キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

254件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

254件中 120件を表示(新着順)

「静岡県藤枝市」で絞り込みました

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。内容は充実していますが、学年が上がるにつれてもっと高額になると思うと、成果がでなければ、退会も考えます。

講師 リラックスさせながらも、ポイントを押さえた授業をしていただけるのが良い点です。異動があるため、先生が変わることがあり、慣れるまで時間がかかります。

カリキュラム 教材は考えて作られており、基礎と発展した学力をつけられるのがよいと思います。

塾の周りの環境 藤枝駅北口から車で5分ほどかかります。
塾の前が交通量の多い交差点で、夜の送迎は大変です。また、駐車場が限られているので、神経を使います。

塾内の環境 建物自体はリフォームして、より勉強をしやすい環境になりました。

入塾理由 学校では習わない難しい問題に挑戦してほしかったから。またテスト慣れをしてほしかったから。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問題を踏まえた上でのプリント学習や個別質問に対応していただきました。

良いところや要望 本音ではもう少し料金を下げていただきたいとおもいます。

総合評価 長年の実績から、テストや受験に強い塾だと思います。学年が上がるにつれて、特別講座を勧められるようなので、料金のことを考えると取捨選択が必要かと思います。

秀英予備校高洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 別に悪くはなかったが、他の塾に行っていないので、良いとも言い切れない。

カリキュラム 始めにテストを受け、学力を見た上で、講習をしてもらえたので、良かった。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったので便利で、自分で通わせていた。近くにファミリーマートもあるので、困ることは無い。

塾内の環境 建物の中は、可もなく不可もなくという感じだった。雑音は無かった。

入塾理由 家から近く、本人が自分で通える位置にあったからそこを選んだ。

定期テスト 夏期講習だったので、テスト対策を行うという形での授業では無かった。

宿題 夏期講習を受けただったので、宿題は無かった。塾で行う程度だった。

家庭でのサポート 自分で通わせていたので、特に親としてサポートはしていなかった。

良いところや要望 夏期講習を終わった後に、継続して塾に入らないか電話がしつこく、面倒だった。

総合評価 塾には夏休みに家でダラダラするよりかは良いと思い、夏期講習を受けた程度ですが、まぁ良かったのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思われますが、他の塾がどうなのか?分からないため比較はできないです。

講師 子供と年齢が近い先生方もいらっしゃるようなので、わからないところを教えてもらいやすいみたいです

カリキュラム 教材は学校の教科書や配布されているテキストを使っているようで、別途の料金は発生していません。

塾の周りの環境 コンビニやスーパー、薬局などがすぐちかくにあります。駐車場は少し離れた別の建物のところにしかありません。

塾内の環境 教室の状況は見学をした経験が無いため、把握できておりませんが、子供から聞いたかんじでは、1人ずつの机があるようです。

入塾理由 学校の授業についていけないと困ってしまうから、通塾することにした。

定期テスト 定期テスト対策としては、追加料金にて、通常の教科科目以外にも、コマ数を増やすことができるようです

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、節目に開催される保護者説明会、面談などがあります。

良いところや要望 子供の都合でいつもの授業時間にかよえないことが前もってわかっていれは、アプリで連絡し、別の日に振替してもらえています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることはありませんが、塾の先生が移動などせず長くいらっしゃるようで相談しやすいようです

総合評価 子供の状況により、今のところ合っている塾ではないのかなあ…と思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習は丁寧に教えてくださり、また講習がない時、教室で自習をすることができる

講師 若い年齢の講師が多く、勉強の仕方などを分かりやすく教えてくれる。親しみやすい。

カリキュラム 特に見聞きしてなかったので何とも言えない。夏季講習はよく時間をとってやったと思う

塾の周りの環境 主要道路沿いにあり車で行く時は入りやすいが、駐車スペースが少なく道路脇で待機しないといけない時がある。

塾内の環境 コンビニ位の広さなので、個々のスペースがちょっと狭いように思えた。

入塾理由 娘の友人が通っていて、丁寧な個別指導と塾の雰囲気が良いということで本人も通いたいと決めました

定期テスト 講師が過去の問題をもとに丁寧に解説したり何度も対策をしてくれた。

良いところや要望 車で送迎する人が多かったのでもう少し駐車スペースを確保して欲しいのと、屋根付きの駐輪スペースがある方がよいと思う。

総合評価 個別指導の為、とても集中して勉強をすることができると思う。分からないところは丁寧に教えてくれるので通い続けやすいと思う。

ナビ個別指導学院藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾によって受講料のほかに教材費や管理費、テスト費用がかかるので、それらを月換算にして比較した。

