キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

255件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

255件中 120件を表示(新着順)

「静岡県沼津市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く思いますが、個別指導なので、そんなもんなのかなと思いました。本人も真剣に通っているので成果がでればと思います

講師 お試しをして、合う先生を選ぶことができたので、良かったと思います。

カリキュラム 定期テスト対策や、受験対策にあったテキストを用意するのに、高額な料金ではなく、必要なものだけでよかったこと、アプリで映像授業がどの教科も視聴できることが良いと思いました

塾の周りの環境 交差点にあるが、歩行者信号があり安全なことと、近くにドラッグストアや、マクドナルドがあるので、便利だと思います

塾内の環境 自習室もあり、開塾中はいつでも使えることや、指導中も先生が隣に座ってくれているので、集中できる環境だと思います

入塾理由 集団塾より個別指導がよいと本人が言ったため探していたところ、通い安い範囲にこの塾を見つけたため

定期テスト 本人のレベルにあわせて丁寧に教えてくれたこと、学校からのプリントも解説してくれたことが良かったようです

宿題 進度に合わせて、出る時と、出ない時があるが、こなせる程度で負担になっていないようです

家庭でのサポート 説明や、体験、テストを受け、その都度親子で話し合いました。本人がここで頑張るとしっかり決めることができました。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、保護者の面談もあり、高校受験についていろいろな情報を聞くことができ、心強いです

その他気づいたこと、感じたこと 特にまだありませんが、とても良い環境の塾たと思います。この先も期待します。

総合評価 若い先生で、歳が近いので話やすく、勉強のことも、学校のことも話せる環境が本人にあっているし、楽しくいけてるのだと思います。合う先生にお願いできたことが良かったと感じています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、それに見合った学力をつけることができた。講座ごとにお金がかかる。

講師 熱心で、データに基づき指導をしてくれ、学部選びに悩んでいたことにも相談に乗ってもらった。

カリキュラム 演習が、豊富で何度も取り組むことができるし、充分な量の問題も準備されている

塾の周りの環境 駅からゼロ分、コンビニもいくつかあり、長い時間いても困ることがなかった。送迎にも、よい立地だと思う。

塾内の環境 教室内は綺麗です。人によって、勉強してるのかしゃべっているのかという人もいます。

入塾理由 大学進学にあたり、豊富な情報量に基づく指導を求め、通学にも便利でした。

定期テスト なかったけど定期テスト対策は求めていなかったので特に問題なかったです。

宿題 宿題というより、講座をこなすのに必死でした。でも取り組むことで確実に力がつきます

家庭でのサポート 帰りが遅かったので、帰宅後の食事内容は気をつけました。あとは送迎くらいです。

良いところや要望 演習の印刷なども講座料金に含まれており、模試なども何回もあり、実践力がついた

総合評価 第一希望の学校に受かることができ満足です。行ってなかったら受からなかったとおもう

河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾でありながら、料金は比較的安く感じた。
他の塾と比べても納得のいく料金だった。

講師 優しい先生ばかりでした。
娘が家に帰宅したら、ほとんど塾のお話ばかりしてました。とっても分かりやすい先生で、授業後にポイントをまとめたルーズリーフを生徒全員に配っていたらしくて、娘も帰宅後はルーズリーフを見て授業の復習をしておりました。

カリキュラム とにかく教材がとっても分かりやすかったです。
字数もそれほど多くなく、要点を簡潔にまとめてあったので、知らない人でも理解しやすかった。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ととってもアクセスの良いところにある塾だ。人通りは多くもなく、少なくもなくちょうどいい。
いつも娘は22時過ぎに帰宅していたが、その時間帯でも人通りは多く、安心できた。

塾内の環境 一人一人個室があり、防音がしっかりしていた。
休憩時間も設けてくださり、居眠り対策もバッチリだ。

入塾理由 娘がYouTubeでこの塾の存在を教えてくれました。
実際にホームページを確認して、雰囲気や実績などの観点から入塾を決断いたしました。

定期テスト 娘が学校で使っている教科書やプリントを参考にオリジナルの問題を作ってくださった。

問題作りもエキスパートで、納得のいく問題ばかりだった。

良いところや要望 とにかく先生たちが明るく元気に接してくださるおかげで、親としても安心できた。

総合評価 のびのびと過ごしやすい環境下で授業が行われているため、娘の成長をとっても感じることができた。

授業後に毎回小テストが行われているため、娘の得意なところ、苦手なところがはっきりと知ることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容のわりにわかなり、高くついタヨウな気がする。もう少し安ければ良いのに。

