キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

129件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

129件中 120件を表示(新着順)

「静岡県袋井市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前大手に通っていましたが高学年または中学になると週1から2の頻度になります。値段も倍になりますのでそこを踏まえ移動しました。

講師 塾長がにこやかで迎え入れて下さったことと、通っているお子さんのことをよく知っているので普段からみてくれているんだという安心感がありました。

カリキュラム 年4かいある定期テストから息子の苦手がわかりどうアプローチをしていくかを親子で話ができる機会があること。あとはやはり学んだ事を書いて定着させることと最後に塾長に報告を自らするシステム。

塾の周りの環境 以前は駅前ですが別の塾に通っていて駐車場がなくコインパーキングにとめ送迎していました。お金もかかるし、まだ自転車では通えない地区だったのでストレスでしたがここは駐車場があります。

塾内の環境 児童館の下にありますが騒がしくなく駅前ですが駐車場もあるのでとても便利で有難いです。以前通っていた場所は駅前で駐車場がなかったので不便でした。

入塾理由 塾長、先生共に息子の特性に合いそうでした。サッカーが好きな息子と沢山お話をしてくださり、息子もやる気を出していました。
お値段も大手よりお手頃です。
やわらかな雰囲気の塾で、目指す中学校の先輩もいました。

良いところや要望 利便性があり、なにより塾長、先生が優しくやる気を引き出し沢山お話をしてくださります。お話をしてくれるので息子も一生懸命返しています。家族のようにあたたかく見守ってくださります。

総合評価 受講日の変更にも嫌な顔せず、電話でも塾長以外の先生がうけとられた時にとてもスムーズな日時調整をされてありがたかったです。
息子は書くことが苦手ですが昔ながらの沢山書いて覚えるタイプの塾です。沢山お話をしながらみについていけると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて通うので他の塾はわからないが、説明を聞いて高すぎるとは感じませんでした。

講師 授業日報が配信されるので、授業でどんなことを学んだのかを知ることができていいと思います。

カリキュラム 子供に合わせて進めてくれているのでいいと思います。英語が苦手ですが、少しわかるようになってきたようです。

塾の周りの環境 中学の近くにあり、通いやすい。
また駐車場が広いので送り迎えに困らないです。
塾の周りは静かで治安はよいです。

塾内の環境 環境はよいです。清潔感があります。雑音もなく勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 立地が通いやすい環境だったため。
また体験した時に印象が良かったため。

良いところや要望 先生が親切で、授業はわかりやすいです。
立地もいいので通いやすいです。

総合評価 塾を嫌がることなく続けられています。授業もわかりやすく、集中して授業に取り組めます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模擬試験を何度もしてくれて対策を取ることができる。金額はそれなりにかかるが、結果をしっかり出してもらえて満足

講師 個別指導で、子どもに寄り添い指導をしてもらえた。しっかりと自分で納得してモノにすることができていた

カリキュラム 授業が面白く、飽きたりしていないようだった。子ども自身も追いつきやすいスピードでわかりやすい

塾の周りの環境 周りに市役所や警察署があり、治安は安心。夜遅くになっても人の目があり、塾が終わって迎えに行く時も安心であった。子ども自身への抑止力にもなる

塾内の環境 外は車通りが多いところだが、予備校内は静かで勉強しやすい学習環境が整えられていた

入塾理由 有名どころで、難関中学の合格者を何人も輩出しており期待できたから

良いところや要望 伝統ある有名どころだけあって、教育プログラムは完璧であると感じた。生徒2人に対し1人の先生が付くのでとことん個別的な指導がしてもらえる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの塾だと思ってたので妥当な値段だと思っています。コースにもよって変わるとは思いますが。

講師 子供からの聞いた事しかわかりませんが、本人的に満足してるので、質はまあまあなのではないでしょうか。

カリキュラム 本人の成績も少しづつ上がって来ているので、家の子供には合っている内容だと思っています。

塾の周りの環境 交通の便はそこそこ良い方ではないでしょうか。バスしかり送迎しかり。田舎的な場所なので治安は良い方では無いかと思っています。

塾内の環境 通っている時間にもよるとは思いますが、家の子供は夜間が多いので交通量も少なく静かだと思っています。

入塾理由 同僚の御子息が通ってると話しを聞き、良いかもと思い、子供に話した所通って見たいとの事だったから。

良いところや要望 本人のやる気も出て来ているので、講師の方々のやる気にさせる力はあるのではないでしょうか。

総合評価 まだ通っている途中なのでなかなか判断が難しいですが、成績も上向いて来ているので良いのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやすいと思いました。料金設定はコマ数に応じています。ただし、テスト期間は教室を解放してくれるため、自由に使用できるのが、最大の特徴だと思います。ただし夏期講習は別料金なので、負担は増えました。

