キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

265件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

265件中 120件を表示(新着順)

「静岡県磐田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉は集団指導で5教科学んでおり、その料金と比べると少し割高に感じました。個別指導なので仕方ないとは思いました。

講師 分からないことをすぐに聞ける環境が整っており、質問しやすい雰囲気でした。

カリキュラム 教材がプリント形式で、必要な内容がコンパクトにまとまっていて、取り組みやすさを感じました。

塾の周りの環境 駐車場が、少ないためお迎え時に少し不便を感じることもありますが、近くの道に一時的に停めさせて頂いております。

塾内の環境 実際に教室の中まで入っていない為よくわかりませんが、外から見る限りでは落ち着いた雰囲気でした。

入塾理由 子供が体験後にここに入りたいと言ったのが決め手になりました。友達が何人か通っていた為、安心して通えそうだと感じたようです。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、先生の雰囲気もよくお友達も多い為楽しく通えていて安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べた時に良心的な価格だと感じた。週2で通ってもそこまで高くない。

講師 自習の様な授業で聞けば教えてくれる。手が止まっていると来てくれる。

カリキュラム 自習の様な授業なので、飽きてしまう。プリントを毎回もらうため持ち物が少ない。

塾の周りの環境 家から少し離れている。バスや電車でも行けない場所。自転車で一人で行ける場所だとよかった。
行くまでの道が夕方混雑する。

塾内の環境 整理整頓はされていたと思う。駐車場が少ない。塾の前の道が夕方混む。

入塾理由 金額面で良心的。テスト対策期間は通常料金で席が空いてれば授業日以外でも通える。

良いところや要望 金額面はいい。テスト対策期間は通常料金で席が空いてれば授業でない日も行ける。

総合評価 自習でできる子にはいいと思うが、飽きてしまう子にはあまりおすすめはしない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが他の塾も同じくらいの金額なので、妥当な金額だと思う。

講師 熱心な先生が多い。子どもの成績も上がったので、うちには合っているところだと思う。

カリキュラム 教材は使いやすいと子供が言っていた。夏休みには受験に向けて強化合宿がある。

塾の周りの環境 道が狭いところがあるが、大通りから1本入ったところなので静かでよい。コンビニなどは近くにないので要注意。

塾内の環境 人が多すぎず、授業を受けるだけなら問題ない。自習室がないのが残念。(他の校舎の自習室を使うことは出来る)

入塾理由 元々個別に通っていたが、受験生になるので5教科を受けたかった。

良いところや要望 良い意味で家庭に干渉してこない。ものすごい進学塾というわけではないので、気負わずに通える。

総合評価 通い始めてから成績も上がったので、通わせて良かったと思う。先生もいいと思うし、これといって悪いところが見当たらない。が、突出して良いところもないのでとにかく少しでも成績が上がったら良いな…という家庭に向いてるのかも?難関高校から難関国公立大学を目指す人には足りないかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて学習塾に通い始めたのですか、他の塾と比べて高いのか安いのか分からないのですがなんとなく高く感じました。

講師 大きな声で熱心に教えてくれる点が良かったです。
熱意が感じられます。

カリキュラム 学校の授業の予習になっているため良いと感じました。
勉強のコツをじっくり教えてくれる点が良いと思います。

塾の周りの環境 交通量が多いため事故に遭わないか心配です。

塾内の環境 交通量が激しいですが雑音は無いようです。
塾内は整理整頓されているようです。

入塾理由 体験に行った時に、先生が熱心に指導してくれたため。
友人が通っているため。

良いところや要望 先生が元気で熱心に教えてくれるところが良いと感じました。

総合評価 先生が熱心に指導してくれるからです。
熱意が感じられます。

秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験前になると何かとお金がかかったから。他の塾を知らないなら調べればよかった。