講師 特に何もないけれど、もう少し早く帰ろうというキはないのでショウカ。

カリキュラム 個人的にあったカリキュラムにしてくださいました、ぞのテンは感謝しております。

塾の周りの環境 子どもの送り迎え。これが少し大変でした。駐車場がないのでこまりました。タクシーで帰る分けにもいかないし、

塾内の環境 個々の部屋があるのはとても良かったけど、おトイレももう少しキレイならもっといいでず。

入塾理由 難航お受験するにあたり、評判が気になったから。

お友達の話しお聞いて決めた。

定期テスト 定期的なテストはとても良かったです。本番でとても役だちました。

良いところや要望 自由な校風が、とても良かったです。希望の大学にうっかた。ありがと卯ございます。

総合評価 駅前で場所もいいし、とても清潔です。ただひとつ仕方ないのでスが、帰りがおぞいです。

秀英iD予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はあまりないので自習室使用だけと考えると少し高く感じる。また、行きたい時に自習室が休みのことが多い

講師 子どもからの話では本職の先生の話をあまり聞かないので判断が難しい。

カリキュラム ワークなどは子どもが使いやすいようだが、季節授業がどのコースなのかなかなか判断しにくい。

塾の周りの環境 駐車場が狭い為帰りの迎えに苦労する。また、塾が近所のため他の生徒の送迎のマナーが悪くこちらの印象が大変悪い。また、授業の合間の時間潰しの施設があまりない。

塾内の環境 子どもの話でしか判断できないが。施設は勉強しやすい環境のようです。

入塾理由 家、学校から通いやすい立地にあり、また自習室を使えたらできるから

定期テスト 中学の時にはよくあって上手く活用していたようだけど、高校になってからはわからない。

宿題 適度な課題でこなしやすいようです。難易度はそこまで高くないようです。

家庭でのサポート 家から通いやすい距離なので、合間合間の休憩時間に家に帰ってくることができていました。

良いところや要望 先生が親身になってくれて子ども的には進路相談をしやすいようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 度々の進路相談ならありましたが、もう少し上手く活用したかった。

総合評価 周りの近隣住民に対する送迎問題がなければ使いやすいいい塾だと思います。ただ送迎のマナーが大変悪いのが評価を下げています。

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 「それくらいの金額はかかるのかな」と思うくらいの金額と思う。結果が伴えば安く感じるのかもしれない。

講師 本人が楽しんで通っているし、少しづつではあるが成績も上がっている。

カリキュラム 本人にあった参考書等も紹介してくれたり本人に合わせた指導を行っている。

塾の周りの環境 学校の帰りに通える範囲ではあるが自宅の都合上交通の便は少し難あり。終了時は車での迎えとなる。駐車場も整備係を立たせるなど問題はない。

塾内の環境 市内の繁華街に面しているが勉強に影響はないと思われ問題はない

入塾理由 不得手な科目の習得にあたり個別指導があり本人にもあっていると子供も言っていたので決めた。

定期テスト テスト直前での対策、できていないところの注意点等を指導していただいている。

宿題 そこそこの難易度で量もこなせる分で出されている。課外の事をこなしながらこなせている。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、オンライン説明会に出席した。また、対面して不明な部分も
説明を受けた

良いところや要望 いつでも子供の相談にのってくれて本人も進んで勉強に迎えている

総合評価 なによりも本人のやる気を出してくれたのがよかった。継続して進んでもらいたい。

秀英iD予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろなオプションがあり、やや値段が高いように感じます。

講師 連絡するとすぐに返信してくれ、子どもの様子とか電話にておしえてくれる。

カリキュラム テキストはわかりやすく、テスト対策と分かれていてつかいやすい。

塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しているため通いやすい。
また、駐車スペースが塾の1階にある。近くにコンビニもあり、自習に行ったときには便利です。