講師 比較的若い講師が多く、フレンドリーに対応してもらえていたが、先生というより友人のような関係になっていた。

カリキュラム 教材は受験内容に合わせて選んでくれた。不得意なところを重点的に指導してくれたかは不明

塾の周りの環境 駅から距離があり、道路が細く、交通量が多いため立地はいまいちだった。周りにはコンビニがあり便利だった。

塾内の環境 教室の広さは適切だったと思う。人が多くて入れないといったことはなかった。メイン道路から1本入ったところだったので、静かだった。

入塾理由 大学受験をするにあたり、成績アップを目的に決めました。費用と教室利用方法が望んでいたものに近かったためです。

定期テスト テスト対策は質問したところについて適切に指導してくれたと思う

宿題 宿題はなかった。あった方がいいと思いました。大変残念だった。

良いところや要望 スケジュール変更などに柔軟に対応してくれるため、とてもありがたかった。ただ電話してもなかなかでないのは困った。

総合評価 自分で勉強をすすめるタイプの子には適した塾だと思う。授業形式ではないため、向き不向きがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業であれば、安いと思う。タブレットも無償貸与で、教材も多く、むしろ全てやれるかと思うほどの量。

講師 指導する先生に差はあるが、概ね分かりやすい授業。ただ、教え方の上手な若い先生が辞めてしまうことが多く、それだけは残念。

カリキュラム 塾のテキストは、まとまっているので、参考書等は購入しなくても充分。

塾の周りの環境 1クラスの人数が多すぎることが不満。前の席ならいいが、後ろの席だと集中して授業を聞くことが難しい環境となっている。クラスを分けるなどの対応が欲しい。

塾内の環境 席の間隔が近いので、環境がよいとは言えないが、室内は整理整頓されており、雑音も少ない。

入塾理由 この辺りの大手塾だけあり、各教科の先生がいること。また、授業だけでなく、子供達をやる気にさせるような講話もあり、モチベーションアップに繋がると聞いたから。

定期テスト テストの前には、毎回対策講座や模擬テストをしてくれるので安心出来る。

宿題 毎回ではなく、時々宿題あり。量もそれほど多くないので、負担にはならない。

良いところや要望 友達が多い。また、この近隣の高校のデータが豊富で、学校より頼りになる。

総合評価 豊富なデータとノウハウがあり、高校受験であれば、お任せしておけば安心。子供をやる気にさせる先生も多く、授業も楽しい。

ナビ個別指導学院袋井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
通常授業、入試対策講座、ナビテスト、入試対策テスト、通い合宿、いろいろあります。どんどん追加で入金しなければいけません。

講師 講師によっては友達のようになってしまう。自習室を使っている時に無駄話をしてくる講師もいるようです。講師が余ってるなら自習室でも勉強を教えてくれるといいと思う。

カリキュラム 教材は受講している通常のテキストに加え入試対策講座用のテキストが必要です。

塾の周りの環境 駅からは遠いが車で送迎も自分で自転車でも行けます。ただ駐車場が少なく授業終わりの迎えの時間には混み合います。

塾内の環境 狭くないです。自習室も机があるだけですが足りない印象はありません。

入塾理由 授業とは別に自習室がある為自分が行きたい日、行きたい時間に勉強しに行けるから

定期テスト 定期テスト対策はあります。対面とオンラインもある時も都度あります。

宿題 量は少ない印象です。多くしてもらうことは相談すればできると思うます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしました。
中学1.2年の時は年2、3回面談がありました。中学3年は年始めに一回面談したきり何もありません。

良いところや要望 アプリで連絡をとれるのでそれは楽です。欠席連絡や遅刻連絡、テストの結果、学校の成績もアプリで確認できます。

総合評価 褒めて教えてくれるのでそこは子供にとっては良いかもしれないです。授業料は高い印象です。結果が出れば高くてもいいのですがまだ出ていません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他の塾の料金が分からないが、コマ数に応じた料金で料金設定は明確で、そこまで高いという感覚は無い。

