
塾、予備校の口コミ・評判
547件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県新潟市中央区」で絞り込みました
真友ゼミ新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材も授業料も高い。毎日通えるからしょうがないのかなとも思うけど少し高いと感じた。
講師 朝の10時から夜の10時までやっているので好きな時間に行って勉強出来るのはとても良かったが、オンライン授業が主になってくるのでサボろうと思えばサボれるし本人の意思が固くないと通えない塾だと思う。
カリキュラム 教材はしっかりしていて値段は高いが共通テストに出たような問題も載っていたりするようなのでいいと思う。自分の実力に合わせた教材を選択することが出来た。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分もかからないくらいなので本当に立地は良く、通いやすかった。
塾内の環境 塾の中は綺麗だし整理整頓がされているが居酒屋が近くにあり夜になるとうるさかった。
良いところや要望 お菓子が置いてあったりご飯が食べるスペースがあったりお弁当もあるので気軽に通える塾でとてもいいと思う。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座や冬期講習など短期間利用でも高い金額であったたため。
講師 専門の細かい部分を突出した、やや癖がある自己満足な講師が多い。
カリキュラム 自由度が高くやる気があればのびる。一貫したカリキュラムがなく、自分で組み立てる必要があった。
塾の周りの環境 交通の便はよいが遊びやすい環境でもある。飲み屋がまわりにあり、帰る際は酔っぱらいなどがいて治安はやや悪かった。
塾内の環境 教室内での他の長くいる仲間同士でしゃべっていたり雑音はあった。
良いところや要望 集団での教室がメインであり、もっと個別に対応した授業があってもよいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 授業をどのように取ったらいいかなど、的確なアドバイスなどがもっとあるとよかった。
NSG教育研究会駅前本部校・中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、指導や教材などは充実しているため、悪くはないと思う。
講師 とても教え方が上手な先生が多く、数学なのでは効率の良い解き方なども丁寧に教えてくれる
カリキュラム 難易度が分かりやすく表示されていて自分にあった難易度でできる。
塾の周りの環境 バスなどはよく通っているので行きやすいですが、車で送迎してもらう時はよく近くの狭い道路が混んでしまい迷惑になっていることもある
塾内の環境 みんながとても集中していて、とても良い。また設備もしっかりとしているので安心
良いところや要望 設備がしっかりしているため、余計なことを考える必要がないのでいい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の雰囲気が少し硬い気もするので、問いかけられた時困る人もいる。
KATEKYO学院新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高い気はしますが、実際通ってみると講師の質が高く、指導内容や効果は納得のいくものでした。
また、補習や模試、教材費などがかからないのでお値段以上な気もしました。
講師 生徒1人ひとりのことをよく把握していたと思います。
その人に合った指導方法や会話内容など素晴らしかったです。
カリキュラム 教材は塾指定のものがなかったところがよかったです。
季節補習も押し付けられることは一切無く、自分の計画に沿って進めてくれます。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離にあり、通塾しやすかったです。
裏路地が飲み屋街なので、そこは気をつけた方がいいと思いました。
塾内の環境 テスト期間中などは塾内の自習室が混んでいて、空いていない時がありました。
塾に入るとお菓子が置いてあり、勉強の間の糖分補給など環境が充実していました。
良いところや要望 生徒数がそれなりに多いので、もう少し大きい建物に移転してもらえるとさらに良いと思いました。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、手頃ではありません。しかし、一生分の宝となるような知識は、得ることができるので、自分の頑張り次第で、払った額に価値があったかどうか、変わってくると思います。
講師 受験のサポートを、細かくしてもらいました。専門家からの、受講アドバイスや、受験のアドバイスは、とても役立ちました。
カリキュラム 授業は、とても面白かったです。授業で得た知識は、大学に入ってもとても役立ちました。受験で学んだことが一生分の宝になりました。
塾の周りの環境 夜になると、繁華街にあるというとこもあって、若者が増えます。
塾内の環境 まっさらな、教室で、最初は居心地悪く感じるかもしれませんが、慣れてくると時間を忘れて集中できます。ただ、机が縦に狭いので、よく物を落としてしまいました。
良いところや要望 地下に食堂があり、利用することができます。授業を受けている先生にも、質問をすることができる体制が整っていて、コミュニケーションが取りやすいです。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると高く感じました。一括で支払うのがたいへんでしたね
講師 レベルごとに細かくコマが分けられてて自分にあったのが選べてわかりやすかった
カリキュラム 自分にあったものがいろいろと選択できてとても良かったです。教材も良かった
塾の周りの環境 駅にちかく遠方からの通学も楽だった。駅前で飲食できるところやコンビニもあり良かった
塾内の環境 自習室があって勉強に専念できてよかった。騒音とうもなく集中できた