講師 先生方は熱心だと思う。受験前には受験対策について話をしてくれた。

カリキュラム 授業内容は細かく知らないけど、子どもは分かりやすいと言っていたから。

塾の周りの環境 家から近いため通いやすかったけど、駐車場が狭く、雨の日の車の渋滞がひどかった。違う塾も近くにあってお迎え時の混雑をなんとかして欲しかった。

塾内の環境 校舎が少し古い感じがする。また夏でも冷房が効き過ぎているらしく、子どもは長袖をきていた。

入塾理由 子どもが希望したため、入った。いくつか候補があったけど、あまり同じ学校の子がいないところを子どもが希望した。

定期テスト 定期テストの前日にも普通に授業があり、テスト勉強をするために塾を休んでしまったことがあった。

宿題 学校の宿題もあったので大変そうだったけど、塾前にやっていることも多かった。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えをしていた。また塾後にご飯を食べていたので、夕飯の準備をした。

良いところや要望 塾の先生方は熱心だと思う。部活と塾の両立が難しく塾を辞めてしまった。

その他気づいたこと、感じたこと 料金をもう少し安くしてくれると、もっと通いやすかったと思う。

総合評価 希望していた高校に合格することができたので、通わせてよかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他の大手塾よりは若干リーズナブルであると感じます。

講師 通塾に対する本人のやる気は感じます。

カリキュラム 週2回で5教科を網羅し、週1回自習の日を設定してくれています。

塾の周りの環境 JRの駅に近い立地のため、駐車場の台数ががあまりないです。生徒の通う時間と買える時間帯は、塾の先生が交通整理をしてくれています。

塾内の環境 それほど生徒数が多くなく、アットホームな雰囲気で授業を受けているようです。

入塾理由 夏休みの体験講座に参加し、本人とフィットする感覚があったためです。その後、しばらく通いませんでしたが、成績が下降傾向であったことから、通塾を決めました。

宿題 ある程度の量の宿題は出されていると思いますし、限られた塾での講義だけでは対応できないので必要でしょう。

家庭でのサポート 送迎に加えて、塾での様子も聞くようにしました。また、時々保護者面談もあるようです。

良いところや要望 びしびし鍛えるという感じではなく、アットホームな雰囲気がうちの子どもには合っているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 週1回の自習の日は質問に答えてくれるようですが、自由参加であるため、疲れている場合は休ませています。

総合評価 通い始めて最初の定期テストでどのような結果が出るのか楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比べると週1回で倍以上かかるので高いと思った。

講師 まだ入塾して間もないが、子供から熱血指導を受けていると報告があった。

カリキュラム 宿題の内容が、学校で学んでいることよりも高度で、応用力が必要なものが多く、良いと思った。

塾の周りの環境 駐車場がないので、道路に寄せて待っているのが不安。混み合う時間帯だと寄せて待つ車が長い列を作っているので、大変だと思う。

塾内の環境 一度入っただけだが、明るく清潔な印象をもった。雑音等も気にならなかった。

入塾理由 中学受験コースがあり、手厚いサポートが受けられると思ったため。周りからの評判もよかった。

良いところや要望 中学受験に特化したコースがあり、合格者も多数いることが、実績もあっていいと思った。

総合評価 対応してくださる講師の方の印象は良く、校舎も明るくて良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ夏季講座等が始まっていないので、料金は普通かと思います。先輩方の話ですと色々と加算されていくようです。

講師 明るい良い先生が多く、楽しく授業しています。個々に目を配れるようにしてくれるとなお良いです。

カリキュラム 学校教材に沿った内容で進めてくれていると思います。
英検の教材に関しては分かりにくいです。
英検の解説動画も分かりにくいです。

塾の周りの環境 駅前の立地につき駐車場を完備していなく不便です。最低数台分は用意して欲しいです。今後面談等で停めたい時に困ると思います。

塾内の環境 自習室もあり良い環境です。高校生も勉強している校舎なのも良いと思います。

入塾理由 佐鳴の情報量、実績で決めました。他に競合がありませんので仕方がない面もありますが。

良いところや要望 休憩時間が少なすぎです。トイレに行く時間もありませんので、改善して欲しいです!

