キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

293件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

293件中 120件を表示(新着順)

「静岡県静岡市清水区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終志望校に合格でき、現在は楽しく高校に通えているので金額への換算をすると安いと感じます。

講師 本人が苦手な提出物の管理などもしていただけ、寄り添った指導をしていただけました。

カリキュラム 個別なので本人の理解度に合わせての指導をしていただけました。

塾の周りの環境 家から近い方は自転車などで通いやすいと思うが送迎が必要な場合には駐車場は台数が少ないので少し利用しにくい。

塾内の環境 決まった時間に行く時は問題ないが、都合で日時を変えてもらう時は空きが少なく希望の日時には取りにくい。

入塾理由 本人は塾には行きたくなかったが、友達が通っていたことがきっかけとなりました。
また個別というのも良かったです。

家庭でのサポート 定期的に面談を行なっていただき、進捗や受験に対する情報共有ができた。

良いところや要望 個別なので寄り添った指導をしていただけた。電話でのやりとりはつながりにくい時があった。

総合評価 希望校への受験という通う目的に対しての的確な指導をいただけたと思います。

東進衛星予備校清水駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的な料金を知らないので何とも言えません。短期は高いと思いました

講師 基本的なサービスは網羅している。自習室が使いやすいようでよく利用していた

カリキュラム 季節講習は割高のように感じました。普段からの勉強を意識づけるにはよいと思います

塾の周りの環境 駅に近いので送迎がしやすい。高校からも近いので放課後に寄って自習しやすい。環境は良かったと思います。

塾内の環境 塾の設備に関してはよくわかりません。でも悪いという不満を聞いていない分にはよかったと思います

入塾理由 当時通っていた学校に近いのと、以前通っていた塾は文系中心だったから

定期テスト 定期テストの対策に感じでは正直良くわからないところではありますが得意科目は伸びました

宿題 量や難易度はよく聞いていません。ただ成績は伸びたので良かったと思います。

家庭でのサポート 天候の悪い時の送迎に参加しました。進学の資金に関してはパンフレットを参考にしました

良いところや要望 最終的に成績が伸びたのは良かったと思います。周りの生徒の意識も高かったように思います

総合評価 当初は低かった成績も最終的に成績が伸びたのでそれに尽きると思います

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強部屋の光熱費を考えると高くはない。公共施設よりも深夜まで使えて良いと感じた。

講師 首都圏から来てくださる講師はレベルが高く、教え方が上手なかたが多く、もっと来てほしいと感じました。

カリキュラム 学校のカリキュラムが多かったため、学校のカリキュラムをしてゆく中で、質問を受け付けてくださるのがよかった。

塾の周りの環境 駅に近いため、通い易かった。駐車場に比較的にゆとりがあったため、首都圏からも優秀な講師が来てくれていて、とても良かった。

塾内の環境 駅の近くに校舎があり、首都圏から講師が来ていると、駐車場に講師の車が停まっていたため、その日は質問ができる塾で勉強をしていた。

入塾理由 通い易い場所だったため。自習室があったため。駐車場も比較的自由に使えたため。

良いところや要望 興津校を存続してほしい。小中学部だけではなく、高校生も自習できるようにすれば、自習室目的で入塾する高校生が多いと思う。

総合評価 興津校は、小中学生部という枠にとらわれて、首を締めてしまっています。
高校生や、社会人にも、自習スペースを解放すれば、かなりの利用者があるのに、事業形態として、非常に勿体ないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないのかもしれませんが、
うちの家計では厳しかったため

講師 本人の成績もあまり伸びなかったため

カリキュラム 授業内容は本人に合わせて進めてくれた感じでしたが、もう少し厳しくても良かったように思います。

塾の周りの環境 家から近く、住宅街ではないので危険を感じず通えることができました。駐車場スペースは少ないように思います。

塾内の環境 教室は綺麗ですが、やや狭いように感じます。
もう少し広ければ良いと思いました。

入塾理由 家の近くにあり、個別指導が本人に合っていると思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。ただ本人のやる気が無さ過ぎて結果が出ませんでした。

宿題 本人は塾の宿題が多いと言っていましたが、そのぐらいが良いと思いました。

家庭でのサポート 特にしていませんが、送迎できる時はしていました。
面談も行きました。

良いところや要望 塾長が優しくて色々な面で助けてもらい、有り難かったです。子供も嫌がらず行けて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾長って忘れっぽいかな?と思ったことはありました。

