キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

188件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

188件中 120件を表示(新着順)

「静岡県掛川市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と比べれば時間当たりは勿論安いと感じる
五教科全体の底上げorキープが出来れば格安

講師 息子曰くとても授業がおもしろいそうです
学校とは違うアプローチは期待通り
唯一英語の1人が…との事ですが、どう馴染むか分からないので様子見

カリキュラム まだ入ったばかりなので息子に合うか合わないかを見て行きたいと思っている

塾の周りの環境 駅前なので車の乗り入れが大変だと思うが、回転も早いので困ることは今のところ無し。
真横がコンビニなのも助かる。

塾内の環境 古くからあるので建物はだいぶ古い
設備は授業が効率的になるよう考えられていたと感じた。

入塾理由 昔からあり実績もあるので
個別では五教科を網羅するのは難しいので

定期テスト 説明ではしっかりと対策を行って頂けるようでした。

宿題 適度な量だと感じる。
少な過ぎる感じはなく、しっかり机に向かっている時間を感じる程度にはあるが、本人は文句も言っていない。

良いところや要望 勉強は本人のやる気が第一だと思うので、盛り上げて行って欲しい。
その空気は十分にあるように感じるので、本人と合うかどうかだと思う。

総合評価 これから本人のやる気を引き出してくれる授業、声掛け、空気を作って頂ける事を期待。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ・理科や社会の無料授業
・土曜日の寺子屋の無料授業
・週2回+理科や社会の無料授業

講師 ・やさしく丁寧に接してくれる
・保護者にも、授業内容について説明してくれる

カリキュラム ・最初に計算問題をやり、良く出来たことで自信がついた
・その後、文章問題をやり、読解力が不足している点も把握出来るカリキュラムを設けてもらった

塾の周りの環境 ・街中の塾なので通塾するには便利
・送り迎えの際、道路に車が並んでしまう。
・駐車場が狭く、台数も少ない。
・送り迎えに駐車場を利用出来ない。

塾内の環境 ・静かな環境で学んでいける環境
・建物が古い
・劇場跡を利用しているので、学習スペースが取りづらい

入塾理由 ・丁寧に教えていただけそう
・低価格で主要5科目を教えてもらえる
・速読により読解力が向上することを期待した

良いところや要望 ・希望校に合格出来るように導いてもらいたい
・生徒に寄り添ってもらえる塾だと思う

総合評価 前向きに通塾しているので、このまま中学校入学後も、部活動と両立させて、頑張ってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べた事がないので比較ができませんが、感覚的には少し高い感じかと。ただ、個別指導なのを考えるとそこまで高くないかも、という印象。

講師 授業を実際に受けていないのでわからないが、面談で対応していただいた講師の方はわかりやすく、説明をしてもらえたので、比較的良い方かと思う。

カリキュラム 受験間近での入会のため、わからない、のが正解かと思うが、的確に指導してもらっているかと思う。

塾の周りの環境 駅前にあるので、わかりやすく、人通りもあるので立地や治安に関しては問題ないと感じる。室内の感じは静かすぎず、うるさすぎず、といった感じ。人の気配や話し声は少し聞こえるかと思う。

塾内の環境 面談を受けたスペースやその近辺しかわからないが、特に問題はなさそうだった。

入塾理由 個別指導で最初の面接の時に親身に話を聞いてもらえた事や、体験授業でも子供本人がやっていきたい、といった事。

良いところや要望 個別指導で一人一人に合ったカリキュラムや対応をしてくれそうなので、良いかと思う。

総合評価 入塾時期が遅く、全体的にわかっていないが、費用以外の面は良い感じだとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家にはお金があまりない為少しお高いなとは思いましたがちゃんと勉強したことは覚えてるため割にあっていると思いました。

講師 先生が優しいので分からない箇所はわからないといいやすいようでした。学校では聞けない場所も聞けたようです。

カリキュラム わからないとこはとことん教えてくれる。分からない人も置いてけぼりにせずにその人にあったペースで教えてくれ、周りの子も復習になったと思う。

塾の周りの環境 通いやすい立地。高校からも近く、家からも近くとても通いやすかったと思います。治安も田舎だったので、変な人などもいなく大変通いやすかったと思います。

