
塾、予備校の口コミ・評判
11,548件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都東京23区」「中学生」で絞り込みました
創英ゼミナール祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と生徒が1対3の個別で、英語、数学、映像授業で国理社が通塾でこの金額で受講できるのは安いと思いました。
講師 しっかりと一人一人対応している感じで、質問を自分からしない我が子に声掛けを随時してくれていて良いと感じました。
塾の周りの環境 自転車で通うのに塾の前に自転車が置けるので助かります。また、雨でも徒歩で通え、商店街にありスーパーや薬局が遅くまでやっていて明るいので比較的安心して通えます。
塾内の環境 部屋がそこまで広くないので周りの声が気になるかたは
気になるかもしれません。外の声は聞こえなかったと思います。
入塾理由 体験授業にて先生がしっかり一人一人に対応していて、安心して通えると感じたからです。
良いところや要望 個別で5教科対応してこの価格はよいと思いました。夏期講習を含めると中学3年生は少し高くなるなと感じました。
総合評価 個別でこの価格なのと、先生の対応のよさ、通塾しやすさで評価しました。
個別指導の明光義塾葛西駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が希望するので入会しました。
講師 子供は話しやすいみたいです。本人は楽しんで通ってるようなのでまずはよかったとおもいます。
カリキュラム 喜んで通ってるので良かったと思います。個別なので本人の理解度に合わせて進んでくれることを願っております。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。自転車置き場はビルの下にはないが、駅の駐輪場に停めると2時間以上塾にいた場合は駐輪場代がもらえるので助かっております。
塾内の環境 入ったばかりなので詳細は不明ですが、綺麗だと思います。駅前なのでうるさそうなイメージはありますが、手続きは窓から離れた場所だったので音は気になりませんでした。
入塾理由 友達が行ってたから。本人の希望なのでそこを尊重したいと思ったからです。
良いところや要望 本人が行きたいと言ってきたので入塾を決めました。今回他の対面塾は比較検討しておりません。
やる気になってくれるといいです。
総合評価 駅前で雨が降ってもバスで行けるし通いやすさは大事だと思います。
プラドアカデミー巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾しやすく、自習室ももっと活用したいです
講師 きちんと本人の学力具合を見て指導していただけてると思います
カリキュラム 本人は、なかなか自習で塾に行かないタイプです。家でもどうしても遊びの誘惑に負けてしまいます。自習に来るようにお声がけして頂けて嬉しいです
塾の周りの環境 自転車が停められるのは、嬉しいです。人通りも多く、それでいて、騒がしいこともない(授業には差し支えない)そうです。
塾内の環境 とてもきれいにされている、お教室だと思います。雑音もなさそうですし、お勉強に集中できる環境だと思います
入塾理由 学力が向上しそうなシステムだったため。集団は、部活で時間が合わなそうだが、個別は融通がきき、本人に合ってそうだった。
良いところや要望 学力向上は、とても期待しております。なかなか自分でお勉強を自宅でして、はかどるタイプではないため、塾を利用して、どんどん学力を上げてもらいたいです
総合評価 本人のやる気を信じたいと思います。平日は学校や部活が忙しそうなので、いかに休日を利用するか、できるか、だと思います
臨海セミナー 個別指導セレクト成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの時間が長い。
テキスト以外にシステムによる苦手克服のプリントがある。
遅い時間まで対応可能。
講師 丁寧に教えてくれる。
相談に乗ってくれる。
電話応対を講師が対応しているので、途中で抜けることがある為、事務員等の配備があるとよい。
カリキュラム システムによる苦手克服プリントはよいが、プリントを管理する方法がまだ慣れてない。工夫が必要か?