塾内の環境 自習室の前に、先生たちの待機所があり、わからない事はいつでも聞ける環境である。

入塾理由 本人が、行きたいと言ったので。
時間帯が他の習い事があり通える塾がなかったため

定期テスト 学校のワークや塾のテキストを使っていつでも先生に質問ができやすい。また学校のワークを塾にてやる時間を設けてくれる。

宿題 毎回宿題は出る。先生が毎回チェックする。量は普通で復習をするのにとても良い。

家庭でのサポート 塾の送り迎えやオンライン保護者に申し込み参加しました。また、宿題の確認をしました。

良いところや要望 先生が親身になって相談にのってくれる。
先生がとても話しやすくわかりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても熱心。 スケジュール変更はしやすく、教え方もわかりやすい。

総合評価 テスト対策や受験に対してとても信頼できる。
子供のやる気にする力がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく本人が大学に行きたいとの事だったが、数学英語が苦手であった為、通わせた。
料金は高いとも安いとも思わない。

講師 授業が終わった後も、解らない事があってもその都度個別に教えてもらった。

カリキュラム カリキュラムの通りに行かない事がけっこうあったと思いますが、本人の覚えが悪いので仕方ないですね。

塾の周りの環境 家からは近かったので、本人は自転車又は、徒歩で通っていました。ただし、他の生徒は親御さんの送り迎えがあり、道路を車で塞いでいました。かなり迷惑です。

塾内の環境 生徒の送迎で、渋滞がひどくて、近所にかなりめいわくをかけているとおもう。

入塾理由 金額がやすくて、先生も熱心にやってくれたと思います。後は家から近い。

定期テスト 定期テストはけっこうあったようですが、先生が個別に対策を色々教えてくれたと思います。

宿題 宿題の量は、かなりありましたね。次の授業までに終わらない事がありましたね。

家庭でのサポート 通うのには、本人一人で行きました。科目選びも本人の希望に合わせて選びました。

良いところや要望 科目の受ける日にちが予定通りにならない時の連絡がない時がけっこうありましたね。

総合評価 当時は色々とありましたが、結果本人が大学に受かり、卒業出来たので良かった。

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なので3教科やるとすれば、お値段的にはこんなものかとおもう。

講師 本人が塾の内容がわかると言っているので先生方は信頼している。

カリキュラム まだ始まったばかりだが、小学校の復習から始まり中学の内容に進んでいるので安心できる

塾の周りの環境 電車でも通え、車での送迎も苦にならない距離にあるので
助かっている。子供が好きなファストフード店も電車で行く場合はあり、息抜きに利用できそう。

塾内の環境 授業中の雰囲気がみんな真剣だったので雑音もなくしっかり授業に集中できそう。

入塾理由 本人が塾に通う、頑張ると行ったので。
自分も昔通っていたから。

良いところや要望 わからないことも先生方に聞くと丁寧に教えていただけるので、安心して任せられる。

総合評価 ものすごく人におすすめしたいというわけではないが、自分達はとても満足しているため、この評価にした。

河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業の割に高いと感じた。
他の映像授業ではもっと安いところもあった。

講師 システム等はしっかりしていると思う。

カリキュラム 映像だけでなく、映像授業の後にアドバイスタイム(質問等)や、授業なら前に予習や終わりには確認テスト等もあるところが安心した。

塾の周りの環境 駅から少し離れている。少し暗い場所にある。セキュリティがなく誰でも入れてしまう。衛生面も気をつけていただけると安心します。

塾内の環境 もう少し広くて清潔感があると気持ちよく利用できると思う。休憩スペースが特に狭い。机も1人のスペースが狭く感じた。

入塾理由 大学受験対策のため。大手のシステムで安心してお願いできそうだったから。知人からの勧めもあった。

定期テスト まだテスト対策は実施していない。今後はテスト対策指導も期待したい。

良いところや要望 塾長の対応がとても丁寧でした。先生同士の雰囲気が明るく安心感がある。

総合評価 大手のシステムなので安心して任せて良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん通うならコスパは良いと思う。要は本人のやる気次第だと思うが、その癖づけをしてもらいたいと思っています。

講師 ダメな時には叱ってくれそうだと思いました。

カリキュラム まず、得意分野の苦手な単元を潰して自信つけてもらいまちと思っています。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに負担にならないようです。
部活後に帰宅してオフになるより、帰り道に宿題含めて終わらせてもらいたいので、駅近は好条件です。

