
塾、予備校の口コミ・評判
248件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県藤枝市」で絞り込みました
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には個別指導のじゅくにくらべて高い気もするが効果はあると思う
講師 学校での授業で分からない点や理解できなったところなどは丁寧に教えてくれる
カリキュラム 教材については本人にあったものを選定してくれました。非常にやりやすい
塾の周りの環境 商店街にあり送り迎えの際は毎回渋滞してしまうが明るくて防犯上は良いと思う
塾内の環境 自習室がありひとりでも集中して自習室で学習できる環境でありよい
良いところや要望 レベル別に教室がわかれているため、本人の向上意欲により良い効果が生まれる
個別教室のトライ藤枝駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に現在、国立大学に進めたことを思うと、高校受験のここで、勉強するということの楽しみを教えていただけたように思います。 スポーツ推薦(競泳)でしたが、高校2年時の成績優秀者となったことは、その後の進路に有利に働いたようです。 塾としては、進学校に行ってもらって、有名大学へと思っていらっしゃると思いますが、レベルを落としたところで、成績上位にいることで、学校推薦が受けやすくなるメリットもあります。 中にはそれを狙って、ランクを落として入学したお子さんもいたと聞きます。
講師 高校受験のために学力を少しつけたくて入塾しました。 高校卒業後、推薦で国立大に進むことができました。
カリキュラム 高校受験で、塾に通ったことで、勉強の仕方を学習したようで、高校入学後、部活に励みながら、高校2年生で、成績優秀者となり、大学受験では、『学校推薦』をいただくことができました。高校受験で、勉強の仕方を個別で指導いただけたことが、結果的によかったように思います。
塾の周りの環境 藤枝駅前という立地でしたので、塾への送迎は比較的楽でした。 駅のロータリーで待ち合わせるなど、待ち合わせ場所にも比較的困りませんでした。 ただし、夜営業する飲食店もあったりしたので、車での送迎は欠かせませんでした。
塾内の環境 整理整頓されていた印象があります。駅に近い割には、電車の音などはあまり聞こえませんでした。
良いところや要望 マンツーマンでの学習は、本人の苦手な部分をしっかり教えてくれるので、苦手だった教科の苦手意識が消えていったようです。 わからなかったことがわかるというのは、中学生・高校生のお子さんには自信になるんだと実感させられました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの性格にもよると思いますが、娘には、勉強の進捗にも、塾の講師の方とも相性が良かったと思います。 できない部分がどこなのかわからない娘にとって、それらをクリアさせてくれる塾での学習は中学校での学習よりも有意義なものだったようです。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習だけ利用しようと思ったが、入校したのとあまり変わらない設定であった。
講師 衛星授業を利用して全国区で魅力のある先生の授業を受けることができ、学力アップにつながった。
カリキュラム 本人の成長にあわせて都度、的確なカリキュラムが見直し選定されていたと感じる。
塾の周りの環境 送迎のクルマが幹線道路にならんでしまうことが多々あったが、交通整理の人員を配置していた。
塾内の環境 授業のない日でも自習室が使え、家に居るよりもよい自習ができていた。
良いところや要望 全国区の先生が来校しての授業もあったことが良かった。立地がよく、安心して預けられた。
佐鳴予備校【初中等部】藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
悪かった
入塾にまとまった金額が必要な事
カード払いが出来ない
講師
悪かった点
入塾テスト結果連絡が約束日に連絡がなかった
カリキュラム まとめられている
毎回の確認テストは子供の励みになっている
ようです
塾の周りの環境 駅から距離があるため
送迎用の駐車場があるのは大変良い
雨天時にはかなり役立つ
塾内の環境 良かった点
コロナウイルス対策もされていた
子供たちにも注意喚起されているようだ
良いところや要望 良いところ
問い合わせから
スムーズに入塾出来た事
佐鳴予備校【初中等部】藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの季節講習代が高額と感じました 合宿講習も強制で高額でした
講師 とにかく熱心です 個別の面談でよく相談に乗っていただき激励を受けてやる気になりました
カリキュラム 考える習慣が身につくカリキュラムでした なぜそうなるのかを徹底的に考えるので実力がつきます
