キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17,972件中 2,1212,140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17,972件中 2,1212,140件を表示(新着順)

「東京都」「中学生」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレッドの教材で子供は使いやすかったみたいです。
間違った問題動画があるので、よかったと思います。

教材・授業動画の難易度 基本は学校の勉強理解していれば難しくないです。
発展コースは難問もあって、そこらへんは少し難しかったようです。

演習問題の量 演習問題はそんなに多くない気がします。
子どもは大体30分ぐらいで終わらしていました。

目的を果たせたか 勉強する習慣をつけるため始めました。
手抜きしながらも一応テスト前は勉強しました。
漢検対応がうれしい。

オプション講座の満足度 オプションは漢検勉強無料でできるものだけです。
検定も無料でついてくる。

親の負担・学習フォローの仕組み 親にメールが届くから、ある程度は確認できます。
ただ、適当に埋める時もあるので、時々チェックしないと。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機材は普通のタブレットでした。固まるとかも時々ありまいたが、再起動したら問題なく使えました。

良いところや要望 明らかに落書きしてるとき、気づいてくれると助かります。
あとは値段ももう少し安いなら

その他気づいたこと、感じたこと 回答ページも親にメールで届くともっと親として把握できると思います。

総合評価 高校生になっても頼むか悩んでいます。
やはりもう少し値段が安いといいですね。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
高校生コース
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果などは特に子供の事なので気にすることなく受講しました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材や事業の質に関しては子供の話を聞く限りでは特に問題なく受講できていたと思う。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度はそれぞれの能力に合わせていると思うので問題ないと感じた

演習問題の量 演習問題に関しては特に子供から不満のようなことを聞いていないので良かったのだと思う。

目的を果たせたか 通信教育での目的は十分達成したのでとくに不満を感じなかった。

オプション講座の満足度 受講したオプションなどは本人が必要だと感じたものを選択していたのでよくわからない。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担などは特に感じなかった、学習のフォローなどは学習が長く続いていたので良くしてもらっていたと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材などは電子機器などよく利用しているのを見かけましたが問題なく利用していたと思います。

良いところや要望 通信教育だからと言って何かほかの学習方法と違いなく利用できていました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に子供の自主性に任せることが多いのですべてが子供次第で少し寂しかった。

総合評価 総合的に目的を達成したので評価が高いですそれ以外は評価比較する対象が少ないのでわかりません。

英才個別学院梅島校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても同じような値段なので、そのように思ったことはありません。

講師 たくさんの色々な講師の方が、それぞれ優しく教えてくれて助かります。

カリキュラム 学校の授業の進み具合や、自分の学力に合わせてくれるので、勉強がわかりやすいです。

塾の周りの環境 自宅の近くに塾があるので、雨の日でも歩いて行けて助かります。慣れた道を行くので治安も気になりません。3階なので階段が面倒です。

塾内の環境 駅から近いけど、特に騒音、雑音が気になるとかはありません。資料も整頓されています。

入塾理由 塾から家までが近く、雨の日でも通いやすいと思ったからです。先生も優しくて話しやすかったから。

良いところや要望 アプリで出欠連絡ができて便利です。体調不良の時は振替もあります。先生は若い人が多く、優しくて話しやすいです。

総合評価 まだ入ったばかりなので、よくわかりませんが、近所で通いやすく、先生もわかりやすく教えてくれるので、この評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
紙教材・タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
40,000~50,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格は多少高いかなと感じてはいましたが、スタッフの方々の子供の志望校に合格させると言った熱意、親身になって親切丁寧な指導方針など見合う価値があると感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 入試過去問題を受験同様に時間設定して解かされていて受験慣れ出来たと思いますし、採点後間違えた箇所は子供が理解できるまでスタッフの方が親身に丁寧に指導されていたことが良かったと思います。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度が高いかはわかりません。ただ子供が嫌がることなくオンライン授業に対応し自ら自宅で勉強する時間が増えたことは確かで成績が向上していった事は間違いありません。

演習問題の量 演習問題が多いかはわかりませんが、間違えた箇所をスタッフの方が親身になり親切丁寧に子供が理解できるまで指導されていた印象です。これが成績が向上した要因だと思っています。

目的を果たせたか 毎日自ら進んでタブレットに向かい楽しむかの様にオンライン授業をこなしていました。苦手科目の克服にもかなり良い結果となり目的に関しては充分満足しています。

オプション講座の満足度 入試過去問題を時間設定して解く講座では受験慣れ出来たしかなり身になり成績向上へと繋がったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 教科の質問や自宅での勉強方法などいつでも相談できる仕組みがありましたので迅速に対応して頂きましたあと

