キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

297件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

297件中 120件を表示(新着順)

「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました

光進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いかはわからないが、学校での成績が少しずつ上がっているので満足している。

講師 わからない所があると丁寧に説明してくれ、苦手な教科の成績があがったから。

カリキュラム 学校の授業の進捗に合わせカリキュラムを組んでくれるので助かる。

塾の周りの環境 静かな住宅街にあり、安心して通学できている。
送り迎えもしやすい。付近は車の交通も多くなく安全な環境にある。

塾内の環境 綺麗な教室で周囲の音もうるさくなく集中して塾で勉強できている。

入塾理由 自宅から近く地域での評判も良かったため、基礎学力向上のため入塾した。

宿題 難易度はそれほど高くないが基礎学力が向上できるような内容となっている。

良いところや要望 わからない箇所は質問すると丁寧に教えてくれ学校の成績が上がっているところ。

総合評価 自宅の近くにあり基礎学力を向上できるようなカリキュラムを組んでくれるところ。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月にかかる費用とは別に夏期講習、冬季講習などがかかるので費用がかさむ

講師 レベルが高い大学を狙っている生徒が優先される。地元の公立大学希望では授業内容があわない。

カリキュラム 55段階のテキストを予定まで進ませるために、追加授業を受けさせられた

塾の周りの環境 駅のすぐそばで、大きな道路に面しているが静かだった。警備員がいるので安心できる。施設が新しいので落ち着いて自習室を利用できた

塾内の環境 自習室は席が予約制で、学生も静かに利用していた。授業の合間に利用でき時間が有効に使えたと思う。

入塾理由 姉が通っていて交通の便が良く、施設がきれいで本人が気に入ったから

定期テスト 学校の授業のカリキュラムは関係ないようで、特に対策はなかった

宿題 宿題としては出されないが、55段階は家で予習してからテストを受けないと、効率が悪い。

良いところや要望 場所は良いが、地元の大学希望向けではないと思う。受験が近くなると不安になり言われるままに受講してしまい、費用がかさむ

その他気づいたこと、感じたこと 体験がないので最初の説明だけではわからない。上の子があっているからと言って、本人に向いているか分からなかった。

総合評価 親身になって相談に乗ってくれなかった。親はリモートでしか面談に参加できないので、質問もしにくかった。

秀英iD予備校東豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。知名度が高いので
月謝が高いのも仕方ないです

講師 講師の先生が皆さん親切で、こちらの希望で面談をよくしてくださったので。

カリキュラム あまり学校に行けてないのもあり、苦手科目が多かったですが個別指導で教えていただきました。

塾の周りの環境 交番もコンビニもスーパーも近くにあり、小学校の前に塾があるので治安は良かったです。駐車場は少し少ないかもしれません。

塾内の環境 狭いですが、ひとりひとりのパーソナルスペースがちゃんとあり、勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 知名度があったのと家と学校が近いのとこちらに決めました。体験イベントでも本人が雰囲気が良いと気に入っておりました。

定期テスト 1週間前から土日に強化授業で6時間ほど教えていただきました。

宿題 不登校気味のため、授業についてくのがやっとで宿題はそれほど出されませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、家で先生とのリモートワークに参加したりしました。

良いところや要望 講師の先生方がみなさん親切で、ありがたかったです。
不登校気味で勉強も大変でしたが、精一杯のサポートをして頂きました。

その他気づいたこと、感じたこと いい環境だったので気づいたことは特にありません。駐車場が狭いのくらいです。

総合評価 講師の先生方がみなさん親切で、勉強の遅れも少しずつ取り戻すことが出来ました。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の子供の学力、希望の大学にあった教材を勧められて買いましたが結局は子供のやるか、やらないかで教材が役にたったか決まるためうちの子供はあまりやらなかった為高い買物でした