塾の周りの環境 駐車場が混み合い道路に駐車する人が多く危険もありました 先生が交通整理をしてくれましたが駐車場不足は否めません
塾内の環境 大きなエアコンを使っているため室外機の音が少し気になったそうせす
良いところや要望 悩みや相談があるとすぐに時間を作って頂いてアドバイス頂けて助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 対面授業なので休むと少し大変でした フォローがあればよかったです
藤枝進学スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 高いと思います。受験にあたっては 仕方のない事ですが もう少し安ければ良いかなと思いました。
講師 一対一の授業なのですが金額高く払っているのにプロでない事にがっかりしました。
カリキュラム 教材はよいと思いますが 金額が高く とても家計には優しくない料金でした。
塾の周りの環境 道が狭いために 渋滞になることもあり 近隣の方には迷惑を、かけてしまっている感じでした。
塾内の環境 比較する塾がない為に どちらともいえないという回答となってしまいました。
良いところや要望 要望は もう少し金額設定を安くしてもらえたら有難いですが 母子家庭には割引きがある等のサービスがあれば良いかな
その他気づいたこと、感じたこと いろんな塾があるんだと改めて感じました
個別指導秀英PAS藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業内容や成績なども含め もう少し安ければ納得する金額だと思いました。
講師 講師が授業中に携帯をいじっていたと子供が言っていた為 あまり良い印象がありません。
カリキュラム 教材は良かったですが 講師がいまいちだった為 どちらともいえないにしました。
塾の周りの環境 駐車場のスペースが少ない為に近隣の迷惑になるような感じでした。
塾内の環境 良いか悪いかが 他と比較するものがない為に どちらともいえないという回答となりました。
良いところや要望 親を含めた面談などがあればコミュニケーション等がとれて良いのかと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと しっかりした大人のプロの講師を常においてほしい。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 主に自習室を使って勉強していたが、それなりのお金がかかった。もう少し安くしても良いのでは?
講師 自習型で質問形式だったので、常に同じ先生ではなく、良いかどうかはんだんできないため
カリキュラム 受験校の絞り込みが最後まで出来ず、それに伴うカリキュラムがあっていたかどうかが分からなかったため
塾の周りの環境 通学途中だったため、自宅に戻らず直接行くことができ、無駄な時間を費やすことがことんどなかった。
塾内の環境 静かで集中できたのは良かった。夜の帰る時間が集中するため、迎えの車を停める場所がないことがよくあった。
良いところや要望 これからはリモートによる講義を増やすなど、どこでも授業を受けられるようにしてもらうと良いのでは?
個別教室のトライ藤枝駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 身にはなっていると思いますが、お高いです。 一般的な塾と同じ位なのか、、
講師 通うに不便。 料金が高い。 個別なだけあり、理解している感じあり
カリキュラム 夏期講習は通ってないので分からない。 聞きたいこともきけます。
塾の周りの環境 夕方など車が混み合い、時間に余裕がとれない。 迎えも路上まち
塾内の環境 場所は分かり易い所にある為、紹介の時にべんり。 ただ混み合う
良いところや要望 理解して、聞きたいところもきけ、分かるまで教えてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 希望高めざして応援してもらって、子供もがんばれるかと
個別指導の明光義塾藤枝駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金は少し高めだと思います。授業料以外にも施設管理費がかかりました。入会金はかからず、テキストもキャンペーン中ということで、無料でした。
講師 小学生の時に通っていた塾が個別指導で、あまり指導のしかたが良くなかったので個別指導に不安を持っていました。明光では解らないことが聞きやすく、以前の通っていた塾より子どももやる気になって頑張っていました。ただ、他の塾生が騒いでうるさい時もあり(注意はするようですが)、そこがマイナス面でした。
カリキュラム 教材は子どもに合わせて選定してくれました。受験前には苦手なところを集中して見ていただきました。カリキュラムとしては普通だと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、車での送迎も便利でした。また近くにコインパーキングがあったので、面談のときでも困りませんでした。
