講師 先生はいいが途中で通っていた校舎が閉校になり遠くの校舎に通うことになった。
カリキュラム 教材費取られた割にどれが教材なのか親には不明な点がある。
塾の周りの環境 近くの校舎が閉校して2カ月しか通塾してない。
今は車で20分の校舎に通っている。正直送り迎えしている親が疲れてきた。
塾内の環境 最初の校舎は手厚く近くでよかったが、今は先生によって良し悪しにぱらつきあり
入塾理由 体験に行って子供たちが行きたいと言った,
先生の対応もいいと思った。
良いところや要望 子供の成績を上げてほしい。まだ、上がってないので夏期講習の結果を見て続けるかどうかを決めたい。
総合評価 前の校舎はかなり評価していたが今は微妙てす。
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べると軽く倍であり安くはない。ただ、教材費や施設維持費、定期テスト対策で別途費用がかさむことはなく金額が明瞭である。
講師 勉強に消極的だった子供も、マンツー指導だったため質問がしやすく学習時間もあっという間に過ぎたようで学習に前向きになりました。
カリキュラム 特定の科目で契約する必要がなく、状況に合わせて進めてもらえる点がいいなと思いました。
塾の周りの環境 部活やほかの習い事があるため、平日の夜しか通えず、中学生で人通りや交通量の多い駅前の教室に通うことが心配でした。でも、時間帯的にどこの塾に入れても送迎は必須と思っていたので、休日や夏休み等昼間子供自身で通うには交通の便もよく人通りも多いので安心です。
塾内の環境 広い空間で、勉強を頑張っている子がたくさんいるので、子供自身にもいい刺激になるかなと思います。
入塾理由 最初は嫌々だった子供が4つの塾で説明を聞いて、最終的には子供自身が体験授業を通して苦手な学習に前向きになった点。
他の塾もいい先生方もいたものの、教室の雰囲気や先生への質問のしやすさから最終的にはこちらの塾に決めました。
良いところや要望 少しでも子供が自信をつけて、勉強に取り組んでくれることを期待します。
総合評価 いやいや向かった体験授業でしたが、授業後は子供の雰囲気が変わって、やる気を感じました。きっかけすらつかめば、もっと自主的に勉強に取り組めるようになると期待します。
市進学院新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しておおむね安いと感じたから。
講師 今のところしっかりと見てくれていると感じたから
カリキュラム 程よくレベルの高いかと思います。
塾の周りの環境 駅からそれほど遠くないこと、人通りがあることがよいと思います。
塾内の環境 静かに勉強をしている生徒が多いので勉強に集中できるかと思います。
入塾理由 授業を聞いて息子の学力向上に合致していると考えたから。授業料も比較的安価だから。生徒が真剣そうだから。
良いところや要望 授業のレベルや生徒の授業態度が良いと思います。
総合評価 静かな環境で勉強できる環境が良いかと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では、平均より若干高いかなと。また家庭教師の平均金額より、少し高いかなと思います。
講師 体験授業で、担当して下さった講師の方の教え方が、分かりやすいと娘が言っていました。
カリキュラム 進度教材は、個人のレベルに合わせて、個別に対応してくださり、学校のワークや他塾の教材でも対応していただけるところが、良かったです。
塾の周りの環境 駅直結型の綺麗なビルに入っていて、人通りが多く、治安が良いです。自宅から徒歩10分位なので、通いやすいので。
塾内の環境 塾内は、白で統一されており、清潔感があり、雑音などもないです。
入塾理由 体験授業をした際、講師の方教え方が分かりやすいと、娘が言ったため。
授業スケジュールに可変性があり、部活や他の習い事との調整が出来るため。
良いところや要望 授業スケジュールに可変性があり、部活などと両立しやすい。
講師も合わなければ、変更可能。
立地が良い、
総合評価 各項目を個別評価した結果から、総合的に評価させていただきました。
毎日個別塾 5-Days泉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の塾と比べると勉強時間から考えても安いと思う。テキストも自分で用意する事もできるのは良い
講師 教室の責任者の方が熱心で高校受験に関する情報もたくさん持っており信頼できると思った
カリキュラム テキストを自由に選択することができ、販売を強制しない所が良い
塾の周りの環境 家より近く助かるが、自転車置き場に難点あり。1階にも違う塾があるので学生が多く時間帯によっては混雑する
塾内の環境 靴を脱ぐので床が清潔。冷房も気を使ってくれており、給水場もあり
入塾理由 そんなガリガリの進学校への受験を希望するわけではなかったがなかなかちょうどよい塾がなく探していたところ、マイペースで通え本人の負担が少なく頑張れそうということで決めました
定期テスト テスト前にそういった問題練習を用意してくれるらしい