塾内の環境 静かで大変よい。部屋に入るたびに整理整頓がされていて、黒板や机なども綺麗でよかったことをよく聞かせてくれていました。

入塾理由 近かったため通いやすいと思いました。徒歩でも自転車でも通える

良いところや要望 お値段はいいけどそれなりにわかりやすいみたいで成績も伸び始めました。その前は個人の塾に通ってましたが全教科見て頂けることが救いです。

総合評価 先生は基本的に優しいけども常識がなってないときはきちんと叱ってくれわからないところもしっかりわかるまで教えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけどそれだけの学力がつく
わかりやすい説明ですそこがいいところ

講師 みんな優しい先生でわかりやすかったと言っていた
少しスピードが速いと言っていた

カリキュラム 細かいところまで教えてくれていた
それぞれ個人に合ったものにしてくれた

塾の周りの環境 駐車場もあるから止めやすかった
もう少し多くしてもいいかもしれない
車が多く通るのでしっかり気をつけて行きたい

塾内の環境 静かに集中できました
少し狭く感じたのでもう少し広くするといいです

入塾理由 個別指導でわかりやすいと聞いていた
他の人からも良いとたくさん聞いていたから

良いところや要望 特になし
もう少しゆとりを持って場所を作ると広くてとてもいいです

総合評価 個別指導でわかりやすい説明でとても良い塾だと思います
ぜひおすすめです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はわかりやすくて生徒それぞれにあったアドバイスを的確にしてくれるから

講師 その時生徒それぞれになにが足りてないかきちんと把握して何処を重点的に勉強するべきか教えてくれた

カリキュラム はっきりとしたカリキュラムを生徒それぞれに提示して教材の何処がその生徒にとって弱点か指摘してくれる

塾の周りの環境 閑静な場所に建てられており生徒が集中して勉強出来る環境が整えられていました。通学のべんも悪くなく近くに寄り道したくなるような誘惑もなかった

塾内の環境 各教科ごと専門の講師がおりわかりやすく授業進捗がはかどるところです。

入塾理由 両親が共に学生時代に通って学力向上した経験があったため参考にして通学を決めた

良いところや要望 必要なときにきちんと面談を行いわかりやすくアドバイスしてくださいます。

総合評価 生徒のやる気を応援するかたちで進めてくれるので子供が楽しそうに通学してくれるので親としては安心出来ます。

秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の大手なこともあり高いと感じたが成績の伸びがあったので良かったと思います

講師 とても親身に教えて下さり、とても助かりました。おかげで成績が伸びました

カリキュラム とても教材が多く手に負えない量で、質の高い教材がおおかった

塾の周りの環境 駅前にあることもあり、送り迎えも楽で交通の便はとてもいいと思います。しかし車量がおおいため雑音は少し感じたとおもいます

塾内の環境 綺麗な教室で授業を受けれたらしいのでとても良かったとおもいます

入塾理由 近くにある集団指導の塾が少なく聞いたことのある名前で信頼がとても高かったから

良いところや要望 教材があまりにも多かったのでもう少しコンパクトにできればよりいい塾になると感じた

総合評価 とてもいい環境でしたので子供のためになったと思います。成績がほんとにのびました!!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が分からないが、周りの人たちから高いと聞いたから。

講師 子供の能力に合った授業を行っている様に思えてます。わからない事もサポートしてくれるので良いと思います。

カリキュラム あまり良くわからないのですが、宿題が多いので少し困ってます。

塾の周りの環境 塾の中には親たちは入れない事となってますので、周りの環境については良くわからない、判断が出来ない状況です。

塾内の環境 駅の近くに塾があるので、人が多くて環境が良いとは思えないです。

入塾理由 中学受験を目的に塾に通う事になりました。近隣の塾をいくつか体験入学を行って、子供が気に入ったのでこちらの塾に決めました。

定期テスト 試験に向けて、過去の問題やそれなりの対策は行っていると聞いています。

宿題 中学受験に向けた授業になると、難易度や量が多すぎて終わらないくらいです。子供がまいってしまい、親としてもどうして良いか判断が出来ない。

家庭でのサポート 宿題のやり方を子供と一緒に考えました。また、見直しを代わりに行いました。

良いところや要望 個別に困っている事については、電話をしてフォローしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習などが強制的に受ける事となっているので、やめて欲しい。

総合評価 勉強を一生懸命やりたいと思っている子供には、良いと判断しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。そこそこ歴史があるのと、実績があるのと、立地がよく通いやすい。他にも高額な塾よりはそこそこだと思う