総合評価 個別指導なので解らない所がすぐ聞けて良いと思いますが料金が高いように感じました。

秀英予備校草薙校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないので、よく分からないですが、教材などをみると妥当なのかなぁと思う

講師 時々、本当にちゃんと確認してくれているのかなぁと思うことがあるため

カリキュラム 中学に入り、テスト対策をきちんとやってくれるところは素晴らしいと思います

塾の周りの環境 駅からも近いし、大通りにあるため、夜遅くなっても明るくて怖くないと思う。車で塾前まで送迎できる点はありがたい

塾内の環境 もう少し広くて、教室があったほうがいいようには、個人的に感じる

入塾理由 夏期講習があって参加してみたら、こどもが通ってみたいと言ったので

良いところや要望 アプリを使って、こまめに連絡がくるのて助かります。こどもが聞いてくることはあてにならないため

総合評価 お金をかけているだけあって、サポートなどはきっちりされているように感じる

河合塾マナビス清水江尻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人的には高いと思ったが他と比較してもそれほど変わらないので家から近いところで決めた

講師 大学受験について勉強方法とあわせて志望校についてのアドバイスもしてもらい本人にとっても良かったと思う

カリキュラム 教材は志望校に合わせてせんていしてくれた。受験前のカリキュラムの内容も本人は満足していた

塾の周りの環境 家から歩いて5分くらいのところにあったので車で送り迎えする必要もなく便利に感じた周りの環境も駅から近く治安の心配もなかった

塾内の環境 教室の広さや設備については自分が受講したわけでないのでようくわからないが、本人が積極的に通っていたので家で勉強しているより良い環境だったのではと思う

入塾理由 目標の大学を受験にするあたり、効率の良い受験勉強を行いたいため、河合塾が家からも近いことと内容も本人の希望に合っていたため決めた。

定期テスト 講師は過去の問題等を中心に解説してくれた、予想が外れていたところもあったようだがそれ以上に本人が勉強していたためよかった

宿題 宿題が出ていたかどうかについては本人から聞いていなので、よくわからない。家に帰ってからも復習を長い時間やっていたようだった

家庭でのサポート 塾の説明や見学については妻が同行して参加し、カリキュラムや内容と費用についても聞いてきて納得しているようだった

良いところや要望 結果的に志望する大学に合格できたので、たかい金を払った甲斐があった。教室も講義がなくても自由に使わせてくれたので受験前には良い環境で勉強できた

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはない。受験向きのカリキュラムに特化していたことで試験勉強には良かった

総合評価 受験対策には適している塾だと思います。子供にとっても通いやすい環境であったため総合的に良かった

秀英予備校草薙校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3カ月間の受講であったが、高校受験は他の塾よりも結構高い金額設定だった。

講師 わからない所を聞いた時にはわかるまでしっかりと教えてくれたこと。

カリキュラム 高校受験のための試験問題や内容をわかりやすくアドバイスしてくれたこと。

塾の周りの環境 駅から近いのはいいことだが、駐車場が少なく、子どもの送迎で通りが大渋滞が発生して近所迷惑となっていた。

塾内の環境 塾内の教室はそこそこ広く、生徒の数もそんなに多くもなく学校よりかは少ない人数だった。

入塾理由 高校受験にあたり、苦手な学科を教えてもらうために家からも近く有名な塾でもあったのが理由となります。

定期テスト 定期テスト対策は苦手な教科に対してしっかりアドバイスしてくれたようです。

宿題 宿題の量はそれ程多くなく、むしろ分からないところを聞いてくるようだった。

良いところや要望 マスク着用やコロナ、インフルエンザ対策はしっかりできていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時などは次の受講時にプリントなどをくれたようです。

総合評価 目標としていた高校受験に対して、しっかりアドバイスしてくれたこと。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾がリーズナブルだったため、少し高いなと感じました。

講師 以前の塾はアルバイトさんが多かったが、秀英さんは職員が多くしっかりされている。

カリキュラム 歴史があるので、色々な問題を持っており、柔軟な対応をしてくれている。

塾の周りの環境 新校舎ができ、駐車場が無くなったため、お迎え時に早くついて待つことができなくなってしまったのは残念だが、先生たちが警備に出てくれて渋滞することもなくありがたかった。