総合評価 良い講師が多いので3点ですが、英検と休憩時間と駐車場がマイナスです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のためやりたい科目を選べる。こちらの要望を受け入れてもらえる。

塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく、立地がいい。ただ交通量が多く、駐車場は狭いため自由に利用出来ない。家からは自転車で通えるので、天気がいい日は問題ない。

塾内の環境 同じ部屋での個別指導のため、周りの声は聞こえるようです。慣れれば大丈夫だと思う。

入塾理由 個別指導の内容を、こちらの要望通りにしてもらえた。子供が1人で通いやすい立地条件だった。

良いところや要望 自由に利用出来る自習室が欲しい。決められた曜日と時間でしか利用出来ない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なので、直接質問などができない。映像なのに、料金は高めだと思いました。

講師 担任の方がやる気を出させてくれそうな指導でよかった。今どうすべきか、この先どうしていったらいいか、明確に示してくれた事が、やる気につながっているなと思いました。

カリキュラム 今必要な授業が何か、この先どう進めていくかを明確に示してくれたのが良かった。

塾の周りの環境 学校帰りに寄りやすく、駅にも近いのでとても利用しやすい。駅にも近いので通いやすい。また周りにお店もあるので、食料などを購入するのに困らない。

塾内の環境 自習室がきれいで席もいっぱいあり、充実していて集中できる環境なのがよい。

入塾理由 学校帰りに寄りやすい立地。
自習室が充実していて使いやすい。
担任の指導が良い。

良いところや要望 塾長さんが、話しやすく、相談しやすそうで良いなと思いました。

総合評価 自習室が充実していて集中できる環境であること。また学校帰りに寄りやすい点がよい。あと個人個人しっかり管理していただけるシステム。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾はとても高いイメージでしたが、他の集団塾の金額と比べてみても内容や状況を考えると妥当な金額だと思いました。

講師 始めは緊張していたので授業前に講師自身の学生時代の話をしてくれたりしました。やる気が出るように接してくれます。

カリキュラム 120分のうちの始めの60分は授業を行い、後の60分はその復習を行うので頭に入ります。授業を受けただけにしないという事が良いと思います。

塾の周りの環境 駅の目の前で遅い時間でも明るいので良いです。電車の音は気になりません。塾に自転車置き場がないのが残念です。

塾内の環境 小さなビルの2階でエレベーターで上がります。少し狭く時間帯によっては自習で行くと席数が足りなく感じるようです。場所によって整理整頓はされています。

入塾理由 塾に通わずにいたのですが、苦手科目の受験対策として入塾しました。説明が分かりやすく、個別で集中できるという事で本人希望です。

良いところや要望 個人個人に合った指導方法やペースを考えてくれるので安心できます。志望校を絞る時も本人とじっくり話してアドバイスをくれたので助かりました。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので5ではなく4で、良い印象なので3ではなく4です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を通うにつれて成績は良くなったが、月謝は高いなと感じた。もう少し安くなれば良いなと感じた。

講師 聞いたことを正確に答えてくれる。質問をすると分かるまで教えてくれる。

カリキュラム 現在までの授業の理解度が分かるテストをしてから次のステップへ進むため、基礎がしっかり身についた。

塾の周りの環境 夜になっても明るく、人通りは多かったため、安全だなと感じた。地域の人に挨拶をして頂く機会も多かった。治安も良い。

塾内の環境 環境は一般的な教室と同じでブラックボードと机がある。
音はほぼ無かった。

入塾理由 インターネットでの実績を見て、1度試して見ようと思ったため。

良いところや要望 ステップ事に復習して進むため、基礎がしっかり身につく。
だが、月謝がもう少し安くなればなお良いと感じた。

総合評価 生徒に寄り添った授業をしてくれるため、誰でも通いやすい塾だなと感じた。

秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と、学習室利用をさせてもらったので安く済みました。

講師 休み時間も話しかけてくれたりと優しく親切でした。メリハリがしっかりできるとおもいます。

カリキュラム 一人一人に向き合ってくれるので、分からないとこを聞きやすいことがいいところだとおもいます。

塾の周りの環境 行きやすい環境でした。昼は近くのスーパーでランチを買ったりもしていました
駅からは少し遠いのが大変です。

塾内の環境 駐車場が少なくかんじたので送迎の時間は大変だと思う。道路に注射したりしていた。

入塾理由 友達の紹介から、夏期講習を通して入りました。先生が優しかった。

良いところや要望 先生が明るい。
生徒も仲がいいので行きやすい。授業の時間が丁度いい

総合評価 勉強と休み時間のメリハリがハッキリしていて、楽しく学習できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 他との比較ができない為よく分からないが子供は休む事なく通えていた。