塾内の環境 塾に行って話を聞いた時には、塾の中は明るく綺麗でした。

入塾理由 理解度を上げた学習を考えた時に、映像本数が多く面白そうな映像授業がありそうだったから。

良いところや要望 林先生の授業ってわけではないですが、要領良く理解して、学びを楽しくしてもらいたいと願っています。
周りのやる気に釣られて頑張るように、引っ張ってもらいたいです。

英俊ゼミナール高島町本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生~高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外にも自習室が利用できて、質問も可能だったらしく英検が近くなったら毎日利用できたことで精神的にも不安がなくなり娘は安心して受検できたと言っていましたので、料金はむしろ良心的だったと思います。

講師 内気な性格の娘にも忍耐強く接してくれたみたいで、目立つ生徒だけでなく、どんな生徒にも対等にに指導してくれたのが他の塾との大きな違いです。

カリキュラム 一律に同じ授業をするのではなく、先生が生徒の性格とかをちゃんと把握してくれて指導をしてくれます。また塾内テストにも必ずコメントで励ましてくれたりダメ出しをしてくださるので、保護者としてもこのコメントが楽しみになってまさした。

塾の周りの環境 送り迎えをするのに場所は便利でしたが、駐車場がもっとあるといいです。途中から自転車での通塾に変えましたが、中高生でも安心して通える大きな通り沿いです。

塾内の環境 面談で何回か伺いましたが、教室はいつも清潔感があり、掲示板にも毎回お知らせが書かれていました。4階が教室なのですが、エレベーターがないのが難です。

入塾理由 知り合いの方々から『英検を取るなら絶対にいい!』とのお墨付きをいただき入塾を決心しました。紹介者の方の1人は娘さんが中3で準2級に合格していたことも理由です。

定期テスト テスト対策は学校ごとにきちんと範囲に沿って過去問とか先生がお手製の予想問題をいただけたり、テスト日程によって指導科目を入れ替えてくれたりで、大手さんとはまったく対応が違いびっくりしました。

宿題 宿題は科目によって違ったみたいです。毎回出す先生と出さない先生がいるみたいです。宿題より呼び出し補習みたいのがあったと思います。

良いところや要望 先生がこまめにメールや電話で気づいたことを伝えてくれたりしました。一週間丸々欠席をした際にはちゃんと補習を用意してくださり親としてはこういうのが一番助かります。

総合評価 子供が学校を休んだ時でさえ、塾だけは行こうかなというほど好きだったみたいです。また学期末には必ず各先生方からの学習報告書が届くのがよかったです。結果的に時期はズレましたが、下の子も預けることになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要のない面談がプログラムされるのは少し残念だと思います。その面談にお金がかかります。

講師 真摯に向き合ってくださる良い先生も、理不尽に指導する先生も色々いる

カリキュラム 良くも悪くも動画を視聴するだけなので眠気との戦いになってしまうと思います。自分の努力次第だと思います。

塾の周りの環境 高校と距離が近いので、嫌でも視界に入ります。行かなくちゃいけないという心理をかきたてます。塾に行くのが億劫という人はおすすめです。

塾内の環境 電子レンジ、ポットがあるので、夜ご飯をコンビニで買ってあたためて食べることがすぐにできます。

入塾理由 周りの紹介で入塾しました。同じ高校を目指していた人の多くがこの塾に入っていて、切磋琢磨しながら受験勉強できました

定期テスト テスト前にプリントを配布してくれて、面談も1ヶ月に1回行われます。アドバイザーと担任が1人ずつつきます。

総合評価 真剣に取り組めば良い成果を得られると思います。自分の行動しだいで良くも悪くも成績は変化すると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということで、小学生時代は妥当な金額か・・とも思っていたのですが、色々な価格高騰の中で設備費が上がり、また中学生料金になったら万単位で値上がりました。
通塾当初は、講師と相性があっていたので、金額に応じた本人のやる気や成績などに反映されていて親としても満足をしていましたが。

中学生に上がり、いつのまにか講師が変わっていて、室長もいるということで講師には言えないことも室長がコミュニケーションを密にしてくれていると思っていたが、どんどん成績とやる気が落ちていったので本人に質問したところ、授業中もわからないところがあっても伝え難く、どんどん進み、どんどん理解できなくなっていって困っていたことを知りました。
生徒に合ったフォローをしていただくためにも、金額が高くても選んだ個別教室でしたので、金額に見合っているとは少々思えない対応でしたので「高い」と評価させていただきました。