講師 先生は良いと思いますが、もう少し一人一人見ていただきたかったです、

カリキュラム 先程もお伝えしましたが、良い教材を与えられても結局は子供がやるかやらないかにかかってます。

塾の周りの環境 学校から塾までは自転車で10分程度と近くで行くには便利な場所でした。ただ、部活の帰りに通っていたときは、つかれてあまり集中できてないと思います

塾内の環境 あまりににんずうが多かったので、あまり集中できてないように感じました

入塾理由 大学受験に実績がある塾に通わせたかったから。まわりの父兄の評判も良かったから

定期テスト 定期テストは毎回あったと思いますが、うちの子はちゃんと結果など教えてくれずわかりません。

宿題 とにかく教材が多いので、学校の部活をやっていたときはやりきれない感じでした。

家庭でのサポート 学校が休みの日などは送り迎えを自動車でしていました。夜食など作ってました。

良いところや要望 塾自体は実績もあり、色々なデータも持っていて大変良いと思います。ただ、子供のやる気だけです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の部活がおわり、夏休みぐらいから大学受験の勉強を必死にやらなければいけないのに塾であまり必死に勉強してませんでした。

総合評価 塾が良いかと聞かれれば良い塾だと思います。ただ、私の子供は勉強をサボってしまってました

秀英iD予備校東豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科盛りだくさん教えてくださり、常に講師の先生が見回っているためコスパがいいと感じたから。また、自習室が自由に使えるため。

講師 先生の説明が丁寧で模試の後に見直しの面談もあるため、自分に合った勉強法を教えてもらえたから。

カリキュラム 自分のペースで進めたることができて、わからないことは何回も巻き戻せるところがよかった。

塾の周りの環境 小学校、中学校がある。駅から徒歩10分くらいで立地もかなりいい方だと思います。また、コンビニも近く人目につくところなので誘拐などの心配もありません。

塾内の環境 とても綺麗で常に清潔で集中できるいい環境です。トイレ自体は新しいのですが、壁が劣化して剥がれています。

入塾理由 友達が通っていて、いいと聞いたため。また、家から近く、評判も良いため。

良いところや要望 もっと講師の数を増やしてほしいと思います。わかりやすい先生とそうでない人がいる。

総合評価 良くも悪くも普通の予備校ですが、普通が一番いいと思います。講師の方も皆さん丁寧でいい人ばかりです。

江頭英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高からず安からずというところだと思います。とかくにあるところだから交通費がかかりませんでした。

講師 特に可もなく不可もなくゆっくり丁寧に教えてくれました。

カリキュラム とくにきばつなものはなく、非常に分かりやすくてねぃな説明があった教材だと思います

塾の周りの環境 自分の自宅から徒歩でも自転車でもすぐに行ける距離にありました。交通機関は使わずとも行けるところでした。

塾内の環境 少人数のクラスのため、とても先生の目が行き届いたクラス

入塾理由 自分の家から近くにあり徒歩でも自転車でも短時間で通うことができた。

定期テスト 定期テスト対策はタイムリーに行われ、丁寧な説明であったと思います。

宿題 特に難題というものでもなく、オーソドックスな難易度だったと思います。

家庭でのサポート 特に贈り迎えは毎回することもなく自分で通うことが出きました。

良いところや要望 ちかくにあり、ホームスティのようにあたたか塾のように感じました。

総合評価 やはりなんといっても近くに有ることが一番です。このような塾は貴重ですのでこれからも頑張ってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは高いが、個別指導としては安いと思う。理社のサブスクがあり、安価な値段で通い放題がある。

講師 塾長は子供の苦手分野をすぐに見抜いてくれて対応してくれた。

カリキュラム 基本的には学校の授業の少し先取りだが、苦手な部分は個々に対応してもらえる。理社のサブスクがあり安価な授業料で通い放題とのことなので、活用していきたい。