塾の周りの環境 駅から歩ける距離なのでとても良い。
塾までの通行エリアは、人通りがあるので、混雑しているが安心。
自転車で通う場合は、止める場所がないかもしれない。
塾内の環境 常にきれいに整理整頓されている。
国道に面しているが、うるさくはない。
自習室として、もう少し専用の場所があるとよい。
入塾理由 ロケーションと1コマの授業時間の長さ。
幅広い授業時間なため、スケジュールが柔軟に組める。
定期テスト 定期テスト前は、勉強大会と称して、長時間サポートしてくれる日がある。
宿題 一応提出していた。
宿題の量等は相談できるので特に大きな問題はない。
プリントが欲しいければ相談可能。
良いところや要望 1コマの時間が長く、進め方についても相談ができる。
具体的な勉強カリキュラムを提案頂けるとよい。
(これから提案されるかもしれないが。)
総合評価 大手でコストパフォーマンスが良い。
1コマの授業時間が長い。
苦手克服システムがある。
立地が良い。
授業の進め方の相談ができる。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講してまだ1ヵ月程度なので、成果はまだわかりません。
ただ自発的に勉強に取り組んでいる様子が見られることや、費用やサポート面で親の負担が少なくて済むのは大変ありがたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講開始して1ヵ月程度ですが、今のところわからないところを親に聞いてくることなく、自分自身で勉強を進められているのでわかりやすいのだと思います。
教材・授業動画の難易度 受講開始して1ヵ月程度ですが、難易度については、わからないところを親に聞いてくることがないので、ものすごく難しいといことはないと思います。
演習問題の量 問題の量やペースはその日の予定に応じて、ある程度コントロールしやすいのでやる気が多い子供にもまだやる気がさほどない子供にも、対応していると思います。
良いところや要望 子供だけでも勉強が進められることが本当にありがたいです。
共働きで親が勉強のサポートをするのが難しい家庭や、治安上夜遅くまで通塾させるのは不安がある家庭には、良いと思います。
総合評価 受講開始して1ヵ月程度なので、定期テストなどで本当に成果が出てくるかを見てみないと判断はできません。
ただ、スマイルゼミを始めてからは自発的に勉強に取り組む姿勢が今までより格段に良くなったことは間違いありません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 休みがちで授業の遅れが心配で申し込みました。本人の希望で始めたのもありますが、大手なのでやりやすい割に安いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ扱い始めなので詳しくはわかりませんが、テスト対策で利用しています。親が進捗を把握出来るのは良いシステムだと思います。
教材・授業動画の難易度 丁寧な説明や繰り返し学習が出来るので使いやすいようです。まだテスト対策のみですが学校を休みがちなので普段の授業対策にも活用を期待しています。
演習問題の量 量は決して多くはありませんがまんべんなく学習することは本人の意欲の問題で難しそうです。
良いところや要望 塾と違い強制力がないので本人のやる気次第で良くも悪くもといったところが良いと思います
総合評価 評価点数についてはこれからの進捗をみてというのもありますが、とりあえず中間テスト対策に役に立ちました。使いやすい。比較的続けやすそうです。
個別指導 スクールIE十条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導のため、特に高くもなく安くもないと思います。
講師 担任制のため、子どもの苦手なことを把握してくれています。担任の先生は説明が分かりやすくてよいとのことです。
カリキュラム 先取りの授業です。
塾の周りの環境 通学途中に夜は人通りが少なく暗い場所があるため、帰宅が少し心配です。塾は大通り沿いにあるため明るくて良いと思います。
塾内の環境 子どもから聞いた話しでは、集中できてよい環境のようです。教室は明るく整理されています。
入塾理由 体験授業を受けて子どもが通いたいと言ったため。塾長の丁寧な説明や担当の先生の分かりやすい指導がとてもよかった。
良いところや要望 高校入試説明会も開催してくれ、とても分かりやすかったです。私立高校と都立高校の入試方法などの違いが理解できました。
総合評価 塾に通いたくなかった子どもが、嫌がらずに毎週通えていて嬉しいです。
個別指導 スクールIE氷川台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループ授業と個別を合わせた5教科パックがお得だと思った。しかし、生徒が集まらないためしばらくグループ授業は開講されず、また、グループの開講科目は2教科のみになるとのことだった。そのため、お得感はなく普通の個別と同じ。