講師 入塾当初は、決まった講師でずっと続く、というお話でしであったと記憶していました。たくさんの講師が在籍しているということで、子供に合う講師が見つかるだろうと思っていましたし、狙い通り、本人が楽しく授業できる講師とマッチし、楽しく勉強していましたが、講師の方々のお休みの都合上もあるのでしょうか、意外とコロコロと変わっている様でした。
やはり、合う、合わないもありますので、保護者としても室長さんと三者面談はしっかりしてきたはずですが、子どもの気質のせいもあり、あまりはっきりと主張ができず、「今の講師の先生はちょっと、話しづらくて質問し難いので、他の講師がいいです」と言えなかったらしく、半年かけてじわじわと自信が減少してしまいました。室長は良かったのですが、講師の方の質については、疑問が残りました。

カリキュラム 個別教室ということで、本人の理解度に合わせた授業をしてくれるものだと思いましたが、わからない中でどんどん授業を進められいったので、しっかりと生徒の様子や理解度を判断しながらしていただきたかったです。

室内は勉強に集中できる空間でしたので、長期休みの時は時間を決めて自習しに通うことができたので良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から駅前への道は、夜でも比較的明るく大きい道路でしたので、行きは1人で向かわせることができました。
夜は、駅前で居酒屋等多いので心配でしたので、車で迎えに行きましたが、広い道路に回していたので便利でした。

塾内の環境 明るく清潔感があり、隣の席との間が空いているので圧迫感もなく、広々と机が使えていたようです。

自習している子が真剣にそれぞれ自習しているので、本人も自然とやる気になるようで、集中しできていました。

入塾理由 入塾を検討し始めた小学校6年生の1学期頃、自宅学習以上の勉強を本人が希望したので、個別教室を3件ほど体験授業をしました。
講師の方の教え方や雰囲気が、子供の望むものと合ったらしく、本人の希望で入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、室長と親と子で三者面談をし、本人と意思確認しつつ、どこに力を入れて対策をするかを話し合っていたので良かったです。

講師が沢山いらっしゃるので、代表として室長が対応していたのでしょうが、親としては、実際に指導にあたる講師の方ともお話したかったです。

宿題 分量は、本人にとって多かったようです。学校の宿題と合わせるとかなりの量でしたので、紙の束を持ち帰るだけでやる気が失せていたようで疲れていました。
辞める前の半年間は、明らかに本人のレベルと合っていない難易度のものが渡されていて辛かったようです。

良いところや要望 一対一の個別教室でしたので、余所見をする間がなく、集中できるのが1番の良いところだと思います。
教室タイプだと、ぼんやりしてしまいがちな子だと思っていたので、学校の先生からも、我が子は個別タイプをお勧めします、と言われていたので、選んでよかったです。

要望としては、親として室長と話せてコミュニケーションをできていたので安心でしたが、実際は子どもと講師の関係だと思います。子どもと講師が性格的に本当に合っているのか、親としても見学等させていただけると、我が子のように「合わないまま塾に通い勉強が嫌になる」ということが起こらないのではないか?と思いました。なので、難しいかと思いますが、授業参観や4者面談等、何かしらの対応をお願いしたいと思います。

総合評価 本人のやる気に寄ることもあるとは思いますが、講師と生徒の理解の一致が必ずしも正しいのかどうかを丁寧に確認してほしいです。
授業後に室長が面談するシステムが、そうったフォローになるのでしょうが、安くない授業料をお支払いしている保護者としては、本当に丁寧にしていただきたいと思いました。

もともと、本人のやる気が沢山あり、自己主張できるタイプの子は、ハマる塾風だと思います。
ただ、やる気があまり無い我が子のような子に、学ぶ楽しさを親身に教えていただけるのご個別指導塾だと期待していたので、あまり良くないと評価させていただきました。

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事前に調べた上で他の塾とも比較しているので、料金については妥当な金額だとは思います。
ただ夏期講習などは毎月のランニングコスト以外の出費になるのめ、どうしても高いと思ってしまう。