良いところや要望 責任者の方がとても良い。地元のこともよくわかっており子どもに前向きな言葉をいつもかけてくれる
総合評価 子供自信が質問もしやすく自分で考えて予定をいれれるので続けれそうだと思います
個別指導塾 トライプラス出雲平田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の塾にも通っていますが、同じ週一の授業で比較すると倍以上高いです。学年によってもそんなに違いがないので来年からまた上がると思うと続けるかどうか迷うところです。
講師 先生との相性を心配していましたが、合わなかった場合には対応していただけるとの説明もあり安心しました。実際体験授業を通じて本人も特に気にならなかったようで入塾することを決めました。
カリキュラム 授業内容は充実しているようです。嫌がらず率先していく姿勢がみられて驚いています。
塾の周りの環境 近くにべつの塾があり、検討しましたが、そこは駐車場も狭く、大きな道路に面しているため出入りが危険なこともマイナス点になりました。今の塾は環境がとても良いと思います。
塾内の環境 とてもシンプルですが、整理整頓され子供が勉強するのにとても良い環境だと思います。
入塾理由 家からも学校からも近く、自分で自転車でも行けるのはとても良いと思いました。また自学自習が好きな時にできるので、授業以外にも利用できるのも良かったです。
家庭でのサポート 授業の前後で自学の時間をとるよう促しました。宿題が良い環境でできて本人もトライで宿題をしたいと言うようになりました。
良いところや要望 環境も先生方もとても良いと思います。日曜日にも対応していただけると更に良いと思います。
総合評価 授業料は少し高いと思いますが、環境については満足ですし、子供が自らトライで勉強する、という気持ちになってくれているのでこの評価にしました。
中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、通っていた塾と同じぐらいかと思います。受験生なので高額になるのは仕方ないのかなと思ってます。
講師 娘は「授業は分かりやすいよ」と話しています。授業中に問題を解いて、そのあと解説をしてくださるようです。
カリキュラム 教材がカラーなので見やすいと話してます。
前の塾は白黒で、文章が多く読む気になれなかったようです。
塾の周りの環境 駅前で、駐輪場もあるので便利だと思います。大通りに面していて近くにガールズバーがあるのが親としては少し気になりますが、子供は気づいていない?気にしていないようです。
塾内の環境 駅前のわりに静かなようです。ただ、自習室専用の部屋がないのは残念でした。お休みした場合は授業の動画を別日に見せていただけるようなのでとても助かっています。
入塾理由 家から近く、確認テストなど復習できるカリキュラムもあるのが良いと思いました。
定期テスト テスト対策の講義があるようです。
良いところや要望 授業中、静かで集中して授業を聞けているようです。休んだ場合も後日、動画を見せていただけるので、とても助かっています。
総合評価 今のところ、本人が嫌がらずに通えているのでありがたいと思っています。ただし、まだ通い出して間もないので成績がどれぐらい伸びるかは未知です。学力向上してくれることを期待しています。
木村塾新千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強に対するモチベーションは少し良い方に向かっている様に思います。
講師 生徒さんの良い点を見つけて伸ばす方法を1番に考えますと言われました。
休み時間と授業中のメリハリの付け方などはきちんとしていると子供からも聞いています。
カリキュラム 学校の授業よりは少し進んでいました。
テスト前は過去問などを利用したり授業日とは別日に集中講義をしてくださいます。
塾の周りの環境 コンビニも近く通りも明るいので不安はありません。
生徒さんは徒歩か自転車が多いと思います。
住宅街なので治安も不安はないです
塾内の環境 面談の時にしか拝見していませんが塾内は整理整頓されていますし明るく自習室もありました。
入塾理由 家から近く友達から紹介していただき体験授業、保護者面談にて決めました
定期テスト 直前に対策授業がありました。
入塾してすぐだったので役立ったかは分かりません。
宿題 多すぎるとは思いませんが部活しながらだとつい後回しにしてしまい授業前に慌ててしている姿を見ます。
良いところや要望 まだ入塾して間がないので特に要望はありません。
面談の時は不安点など詳しくお話いただけたので納得しています。
総合評価 集団授業ではありますが1人づつの個性を見てくれている様に思う
明倫ゼミナール桃花台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので個別指導の塾よりは費用が抑えられていると思う。他と比べても普通くらいなのかな?と感じます。
講師 話し方や説明も上手に感じるので、期待しています。