講師 男女問わず若い講師が多く、子供が接しやすいと言っている。テストの点数は良くなっているので指導は悪くないと思う。

カリキュラム 教材は本人の進み具合に合わせて選定されている。
数ヶ月でカバンがパンパンになる量。

塾の周りの環境 小学校、中学校からも徒歩圏内で自分で学校帰りによることが出来る。近くにはコンビニがあり、便利。
駐車スペースがあるが、混雑することが多い。

塾内の環境 中までは入ったことがないのでわからない。
入口に本が置いてあり、借りることが出来るのはいいと思う。

入塾理由 性格上集団学習には向いていないと思ったため、自分のペースで進められるところが理由。

定期テスト 小学生のため、定期テストなどは無いため分からないが、中学や高校生に向けてのお知らせでテスト対策があるような内容みた。

宿題 宿題はないが、自主的に復習するように言われていると思われるが、やっていないもおもう。

家庭でのサポート 定期的な三者面談があり、学習状況の把握、本人のやる気の確認をしている。

良いところや要望 曜日指定で週に2回行っているが、予定がある日は他の曜日への変更を電話ですぐ対応してくれる。

総合評価 少人数で通っている上級生の子たちも良くしてくれ、嫌がらずに通っている。テストの点数が良くなったため、塾での学習が効果的であると感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお手頃だと思います
今回は受験の為が主だったのでその点はいいが、夏休み中に代わりの先生の時は、先生も問題に苦戦して1時間時間が経過して結局わからないまま終わったということもあり、料金はお手頃ですが、タダではないのでこの件を塾長に伝えたところ振替があったので良かったですがかなりびっくりでした。

講師 受験の為の個別指導の先生はすごく良かったようですが塾長と他の先生の連携が取れていない時があり、困りました。言った言ってないで子供のせいにされることもあり、退塾になりました。

カリキュラム 教材は受験校専用の物で、過去問もかなり用意されてました。面接の仕方も受験前に念入りに教えて下さり助かりました。

塾の周りの環境 駐車場がかなり狭いので迎えの時は困りました。みんなより早く行ってとめないといけなかった為不便でしたね。

塾内の環境 私はそんなに入った事はありませんが特に騒音もなく教室内もきれいだったように思います。

入塾理由 家から近かった為
無料体験時、個別指導の先生が子供と合った為

宿題 宿題はありました。わからない所は自分で調べるようにと言われ、親は教えてはいけないと言われました。(昔とはやり方が違うため)

良いところや要望 塾長は親身になって相談にのってくれたりアドバイスも色々くれ、助かりました。

総合評価 目的が受験の為だけだったので受験に合格したので、先生様々です。

個別指導秀英PAS浅羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですが2対1なのでたまに待ち時間もありますが、80分1コマなので、出来たやった感覚はあると思います。

講師 先生が固定ではなく毎回違うので次にこれやると話していてもわからなくなったりします。

カリキュラム 教材の購入は特に強引に購入させられる事もなく教材なしでいつもプリントを持ってきています。
宿題も少しはあるようです。

塾の周りの環境 駐車場もあるので送迎しやすいです。
コンビニが目の前にあり便利。
周辺は静かですが時間帯によっては車の通りが激しいです。

塾内の環境 綺麗だと思います。建物は古いのかもしれませんが中は清潔感があると思います。

入塾理由 個別に指導が受けられる。
家から10分ほどの距離。
費用もそれほど高額でなく体調面が心配と伝えた所 振替も可能と言われたので決めました。

定期テスト 個別なので好きなところを教えていただけます。
別料金でも色々な指導をしているので組み合わせれば完璧かもしれません。

宿題 少しはあるみたいです。辛くならない程度に出されているようです。

良いところや要望 電話以外にLINEのようなアプリで相談でき連絡もきます。電話でも対応してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導で先生が毎回違うのは子供によっては気になると思います。なるべくこの先生がいいとかは伝えるとしてくれるよう予定を教えて下さります。
どの先生も教え方は上手なようです。

総合評価 子供は嫌がってないので良かったです。1対1だと嫌なようなので少し待つ時もありますが良さそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へも資料請求をしたので、細かく
比べる事ができました。高いと思います。

講師 今まで勉強嫌いだった娘が自分から
進んで課題に取り組むように導いてくれる

カリキュラム 褒めて伸ばしてくれる。
テキスト代はかからず、
内容を一緒に相談できる。

塾の周りの環境 駅前で交通の便もよい。
夜でも明るい。
家から送るにも近い。
指定の駐車場はないけれど、近くに待機できるスペースがある。

塾内の環境 余分な物がなく、綺麗に片付いているようです。
静かで自習室での勉強が集中してやれる。

入塾理由 体験説明会での教室長の人柄
教えていただいた講師の説明、教え方がとても解りやすかったので。

宿題 自分から勉強しないので、
多めに出していただきました。
メダルがもらえるゲーム感覚な宿題もあり
楽しく取り組んでいました。

良いところや要望 授業後に演習時間があり振り返りができる。
分からない点が直ぐに聞ける。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業として妥当な料金である。個別授業に比べて割安である。