塾の周りの環境 幹線道路沿いの為車の音や振動はするが許容範囲だと思う。駐車場がないので車での送迎は路駐になる。幹線道路沿いなので暗くなく、夜に子供一人で通ったとしても大きな不安はない。

塾内の環境 個別指導の為、年齢層はバラバラだが、私語をするような生徒はおらず、静かに勉強できると思う。ただ、個別といっても1人の先生が同時に6人見ているので、他の生徒に指導する声は聞こえていると思う。

入塾理由 子供の希望で。苦手な所を見抜いてくれて、塾での勉強内容に盛り込んでくれたところ。

良いところや要望 個別指導塾はどうしても講師の指導力に差が出ると思うので、ぜひ常に講師のレベルアップに力を入れてほしい。

総合評価 その生徒にあったカリキュラムを考えてくれて、授業料も集団よりは割高ではあるが個別指導の中では安価。振替ができるところもいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な価格ではないかと、今は、思っています。

講師 本人の状況に応じて、指導してもらえる点や、個別指導なので、質問などに丁寧にこたえたりしてくれているようです。

カリキュラム 進度は、学校の授業や本人の状況に応じて、進めている点、テキストは、説明や解説が分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 治安は悪くはないと思いますが、駐車場が少ないので、送迎の時にこまるかもしれません。また、飲食店やビデオショップが近傍にあるため、多少、若い人などおり、心配な点はあります。

塾内の環境 住宅地にあり、大通りではないので、雑音は少なく、環境は良い方ではないかと思います。

入塾理由 体験授業を受けて、本人の状況にあった指導をしてもらえそうなところ、状況に応じて対応してもらえるところが、良さそうだと思ったからです。

良いところや要望 個別指導ということもあり、本人の状況に応じて、先生に気軽に質問できたり、相談できるところではないかと思います。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなので、これから状況は分かってくると思いますが、現時点で感じた評価です。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いかもと思っていたけど、質もよくグレードアップしてもしなくても成績が伸びてくれたのでよかったです

講師 見やすくわかりやすく、声のトーンや聞きやすい速さ、字が綺麗などほんの些細なことでもやる気を出してくれました

カリキュラム 一人一人にわかりやすく納得のいく自分に合うものを探して提案してくださるので安心しておまかせしてました

塾の周りの環境 クルマで送り迎えをしていましたが近くにコンビニもありちょうどよかったです。ですが自転車があまりにも多く、1人で行かせるのは怖いし事故や怪我の元になると思ったので見栄え的にも少し不安はあります

塾内の環境 賑やかなところは賑やかで1人で静かに勉強する所は集中できたようで、本人のやり方にはすごくあっていたのでよかったです

入塾理由 内容がわかりやすい、おともだちも通っている、1人でも個室があるから集中してできるところ

良いところや要望 個室が良いところ、先生の質がよくわかりやすい、なにより楽しんで行っていました。とてもいいと思います

総合評価 内容はわかりやすくとてもおすすめできます。(英語のみでしたが)本人がとても楽しく、復習したり話したりしてきたので環境も良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト前は講座を増やせますが少し高いかなと思います。

講師 子ども本人に聞いてその子のペースに合わせて指導してくれるところがいいと思います。

カリキュラム テストに合わせて、テストで点が取れるようなやり方を教えてくれるのでいいと思います。

塾の周りの環境 お店も家もたくさんあるので安心できる環境です。明るさもあります。自分の家からはとても近いので助かります。

塾内の環境 明るくて綺麗に整理されています。ゴミが出ても各自で持ち帰ることになっているので汚れなくていいと思います。

入塾理由 家から近いので通いやすく、個別でじっくり教えてもらえるところ。分からないことも質問できるところ。

良いところや要望 塾長さんも熱心に話を聞いて下さり、面談もあるので安心です。子どもの成績が少しでも上がってくれると嬉しいです。

総合評価 まだ入ったばかりで結果も出ていないので、これからに期待したいと思います。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。映像授業なので家でもできるのはいいですが、集団授業ではないため子供自身が計画的に実施しないと遅れてしまうためむずかしい