塾内の環境 新校舎になりすごくきれいになったようで、雑音もなく快適な環境で授業ができてうれしいそうです。

入塾理由 娘が目標とする高校に合格するため選びました。秀英ならハイレベルな授業内容で安心して任せられると思いました。

定期テスト まだ入ったばかりなので分かりませんが、対策はしっかりやってくれるようです。

宿題 宿題はあるようですが、大変なら量を変更できるみたいなのでありがたい。

良いところや要望 やはり授業の質が良いところと、問題パターンのレパートリーがたくさんあるところだと思います。実績があるので安心して任せられます。

総合評価 まだ入ったばかりでよくわかりませんが、やはりもう少し値段が安かったらありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用代が半年にまとめて請求されるので、
その月の金額が高くなる。月々で請求してもらいたい

講師 テスト前に自習室で受講外の教科の勉強をしていたら、
講師の方が見てくださり、わからない所が理解できるようになった。

カリキュラム 特に良い悪いはないですが、中学3年間で習う単元を一覧で見せて頂き、何が出来てて何が苦手かわかりやすくなった。

塾の周りの環境 立地的には送迎は便利なのですが、待機場所がないので毎回少し考えて送迎するのがちょっと手間です。
塾のまわりか栄えているので、暗くて怖いことはありません。

塾内の環境 特にこまっていませんが、自習室があり誰でも使えるので便利だとおもいます。

入塾理由 体験にいき、先生と面談し本人が行きたいと決めたので入塾しました。

良いところや要望 塾専用のアプリがあり出欠を連絡できるのですが、
先生に伝えたい事などもコメントできる項目があればわざわざ電話しなくても便利かなと思いました。

総合評価 子供にはあっていて、宿題の意識も高まり頑張って取り組めるようなシステムになっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている人に聞いたときに、
金額が高く、
広告や、塾ナビで検索したときに、
私が支払える範囲の場所かなと思えたため。

講師 面談の時に、
テストの点数を聞いて、
やり方の指摘を的確にして頂いたため。

カリキュラム 分からないところを寄り添ってしていただける。
メールで状況を送ってくれる。

塾の周りの環境 駅からも近く、交番も近いため、
子供を待たせても安全。

人通りが多いと言うところが、
少し心配な部分もあるため、
基本室内で待たせていただいてます。

塾内の環境 パッと見る限りは、
雑音はなさそうでした。

入塾理由 同じ中学に通っている生徒が少ないので、
集中して出来ると思ったため。

定期テスト 定期テストの直前に、
特別補講をして、
徹底的にやってくれました。

宿題 多い時と普通の時とあるそうです。
その時の授業のペースによって異なるそうです。

良いところや要望 ペースが少し早いところ。
予習のペースが早いと言う話は聞きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年収に対して比べてみれば、高いと思いますが、人それぞれだと思いました。

講師 考えなきゃいけない状況に落とし込むことで、気付きを与えることができる

カリキュラム 勉強を好きになるためには色々なことをしなければならなく、必要なものが揃った

塾の周りの環境 移動等は不便はさほどなく、歩く行為も頭を使うことに大切だと思います。大切な環境があると思うけどそれぞれ大切です。

塾内の環境 環境は大事なので、いろいろ触れて良いですが、また違う環境も大事だなと思います頑張っていることが大切だと思います。

入塾理由 講師が良く、気付きを与えることの大切さを知る為思います。とても良いです。

良いところや要望 まだまだ改善点はありますが、古き良きも大切なことなので、頑張ってください。

総合評価 色々踏まえて、良くも悪くも普通が一番だと思いますので、人それぞれですね。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。成績が一時期上がらなかった時があったからホントにこの値段でこれかと思ってしまった時があった。

カリキュラム 教材自体が多いところと、答えがときどき間違っているところが悪い。

塾の周りの環境 道路が結構あるけど家からは、街灯があるところなので子供が怪我をしにくいし大きな事故に巻きこまれにくい。あと隣などにコンビニがあるから食事を取りやすい部分もあって良い。