カリキュラム 復習と予習の両方のカリキュラムで模試や高校受験対策になると感じた。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離にあったので選んだ。ショッピングセンター内にあるので送迎もしやすく、治安の面でも安心感はある。
塾内の環境 ショッピングセンター内ではあるが、奥の静かな場所にあるので騒音なども気にならない。
入塾理由 ・自分で通える
・学校の友達がいる
・夏期講習を募集していた
良いところや要望 ノートの取り方が特徴的で、勉強のやり方の一つとして身につけたいと思った。集団塾だがそこまで人数も多くないのも良いかと思う。
総合評価 まだ成果が分からないので、良いとも悪いとも評価はつけづらい。少し悪い話も聞いたことがあるので不安もあるが、本人と相性が合えば良いかなと期待を込めています。
開成教育セミナー大正教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で夏季講習の受講料が無料で受けれました。通常の月額費用は平均的だと感じています。
講師 集団塾のため周りに刺激され子供の勉強への意識が高くなりよかった。
カリキュラム 夏から開始のため、はじめの方まわりについていけず大変そうです。
塾の周りの環境 自転車で5分の距離。大通りに面しているので夜遅くても明るいため安心です。自転車もきれいに整頓され停められています。
塾内の環境 建物は新しくはないが、きれいです。受付も広くはないですが整理されている印象です。
入塾理由 こどもに向いていると感じたから。家から近く通塾に負担が少ないから。
良いところや要望 入口で塾生とすれ違うとあいさつしてくれる子が多くいたことがいい印象でした
総合評価 通い始めたばかりで具体的には分からないため、はじめの印象をもとに答えました。
個別教室のトライ大泉学園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より高い印象ですが、マンツーマンであることを考えると相応のお値段であると思います。
講師 説明をしてくださった先生はとても丁寧でした。
カリキュラム 個別指導なので柔軟性があるところ、受験のためではないので学校で使用している教科書や参考書を使って指導してもらえるところ
塾の周りの環境 最寄りの駅からも自宅からも近いので、面倒くさがりの子どもでも通いやすいところ。学校帰りでも通いやすい。
塾内の環境 教室は比較的広くて綺麗な印象がありました。自習で集中できない生徒はカウンターでやらせますとおっしゃっていてよかったです
入塾理由 説明を聞きに行った際、成績不振の原因を理解し、夏休み中毎日自習に来るように話をしてくれました。また自習の際の課題も用意してくれるとのお話があり面倒見が良い印象を受けこちらに決めました。また、マンツーマンであること、子ども自身も体験授業を受けてここが良いと言っていたことなども決め手です。
良いところや要望 マンツーマン、面倒見がよいところ、押し売りもなく授業は週一で、自習は毎日来てくださいと言っていただきました。
総合評価 入ったばかりなので実際に成績が上がるかが一番重要ですが、先生の印象から期待をこめて評価しました。
個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4~5箇所の塾見学をさせてもらいましたが、決まった料金設定のみで、受講する側の予算に合わせてくれるところは少ないと思います。個別だと当然料金は高いですが、2人制だと一対一よりは料金が低く、それなりに結果が出ると思います。
講師 本人的には教科ごとに違う先生の様子を聞くと、男女それぞれの先生がいるようですが特に問題なく指導してくれて受講できているようなので、安心しています。
カリキュラム 学校の進み具合を確認してくれて、それに合わせた内容で指導してくれています。また受講毎に先生から受講内容や様子を書いてある用紙を子どもが持ち帰り親も毎回の様子が見てわかります。
塾の周りの環境 周りの環境として、塾前にバス停があり安心、また塾近くにコンビニがあるので、学校帰りに直接塾へ行く際に軽食を買って行けるので便利です。
塾内の環境 玄関入った下駄箱から問題集の本棚まで整理整頓されていますので、雑音も特になく問題ありません。
入塾理由 他の個別塾と違い個々に合わせた予算で日程を組んでくれたり、受講終了時間が遅すぎない(他の塾には終わりが9時半のところあり)、家から近いことが決め手です。
良いところや要望 塾内以外の学校生活や行事等に先生がよく理解されていると思います。
総合評価 保護者側の対応に理解があり、個々の要望にもできる限り応えてくれると思います。
個別指導塾 トライプラス下松桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当の講師が毎回同じではないみたいだが、その日の指導内容報告書をいただけるので、学習内容を把握する事が出来る。
カリキュラム 基礎が理解出来ていないので、前学年の内容から、しっかり定着出来るような指導をされているのが良いと思う。
塾の周りの環境 周りにスーパー等があるので、車で迎えに行っても駐車場には困らない。駐車場の照明で明るいので、治安はいいと思う。