講師 映像授業のためよくわからないが、子供からは特に問題点は聞かれないため悪い部分はないと思います

カリキュラム 子供本人が文句をいいながらもついていってるので問題ないと思います

塾の周りの環境 家から自転車で20分、学校から10分ほどでつくので距離的には問題ない、町中のためあまり心配事はないです

塾内の環境 教室内をみたことがない、エントランスはきれいに整理されていました

入塾理由 この地域でもっともレベルが高いと感じたのと、全国区の塾なのでデータが豊富なのではないかと考えた

定期テスト 基本的には半年前撮りでの内容を行っているらしいので、映像を見直して本人が実施するしかない

良いところや要望 全国区の塾の為、全国の生徒の成績と比べられ、出された結果には納得できる部分、安心できることが多い

総合評価 塾からの指導を実施できれば、特に問題になるようなことはないと思っています

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計的には結構の負担ではあるが、大学受験に有効であれば続けさせたい。

講師 親身に相談にのってくれているようで娘も話しやすい雰囲気を作ってくれているようである。

カリキュラム テキストは分かりやすくカリキュラムもレベルに合わせて構成されているようで、理解しやすい。

塾の周りの環境 駐車場は無いが、駅から数分で行くことができ、治安も良い場所にある。1階にはコンビニもあり利便性が高い。

塾内の環境 自習室と休憩室が各々独立しており、自習する環境は良い。休憩室の席数がも少しあるとよい。

入塾理由 苦手科目の克服を目的に通い始めている。55段階の指導で自分の苦手箇所を潰して大学受験に備えられるようにしたい。

定期テスト 自習室利用時など、通常の授業以外にも質問が可能であり、フレキシブルぬ対応してくれる。

宿題 個人のレベルに合わせた難易度や量で、しっかりとやっていけば自ずと理解度が上がるようになっている。

良いところや要望 各自のレベルに合わせたカリキュラムや55段階にテストなど自分のレベル向上が見える化できている点が良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 追加の補講やオプションの講座などが事前に分かっていると料金支払いの準備がしやすいです。

総合評価 基本的には難関大学受験向きの塾だと思われます。医学部受験に力を入れているようですが、他の学部についてももう少し力を入れてくださるとありがたいです。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったような結果が出なかったので、費用対効果は悪いという判断です。

講師 東京から講師がやってきてくれるので興味を持って講義を受講できたと思います。

カリキュラム 思ったような結果がでなかったので、このような評価にせざるをえない。

塾の周りの環境 静岡駅から至近距離で夜遅くても危ないと感じる地域ではなかった。車でお迎えにいく際も路上で待機できる場所を見つけることができた。

塾内の環境 新しいビルの中にあり、勉強に集中できるきれいな教室だったと思います。

入塾理由 本人の希望で対面式の講義がとてもよいとのことでで短期間だけ受講しました。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。冬期講習を数ヶ月受講しました。

宿題 宿題はなかったと思いますが、進級試験はあったようですが、本人に適していなかった。

家庭でのサポート 送り迎えや金銭的なサポートをしていました。勉強は本人任せです。

良いところや要望 先生が来れないことも多く、受講日が変更になることが多々あったと記憶しています。

その他気づいたこと、感じたこと 近所の塾に比べてとても費用が高い。高い理由が明確にはわからない。

総合評価 究極的に最終的に志望校に合格することができなかったので、この評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績アップに比べれば安いものです
あとは人と話すことに慣れてくれた

講師 いい講師だと言ってました。成績に反映されているので。
学校よりわかりやすいのもいいですね

カリキュラム わからないところが的確に解説されていた。
成績がよくなったから。

塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく。
落ち着いて赴けたので、迎えにもいきやすかったです。治安がいいのもいいところ