講師 先生によりばらつきがある。進めかた、合う合わない、雰囲気が人により違うようだ。好きな先生が見つかればよい

カリキュラム 定期的にテストがかり、それぞれの実力が競争意欲につながる。定期的に刺激をもらえる

塾の周りの環境 タバコの匂いがする。建設の作りが良いのか、立地の問題なのか、地震やトラックが通った時に、ガタガタやれるのが激しい

塾内の環境 設備がふるい。夏は冷房が効きすぎ

入塾理由 近他に選択肢がないのと、近いのと、そこそこな値段で、それなりに歴史があるから。

良いところや要望 立地がよく、他校性も通っており、刺激的な空間である。また情報や対策も個人的に相談に乗ってくれるのでよい

総合評価 行かないより効率的。同じ年の人達との交流もあるし、刺激になる。緊張感や本番に慣れるためにもよい

河合塾マナビス掛西前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何度も使えるビデオ授業なのに高いた感じた。会計がわかりにくかった

講師 プロのアドバイスがあまりなかった。一般的な知識と変わらなかった

カリキュラム 直前講習でたくさん履修して、しっかり消化できたのかわからなかった。またたくさん履修したら割引になると言ってたくさんの履修を勧められた

塾の周りの環境 ゲームセンターやカラオケなどなく予備校のまわりの環境はいいと思う。ただ駅からすこし歩くから雨の日は辛いです

塾内の環境 契約生徒数に対して席の数が微妙だと思う。

入塾理由 有名な予備校なので成績を伸ばすノウハウがあるとおもったから。駅から歩けて通いやすかったから

家庭でのサポート 夜遅くなる日は車で迎えに行ってた。選択したいと言った授業は履修させた

良いところや要望 勉強している子供が周りにいるので1人で頑張れない子はいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 大手なので情報量は多いと感じた。

総合評価 価格には納得感がないが志望校に合格できたので結果オーライで3点にした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 意外と高くてびっくりしました。

カリキュラム エピソードてきには分かりやすくていいと言っていたので大丈夫だと個人的には思っております。

塾内の環境 整備はきちんとしていて綺麗なので勉強する環境に適しているとかんがえております。

入塾理由 塾に入れたんですけど、変わらなかったので辞めました。

良いところや要望 いい所は教えるのが上手です。要望はもう少しやさしくせっしてもいいとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもが問題なく通えているので大丈夫かなと思います。先生も優しそうでしたので子どもの学力が上がるといいです

カリキュラム 苦手科目のみを選択できたりテスト前は心配な科目に振替できたりとすると聞き良さそうだなと思いました

塾の周りの環境 駅からも高校からも近いので学校帰りに寄れることが本人も親にとっても好都合だなと思いました!
駅近くのコンビニもあったりして便利だなと思います!

塾内の環境 壁にいろいろ掲載してたりで目がいきました!
雑音もなく塾生が集中しやすそうだなと思いました!

入塾理由 体験を受けさせていただき苦手な科目をしっかり学べる環境と思えたようです!
家では勉強できないが学校帰りに寄れるから自習室をうまく使って効率よく勉強できそうと!

良いところや要望 まだ始まったばかりなので何とも言えないですが机に向かう姿を家ではみないので塾で集中して勉強して欲しいなと思います!

総合評価 まだ通い始めたばかりですが特に文句もなく行けてるので大丈夫かなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけではなく、模擬テストや定期テスト対策、単語テスト等さまざまなイベントを行っている。

講師 生徒のためというよりも塾の実績のために勉強を頑張らせている感じはいなめない。

カリキュラム カリキュラムはよかった。プロの講師によるタブレット型の授業であり、わかりやすいといっていた。

塾の周りの環境 駅にとても近く、居酒屋なども周辺に多いが、高校に近いのでそんなに治安は悪くない。

塾内の環境 校舎自体はとても古いが整理はされていたようです。トイレが狭く汚いといっていました。

入塾理由 姉が同じ塾に通っており、高校受験、大学受験ともにお世話になったから。

良いところや要望 授業に関しては、タブレットでプロの講師の方の授業を受けることが出来るのがよい。

総合評価 こども本人は、面談などが多くわずらわしいと感じていたようです。また、本人の意思より塾の実績のためという感じもします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。他の塾と比べたら安かったので、特に気になりませんでした。