講師 子供が授業が楽しいと言って通塾しているので、良かったと思います。

カリキュラム 教材は市販のものではありません。

塾の周りの環境 駅近なので送迎できない場合は公共交通機関を使用して通塾が可能である。街灯も多く、周りは明るいと思う。

塾内の環境 雑音も特に聞こえず、教室も整理整頓がされており綺麗であった。

入塾理由 自宅から近く、送迎に関して親の負荷が少ない。
送迎時間が短いところ。

定期テスト 定期テスト対策はあるようです。

宿題 宿題はありますが、毎回ではありません。内容は授業の復習なので易しいです。

良いところや要望 自宅から近く通塾し易いところ。駅近であることから、送迎出来ない場合でも公共交通機関が使用できるところ。

総合評価 自宅から近く、駅近で公共交通機関があるところ。本人が楽しく通塾出来ているところ。

秀英予備校袋井駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習のたびに余分なお金がかかり、さらに教材費なども負担でした。

講師 メインの先生2人くらいはよかったようですが、個別の時は相性が悪かったようです。

カリキュラム 難しい問題から簡単な問題まで幅広く、分からないところは講習の無いときの自習室で解決できてよかったようです。

塾の周りの環境 駐車場が無いので、保護者も入れての面談や全員が集まる時はコインパーキングに停めなければいけなかったのは本当に不便でした。

塾内の環境 入口の自動ドアが壊れて主導になっていたり、エアコンの効きが悪かったり、いろいろ大変だったようです

入塾理由 友達も通っていたため。また、説明会のときの先生の印象がよかったため

定期テスト ありました。学校別に対策してくれたのでとても助かっていたようです。

宿題 宿題はほとんどなかったようで、あっても負担になるほどではなかったようです。

良いところや要望 先生が高校受験に詳しく、とても親身になってくれました。
子どもも先生との相性がよかったようです。

総合評価 子どものモチベーションを上げるのが上手なので、個別より全体にしてから一気に成績が上がりました。
個別は先生にも当たり外れがあり、全体授業が合っていました。

秀英予備校袋井駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室もあり先生に聞いた時も優しく分かりやすく答えてくれたから

講師 分からないところを聞いた時に優しく分かりやすく答えてくれたこと

カリキュラム 進み具合は早く良かった、ワークが多く学校と両立するのが大変だった

入塾理由 先生がいいひとと言っていたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので他より高いと思うが、受験のために短期間通うのを受け入れていただいたため妥当だと感じるから。

講師 こどものレベルに沿って目標設定と授業の進度を考えてくれ、短期間で成績が上がりました。

カリキュラム 入塾が他の受験生に比べてかなり遅かったので、娘の力を見て、的を絞った指導をしてくださっている。

塾の周りの環境 車での送迎と、電車で通う時があるので、どちらも対応できるところに満足している。
他の塾は駅から近いが駐車場がなかったりするので。

塾内の環境 静かすぎず、うるさくなく、自習しやすいと聞いています。消毒もあり、感染症対策もしてくださっています。

入塾理由 教室長の話を聞き、預けて安心できる印象を受けたため、またいくつかの個人塾の中からこどもが選んだため

良いところや要望 講師の方々がみんな熱心でどの先生もわかりやすいと言っています。毎日通うのも楽しく行ってくれるので講師の方々のおかげだなと感じています。

総合評価 とても満足しています。
明光義塾さんのカリキュラムはもちろんのこと、袋井校の講師の方々のおかげで勉強が嫌でなくなったと言っています。うれしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。テスト前の追加料金はどうかなと思います。そういった事を含め、1年通わないと分からない

講師 皆さん、明るく挨拶してくださり、活気があるように思えました。

カリキュラム まだ、わかりませんが、1人1人に合わせて予定表?を作ってくださるそうなので、期待したいです。

塾の周りの環境 駐車場が狭いです。お迎えの時が心配です。
昼間なら、子供が自転車で自分で通える距離なのがいいです。駅からも近いです。

塾内の環境 生徒と先生の声がよく聞こえるので、それが、良いのか、よくないのか、本人が続けないと分からない。

入塾理由 しっかり、1人1人に合わせた学習計画をたてて指導して貰えそうだったので。

良いところや要望 活気があるので、子供のやる気に繋がりそう。
普段自分で自宅で勉強をしていたので、ダラダラしていたので、良い環境だと思いました。

総合評価 1人1人の計画をたててくれるところ、活気があるところ。
が子供のモチベーションに繋がりそう。
期待したいです。

ナビ個別指導学院袋井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回、1時間の授業で流石に高いと思います。
まあ、個別指導なので、仕方がないかとも思っています。