塾内の環境 塾内では皆静かに学習しており、外の車の音等も聞こえなかった。
入塾理由 本人が塾に通う事を希望し、知り合いが通っている所がいいとの事で、体験をした。集団塾ではついていけないだろうと思っていたので、個別で教えてもらえるのがいいと思う。
良いところや要望 勉強が好きなタイプではないので、やる気が出るように褒めて伸ばす指導をしてほしい。
総合評価 今は基礎を中心に指導をしていただいているが、やる気次第で先に進めたり、他の教科も勉強出来たりするので良いと思う。
個別指導の明光義塾江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところに通っている人に聞いて比較すると、少しリーズナブルなようだと感じました。
講師 まだ入塾して短いですが、体験のときから教え方がわかりやすくて良いと子供が言っています。
カリキュラム 苦手とする部分や必要な部分をしっかりやってもらえそうで期待しています。
塾の周りの環境 駅から真っ直ぐで、中学校やお店などがある通りなので、治安が悪くなさそうでちょうど良い安心感があります。
塾内の環境 教室から少し離れた場所に駐車場があり、照明がなく真っ暗なので夜は出入りが見えづらく、待機時間はちょっと怖いです。
入塾理由 体験する前から座席の配置など気に入っており、体験してからはとてもわかりやすく子供が気に入ったので。
良いところや要望 子供が質問しやすい雰囲気を作ってくれたら嬉しいです。
総合評価 今持っている印象で答えました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も比較検討した結果。他の塾は月3回や授業時間も違うが、一コマ当たりが高かった。
講師 きちんとこちらの話を聞いた上で、しっかり提案してくれる点。また入った時期が夏期講習期間だったため、授業をしたうえで必要なコマ数を面談で決めていくという点が安心感も合って良かった。
カリキュラム 不要な教材を無理に買わせることはなく、必要があればその都度対応可能であることが良かった。
塾の周りの環境 駅前で通うのに便利な立地であると思う。また遅くても駅近なので暗いなど危ないこともないように思う。
塾内の環境 ホテルのラウンジのような感じがする受付で、授業スペースや自習スペースもとても綺麗で集中できそうな環境だと思った
入塾理由 自習室などを含めた設備がしっかりしており、通う本人がここなら勉強を頑張れそうと言ったこと。
良いところや要望 環境。現状に合わせた提案を話を聞きながらしっかりやってくれるところ。
総合評価 設備はしっかりしていて、当日振替も良いのはとても良い。ただその分料金も高い。ただ、本人が集中して勉強に取り組めることが一番なので、ここなら通ってみたいという言葉が聞けたことがよかった。
個別指導の明光義塾群馬八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別であるから少し高いが結果(成績)が良くなれば料金の高さは関係ないです!
講師 先生が若いので生徒との距離も近く親しみやすい。教え方も上手である。
カリキュラム 振り返りノートのようなものがあり自分の勉強したことを可視化できて整理しやすい。
塾の周りの環境 交番が近くにあり安心感がある。駐車場もあるため送り迎えがしやすい。また、家の近所の塾のため子供だけでも昼間などは通うことができるところが良いと思いました。
塾内の環境 個別なので席1つ1つに 仕切りがあり、勉強に集中しやすいと思います。
入塾理由 家から1番近い通いやすい塾であったから。先生が親しみやすそうだったから。
良いところや要望 アプリで予定管理ができとても見やすい。塾長とアプリ内でチャットができるのでお休みの時の連絡がしやすいです。
総合評価 全体的に親子共々満足しているのでこちらの点数にしました。近所にあり通いやすく満足です。
九大進学ゼミ吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にたくさん塾と比べたりしてないのですが、知ってる数個の塾のなかで、真ん中あたりだと思います。
講師 まだ通ったばかりですが、入塾の時の説明などがわかりやすかったので、子供が理解しやすかったです。
カリキュラム 復習しながら、新しい内容の予習もするので、いいかと思います。全科目組み込まれているの良い点いです。
塾の周りの環境 交通は便利ですが、駐車場がないので、天気悪い時に送り迎えはちょっと不便に感じました。メイン通り沿いなので、夜遅く帰ってもすこし安心できます。
塾内の環境 メイン通り沿いですが、教室に騒音なとが聞こえないので、静かです。廊下が狭いですが、みんな落ち着いて行動できるので、良いかと思います。
入塾理由 部活と両立できるスケジュール、また夜の終了時間は遅すぎない塾を探しているところ、こちらの塾は理想にピッタリでした。
良いところや要望 通ったばかりですが、子供への教育は遠慮せずに厳しくしてあげて欲しいです。
総合評価 授業の時間が長すぎ、短すぎず、ちょうどいいところ。そして、全科目組まれているところ