塾内の環境 校舎がきれいで設備が整っている。また、一人一人の先生方が優しい

入塾理由 中学受験対策を行っていた、友達の勧誘やオープンスクール的な感じのもので入った

定期テスト 過去問を解いたりした。また教材を勝って友達と協力してひたすら解いた、

宿題 とても多いが身につくのでとても良い。もっと出して欲しい

家庭でのサポート お金を払って中学受験したり、過去問をかったり問題集を買ったりした

良いところや要望 予備校のよいところは、一人ひとりまじめに教えてくれてとても設備が整っているところ

その他気づいたこと、感じたこと ウォーターサーバーがあって水が飲みたいときや口直しの時などにありがたい

総合評価 先生方の教え方が良くて一人一人の先生が詳しく教えてくれるまた定期テストの対策をしてくれるから本当にありがたい

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかなと思いました。

講師 先生の教え方がよくとても親しみやすく、質問などもしやすい環境でした。

カリキュラム 個人それぞれにあったカリキュラムが組まれるので自分にあった勉強ができるので良いと思います。

塾の周りの環境 駅からとても近いので少し遠くからでも電車でとても行きやすくてとても良いと思います。ですが車通りが多いので少し子供には危ないと思うこともありました。

塾内の環境 机などの用意されているものもよく、自分の行きたいところが分かりやすくなっていて良かったです。

入塾理由 評判もよく家から近いところにあったためこの塾に入りました

良いところや要望 教師や設備、立地などは良いのですが少し値段は目を見張るものがあるためそこがもう少し改善されると寄り良いかと思います。

総合評価 駅に近くて遠くからでも通いやすく、先生、設備もいいので質問もしやすい環境が揃っていて良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎる
平均的なのかもしれないけど低所得の人にとっては高い

講師 無駄に怒られることが多い

カリキュラム 教材はとてもしっかりしていた1人でもできるような内容だった

塾の周りの環境 治安悪め、駅近だけど少し遠め。近くにスーパーあってそこはよかった

入塾理由 なんとなく学校に近かったから入ってみたなんでもよかったけど仕方なく入った

良いところや要望 対等な立場で接してくれるから友達ができたと思えて楽しくできたそれ以外はなし

総合評価 全体的におすすめしない他のところがある中学受験におすすめ違うところへ行くべき

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な所まで徹底してやってくれてたみたいだけど、値段が高すぎる。

講師 家に帰ったら、楽しそうにしていた。ただ先生によっては分かりにくい人がいるみたい。

カリキュラム 特に気になるようなことはありませんでした。結構いい感じでは。

塾の周りの環境 少し車を停める場所がなく気になりました。迎えに行く時とか車が何台もいるため、奥の方に停めないといけないので大変ですね。

塾内の環境 周りの声が少々うるさく、集中出来ない時があるそうです。たまに先生がいなくなるようです。

入塾理由 友達の子も通っていたから。成績が上がると評判だったから。前から気になっていた。

定期テスト テスト対策ありました。積極的に問題をとかせて教えるなど。補習をしてくれるなど。

宿題 結構宿題の量が多いようにみえました。もう少し減らした方が子供もやる気がでるのでは。

良いところや要望 もう少し値段を下げてほしいです。他は結構いい感じにやってくれて感謝です。

総合評価 徹底的にやってくれるし、塾には自習室があるので家に帰るとすぐにいっていたようです。

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このような内容で料金はかなり安いと思います。やっぱり通う側に非常に優しく提供してもらえると嬉しい

カリキュラム 完璧なプランが用意されてるそして皆が結果を出して自分のモチベーションにつながるからとても成果に直結するといった感じです

塾の周りの環境 やや静かめで皆が集中してとても素晴らしいと思います。環境を重視されているのでとても環境面に関しては素晴らしいと思います。

塾内の環境 とても静かで集中しやすい外装などがとても綺麗で可愛らしい感じです

入塾理由 多忙で楽に隙間時間で行って成績やこの先についてのプランや、相談などをしやすかったため。

定期テスト やっぱり講師の質がいいので、
自分もそれらのプランに合わせて計画して行動をしていますので、結果を出せました

宿題 宿題もバンバン出されて正直りょうはおおいいですが、またテストによく出てくるのでやっといて損はないという感じですね

良いところや要望 この塾は周りと協力し合って問題を解いたり環境が良く、
理解に徹しているので理解しやすくいい環境です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休みの講習費が高いとおもいました。
とても熱心で丁寧に教えてくれます。