講師 子供の話を聞く限り、分かり易く教えてくれるそうですが、結局、テストの点が取れる教え方をしているので、自分が教える事になったりします。

カリキュラム まあ、学校の授業と似たような感じでやってる漢字なので、良いかなと思います。

塾の周りの環境 市街なので、車の通りも多いし、駐車場があるにはありますが、少ないです。通りに面している方は明るいけど、裏は真っ暗なのが、ちょっと・・・。

塾内の環境 車の通りが多い通りなので、車の走行音が気になるのではないかと思われます。

入塾理由 単純に、塾に通わせようか考えている時に、訪問営業に来て、それで決めました。

定期テスト 自分が聞いてないだけかもしれないですが、定期テスト対策は無かったようです。

宿題 宿題は出ていて、多い時と少ない時のバラツキがありますが、全体的にやや少ない気がします。

良いところや要望 急遽、休まなければいけなくなった時、月に1回だけだけど、振替出来るのが良いです。

総合評価 月謝は割高に感じますが、総合的に、子供の成績が上がっているので評価します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の人数が少なく、当初の条件での授業がなかなか受けれなかった。

講師 良い先生が少なく、すぐに退職、異動や長期休みに入ってしまい良い授業が受けれなかった。

カリキュラム 先生がころころ変わるため、計画的な授業がそもそも受けれていない。

塾の周りの環境 自宅より近く、駅の目の前のため便は良い。駐車場や待ちスペースはなく車での送り迎えには多少不便だった。

塾内の環境 教室は人数も少ないため、狭い感覚はなかった。整理もされておりキレイだった。

入塾理由 複数の塾の体験入学を経て、もっともあっていたから。自宅からの距離

良いところや要望 先生の人数が少なく、また休みが多くて、希望の先生の授業があまり受けれませんでした。

総合評価 個別指導は間違いないのですが、先生の人数が不足しており、希望の授業が受けれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらともいえません。なぜなら他塾の料金設定をよく理解していないため決められた料金を支払っているだけで比較したことがありません。

講師 本人に聞いたところわからないところの質問がしずらい雰囲気があり授業がどんどんと前に進んでしまうため集団指導の限界を感じたとのことです。

カリキュラム 教材は受験に必要な過去問等実情に合わせたものを選定してくれており納得感がありました。

塾の周りの環境 家から車で5分程度の位置にあり送り迎えのさいに入り口からで出口までがスルーできるようになっており
大変通いやすいと思います。

塾内の環境 新しいたてものであり特に気になることは感じませんでしたので環境設備は良好であったとおもいます。

入塾理由 高校受験するにあたり志望校の合格者を多数輩出しているため的確な指導を期待したため。

定期テスト 定期テスト対策は的確でした。講師は想定問答集により試験に出されそうな項目を中心に解説をされていたと思います。

宿題 量は少し多いように思っていましたが、志望校に合格するためには仕方がないと考えがんばっておりました。

良いところや要望 休校の連絡がやや遅かった事例が1~2例あり担当講師との連絡も取りにくい時も数回ありました。でも気にならないくらいの頻度です。

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。模試による志望校の判定が信頼できると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校にしては高いという印象。夏期講習や冬期講習は必須のため断れないのが難点。

講師 初めは個別指導希望だった娘ですが、集団指導を受けてみて困った様子はなく、むしろ学校の授業に近い雰囲気でできているようす。

カリキュラム オリジナルの教材を使っていて、元素記号などゲーム感覚で覚えられる物があって良い。

塾の周りの環境 駐車場がなく、お迎えの時間は混雑するのでぜひ改善してほしい。田舎なので駅前にある必要はないと思う。小学校付近にあるといい。

塾内の環境 きれいな内装で特に問題はないと思います。空調も普通に効いていますひ不便はなし。

入塾理由 体験入塾での講師の説明のわかりやすさや、実際の雰囲気を見て決めた。

定期テスト 小学校のため、テスト対策はまだないが、中学生になれば対策してくれる。

宿題 難しくはないとおもう。わからなければ後日またとき直し、わからないところは次回教えてもらえますし。

家庭でのサポート 宿題が終わっているかどうかと、チェックをしています。他は本人に任せています。

良いところや要望 都合でお休みするときは振替の授業をおこなってほしいです。そこが不満。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量が適切なのかわかりませんが、もう少し増やしても良いと思う。

総合評価 料金面と立地、御休みしたときの振替がないこと以外は満足しています。

「静岡県袋井市」で絞り込みました

条件を変更する

129件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。