塾の周りの環境 道路沿いの為、車の出入りが難しかったが、家からは近く友達の親御さんがよく送迎してくれたので助かった。

塾内の環境 できたばかりの頃だったようで室内は綺麗で外の雑音は気にならなかった。

入塾理由 本人からの申し出。
友達数名と相談して成績上位の友達と通う事を決めたらしい。

良いところや要望 本人の意志を尊重しながら最善の道を提示してくれたので、きぼうごうは無理でしたが無事入学できました。

総合評価 結果的に高校入学ができ、希望校ではなかったものの本人は有意義な高校生活を送れたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用料、模試などの費用もあり、高いと感じた。テキスト代も高いと感じた。

講師 個人面談をやってくれていろんなアドバイスをしていただいた。熱心と感じた。

カリキュラム 的確なアドバイスをしていただき、厳しい指導もあり有効だと感じた

塾の周りの環境 駅にも近く、高校にも近く通いやすい。コンビニも近くにあるため高校のあとに通うには楽だったと思う。

塾内の環境 詳細は、本人でなければわからない。特に不満的な発言がなかった。

入塾理由 中学校時代が通っており、高校から近い。生徒指導にも熱心であった。

家庭でのサポート 駅までの送迎、お弁当作り、進学への相談。資金支援。情報提供。

良いところや要望 熱心な指導、設備環境も問題なかったと思う。特に不満を感じたことはない。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はなかった。本人も不満的な発言は、なかった。

総合評価 熱心な指導があり定期的な面談もありコミュニケーションが良いと感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正な金額だと思います。
週1で、それ以外は授業受けなかったので毎月金額に変動がなかったので通いやすかった。

講師 本人にとてもあった先生だったので
良い指導していただいたと思います。

カリキュラム 英検対策だったので、先生が試験に合わせた的確な指導をしてくれていたと思います。短い時間で良い指導をしてくれたと思います。

塾の周りの環境 駅まですぐなので、自分で通塾することも出来るのが良いが駐車場がないことが雨の日は不便を感じることがあります。

塾内の環境 建物が新しく設備もしっかりしているため安心して通うことができます。

入塾理由 大学進学にあたり、英検対策のために通っていました。本人も英語が好きなので通塾していました。

定期テスト 定期テスト対策も中学の時はしっかりやってくれました、わかりやすかったっ思います。

宿題 宿題は本人にな部活の量などで調整してくれるので出来る範囲の設定でやっていました。

家庭でのサポート あまりサポートありませんでしたが塾の送り迎え、受験前説明会、個人面談など参加しました。

良いところや要望 検定の案内など、まめに連絡が入るのでわかりやすいし、申し込みしやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にトラブルなどもなく通いやすかったです。
子どもにあった先生を紹介してくれるので良かったです。

総合評価 小、中、高と通えるので長く指導してもらえるので本人のこともよくわかってもらえる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。日程の都合がつかずお休みした場合も、別の曜日に振り替えてくれます。ただ、振り返るのが困難な時にお金で返金していただけるとより選択肢が増えていいのですが。

講師 先生は優しく根気強く教えてくれます。ただ、気が散りやすい子供なので思うように授業が進まないのが難点です。
宿題の量は先生と話していつでも調整していただけるのでありがたいです。

カリキュラム 教材は授業に沿ったテキストを使用してます。
やる気のある子供であればサラサラ進むのかもしれませんが、我が子はやる気がない方の子なので思うように進みません。
小1の時のテキストは全部やり切らずに終わってしまったので、もう少し進度をあげてほしいです。

塾の周りの環境 駅からとても近く、通いやすいです。
塾の周りにはクスリのアオキなどがあり、ちょっとした買い物などはついでに済ませることができます。

塾内の環境 息子が通っている時間帯は他に1組しかいないため、基本的に静かです。逆に我が子が一番うるさいかもしれません。
区画は一応分かれていますが、完全な個室ではないため声は聞こえます。