講師 先生がフレンドリーで話しやすい部分もあり質問しやすい環境があっていい雰囲気だと思います。

カリキュラム とても熱心で分かりやすく教材と教科書がリンクしてるので、学校でも活用できとても良いと思います。

塾の周りの環境 夜になると人が多いのと交通の便が悪いと思います。
ですが信号があるので事故等はあまり考えにくいと思います。駅前なのでうるさい日はあります。ですがそこまで自分たちに被害を与えないと思います。

塾内の環境 落ち着いた環境でできるのでとてもいいと思います。
雑音とかは特にありません。

入塾理由 自分の家から近く通いやすいと思いました。
あと広告でよく出てきてたので気になってはいました。

良いところや要望 特にありません。
一人一人にしっかり熱心に丁寧に細かく教えてくれるのでとてもいいと思います。

総合評価 わからない時に理解するまで丁寧に教えてくれるので
分からないところを分からないで終わらないのでとてもいい

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科を教えていただけるのに、安いと思ったので、とても気に入った

講師 わかりやすく、生徒が答えやすい環境を作っていたのがとてもよかった。

カリキュラム 進行は学校より少し遅めで、そのおかげで復習をさせることができた。

塾の周りの環境 車で10分程だったから、簡単に通うことが出来て嬉しいしよかった。その上、塾の近くにコンビニがあり、駐車場を使えたし、お菓子を買ってあげることも出来た

塾内の環境 たまに騒音がするときがあってうるさいけど、中身は綺麗だったと思う。

入塾理由 そろそろ勉強させないと行けないなと思ったのと、同級生
が通っていたので

定期テスト それぞれの学校のテスト範囲を見てそれぞれにあった範囲の勉強を教えてくれた

良いところや要望 生徒がわかりやすい授業を行ってくれるとこがとてもよかったと思う

総合評価 偏差値がかなり安定したので、子供も勉強を楽しくできていてよかったと思う

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと思いました。
なので、週2で入っていたので少し、回数を多くしようと思いました。

講師 教え方も上手で、分かりやすく聞き取りやすいと言っていました。
優しく丁寧に教えて下さっていたそうです。

カリキュラム 子供がわかるまでしっかりと付き添って教えて下さったと言っていました。

塾の周りの環境 治安はやや普通だと思いました。
塾の周りの環境は良くも、悪くもない普通の環境です。
塾の周りで悪い噂などはなかったので安全に毎週通えていました。

塾内の環境 整理整頓もしっかりとされていて清潔感があって良かったと思います

入塾理由 体験へ行った時に分かりやすそうだなと思ったのと、子供の友達も入っていたので入塾しました。

定期テスト テスト範囲の宿題などのプリントなどを出してくれていました。
分からないところは1番多く問題の解き直しをするなど工夫をして下さっていました

宿題 難易度はやや普通だと思いました。、量は適度な日や少し多いなと感じる部分もありました。

家庭でのサポート 塾で出された宿題で分からないところは先生に必ず聞くという決まりをしていました。

良いところや要望 子供の分からないところを、しっかりと最後まで、分かるように教えてくださったと言っていました。

総合評価 先生も優しくして下さっていたし、わかりやすく教えて頂いていたのでよかったと思います。

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいい!
たまに高いとかんじたり、する時もありますが、わたし的にはちょうどいい値段です

講師 すごく優しく指導してくださいました!わからないとこも親切に教えて頂きました!

カリキュラム すごく分からやすく、国語が得意になったらしいです!これからは違う単元も挑戦してみます!

塾の周りの環境 ちょっと遠いくて、通いづらいですが、その分いい授業をしてもらっているので、大丈夫です!色んなところに塾があれば、近いところを通ったりできるのでいいと思います

塾内の環境 床がちょっと汚いですが、机がいつも綺麗で勉強が捗るそうです!床を綺麗にすればいいと思います

入塾理由 わかりやすいです!!声も大きくて聞き取りやすくて、すごくやさしく教えて頂きました!!これからも利用させてもらいます!

良いところや要望 掃除をしっかりして欲しいです!でも、授業がすごくわかりやすいので、このまま続けて欲しいです

総合評価 すごく良かったです!授業がすごくわかりやすいし、先生も優しいので、勉強が捗るそうです

「静岡県静岡市清水区」で絞り込みました

条件を変更する

293件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。