講師 若い先生が多くフレンドリーな対応で、子供も緊張せずに通塾できるそう。指導の質については具体的には分からないが、難関校ではない中学受験用の勉強なので高度な知識を持っているかよりも、楽しんで受験対策をしてくれるところが良いと思った。

カリキュラム 一回単位の単発の授業の追加ができるので長期休みの時や月末テスト前などに便利。学校の授業の先取りを学ぶベーシックコースをベースに、受験対策には単発授業を追加する形で、様子を見ながら進められる。受験対策用のテキストもあるので安心。

塾の周りの環境 駅に近く、夕方は人通りも車通りもやや多め。塾横に有料コインパーキングがあり、空きがある場合は車を停められて、塾からコインを出してもらえる。

塾内の環境 塾は2階のワンフロアで、受講するスペースと自習スペースに分かれている。入口を入ると様子が見渡せて、シンプルに整理整頓されており、広すぎず狭すぎずちょうどよいスペースではないかと感じる。

入塾理由 他塾と比べて受講に関する費用が安く、塾内の雰囲気も明るく楽しく通塾出来そうだから。

良いところや要望 料金も比較的安くて、カリキュラムも自由度が高く、若い先生が多くフレンドリーなところが良いと思った。

総合評価 嫌がらず楽しく通えるような塾であり、金額的に比較的安く抑えられるということから。

公文式水守教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制のため、ちゃんと目が行き届くためには妥当な料金設定だと思う

講師 本人が退屈しないように面白く進行してくれるので、楽しく通うことができると思いました。

カリキュラム 教わったことがちゃんと理解できているか、本人が説明をしながら問題を解く進め方なので、良いと思いました。

塾の周りの環境 大通りから一本入った所にあるので、治安は良いです。駐車場もちゃんと確保されているので安心です。自宅から混んでなければ車で10分程度で行くことができます。

塾内の環境 室内は、物が必要最低限で整頓されていました。
静かで騒音もありません。

入塾理由 なかなか先生と本人の相性が難しいのですが、本人が意欲的なため入塾を決めました。

良いところや要望 先生がほめて伸ばしてくれるので、楽しく通うことができそうです。

総合評価 体験はしたが、これから本入塾でまだどうなるかわからないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別(2人に1人の先生)の為、集団授業より高いですがその分丁寧に教えて頂いています。

講師 苦手な教科を丁寧に教えて頂き、本人も苦手意識がなくなったように感じます。

カリキュラム 個別(2人に1人の先生)なので本人のレベルで進めてくれるので、理解出来るようになった。

塾の周りの環境 コンビニや商業施設などが周りにあるので明るくて良いと思います。交通量の多い道路が目の前なので、多少危険と感じます。

塾内の環境 交通量の多い道路の前ですが、雑音は感じません。また塾内も整理整頓されてると思います。

入塾理由 長男が中3の時に通わせて頂き、成績が上がった為、次男にも通わせようと思いました。

良いところや要望 まだ入塾したばかりなので分かりませんが、少しでも成績が上がり、勉強に苦手意識がなくなるといいなと思います。

総合評価 授業料は他と比べて少し高い気がしますが、実績があるので期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の方に入っていたのですが高いなぁと思いました。他の塾費がどのくらいなのかはわからないですがそう思いました

講師 しっかり教えてくれる感じで良かったと思います。合う合わないがあるといっていました!

カリキュラム 進むのが早いらしいです。やすんだらけっこうわからなくなってしまうと言っていました!