講師 子供によると、普通とのこと。最初に受ける適性検査的なテストで個性を見てそれに合わせた指導をするとのことだったが、その検査はそれほど良いものと思えなかった。
カリキュラム カリキュラムは普通で、模試は外部のものを使う。子供によると、特に問題ないとのこと。
塾の周りの環境 自転車置き場が広くて便利。駅からも近く、特に問題ない。住宅街で駅前なので、遊ぶところも特にないので問題ない。
塾内の環境 自習室は開放的なレイアウトで、とくに集中力に配慮したものではない。
入塾理由 個別とグループ授業の両方が組み合わせられる5教科パックに魅力を感じた。他の子の刺激も受けられ、教科を個別にするよりはお得だと思ったため。
定期テスト 定期テスト前は授業回数を増やすように推奨される。テスト期間以外は、受験対策で学校の授業よりも先取りして進められるが、テスト前になると定期テスト対策に変わる。
良いところや要望 以前行っていた大手の個別塾のような多種多様なオプションの特訓コースはない。そのため、あれもこれもと煽り立てられるような不安はなく、やる気次第できちんと学習を進められる。グループ授業と個別の組み合わせに期待していたので、それが早く始まって欲しい。
総合評価 特別優れた点もないが、通いやすく、指導も特に問題はない。そのうちグループ授業が始まって、それがすごく良かったらもうちょっと点が上がるかもしれない。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の塾よりは安いですが、初期費用など少し高いなと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先輩からの声が聞けたり、テスト対策がしっかりされてるのでよかったと思います。
教材・授業動画の難易度 字があまり綺麗じゃないので間違った字で反映されることが多々ありました。
演習問題の量 演習問題は似たり寄ったりなのでもっと沢山あるといいなと思いました。
良いところや要望 もう少し入会キャンペーンがしっかりあれば始めやすかったかなと思います。
総合評価 自宅で勉強習慣がついたのでその点に関しては始めてよかったと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1人で取り組むにあたり、やることが明確で取り組みやすそう。テスト結果は少しずつ改善傾向
教材・授業動画の質・分かりやすさ やることが明確で、余計な仕様がないため、シンプルにとりくみやすい
教材・授業動画の難易度 ちょっと難しいくらいでちょうど良い。基礎的な内容もわかりやすいし発展問題もあって良い
演習問題の量 多すぎないため取り組みやすい。
3分でできる隙間時間を利用した学習コーナーもあって良い
良いところや要望 自分のペースで進めることができる。塾にに比べて金額が安い。定期テスト対策もわかりやすい。
総合評価 あまり費用をかけずに基礎的な力をつけたいと考えていて、ちょうどよい。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 家庭教師の方を家に呼ぶには、生活リズムや下の子ども達のこともあり中々受け入れにくいがオンラインで一体一で受けることが出来たらありがたいと思いました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一体一なので子どものペースに合わせて貰えるのがいい
どこで引っかかったのかをしっかり把握してくれる
教材・授業動画の難易度 一体一なので子どものペースに合わせて授業を進めて貰えるのがいいなと思いました
演習問題の量 子どものペースに合わせて授業を進めて貰えるのはありがたいなと思いました
良いところや要望 送迎などの負担も減る
子どもも生活リズムが崩れることなく好きな時間に勉強へ取り組める
総合評価 今後の子どもの成績の上がり具合に期待したいと思ってます
臨海セミナー 小中学部金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通に安いほうだと思います。月額料金は普通より安いが、テスト費用と施設使用費はやや高い。
講師 子供によると、先生たちは面白くて、授業が楽しいそうです。
塾の周りの環境 うちの娘が通っている金町中学校にめっちゃくちゃ近いです。大道路に面しているから、安全面からしたら、すごくいいと思います。駅からは歩きで15分くらいかかります。
塾内の環境 レッスン中に教室に入ったことはないから、よくわからないですが、娘によると、良さそうです。
入塾理由 中学校から近いです。同じ学校の生徒が多いです。先生が面白いそうです。
良いところや要望 宿題を少し出して欲しいです。
総合評価 今回の入塾は子供自身の判断です。同じ学校の生徒が多いことが一番の決め手らしいです。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の中ではそこまで高額ではない印象である。他と比べてみても吐出しているわけでもない。
講師 授業中でもひとりひとりへの声がけが見られる点が良かったと思う