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は子供は直ぐに慣れ簡単にこなしていましたし、凄く利便性が良く子供には合っていたと思います。

良いところや要望 スタッフの方々の親身に子供に対して親切丁寧に指導されていたことが子供の成績向上につながり良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、このシステムにより子供の成績向上につながり志望校合格出来た事は間違いありません。選んで正解でした。

総合評価 子供の学習意欲が向上したこと、成績が向上し志望校に合格出来た事はこのシステムがあったからこそです。今では感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は抜群に良いと思います。ほかの通信教育も検討しましたが良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の質、量、能力に見合った適切な内容で、本人も楽しんで学習できていました。

教材・授業動画の難易度 少しでも上位校に進めるためには、普段の学習から難解な質問に慣れていることが大事なので。

演習問題の量 量が多く、部活動(サッカー)にも所属し、時間が足りなくなってしまった。

目的を果たせたか ニガテ分野をはっきり指摘してくれて、それを克服できる独自の対策を練ってくれた。

オプション講座の満足度 英会話のオプションがとても良かったと思います。ネイティブレベルに近い発音です。

親の負担・学習フォローの仕組み 部活動との両立について、親身になって相談に乗ってくれ、アドバイスがもらえました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 それまでもPCやタブレットは好きで、いじくりまわっておりました。

良いところや要望 全般的に非常にGOOD!子どもはイキイキと取り組めているので、ここにしてホントに良かったよという感じです。

総合評価 教師の方の質、教材のレベルとボリューム、相談体制など非常に充実しているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 親は関与していないので不明。                 

目的を果たせたか 学校の学習で使用しているので、達成度はよくわからない。このまま続けて成績が伸びてほしいと思っている。

良いところや要望 うまく使っているのではないかと思う。           

その他気づいたこと、感じたこと 成績に結びついてほしいと思う。効率よく学習してほしいと思っている。

総合評価 効率よく学習してほしいと思っているが、いまのところ成績には結びついていないようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 アプリで契約外科目のテストもできるので良いです。

講師 まだ通って2ヶ月ですが、無理なく通ってくれてるので有り難いです。集団塾だと我が子は分かったフリで終わってしまいそうでしたので、個別でしっかり内容の理解を確認しながら進めていただけて、安心です。

カリキュラム まだ入って2ヶ月なので判断が難しいですが、無理なく通ってくれてるので、丁度よいスピードで進んでるみたいです。

塾の周りの環境 駅近で窓が広く明るい教室だと思います。
送り迎えする際もしやすい場所です。
自転車が置きやすい広さの駐輪場ありです。

塾内の環境 清潔感のある明るい印象の教室で、生徒たちの雰囲気もよいと感じました。

入塾理由 子供が授業を理解したか毎回授業の最後に確認があるのがよい。無理なく通える授業時間。

良いところや要望 家から通いやすく、明るい教室です。子供が無理なく通えていて、アプリで授業の理解度も確認でき、授業のテストもできてよいです

総合評価 集団塾もお試しで行きましたが、うちの子には時間が長くキツかったようで、フリーステップでは時間帯も長さも丁度よいようで、無理なく通えて親としても、とても助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思います。家の子供にとってはですが。受験にもTOEICにもやくだちました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 良いよというだけで、何が良いのか話しませんが、TOEICの点数は上昇しています

教材・授業動画の難易度 通学中の電車内で聴く事が中心だったようなので難しくはないようです。

演習問題の量 内容についてはよくわからないので、多いか少ないかはわかりません。

目的を果たせたか ヒヤリングが苦手な息子の為に使ってみてはと言いました。
大学生になっても続けていて、TOEICも受験しています。

オプション講座の満足度 ほぼ、毎日の往復通学時に受講していたのである程度英語力がついたと思います。
定期テストで学年上位に入りました。

親の負担・学習フォローの仕組み 授業料が格安だったので、良かったと思います。が、自分からやる気が無いお子さんには不向きですね。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 専用のタブレットは特にありません。スマートフォンやiPadで受講できるので利便性が良かったです。

良いところや要望 良い所は料金が安い事、高校の団体割り引きもありました。スキマ時間でも学べるところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと こどもが英語を学ぶ習慣付けに大変やくだったと感じています。大学生になっても続けています。

総合評価 英語力の向上に役立ちましたし、英語を学ぶ習慣づけにもなりました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 めんどくさいとやらない日もあるので、どの程度効果があるのか今後見ていきたいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 単元ごとに勉強ができ、動画説明もあり、わかりやすいと思います。
定期テスト対策も教科書のページを入力するとできそうなので、今後活用できたらと思います。