塾の周りの環境 近くに薬局があります。おろして塾へ向かうってかんじでした。たまーに渋滞ぽくなるときありますその時はおくれてしまいます

塾内の環境 結構中はきれいで電子黒板みたいなやつを使って説明してました。わかりやすそうでいいとおもいました、

入塾理由 子供の友達に勧められて子供が入塾したいと言ったのが決めてです

定期テスト 漢字のテストとかどの漢字がでるかいってくれて宿題で覚えてくるってかんじです

宿題 量は結構多いです。中学受験レベルなものが出てきて難しいです!漢字テストの漢字も覚えないといけないらしいです

良いところや要望 うーん、結構いいかんじだったきがします!宿題は多かったけど、だからこそのびるかんじがするのでいいとおもいます

総合評価 先生にあとで聞きに行ったりしてるらしくて先生と生徒がいい関係だなと思います

田沼ゼミ教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はもっと高いと聞いたのでこの塾は安い。

講師 真剣に教えてくださった。教えてくれる先生は熱量があってよかったです

カリキュラム 予習メインでよかった。復習もしっかりやってくれてとてもよかったです

塾の周りの環境 家からとても近くてよかった。交通が少し多いところにあって危険だったところもありました。特にこれと言って悪い所もなければいい所もないです。

塾内の環境 雑音はなく静かだったです環境的には特に問題もなくて良かったです。

入塾理由 とてもリーズナブルな値段で五教科満遍なく教えてもらえること。

定期テスト テストで点数をとることができた。予想問題を提示してくれてとてもよかったです

宿題 宿題は量が多かった様で大変そうでした。でも子供の為にはこれくらいがいいのかもしれない

家庭でのサポート 送り迎えくらいしかサポートできなかったです。特にサポートは必要なかったです

良いところや要望 もう少し教師の質をあげて欲しいなと個人的に思いました。でも熱量がある指導でよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。個人的にはこの塾に通わせてよかったなと実感しています。良かったです

総合評価 学力が向上したのでよかった。ふつうに偏差値も上がっていたので良いと思うます。

岡崎塾田中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾に比べれば少し高くつきますが、授業量や質は思っていたより良いので不満はありません

講師 最初の頃はあまり成績が伸びず、少し悩んでいましたが先生が色々改善しようとしてくれていて、子供も少し勉強に対しての意思が変わったと思います

カリキュラム 最初はあまり伸びなかったけれど、解説を多く入れてくださっていたので子供もよく分かるようになったそう

塾の周りの環境 前には薬局(ウェルシア)があり、環境も広々としていたので、特には問題なかったです。交通量も多い訳ではなく、どの時間帯も変わらなかったので助かっていました。
また、道路整備もしっかりしており、子供たちも安全に通行できていたと思います。

塾内の環境 少し前から隣で工事をしていて、騒音はそこまで響かなかったそうですが、勉強に支障がでないか、少し気になりました。

入塾理由 従兄弟が通っていて、見学してみたところ、生徒一人一人に親身になって指導していて雰囲気がとてもよかったから

定期テスト いくつかの過去問やプリントを出してくれて、分からなかったところを直接聞くようにしていた

宿題 量は基本的に少なく、生徒がやりやすい適量な量でした。塾自体、なるべく自主的に進めて欲しいという意思もあったそうです。

良いところや要望 帰りは遅くなるので、塾長が家まで送って下さり、とても助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと それぞれの教科ごとに先生が変わっていて、わかりやすく説明してくれたので、とてもありがたかったです。

総合評価 少し月謝は高いですが、学習内容はとても良い質なので、こちらからしても助かっています。

秀美塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎回授業のあとに今日やったことや、子供の勉強態度を教えてもらえて、子ども・先生・親で共有できるので、安心してお願いできる。

講師 子どもに合わせて声掛けをしてもらえて、その子にあった指導をしてもらえる。

カリキュラム 子どもだけでなく、親の不安も相談すると的確に教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅からも近く、何より先生が素晴らしいです。
塾が休みでも、分からないことをメールすると、先生の時間が空いていればすぐに返信してもらえる。