講師 進路の相談にも乗ってもらえて、安心して勉強できる場所であったと思います。

カリキュラム 教材のことは詳しくわかりませんが、本人は良いと言っていました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分くらいで、電車で通う人にも便利です。
近くには市内循環バスの停留所もあります。夜間は少し人通りが少ないと思います。

塾内の環境 自習室は比較的空いていることが多いため、いつ行っても勉強できるみたいです。

入塾理由 部活も終わり、大学受験のために勉強を強化するため。
家から近くで通いやすかったため。

定期テスト 残念ながら、定期テスト対策があったのか私自身詳しくわかりません。

宿題 宿題があったかはわかりません。たぶん自主学習だったと思います。

良いところや要望 職員の方が丁寧に説明してくれました。また、無理な勧誘もありませんでした。

総合評価 自分で勉強できる生徒には適している塾です。
立地条件もいいので、市内に通っている学生には通いやすいと思います。

With学習塾掛川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績は上がったので高いと感じたが仕方ないと思いました。これくらいが普通なのかな??

講師 分かりやすいし、話しやすい、面白い先生だそうです。娘いわくとっても楽しく通えた。

カリキュラム 実際に成績に合わせてレベル上げして貰えて感謝です。ありがたい限り。

塾の周りの環境 通いやすい。治安も立地も悪くは無いし全然良い。あまり長くは通わなかったが良かったりします。不審者も見かけないし暗くなりすぎない。ちゃんとしてる。

塾内の環境 設備はとても良い。勉強できる環境が整っていてしっかり集中できる。

入塾理由 何となく。近くにあったから通いやすさを重視して。口コミを見て行ってみた。

良いところや要望 先生も設備も良い。悪いとこなし。娘は満足してました。成績も上がった。

総合評価 成績もしっかり上がったし、きちんと寄り添って授業してもらえたりした。

名学館和田塾掛川桜木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に通っていた時よりも安くなった。
授業以外の日にも塾で自習ができ、質問にも答えてもらえる。

講師 要望を伝えると対応してもらえる。
苦手な科目や単元を重点的に許可できる。また、講師から提案もしてもらえた。

カリキュラム 学校のテキストに合わせた問題集を使い、基本をしっかりと教えてもらえる。
本人の習熟度に合わせて教科ごとの割当を調整できて良かった。

塾の周りの環境 桜木校については駐車場も広く、駅にも近いため、通学には便利であった。

塾内の環境 建物や内装は新しくはないのですが、勉強するには特に問題はない。
授業は講師の周りを扇状に囲うように座るため、効率よく授業ができる。

入塾理由 個別塾と集団塾のハイブリッドで両方の良いところがある。
個別に授業や宿題を考えてもらえ、演習では集団塾のように問題を解くスタイルがあって良かった。
個別のみだとインプットに偏りがちなのでバランスが取れていた。

良いところや要望 国立の中学校に通っているため、授業やテストの内容が特殊であり、もう少し学校に合わせて対応してもらえると尚良い。

総合評価 まだ、通って短いため評価できない部分が多いため。
ただ、相談や要望などは真摯に受け止め、すぐに対応してもらえるので、安心感がある。
今後も期待して通うことができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2の頃は週2回だったが、3年中盤から日曜コースなどが追加され倍くらいになり高いと思った。

講師 やはり子供のモチベーションを引き出して勉強するという気にさせるところ

カリキュラム 定期テストに合わせて、事前に対策授業があり、実際に点数が上がったから。

塾の周りの環境 コンビニがすぐ隣にあるので、自習する場合など食料をすぐ買いに行けて便利。
ただ駅から近いので送迎の車を置く場所に困った。

塾内の環境 自習室もあり勉強したい時はいつでも利用できるところ。また教室も余裕のある作りになっている。

入塾理由 近所で実績ナンバーワンだから。
また子供の仲の良い友達も多数在籍していたから。

定期テスト 定期テスト対策はあり、テスト前に中学校別に特別授業があった。

宿題 宿題はそれほど出されていないように思えるが、小テスト用に事前学習を家でやっていたので問題はない。

家庭でのサポート 車で塾の送迎や、三者面談の出席など。
またお昼を跨いで塾にいる場合にはお弁当の準備など。

良いところや要望 やはり実績が十分ある事で、安心できる。
また面談時などでも、こうすれば良いと断言してくれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習初日に水筒のお茶をこばしてテキストをビチャビチャにしてしまったが、無料で新品に変えてくれたのはよかった。