講師 授業意外の進学についての相談に親身になって対応してくれたようです。
自分が考えていた大学とは違う大学もいくつか提案してくれて、結局先生が提案してくれた大学に通っています。

カリキュラム 授業についてはあまり聞いていませんが、わからないことがわからないまま終わってしまう事のないように、授業中・授業後も教えていただくことがあったようです。

塾の周りの環境 学校帰りにそのまま通えるように、地元ではなく高校から自転車で10分ほどの学校を選びました。
駅からも近いので、お腹がすけば近くのお店に行けるので通いやすかったようです。

塾内の環境 生徒数はかなり多かったようですが、みんな受験に向けて頑張っているようで観客は良かったと思います。

入塾理由 同じ高校にのクラスメイトが同塾に通っていたので、いろいろ情報を聞いた上で決めました。また、高校受験時に通っていた塾が高校からはWEB授業になり、少しの期間通いましたがどうしても馴染めず退塾したので、対面式の塾ということもあり入塾しました。

良いところや要望 全体的に先生が丁寧に対応してくれる印象を受けました。不安が多い時期でしたが、前向きな言葉掛けをいただきながら最後まで頑張れました。

総合評価 丁寧に対応してくれたこと、大学についていろいろな知識を与えてくれたこと、結果として志望校に合格したことを考えるとこの塾を選んで良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は80分授業のように60分以上での授業体制でやっているところがあるなか、ほとんど料金が変わらず60分授業なので少し高いと感じます

講師 確認テストなど、プリントを使って生徒の理解をチェックする機会がありとてもよかったと思います

カリキュラム 取り合っている教材が複数個あり、進度も生徒に合わせて進めてくれます。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので、居酒屋等が近くにあり治安がいいとは言い難いです。また、大きい道路に面しているので交通もあまりよくないです。

塾内の環境 個別授業ですので、他の生徒の声は聞こえますが他の塾と比べて比較的静かな方だと思います。集中出来る環境です

入塾理由 体験授業を通し、先生の人柄や塾の施設の良さに引かれて入塾しました。

宿題 普段使っているテキストから宿題が出されます。30分程度で終わる量です。塾の日に教わった問題と同じ難易度の問題です。

良いところや要望 施設が広く綺麗で、先生の数がかなり多いです。先生の合う合わないがあると思いますが、相談したら変えてもらえるのがとてもよかったと感じました。

総合評価 車が入りにくいので送り迎えが大変だったり月謝がそれなりに高かったり不満な点もありましたが娘の成績も伸び志望校に合格することができたのでとてもよかったと思います

河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の学力によって、目標の大学に到達するまでのとるコマ数がちがう。
あまりできない場合は基本からやり直す形になるので、自分の学力にそって力をつけていくことができるが、学力がない場合はかなりコマをとって学習していくことになるのでら高くなってしまうと思う

講師 映像授業なので、ブレずに高い質の授業がうけられるが、各教室でのその後のフォローは地域にいる人によると思う。
正社員としている先生は良い方ばかりで丁寧に親身になって進路指導をしてくれた。
受験に向けての親向けのセミナーもあり、とてもよかった

カリキュラム 自分の力に合わせてやることができ、とてもよかった。
自分の生活リズムにあわせたカリキュラムもくんでくれた。
季節講習はなく、自分のカリキュラムをしっかり進める時間にあてられた

塾の周りの環境 居酒屋や飲み屋が近くにあったので、帰りは心配だったので、あまり外でまたないように配慮した。
駅から近かったので、学校の帰りにそのままいけてよかった

塾内の環境 みな、きちんと静かにやっていた。
食事をとれるスペースも別にもうけられていてよかった

入塾理由 全国規模の大きな母体の塾で、模試も作成していたり、サポートなどが充実していたため

家庭でのサポート 送迎やセミナーの参加、先生との面談でお互いに親、子、先生とコミュニケーションをとり、子供の要望や希望をすり合わせて目標をきめた

総合評価 みなさん目標にむかって親身になってくれ、力をつけていくことができた。
また女子校だったので、同じ部屋に男子がいることで、受験のときも緊張せずのぞめた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ単位での料金とその時間により金額が変わるため、勉強ができないと高くなることが面談で進められます。夏季講習冬期講習が月の金額とは別に払わなきゃいけないので、中学3年の塾負担はかなり大きかったです。