塾内の環境 アットホームな教室です。
みんな自分の勉強を黙って取り組んでいます。

入塾理由 子供のやる気を引き出して、考えを尊重しながら指導してもらえる。
勉強だけでなく、私生活も共有してもらえる。

定期テスト 子ども自身が先生に質問して、解決してもらえる。
辞書などを使って自分の力で解決するので、子どもの力になっています。

宿題 宿題はありません。
復習も自由です。
分からなければ、メールでも教えてくれます。

家庭でのサポート リアルでの授業に合わせて、インターネットでも授業がうけれます。

良いところや要望 授業内容や取り組み姿勢も、その都度メールで共有できるので、みんなで子どもを支えられます。

その他気づいたこと、感じたこと 海外のサマーかャンプに参加するときなども、協力してしてもらえて助かりました。

総合評価 子どもから塾に行きたい、先生にこれを聞きたいと、積極的に取り組んでいます。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金形態において他社比較等しておりませんのでわかりかねます。

講師 通っている生徒個人に合わせた声掛けや、親身なアドバイスをされている印象があります。

カリキュラム 学校の授業より少し早めに予習ができ、学校では復習という形でより理解を深められます。

塾の周りの環境 場所は車通りが多くやや不安ではありますがその分人目は多いです。始まりと終わりに先生が外に出て見送ってくれているので安心です。

塾内の環境 教室などは整理整頓されており、道路沿いの校舎ですがそこまで雑音は気になりません。勉強に集中できる環境と感じております。

入塾理由 塾の場所が家から近いため通いやすく、同じ中学の中でも通っている子が多かったから。

良いところや要望 地元の子の多くが通っており切磋琢磨して勉学に励んでいるところは良い点かと思います。

総合評価 指導内容、環境、先生方、文句のつけどころがありません。
子どもも満足しているようです。

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
夏期講習は安かったですが、通うとなると金額は高めかと思います。

講師
最初に説明をしてくれた先生はとてもよかったのですが、うちの子供には合わないようでした。

カリキュラム
夏休みまでの遅れを取り返そうね。と個別指導を1日もうけていただけたのはよかったです。

塾の周りの環境 家から近いので自転車でも通える距離なのはよかったです。が、車通りの多い場所にあり、駐車場があまりない為、送り迎えで待つ場合は少し不便でした。

塾内の環境 きれいに整理整頓はされていると感じました。

入塾理由 塾に行きたがらなかったが勉強の遅れがあり迷っていたところ、友人に誘っていただき夏期講習に通ってみました。

宿題 宿題の量は多いとは感じませんでしたが、難しいようでなかなかすすみませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会は一緒に参加し、先生の指導もうけました。

良いところや要望 電話をかけても出ていただけないときが多く、連絡をとりたいときにすぐとれないのは不便でした。

総合評価 勉強が得意な子には適している塾だと思います。受験の攻略法なども教えていただけるそうなので、受験が近づいてきたら通うのもありかなと思いました。
うちの子供は少人数制のほうがあっていると思い通塾はやめました。

鈴木進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額としては妥当なラインだと思う

他の塾も金額は詳しくは知らないがイメージ内には治っている

講師 指導の質は平均的
生徒によって指導の仕方やスピードを変えてくれる印象あります
そのためどんな子供でも問題はなさそう

カリキュラム 先のことも習っていたため、前もって予習をできる
長期休みの講習で予習や復習も出来るため
集中して勉強に励むことができる

塾の周りの環境 立地は良い
最寄駅からも通いやすい為、交通の便はいいと思います。
治安も悪いイメージは無いため問題ないかなと思います。

塾内の環境 塾の建物の中は雑音等もないし勉強に励むことのできる環境づくりがされていると思います。
整理整頓もされている為清潔感もあり、通いやすいと思います

入塾理由 口コミでよかったから
また友人も通っていて情報ももらっていて、良さげかなと感じたため

良いところや要望 文句のつけどころは無い環境だと思います。
そのため要望等はございません。
引き続き今の現状を続けていただければと思います

総合評価 結果から言うと入校させて良かったと思います。
最後まで文句言わずに通ってくれたため。
また通わすかとなるとその時にもう一度考えはすると思います。

河合塾マナビス藤枝中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較しても、特別高いとも感じませんでしたか、安いとは思いませんでした。
ただ、先生方が熱心にご指導くださったので感謝しております。