塾内の環境 周りの音がうるさい時があった。きれいだったのはよかったです。

入塾理由 娘の直感で選びました。
わたしは雰囲気で選びました。母とおなじです

良いところや要望 講師も生徒ももう少し厳しい審査があってもいいのかも。
レベル感の高いところのほうがいいですね

総合評価 総合的にこんな感じです。講師も環境もテキストも見た上での判断です

光進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月の料金のことが、ほぼなく、対策講習費用として追加料金がかかることが多い

講師 子供からしたら、少し厳しく感じるようですが、丁寧に教えてくれているとおもおます

カリキュラム 夏休みなどの長期休みも勉強時間がたくさん確保してくれていてありがたい

塾の周りの環境 静かな住宅街にあり、少人数制でやっていて、一人一人にちゃんと目がいきわたっているとおもう
ただ、送迎時の駐車場がないので、道に車が連なって混んでしまうときがある

塾内の環境 静かで、教室はこじんまりしている
生理整頓もされていて、清潔なかんじがする

入塾理由 歴史があり、周りの評判がよかった。他の塾よりも勉強時間が長い

定期テスト 定期テスト対策は、土日はほぼ、半日~1日やり、苦手なところを重点的に教えてくれた

宿題 宿題はないです。その分塾でたくさん勉強させてくれているとおもいます

良いところや要望 毎月、わかりやすく、生徒の成績が書いてあるお手紙にて、ちゃんと報告してくれる

総合評価 勉強時間かたくさん確保されていて、厳しい状況など、はっきり教えてくれる

秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振り替えができないのに、料金をまともにとる
講習の費用が高すぎる

講師 子供が先生が、友達のように接してくれて楽しくいこていたとおもいます

カリキュラム 学調対策など、やってくれていたが、予定がどうしてもつかないときの、振り替えができないのか残念

塾の周りの環境 駅からは近いが、駅は利用しないため
うちには、関係がない
車の送迎の、待機場所が少なくてこまる
駐車場がほしい

塾内の環境 教室はせまいようでした
自習室は、わりと使えさせてもらってよかったです

入塾理由 本人がいきたいといったので
家からも近く、先生も感じがよかったので

定期テスト 定期テスト対策は、ありました
本人の苦手なところをメインにやってくれたようです

宿題 本人は少し多かったといっていましたが、妥当な量だとおもいます

良いところや要望 保護者会がオンラインであるが、なかなか説明がかりにくく理解できないときがあった

総合評価 先生が、移動でかわるので、それによって、塾の評価がかわってしまい、コミュニケーションがとれたころに移動になるとこまる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾より安くコマ数もないため料金が一定でわかりやすい。教材費は高いが、それに沿って勉強できる

講師 わかりやすく、相談やわからないことも丁寧に教えてくれた。

カリキュラム 受験のために段階を踏んで進んでくれた。わからなくなったときは戻って教えてくれた

塾の周りの環境 塾の送り迎えもなく家でできるため、学校の帰りが遅くなっても受ける事ができとても楽だった。自宅の近くは交通機関がないためとても助かった。

塾内の環境 自宅でできるため、環境も良く、他の人もいないため、雑音もなく、とても良い環境でできた。

入塾理由 学習が学校よりわかりやすく楽しくでき、学習面だけでなく精神的にも支えになってくれた。

定期テスト テスト範囲がわかった時点で、わからないところを中心に対策をとってくれた。

宿題 日もあって良い面もありましたが、時間に余裕があるためギリギリになってからやり始めるというときもありました。

家庭でのサポート 勉強だけでなく、心の支えにもなってくれました。高校の一年間は本当に大変でしたが、
電話や家庭訪問もしてくれてありがたかったです。

良いところや要望 困った時にはすぐに対応してくれて私や子供には本当にとってもよかったです。悪いところはありません、
今のレベルはどこでこれから何をしなければいけないか教えてくれました。
現役で合格できてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手な教科も丁寧に教えてくれるのでよかったです。
教科も選べることもでき、本人もスキルが上がりました。