教材・授業動画の難易度 標準コースなので、標準問題が多いです。
難しい問題はあまりないように思います。

演習問題の量 問題数は多くないと思います。
繰り返し同じ問題を解くイメージです。
子供が飽きないか、心配はあります。

良いところや要望
タブレットですが、ペンの感度は良いように思います。
5教科以外の4教科の問題もあるので、期待しています。

総合評価 塾に通うよりはお安く、本人のやる気や習慣が身につけば効果が出ると思ったからです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
高校生コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用が安かったので、費用対効果は高い。他社と比べてもまあまあ満足しています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ やはり体面の塾には劣るかと思う。もう少し子供に寄り添って欲しい

教材・授業動画の難易度 授業の内容に対してタイムリーではないので、授業の進捗状況によっては難易度が上がってしまう

演習問題の量 演習問題は少し多いように思います。学校の成績に直結しないようすだったのは残念

目的を果たせたか この前にやっていた通信教育が酷かったので良い印象が強い。結果は出た様に思う

オプション講座の満足度 どの程度成績に影響があったのか疑問。伸び悩んでいた時期にもあまり意味がなかったかと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので元々期待は低かった。親の負担はほとんどないのは良かったが、まあこんな感じかと言う所

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使いやすく、操作で悩むことは無かったです。子供が使うには満足な端末だと思います

良いところや要望 費用が安いのは最大のメリット。一方で、子供のやる気に大きく依存しているので、どうやる気にさせるかですね

総合評価 子供が、やる気があるのであれば通信教育は有効。費用も安いので有力な選択肢だと思います

ダーウィン進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的なものだと思う。自習室もいつでも使えて先生も親身になって教えて下さり、基礎の基礎を教えていただいたと思うから。

講師 成績だけでなく本人の性格までどの先生も分かってくださっているので 、本人の勉強のもっていき方などを細かく アドバイスして下さった点で、すごく安心して通塾させることができた。

カリキュラム 宿題は多い方で、課せられる内容は沢山あったが、それだけしっかり基礎を身につけさせてもらえたと思うから。

塾の周りの環境 駅から5分ほどの所なので電車でも近いし、自転車置き場も一階スペースにたくさんあるので便利な場所にあると思う。

塾内の環境 自習室があるものの、積極的に勉強をしに来る子が多いため、すぐに席埋まるが、それでも 廊下に机を置いたりなど先生も配慮して下さっていた。

入塾理由 近所の子が通っており、勉強をする所なのにとても楽しそうに塾に行く姿が印象的で、ここなら楽しく塾へ 通ってくれるのではないかと思ったから

定期テスト 子供が通っている中学校の数学のテストは少し癖がある問題が多くあり、同じ中学校の子を集めてテスト対策をしてくださったことがあった。

宿題 英語も何日かまでにやらないといけないという宿題があり、正解しないと次のページにも進めないという厳しいものであったが、それだけ 一つ一つの問題を丁寧に解くという習慣が身についたように思う。

家庭でのサポート 塾で一生懸命勉強しているから家では勉強しなくても怒らないで下さいという指導があった為、家では自由にさせていた。その為メリハリをつけてしっかり勉強に取り組んでいたように思う。

良いところや要望 アットホームな空気がありどの先生も生徒のことを把握してくださっているので、任せられる安心感があった。1年に一度夏の合宿があるが、丸1日勉強をしている日が何日もあったにもかかわらず、BBQがあったりお楽しみ会のようなものもあったりと、すごく楽しかったようで充実した顔で帰ってきたのが印象的だった。

その他気づいたこと、感じたこと 一人一人を丁寧に見てくださっているなという感じ。高校受験もやみくもに受けさせるのではなく、その子にあった学校がどこかというのを見極めた上でアドバイスして下さり、信頼できる先生ばかりだった。

総合評価 宿題も多いし生徒も勉強意識が高く、 レベルも高い為割と大変な環境ではあると思うが、実際通っている生徒達どの子もはすごく楽しそうで前向きで、塾に行くのが楽しいという子ばかりで、その方向に持っていく先生たちがすごいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾をあまり知らないので現在の塾が安いかどうかはわからない