講師 先生方が熱意のある方達でしたので、本人もやる気がうせる事なくありがたかったです。
ご指導も丁寧で、わかりやすかったそうです。

カリキュラム 受験のプロでしたので、安心してお願いできました。
学校ではどうしても補足出来ない部分も、塾で細かくサポートしてくれ、受験に合わせてカリキュラムを組んで頂きました。

塾の周りの環境 駅から徒歩五分以内の立地の為、電車で通うにはとても利便性がよかったです。
しかし、車で送迎の際は、駐車場が校舎に対して狭かったので、少し不便でした。

塾内の環境 教室は狭くもなく、広くも無くでしが、通塾生が多かったのでいつも混んでいたそうです。
ただ皆がやる気を持って取り組むため、教室内は静かで勉強しやすかったと聞いています。

入塾理由 難関大学に進学希望していた所、以前お世話になっていた塾関係者にこちらの塾を進めて頂きました。
本人も意欲的でしたので、こちらにお願いしました。

定期テスト 定期テスト対策はさほどお願いしませんでした。 
基本、受験対策のみをお願いしました。

宿題 量や難易度などは、わかりません。
ただ、難しくてわからないと言っていた記憶もありません。きちんとこなして行っていたのではと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾でのお弁当やおやつを作って、家庭では心地良く過ごせるように気をつけました。

良いところや要望 きちんとサポートしてくださいます。
子供の性格なども見て、やる気が続く様にご指導してくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと どの塾でも言える事ですが、子供自身に目標がないと頑張りきれないかなと思います。

総合評価 受験のサポートをきちんとしてくださいました。
カリキュラムもちゃんと組んでくださり、本当にありがたかったです。
塾の雰囲気もとても良かったです。

一言進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安かったです。
安くて、親切な教え方でとても感謝しております。

講師 とても優しく教えて下さり、子供本人も勉強がとても楽しいと言っていました。

カリキュラム 教え方がとても上手だったので、特に意見等は見当たりませんでした。

塾の周りの環境 目の前にコンビニがあり、夜でも辺りは明るく、なおかつ治安も良かったです。迎え等には最適な環境だったと思います。

塾内の環境 目の前にコンビニがあったため、もしかしたら騒音等でうるさかったのかもしれません。

入塾理由 特に無いです。
近所だったので決めた次第です。友達も通っていたので。

良いところや要望 先生は優しく教えて下さり、学校の近くだった事で、たくさんの友達も通ってました。

総合評価 勉強嫌いが勉強が好きになってくれて、とても感謝しております。

秀英予備校高洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思いました教材のクオリティはかなり高いのですが講師さんの質に差があって今日は微妙だったと言って帰ってくる日もありました

講師 人によってかなり差があるように感じた 上手い人はとても分かりやすく話し上手と聞くこともあったが、今日は微妙だったと言って帰ってくる日もあるように感じた

カリキュラム クオリティも高く、季節講習ではテストの要点をまとめて教えてくれたりその日やる強化についてさらに詳しくまとめてくれていた

塾の周りの環境 歩道車道共に広くつかいやすかった
逆に主要道でもあったので混んでいる時は車では入りにくかった
基本自転車だったので歩道が広く停めるところもスペースがかなりあり便利な印象だった

塾内の環境 掃除が行き届いていなかった以外は完璧だった、タブレットで英単語の勉強などスキマ時間の勉強のための道具も置いてあった 周りも閑静な住宅街なので夜はかなり静かだった

入塾理由 近場にあり、同じ小学校に通っている子供を持つ親から人気が高かったから

定期テスト テスト前にはテスト対策テキストで要点や出る確率の高い問題について話してくれていた
オンラインでの先生による解説があった

宿題 1教科につき見開き2ページ程で少なすぎず多すぎずな量で今日の復習のような内容に感じたのでちょうど良かったのかと思います

良いところや要望 要望は面談を増やして欲しいというのと、掃除が行き届いてないのをどうにかして欲しいなというものがあります
いい所はこの地域だけでも4つもあるので引っ越しても近くにあるってのは良かったです