塾内の環境 教室が狭かったので、たまに騒ぐ子がいると気が散るようでしたが、普段は集中してやれていたようです。
良いところや要望 その日学習したことをまとめるノートがあるのですが、子どもが書いたそのノートの内容を写真に撮って、スマホのアプリを使って親が見ることができました。何を習ったのか確認でき、良かったと思います。
個別指導 スクールIE青島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な金額だと思います。しかし、やはり負担が大きかったです。
講師 面談で色々相談できました。講師によって教え方の差というか、本人に合う合わないがあったのか、成績が伸びた教科とそうでない教科がありました。
カリキュラム 本人に合わせて学習内容を進めて頂きました。長期休みの際の講習は、おすすめされる授業日数が多くて、費用が賄えず、思うように受講出来ませんでした。
塾の周りの環境 自転車で行こうと思えば行ける距離でしたが、送り迎えしていました。駐車場が少なく、国道に面していたので交通量が多く少し危険でした。
塾内の環境 教室は狭かったですが、学習するには充分であったと思います。しかし、他の生徒さんなどの声がよく聞こえる時は気になったようです。
良いところや要望 本人がどれだけ真剣に取り組むかによると思います。個別指導の良いところは、直接講師に色々聞けるというところですが、わからないところを自分でしっかり整理して聞かないと意味がありません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって教え方が上手い、そうでもない、が正直あると思います。本人に合う講師に出会えるかで成績の伸びも随分変わるような気がします。あとは本人のやる気次第ですね。
個別指導秀英PAS藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間単位にすれば高いと思いますが、集団授業で受けたくもない講義を受けさせられるよりは全然良いと思います。
講師 子供のペース、性格に合わせてくれたと思います。
カリキュラム 個別だったので、必要なことはやる、不要なことはやらないと決めることができて良かったです。
塾の周りの環境 単純に自宅から近いので、送り迎えもなく、自分で通うことができた。
塾内の環境 毎回サボらずに通っていたので、本人的に通いやすかったのではないかと思います。
良いところや要望 マイペースにやらせていただいたので、我が家には合っていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替など、個人的にきめ細かく対応してもらったので良かったです。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の塾という事もあり若干高い気もしますが仕方ないと思ってました。
講師 熱心に指導してくれる教師が多く、子供の様子を細かに教えてくれてよかったです。
カリキュラム 教材は個人のレベルに合わせて選定してくれたので苦手を伸ばすことができました。
塾の周りの環境 交通手段は車が多いです。大きい道路に面しているが駐車場が少なかったです。
塾内の環境 教室は広いが、個別指導用に仕切られていたので問題ありませんでした。
良いところや要望 駐車場が少ないので終わる時間を見計らって迎えに行かなかければならないのが難点です。
その他気づいたこと、感じたこと 学校等で休まなければならないときも振替対応があったのでよかったです。
個別教室のトライ藤枝駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数での料金設定プラス講習料金、映像授業料などオプション料金が結構かかりました。
講師 個人にあった教え方や教材を選んでくれたり、何よりも教室長が色々と相談にのっていただいたのが良かったです。
カリキュラム 季節講習での集中した指導が後にとても結果が出たとおもいます。
塾の周りの環境 駅から近いので、通うのにとても便利でした。しかし、車での送迎の時は近くに有料駐車場しかないのでそこが不便でした。
塾内の環境 自習スペースが狭く、小学生から高校生までという幅広い層の生徒なので落ち着いて学習できなかったり、出来るスペースがなかったりしていました。
良いところや要望 半年毎くらいの三者面談で、どの位の進学先が目指せるのか、志望校にどうなのかなど、今後のことも話し合えて良かったです。
個別教室のトライ藤枝駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、妥当な金額だと思います。が、成績が上がらないので高いと判断するしかないです
講師 成績が上がらず費用対効果が低い。自由度が高くても低くてもモチベーションが上がらないことが原因では?