カリキュラム 授業中の声がけにより進度を確認してもらい、わからない点はすぐ解消できるところ
塾の周りの環境 自宅から自転車で通学できる範囲で駐輪場も完備。住宅街にあり大通りにほぼ面しており治安も良好と思料。またバス停も近くにあり悪天候時の支障もないもの。
塾内の環境 整理整頓されており特に騒音なども気になる部分はないもの。自習室もあり使いやすい。
入塾理由 1クラスあたりの人数も多くはなく集団指導でありながら個別指導のような要素も感じられたため。
良いところや要望 1クラスの人数が適当であり集団指導の要素と個別指導の要素を掛け合わせたような部分を魅力に感じている。
総合評価 ひとりひとりを見てくれているように感じ、欠席した場合も映像授業でカバーできる点は評価ポイント。
一橋セミナー大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して。2教科週2ですがテスト前は追加料金なしでで理科社会もみてくれるので。
講師 嫌がらず通っているので合っているのかと思います。色んな先生がいるので細かくはわかりません。
カリキュラム テスト対策も追加料金なしでしてくれるので期待したいです。近くなので通っている中学のこともわかるみたいなので。
塾の周りの環境 近くでよくわかっている場所なので良いと思いました。明るい場所で通いやすいです。店や塾もある通りです。問題なく通えています。
塾内の環境 中は狭いみたいです。子供によると隣の授業の声も聞こえたりはするみたいですが、私はよくわかりません。
入塾理由 1年が終わり成績に不安を感じ、近くで価格も高すぎず通いやすいところを探していました。
良いところや要望 料金の割にしっかり教えてくれている気がします。
まだテスト前ですが成績が上がることを期待したいです。
総合評価 近くにあって通いやすく料金の割にしっかり教えてくれている気がするのでまだテスト前ですが期待してます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材に比べて料金が高いとおもいます。費用対効果は悪いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テスト対策を2週間前からできるようにしてほしい、操作方法はわかりにくい
教材・授業動画の難易度 特にありませんが、副教科がむずかしい気がします。副教科がどこにあるかわからなかった。
演習問題の量 特にありませんが、子供がやらないので結果的に量が終わらないです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作方法がわかりにくく、電話で問い合わせた。電話対応もわかりにくかった
良いところや要望 操作方法などでわからないとき、問い合わせの電話が数十分つながらない。あまりにも不親切。
総合評価 サポートセンターがつながらないのが不便。数十分待つのがしんどい。
エルヴェ学院北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金は高めだが、90分間個別指導をしてくれるところが良い。
講師 講師変更なども相談しやすそうな雰囲気。
カリキュラム 要望に沿って宿題も出してくれる。
塾の周りの環境 通りに面していて立地がよい。周囲も比較的静かな環境。コンビニが目の前にあって便利。警察署も近くにある。
塾内の環境 自習室など含め長時間教室を使用する際、ウォーターサーバーがあることがありがたい。
入塾理由 個別指導をしているから。立地も通りに面しているが、比較的静かで良い。
良いところや要望 先生方ともコミュニケーションがとりやすそうな雰囲気。
河合塾Wings荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月会費は高くないが、夏期講習などが必須で年間だと高い。3年の合計予想金額はかなり高かった。
講師 国語、英語の授業は分かりやすく面白い。
言葉遣いが悪い先生がいて最初はびっくりした。
カリキュラム 数学は解き終わった場合、隙間の時間があるのでもったいなく感じる。
塾の周りの環境 荻窪駅からは少し離れているが、
自転車や置き場は広く必ず停められるのは本当にありがたい。
他の受験はまずは自転車置き場探しからだと聞いていたので助かっている。
塾内の環境 塾内は清潔で明るい印象。
雑音もあまり気にならない。
いすは少し硬いようだが、2教科うけるだけなら問題なさそう。
入塾理由 部活との両立を出来そうで、駐輪場があるので通いやすい。
親にも高校の選び方など教えてくれそうだったから。
定期テスト 対策なし。
1週間自習になるがタイミングが合わず意味なし。
宿題 最初の説明どおり過度の宿題はない。
むしろ、ほぼ終わらせて帰れるので塾以外で勉強する時間はとられない
良いところや要望 料金を明確にしてくれるところ。
夏期講習は都合により全部参加せずにも対応してくれるとのこと。
定期対策のタイミングが合わなすぎて意味がないので考慮してほしい。