総合評価 私も子供もやっていてよかったです。中学の時からお世話になったので先生方も本人も通じあうことができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンを利用する為に9月に入塾したが、9月は1回しか授業受けていないのに管理費が一ヶ月分請求された。月謝以外に教材費等がかかる為予想以上の支払いになっている。

講師 数学と英語以外に理科、社会をセットで受講しているが、理科社会については先生からの指導はなく、自習になっている。

カリキュラム 授業の進み具合を確認されず、同じ内容を何回か繰り返しやらされた。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、分かりやすい。自習スペースもしっかり確保されている。駐車場もあるので、送り迎え時に助かります。

塾内の環境 授業中は静かで集中できる(雑音はない)が虫が教室内に入ってきてしまう点はマイナス

入塾理由 9月中に入塾すると、秋季講習(定期テスト対策)の5回分が無料になるキャンペーンがあったので

定期テスト 土曜日に二週連続でテスト特訓会が開催されて、それについては無料で受けられました。

良いところや要望 受験に備えて、アドバイスを貰える。個別面談も定期的にあるようなので、こちらの要望を伝えやすいです。

総合評価 個別指導は高いとは思っていたが、月謝以外にかかる費用が予想以上に高い。もう少し安いと良いです。入塾後の定期テストは点数が上がったので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いと思いますが、どこの塾もこのくらいだと思うので、特別高い、安いと思ったことはありません。

講師 本人がわかりやすいと言っています。
ただ、授業報告書の字が汚くて、読みづらいです。担当講師にもよると思いますが。

カリキュラム 中学受験対策のため、ひたすら過去問を解くようです。受験だけのために、入塾させているので、カリキュラムとしては満足です。

塾の周りの環境 塾選びで、子供が行きやすいところを考えていましたが、本人の意思で教え方重視だった為、自宅から、また駅からも少し遠く、我が家としてはお迎えが少し不便です。

塾内の環境 交通量の多い道路沿いですが、室内は静かだそうです。特に問題なく、学習できているとのことでした。

入塾理由 いくつかの塾で体験授業をさせていただき、本人の意思で決定。分かりやすいとのこと。

良いところや要望 まだ入塾して3回目くらいですが、90分のところを80分だったり、通学すると子供の顔写真が送られてくるといいながら、来ないですし、契約時と話が違うところもあり、困惑しています。不満ありの転塾で今回入塾のため、不安が残ります。

総合評価 本人は分かりやすいと言っているため、高評価にしたいところですが、不満と不安が残るため、評価3とさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
夏期講座も大手よりやすいとは思います。

講師 生徒にむきあって、指導をしていただいたと思います。
おかげさまで、希望の高校に入学もできましたので、感謝しています。

カリキュラム 教材等詳しいことはわかりませんが、勉強への向き合い方を教わったと思います

塾の周りの環境 駐車場が少ないので、雨の迎えは路上駐車でした。
基本は自転車で通学していたので、問題は無いかと思います。

塾内の環境 詳しいことはわかりませんが、比較的きれいな教室であると思います。

入塾理由 生徒に合わせた指導を行ってくれた、根本的な勉強の仕方がわからないを解決してくれた。

宿題 量は知りませんが、息子が自分から課題を終わらせないといけないと一生懸命やっていたので、やらなければ終わらない程度だと思います。

家庭でのサポート 特にありません。
先生がフォローしてくれたので、家庭として特別なにもしていません。

良いところや要望 生徒のわからないにしっかり付き合ってくれるところでしょうか、お世辞にも優秀といえない息子が、しっかり志望校に入学できましたので。

総合評価 勉強が嫌いで、どうしようもない状況から、好きではないけどやらなきゃいけないから、しっかりこなすという気持ちにまでしていただけた事に感謝しています。

「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました

条件を変更する

297件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。