塾の周りの環境 駅前という立地は悪くはないですが、周りに飲み屋が多く、通塾用の手段があれば有難いです。
塾内の環境 室温管理が合わないと子どもから聞きました。湿度管理も含めて大人の環境だけではない配慮も欲しい
良いところや要望 親への報連相が無い。ネットや通信を使って双方向が多少でもあると分かりやすいのですが…。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導と個人別指導が違うことはわかりますが、もう少し踏み込んでもらえると有難い。
個別指導 スクールIE青島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。親身になって指導してくれるのでありがたいです。
講師 個別という事で、親身になって教えてくれているようです。わかりやすく教えてくれているそうです。
カリキュラム 教材は個人に合わせたものを選定してくれて、得意部分、苦手部分それぞれ伸ばせるものだと感じました。
塾の周りの環境 大きな通りに面していますが、裏の駐車場もあり送り迎えに特に不便は感じませんでした。
塾内の環境 個別指導という事で1対1に適した環境作りがされていると思いました。
良いところや要望 全てにおいて満足しています。これからもお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで通りの内容を維持していただけるようお願いします。
みやび個別指導学院藤枝駅北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということで少し高いですが、仕方ないのかな、と思っています。
講師 熱心に教えてくれています。
カリキュラム 子供のペースで教えて貰えるのがいいと思います。
塾の周りの環境 近いので助かります。ただ、建物の換気などはできそうもないので、空気清浄機などの設備はお願いしたいです。
塾内の環境 まだ、長期間かよったり他の塾はよくわからないので普通ということにしました。
良いところや要望 本人のペースで進められるので、時間の無駄がないかと思いますが、子供の学力を見抜く先生の力量が問われると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えも条件次第で対応してくれます。良い先生に当たればいいのですが、ハズレもあります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤枝駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はカリキュラムによって大小様々ですが、やっぱりもう少し安価だと助かります。
講師 生徒の個性を見極めながら、また注意深く見守ってくださいました。
カリキュラム 難関大学に向かうために十分対応できるカリキュラムを組むことができましたし、いい内容でした。
塾の周りの環境 ほんとにすぐの駅前で、学校帰りでも危険箇所はなく、安心でした。
塾内の環境 施設も新しく、個別自習の環境にも配慮されていました。 レンジが置いてあったことも助かりました。
良いところや要望 連絡事項含めてメールで逐一、知らせてくださるので大変助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 大事な時期にかかわり、大切な時間の多くを費やすので、おろそかにならない環境を望みます。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの学習塾と比較すると高い気がします。まあ相応の内容かと。
講師 わからないところは個別に教えてくれて、コミュニケーションを積極的に取ってくれるため質問しやすい。
カリキュラム 授業の内容と教材がリンクしているので予習復習が念入りに行える。
塾の周りの環境 商店街と立地状況も良好で、夜間でも人手が多く明るいので安心している
塾内の環境 塾内は自習室が完備されており、空調関係の設備も整っているので集中して学習できる
良いところや要望 同じ学区はもちろんのこと他校との触れ合いの場でもあり、学習以外の学びもできるので。
その他気づいたこと、感じたこと 主要道路に塾が接しているため、塾の時間終わりなどは渋滞が発生してしまうのが近隣住民には申し訳ない。
七田式藤枝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。けれど計算や文章問題などの他、社会や理科にも通じる内容など幅広くやっているので妥当な料金設定なのかもしれません。
講師 子供のメンタルのバランスを見ながら授業を進めてくれる方針だそうです。少人数制なので講師と信頼関係が築けると思います。
カリキュラム 教材はプリントと、積み木、ひも通しです。学校の勉強のような内容以外にゲーム感覚で取り組む内容もあるので楽しいと子どもは言っています。
塾の周りの環境 駅に近い立地ですが、入室生はほぼ車での送迎だと思います。大きな通りを少し入った場所なので車の出入りはしやすいです。
塾内の環境 1クラス9人制で、狭い教室ですが、先生が個々のプリントをチェックできるにはちょどよい広さだと思います。
良いところや要望 季節ごとのイベントや夏には合宿もあり、異年齢と交流が持てるので仲間意識を高められ、さらに信頼関係が築けるいい経験になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者と面談を行い、進捗状況を教えてくれます。子どもの状況に応じた家庭での親の対応などアドバイスいただけるのは、とてもありがたいです。