総合評価 子どもを合格まで引っ張っていってくれそうな雰囲気はあるので期待して行きたいと思っています
悪いところもありますが、教材のクオリティなどがそれを上回ってきているように感じました

個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお手頃価格だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので普通ですが、毎回の確認テストでもう少し理解を深めた方が良いと判断された場合には別日に追加料金無しで指導して頂けるので総合的に見た場合お手頃だと思います。

講師 先生と生徒の距離が近いので分からない事が聞きやすい。また、担当講師が決まっているので基本的には同じ講師が指導して下さるので良いと思います。

カリキュラム 教材は学校の教科書に沿った物を使ってもらえる。定期テスト前には、出題範囲の学習をしっかりとやって下さるので良いと思います。

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く安心出来ます。車での送迎は、駐車場が無いので少し大変だと感じます。塾前の道路に塾渋滞が出来てしまっている。

塾内の環境 教室は、講師の人数も多いので1コマでの生徒数も多く賑やかな感じです。静かな環境でないと集中出来ない人には不向きかもしれません。

入塾理由 苦手科目の克服が出来ない状態でいたので、分かるまでしっかりと指導して頂けるところが良いと思い決めました。

定期テスト 定期テスト前には出題範囲をしっかりと指導して頂けるので良いと思います。

宿題 量は普通だと思います。難易度も本人に合わせた物になっているようです。

良いところや要望 塾に関して分からない事があればいつでも気軽に電話しても嫌な対応をされる事もないので電話しやすいです。こちらからの要望もお願いすればすぐに対応して頂けるので助かります。

総合評価 子供が嫌がる事無く通っている点と、自習にも行ってくれるので良いと思います。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当だと思いますが、塾に通う事自体が本人に合った勉強方法でなかったので、払った金額に見合う成果は得られなかった。

講師 上の兄弟もこの塾に通ったことがあり、その時の先生がいるので信頼できた。

カリキュラム 親としては塾のやり方にお任せしており、カリキュラムや教材の詳細は承知していなかった。

塾の周りの環境 もともとが田舎であり、商店街の中にある教室のため、子供は自転車で行き、帰りは自家用車で迎えに行っていた。他に交通手段が無いので、道路に送迎の車が行列になってしまうのが周囲に迷惑をかけていると思われた

塾内の環境 親は塾内に入らないので、内部の様子については承知していなかったが、子供から特に不満は無かったので良いと思う

入塾理由 中学3年生になり高校受験も迫ってきた中、父親の意向で塾に通わせることになった。家から近く、通いやすいので決めた。

定期テスト 定期テスト対策として、特に数学で解き方がわからない問題の対処法について教えてもらったようです

宿題 塾からの宿題はありませんでした。学校だけでは理解が不十分だったところを塾で解消するスタイルでした

家庭でのサポート 塾への申し込みの時と、入塾してからの送迎の他は特に親の役割はなかった

良いところや要望 塾にお任せしていたし、子どもの友だちもほとんどか同じ塾に通っていたので安心していた。

総合評価 塾としてのサービスは十分であるが、誰もが塾へ行けばいいというものではなく、私の子供は特に塾に入る必要もなかったと思う

村田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて比較的安いかなと感じた。友達が通っていたこともあったため

講師 可もなく不可もなく、普通という感じだった。真面目な先生が多く助かったりもした

カリキュラム どれくらい出来るかどこを復習すれば良いかとても分かりやすかった

塾の周りの環境 治安は悪いわけでもなく特別良いという訳でもないがいいほうだと感じた。他と比べてもあまりここのような治安が悪くないところはないんじゃないかなと思った。

塾内の環境 外の車などの音は聞こえることはあったが集中でき、順調に進めれた

入塾理由 高校受験へ集中してもらいたかったため入塾をさせてみました。そして勉強にあまり関心を持っていませんでしたが少し持てるようになりました。

良いところや要望 しっかりと高校のどこが良いところなのか悪いところなのかなど詳しく説明してくれた

総合評価 かなり良く感じたと思った他のところでは少し集中が出来なかったりしていたがこの塾ではかなり集中が出来た

「静岡県藤枝市」で絞り込みました

条件を変更する

254件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。