総合評価 やはり成績が上がった事が一番。そのために塾に通わせているので。

秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平常の授業料はそんなに高くはないと思ったが、夏休みなどの特別講習は別料金でそれが高く感じた。

講師 わからないことはわかるまで教えてくれ、常に生徒に声をかけてくれるのは子供は嬉しかったようだ。

カリキュラム 分かりやすい教材を使い、学校の授業に沿ったかたちでやってくれたのは良かった。

塾の周りの環境 駅近くで、明るい雰囲気で、帰りが遅くなっても、安心して通わせることができ、送り迎えも安心できた。また環境もとても良かった。

塾内の環境 教室もいつもとてもきれいで清潔感があった。先生方も服装もきちんとしていて、雰囲気が良かった。

入塾理由 自宅からも近いし、先生方が若くて、親切な指導だと聞いたのと、学校と違うやり方で教えてくれるようなので、そこにきめた。

定期テスト 学校の授業に沿ったかたちでやってくれたので、テスト範囲もその中で指導してくれ良かった。

宿題 量販店多すぎず、子供ができる範囲の分量で、分かりやすい教材だったので良かった。

家庭でのサポート 送り迎えも安心して行え、食事や健康に注意して送り出すことをした。安心でないと困るのでそれも気を使った。

良いところや要望 先生がいつも丁寧に教えてくれ、楽しい話題をたくさん提供してくれたようなので、いやがらずに通えた。

その他気づいたこと、感じたこと やり方がうまいのでやる気がでて良かった。話題も豊富で楽しく学習ができたようだ。

総合評価 若い先生が多く、わかるまで教えてくれ、さらに楽しい話題をたくさん提供してくれたので良かった。

秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾が初めてなので、率直な感想としては高額(話には聞いていたものの)だと思いました。希望する子が行けるような料金相場に近づくと、親の負担も減り、子供達の能力アップに繋がると思います。

講師 授業内容は拝見したことがないため、判断しかねますが、問い合わせや説明会での講師のお話し方は、分かりやすく丁寧な印象を受けました。

カリキュラム 講義に直接出席できない時のバックアップ体制もなされているので心強いかと思います。

塾の周りの環境 駅が近いこともあり、車での送迎は周辺が渋滞して厳しいものがあります。自転車で通える距離なので、普段は自転車で通っています。近くにコンビニもある点は、親として安心感があります。

塾内の環境 受付が一階で、授業は上の階でしているそうですので、現状不満無く参加させてもらっているようです。

入塾理由 本人のスケジュールに合う方が秀英なこともあり選びました。

定期テスト 予想問題や、出題傾向を重点的に対策してくださっているそうで、塾ならではのメリットがありそうです。

宿題 宿題にアップアップしている様子も窺えましたが、踏ん張りどころとは理解出来ているかと思います。

家庭でのサポート 特段思いつきませんが、雨の日は送迎することくらいでしょうか。

良いところや要望 要望はなく、この場をお借りし、感謝の意をお伝えしたいのと、受験が終わった頃に、良いところについても本人より詳細なお話が出来るかと思います。

総合評価 塾の資金として、貯金が目減りしていく様は、なかなか厳しいものがありますが、自分の生き方や働き方をも改めて考えるきっかけになりました。

河合塾マナビス掛西前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業のため、もう少し安くして欲しい。
また、説明会の時に出して頂いた見積もりは割引がありましたが、入会時には割引のキャンペーン期間が過ぎていたようで、対象外に。
説明して欲しかったため。

講師 娘の話では、アドバイスタイムを担当してくれる講師の方がとても、わかりやすいとのこと。

カリキュラム アドバイスタイムがあることで
情報を整理でき、とても効果があるようです。

塾の周りの環境 学校と駅の間にあり、通いやすい。
また、近くにコンビニもあり食事も困らない。
ただ、駐車場が無いのは不便。

塾内の環境 休憩室もあり、食事もとれて
長い時間自習する際には、リラックスできて良いようです。

入塾理由 学校から近く通いやすい。
友人からの評判がよい。
自習室が使える

良いところや要望 アドバイスタイムが、他の塾には無い良いところのようです。年の近い講師の方に、色々相談できるのも
嬉しいようです。

総合評価 入塾時の説明もわかりやすく、先生の知識が豊富なので、信頼して受験に挑むことができそうです。
値段だけもう少し安くしてほしい。

「静岡県掛川市」で絞り込みました

条件を変更する

188件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。