総合評価 部活動との両立、料金、カリキュラム、自転車置き場、がちょうどよく本人が行く気になったため。
栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は適正な金額かと思いますが、小テスト等にも費用がかかり、トータルだとそれなりの金額になるため、そこまでリーズナブルには感じませんでした。
講師 数回しか授業を受けていない時期に数学の先生が、「見切りをつけるのが早すぎる(分からない問題を諦めるのが早い)」と以前より気になっていた娘の学習の問題点に気づいてくださっていたので、生徒をよく見てくれているのだなと感心した事があります。
カリキュラム 塾では先取り授業が行われるので、今まで学校の授業が初見で聞き逃さぬよう緊張していた娘でしたが、内容が事前に分かるようになり自信を持って授業を受けられると話していました。
まだ通い始めてから定期テストを受けていないので、どのような結果が出るのか楽しみにしています。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所なので人通りは遅い時間までありますが、周辺に飲み屋さんが多く、遅い時間になると酔った人がウロウロしていたりするのでそこは少し気になるところです。
塾内の環境 集団指導の子供も利用できる自習室がありますが、いつも静かに勉強している子供たちの姿があり、環境は良いように感じました。
入塾理由 家から徒歩で通える点と集団ながら少人数で指導を受けられる点。最終的には子供がここが良いと気に入ったため。
定期テスト 塾の予定表には「テスト対策期間」の表記がありました。
宿題 宿題はこなせない量ではないようなので適正だと思います。塾での復習がほとんどのようなので難易度はそこまで高くないと思われます。
良いところや要望 子供と双方向にやり取りしながら授業を進めていくスタイルのようで、質問などもしやすい環境のようです。
保護者会や面談を定期的に行ってくれるため、相談もしやすいのではないかと感じました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでほぼ印象でしかないです。
今後の子供の伸び具合でまた評価も変わってくるかと思います。
個別指導 スクールIE鷺宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人に先生1人のシステムなので、妥当な料金はだと思う。
講師 子供も印象はとても良いとのこと。
カリキュラム 英検や数検などもお願いすれば授業で扱ってくれるので、柔軟性がありよい。
塾の周りの環境 人通りがあることと近くにスーパーなどが最近できたので、安心している。最寄りの駅からも歩いて4.5分なので通いやすい。
塾内の環境 教室はそこまで新しくないがみんな元気よく教室に入ってくるのはよかった。
入塾理由 周りにたくさん塾はあるが、通いやすい立地と先生とクラスの雰囲気が良かったから。
良いところや要望 子供が少しずつやる気をだして勉強が楽しくなってくれたら嬉しい。
総合評価 子供が楽しく通っているので評価は普通から。
エマールゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間の少人数教室にも関わらず、月謝は近隣の塾より安い。わからないところがあれば30分は残れるがその代金は取られない。
講師 塾長がいい。数学が入塾してから40点上がって今もなお上がり続けています。学校でも1番下のクラスから1番上のクラスに。肯定的なので他の教科もあがってきました。ですが、理科社会はしていないので、そこも少しはしてほしい。
カリキュラム 部活動が忙しい今は宿題の量も少なくしてくれている。その分自分から勉強に取り組める時間もあり心の余裕ができている。詰め込みすぎると勉強嫌いになると面談で言われ、前回行っていた塾では宿題をやることに精一杯で手を抜いていたと思う。教材はいろんなプリントをその子にあって出してくれているようで、楽しんでやっている。
塾の周りの環境 商店街の中にあり比較的帰る時も人がいる。ただ駐輪場が少し離れておりそこは人目がない。駅からも近く遠くからでも通える。
塾内の環境 少人数教室なので落ち着いてできる。ただ自習室が階が違うみたいで、1人でそこの教室でやっているとこわいそうです。
入塾理由 塾長が肯定的で、成績が低い子にも寄り添ってくれる。
また教え方が上手らしくわかりやすいとのことで入塾を決めました。
定期テスト 過去問を取り入れつつしている。担当教師が変わって内容が変わった時などは、先生が選んで問題を出してプリントをひたすらしているようです。
良いところや要望 フォローエースコースという少人数教室でやっていて、手厚くフォローしていただけるので助かっています。ですが、コースは週2回コースが最大なので、もっと週の回数を増やしてほしい。英数が主なので、国語理科社会もしてほしい。
総合評価 面談がこちらから言わないとないので、随時子供の様子が気になる方には合わない。塾長は肯定的な方なので、子どもからしたらいいと思う。我が子はそれで否定されなかったのでやる気が出ました。