講師 わかりやすい先生もいるらしいが定期的に講師が違うようなのでよくわからない。

カリキュラム 塾側からやった授業内容や子供の授業態度などをメールで毎回くるので良い

塾の周りの環境 家からすぐのとこにあるので天候不良などがあっても直ぐ行けるし終わってからのお迎えに行く手間などもないので楽です。

塾内の環境 全体的に結構狭い。一人分の席幅もあまりないのでキツキツな感じ。自習室はあるし使ってる子もチラホラいる。

入塾理由 一人じゃ勉強の限界があるから。自ら机に向かう回数をもっと増やすため。このままだと高校受験も危ないので

定期テスト 定期テスト対策はあるが今まで申し込んだことがないのでわからない

宿題 宿題は出されないので、一つでもいいから出してほしいと思う。もう少し自学する時間などを増やしてほしい

家庭でのサポート 塾に通わせてるお友達にどこがいいかなど色々聞いて最後は主人にお任せし、その中から体験に申し込み入塾しました

良いところや要望 定期テスト前に特別講習をしてくれるのは良い。申し込み科目以外でもわからないところがあればきちんと教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の情報量は豊富だと感じた。通塾している子供からしたら教室がもっと広いところが良いらしい。

総合評価 まだ通い始めて間もないのでよくわからないがテストの点数に反映されると嬉しい。子供ももっと勉強内容を理解できて机に向かうやる気が出るといい

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 利用料金は相応のものでしたが、効率性と、取り組み意欲継続の関係性を考えると良いと考えます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とにかく、効率性を重視した学びとするためスマイルゼミを選びました。解説は理解しやすく、とても楽しく勉強していました。

教材・授業動画の難易度 一般的かつ、出題傾向に則した問題が多かったので、これを反復することで実力を身につけることができました。

演習問題の量 苦手が克服できるほどの出題量だったため、継続して取り組んでいました。これが良い結果を導いてくれたものと思います。

目的を果たせたか 苦手としていた科目の克服を目的に、効率よく学習できるようにするため利用しました。解説はわかりやすく楽しく学べたように思います。

オプション講座の満足度 数学が苦手で、計算式を覚えるのに苦労しましたが、タブレットによる効率良い学習で力を身につけることができました。

親の負担・学習フォローの仕組み 詳しくは承知していませんが、子供曰く、楽しく解りやすい勉強ができているとのことでした。フォローがどの程度なされていたかわかりませんが、結果オーライなので特に気にしていません。我々の負担は特段ございません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 画面は大きく、カバーもしっかりした作りで持ちやすく、使い勝手は良かったようです。

良いところや要望 通信教育の利点は、時間と場所を選ばないことに加え、自分のペースで学習できることだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 取り組むのは子どもであり、子どもが飽きるような内容ではいけないと思います。その点、スマイルゼミは良い教材だったと思います。

総合評価 目的であった、「目標とする高校への入学」を果たせたので、総合的に良かったものと考えます。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっとと高い気がするが仕方ないのかもしれない。

塾の周りの環境 特に不満もありません。都心立地なので悪くはないと思います。

塾内の環境 一流レベルの学費を支払う分相応に良好な環境かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
スマートフォン
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 正直、親のほうではどれくらいやっているのかイマイチ把握できていないので効果を実感できていません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 短時間で終わるのが良かったようです。留学をしたいと考えているのでとにかく会話を聞けるようになってほしかったです。

教材・授業動画の難易度 難易度としては高かったようですが、とにかく聞いて耳を慣らすのに使っていました。

演習問題の量 演習量としてはほどほどだったようです。通学バスの中などでやっていたようです。

目的を果たせたか クイズのように短時間で答えが出るタイプの学習はうちの子には向いていたようです。

良いところや要望 とにかく1回あたりの時間が短いのが良いです。通学の空き時間や自家用車で休日に出かけている際に車内でできるのが便利です。

総合評価 スマホで勉強という習慣ができたのは良いのですが、寄り眼になりがちで健康被害が出そうな気がしています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
紙教材
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 教材も良く、サポート体制もしっかりしてるので、費用対効果は満足のいくものだと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は子供にも分かりやすく、教え方も丁寧なもので理解しやすいものだと思いました。

教材・授業動画の難易度 基礎から学べるので難易度は高くないと感じました。
難しい問題があっても取り組む意欲はありました。

演習問題の量 演習問題の量は十分だと思いました。
毎週の演習問題が楽しみてした。

目的を果たせたか 基礎学力の向上を目指し始めました。
教材は良いものだと思いましたが、本人のやる気がいまいち沸かずでした。

オプション講座の満足度 オプションを付けるかどうか迷いましたが、付けて良かったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のフォローやサポート体制は充分だと思いました。
親の負担もありますが、通信教育の為に仕方ない事だと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、初めは不慣れで不安な面もありましたが、慣れれば問題なく使用できました。

良いところや要望 教材も充実していて、サポート体制もしっかりしていて、子供のペースに合わせて学習できて良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育なので、子供の自主性の向上と学習意欲の向上にとても役立つと思います。