講師 若い講師も多く、子供は先生になついていました。
今でも、会いに行ったりと、友達関係みたいになってしまうところもあるような感じがします。
ただ、仲が良かった分、モチベーションを保つのにはすごく良かった感じがします

カリキュラム 教材についてはあまり見ることもないのでわかりません、、
カリキュラムについては、夏季講習や冬季講習でのメニューがもう少し科目ごとに細分化されると良いと思う

塾の周りの環境 駐車場もあり、割と広い通りに近いので、子供が自転車で帰ってくるにも安心して返せます。
ただ、時間帯によっては、駐車場が止めにくい時間もあるため、別にもう少し駐車場があったら嬉しかった。

塾内の環境 あまり中に入ることもないので、環境はよく分かりませんが、いつもきれいにされてるイメージでした。
靴箱を見ればわかるのかなと思います。
また、自習室は出入りがしやすいって言う印象を感じました

入塾理由 友達が通っていたので、本人が行きたいと言ってくれた。
また、自習室があるので自宅でゆっくり勉強ができる環境ではなかったので助かりました

定期テスト 定期テストの対策はターボと言う名前でありました。
月の金額とは別にテスト対策金額を払うことで受けることができましたが、うちの子は受けていません

宿題 本人任せだったため、宿題が出ていたのかもわかりません。
その辺の指導、フィードバックがもう少しあったらありがたかったかもしれません。

家庭でのサポート 基本的に本人任せです、、
雨の日の送迎や面談があれば行きますが、特に何もする事はありませんでした

良いところや要望 面談日程が、午前中がないため、なかなか予定を合わせるのが大変でした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
割と満足していたと感じます。
携帯に入室状況等が送られてくるシステムと勉強情報が送られてくるのは助かりました

総合評価 自主的に何でも自分でやる子にはを向いてる塾だと思います。
自習室を活用するなどが、できれば値段は納得できるのかなと思います

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額げわからないので
高いのか安いのかわからないですが
当人しだいです。

講師 人見知りのところがあるため
講師に質問などができなく
そのままになってしまったように思います。

カリキュラム 塾独自の教材で
国立大学を希望している子供には
よいが私立大学理系には
イマイチだと言っていました。

塾の周りの環境 駅から少し歩く、駐車場のスペースが少なく、送り迎えの車で道路がぎっしりで
自分の子供を探すのが大変で苦労しました。

塾内の環境 自習室に人が多い日があり
落ち着いて勉強ができなく、集中できなく
家で自習した方が良い日もあったと聞いてます。

入塾理由 本人の希望で学校帰りに寄れる塾を捜し
入塾しましたが本人が
学校の終わる時間帯と合わないというのでやめました。

定期テスト 途中でやめてしまったのでよくわからないですが
うちの子供にはむかず成績は変わらなかったです

宿題 宿題はあまりたくさんはなかったときいています。
ちょうどよかった

良いところや要望 学校帰りいつでも自習室が使える事は良かったと思いますが
混雑している。

総合評価 学力が上がるか上がらないかは
当人しだいな為、うちの子供にはダメでしたが
成績が上がっている子供もたくさんいるみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数で違うのでその時に受けたい科目数で
自分で選択出来たのが良かったです

講師 本人に合わせてプリントを用意してくれたりと
やる気がでるやり方が良かったです

カリキュラム 個別なので本人に合わせてのスピード指導なのが
良かった所です

塾の周りの環境 駅前なので夜も明るくお迎えの時も1人で電車やバスで乗って帰る時も安心していられました
ただ車の送迎は場所がら長く止まってられる所がなくて
困りました

塾内の環境 塾の建物の周りも教室の中もキレイで入りやすかったです
個別スペースも他の人があまり気にならずにいられました

入塾理由 個人での指導な子供にあっていたため決めました
特に数学を頑張りたいとのことだったのでコマ数を選択出来たのも決めた一つでした

良いところや要望 教室にたくさんの生徒がいる学校の様な指導だと
遅れてもいいにくいが個別指導だと1人1人に合わせた勉強方なのでいいと思います

総合評価 お試しで行った日に本人がやりたいといったので
やる気にさせてくれる所だと思いました

「静岡県沼津市」で絞り込みました

条件を変更する

255件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。