入塾理由 小学校に上がるにあたり、少しでも基礎学力が上がるようにと個別塾に通わせたいと思いました。
ここは家から近いこともあり、また友人の子も通っており評判が良かったのも通わせる決め手となりました。

良いところや要望 毎月第五週があるとその時はお休みになりますが、しっかり把握していないと忘れて行ってしまうことがあります。

総合評価 勉強が苦手な子にも優しく根気強く教えてくれるので、勉強に苦手意識のある子でも通えると思います。

川合塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他をよく知らないので高いのか安いのか分からないが習い事とはこんなものなのかなというくらいの価格だと思います

講師 特に良い悪いの話を通っている本人がどうこう言うレベルではなかった。ただ単純に結果が出なかった。

カリキュラム 最終的に進度がどうこうということでなく、結果が着いてこなかったので良かったとは言えないというだけ。

塾の周りの環境 治安はあまり良いように思わなかった。なので、友人と複数人で通ったり帰れない場合は送り迎えが必要におもう。

塾内の環境 周辺施設に通って仲が良くなった子たちで寄り道をする程度はあったがそれ自体がなにか悪かったかといわれれば特に影響はないように思う

入塾理由 近所あるということ。また、子供の友人が通っていたということ。

良いところや要望 単純に結果がついてくればよかったし、ついてこなかった理由の説明が欲しいがそれ自体塾がすべきことかは分からない

総合評価 特になにが良かった悪かったはないので逆にその程度だったということかなと思います。ただ、通った以上のけっかはついてこなかった。

名学館和田塾磐田二之宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の管理費がかかる点が高くなる要因。
中学は高くないが高校になると高くなるのが難点。

講師 集団で教わるのが好きではない子にとって、わからない点を随時教えてくれる点が良い。

カリキュラム 教材は購入するが、学校のものでも好きな教材をしようすることができる。先生がある程度どの教科も教えることができるので質問しやすい。

塾の周りの環境 大通りなので子供一人でも通いやすさはある。危ない地域でもないので安心して通わせることができる。
駐車場が少なく停めづらいのでその点がお迎えのときネック。

塾内の環境 建物自体は英語を教える教室とこの教室とあるので教育環境にあるが、この塾の部屋がそんなに大きくない部屋1部屋でそこに机と椅子が置いてあるだけなのでとてもこじんまりしている。

入塾理由 家から近く自分で通うことができる。
集団授業ではなく子供のやりたいやり方が合っていた。

良いところや要望 子供が苦手な箇所や教科を把握していただき苦手を克服していただけると大変ありがたいです。塾の時間は質問しやすい環境にあるようなのでとてもありがたいです。

総合評価 あまり塾に通ったことがないので金額面や教え方や環境などを比べることができないのでこの評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も見学しましたが、月謝が高いとは思いませんでした。相場の値段かと思います。

講師 子供が質問しやすい先生だったと言っていて、雰囲気がいい塾なんだなと思いました。

カリキュラム 教材やカリキュラムもわかりやすく、子供と理解し合いながら教材について話すことができました。

塾の周りの環境 環境は整ってきますが、車での送り迎えの時に駐車場がもう少し完備されてると嬉しいです。また周りに街灯が少ないのでもう少し街灯があればもう少し安心して預けれます。

塾内の環境 特に雑音もなく環境としては設備も整っていると感じました。部屋の中も整理整頓されていました。

入塾理由 家から通いやすかったのもありますが、塾講師の人柄もよく友達も通っていたため入塾を決めました。

良いところや要望 通いやすい。同じ小学校の子達も通っているので友達も増えてきていて、勉強にも熱心に取り組むようになった。

総合評価 通いやすさと月謝で決めました。塾の中に入ってみると講師の方々の暖かさを感じ、安心して子供を預けることができました。

「静岡県磐田市」で絞り込みました

条件を変更する

265件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導イールート ジェームス山イオン校
個別指導イールート
ジェームス山イオン校

塾ナビ

ITTO個別指導学院 大和つきみ野校
ITTO個別指導学院
大和つきみ野校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。