総合評価 子供が自主的に学習することができ、学習意欲の向上にも役立ち素晴らしい教材だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は普通かな。。
他と比べて通わなくていいのとフォロたいせいがととのっていたのでもしかしたらよいほうかもしれません

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供には合っていました。動画で解説してもらいそれがわかりやすく良かったみたいです

教材・授業動画の難易度 単元によって様々な感じでしたが比較的楽しんで学習していたように思います。

演習問題の量 ちょうどよい感じでした。同じ問題のようなことを何度もさせてもらいできるようになっていったので励みになったみたいです

目的を果たせたか 子供に勉強の習慣と苦手意識克服をしてもらいたくて始めました。なんとなくですが思い通りになったような気がします。

オプション講座の満足度 毎日するということができるできないの励みにつながりました。できた時の喜びが次なら頑張ろうと自分に

親の負担・学習フォローの仕組み 特に親が。。。というのはないです。すべてフォロー体制があったのでなんでもネットでやりとりしていたように思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めてする時はなにもわからずややこしいな!と思う感じでしたがすぐに慣れ子供1人でもできていたのでよい感じでした。

良いところや要望 いいところはやっぱりその子のペースでできたところじゃないでしょうか!通信、個人ならではの復讐など の仕方もよいです

その他気づいたこと、感じたこと 子供がなんせ自分のペースで勉強できたことです。勉強の習慣もつきホント助かりました。

総合評価 言葉にするなら感謝です。勉強嫌いだった子が毎日習慣付いて学習するようになり成績はさておき良かったと思います

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
高校生コース
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・過去問対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 お金とコストと効果めんでは少し不満です。やすければよかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすかったです。動画が基礎からハイレベルまであった。

教材・授業動画の難易度 微分積分が少しきそがわかりにくい印象をもちました。若干ですが

演習問題の量 すこしたりないかもしれません。りょうはまだあってもよかったかと

目的を果たせたか きそをかんぜんにマスターしてほしくて
初めました。目的は達成

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
高校講座
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月額料金が圧倒的に安価でした。高校生にもなれば、学習の仕方は本人に任せられるので、受講しただけの効果はあったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人に任せていたので、授業の質などはお答えできませんが、別途購入の教材はあった方が良かったのでは、と思います。

教材・授業動画の難易度 うちの子供には少し挑戦するような難易度だったと思いますが、理解できた時の達成感はあったようです。

演習問題の量 子供任せだったので、分かりませんが、とくに宿題的な課題はなかったです。

目的を果たせたか 遠方の高校に通学していたので、電車での通学時間に利用できて良かったです。英文法の先生が分かり易いと言っていました。

親の負担・学習フォローの仕組み 動画を視聴して学習するので、特にフォローとかはなかったです。親の負担は特にありませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段、自分が使っているスマホで視聴するので、スイスイ利用していました。

良いところや要望 料金が安くて、動画視聴するので、教え方の上手な先生の授業を受ける事ができ、分からなければ、何度も視聴することが出来て良かったと思います。このタイプでは仕方ないですが、直接質問するのが難しいのが、難点と言えるかもしれません

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分のペースで学習できたとおもいます。強制力がないので、サボってしまうこともあったと思いますが、概ね頑張れていたと思います。

総合評価 自分で計画して学習していけるタイプの子供には適していて、我が子も最初は余り活用できていなかったのが、計画を立てるという事も併せて学ぶことができたと思います。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
標準講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
4.0時間

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はいいと思う。他と比べて価格も良心的なので子供の学習にあってると思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生の言っていることがとてもわかりやすく理解するのによくできた

教材・授業動画の難易度 学校の授業は東進で先取りでやっていたのでわからないところがなく進められた

演習問題の量 演習問題は少し多く感じたが、できない量ではなかったので取り組めた

目的を果たせたか 先取り学習を目的にやっていたので学校の授業に遅れる事なくできた

オプション講座の満足度 子供が進んで勉強するようになり親のサポートがいらなくなった事

親の負担・学習フォローの仕組み 今までは親がサポートする事が多かったが、特にサポートする場面がなくなった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は特に問題なくスムーズにできていると思うけど繋がりにくい時があるからやりづらい

良いところや要望 良い点は塾とかだといく時間などで時間を取られたら親の負担があるから大変だが家でできるのはとても助かる

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。子供が自ら進んで勉強してるのでとても助かっている。

総合評価 子供が自ら進んで学習するようになり親の負担が減ってだいぶ楽になった

「東京都」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

17,972件中 2,1212,140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。