良いところや要望 駅から近くアクセスがよかった。成績に応じて減額する制度とかあれば良いと思いました
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いのが現状だが、浪人生は入塾前にテストを受け、結果によっては大幅に料金が免除されるのはありがたい。
講師 先生方が親身になって指導してくださる。
人気講師だと中々質問する時間がないのが残念。
カリキュラム 進学したい大学別にオリジナルテキストがあるため、勉強しやすかった。また、難易度もちょうど良い。
塾の周りの環境 駅に近いため、凄く通いやすい。居酒屋が近くに多数あるため、夜の治安はやや悪い。
塾内の環境 自習室の席数も豊富であり、私語禁止であるためとても集中できる。
良いところや要望 集団で対面授業の形式であるため、身が引き締まる。また、休んだ分はオンラインで補講を受けることができるのも魅力。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎が綺麗だから、全体的に集中しやすい環境にあると思うが、冬場がやや寒い。
NSG教育研究会新潟万代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。授業に応じてお金がさらにかかってくると思います。個人的にはもう少し安くてもいいのかなと感じました。
講師 内容はとてもよかったですが、集団クラスなので、質問がしずらかったです。もう少し個別にも目線を向けてほしかったです。
カリキュラム 教材はどこでも対応できるようなベーシックなないようでした。どんなところでも、同じ内容を受けられるとおもいますので、店舗や雰囲気も大切かも
塾の周りの環境 駅から少し遠かったです。周辺にはコンビニもありますが、自習室がやっぱりせまいので、気軽に活用できないです。
塾内の環境 自習室は少なく活用が難しかったです。カウンター式の形式なので、活用は向き不向きがあると思います。
良いところや要望 もう少し自習室の改善をすることと、生徒をもう少し覚えて、自分達から様子を伺ってフォローしてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの日などは、たくらすに振替かのうでしたが、アクセスがあまりよくないのがきがかりです。
河合塾マナビス新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人それぞれだが高い
人が選ぶ講座の数によって値段は変わりますが値段相応の勉強が出来知識が増えると思います
講師 親近感のある先生方が多い大学や勉強の知識も豊富で様々な受験勉強の仕方や対策を教えてくれます。
まだ入って間もないですがなかなか良いです
カリキュラム PCで講座を見るがわかりやすい先生の教え方や講座の内容も分かりやすくとても良い。また講座後のアドバイスタイムというものがあり、勉強内容を忘れにくくさせるのが良い
塾の周りの環境 駅前で良い。学校帰りに塾によることも電車、バスで通塾することも可能でありがたい、、ただ駅前なので車の騒音が少々
塾内の環境 環境は整っている教室はそこそこで自習室もあり席の予約は前日しとけば問題ないためあまり不便はしていません。
良いところや要望 自宅でもブースの予約が出来るとやりやすい
環境が整っていて凄く集中出来る
トイレも綺麗
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾がどれくらいなのかはわからないが、高めな気がする。
講師 高校受験の記憶が鮮明に覚えている人が多いため、高校受験におけるアドバイスがもらえる
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせたものが選択でき、難易度も各種から選ぶことができる
塾の周りの環境 交通の便はあまり良くない。車の送迎か、自転車が必要。自動販売機がありとても便利。
塾内の環境 整理整頓され、整備も良い、とても集中することができる。
とても広い。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはうまく取れなかったイメージ。直前の予定管理ができない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は固定にしてもらった方が進度に差がなく、生徒としても良いと思う。
個別教室のトライ新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。親も高いと言ってました。
1教科しか受けてませんが、2教科にしたらもう通い続けるのは厳しそう。
講師 特に成績が上がるわけでもありませんでした。
親が塾に行けというので仕方なく行ってます。私の意見としては、学校の先生に聞いた方がいいかなって思います。塾だとやりたい勉強も制限されます。
カリキュラム どうせなら塾の教材を使って勉強したいですが、学校の教科書を使うことになってしまいました。
学校の教科書使うなら、学校の先生に教えてもらうだけで十分。
塾の周りの環境 治安は悪いです。飲み屋さんが多いのでうるさいです。夜1人で歩くのは少し怖いかも。
塾内の環境 塾の生徒の人数が多いので、自習スペースが時間によってかなり埋まってます。指導していただいてる間の先生と生徒の話し声も結構聞こえます。
良いところや要望 塾の予定表をコピーして渡して欲しいです。コピーされていれば、家でも時間確認できるので!
その他気づいたこと、感じたこと 塾周辺の治安がかなり悪いので、少し怖いなといつも感じてます。
NSG教育研究会駅前本部校・小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してないのでなんとも言えないがこのくらいが相場なのかなと思う。
講師 親族が過去に長く通っていて、成果が出ていたため教え方がうまいと思い通塾することにした
カリキュラム 普段慣れていない教材だったこともあり、苦戦していたようでした。これから本人の慣れに期待したい
塾の周りの環境 駅の近くで電車で行く分には利便性はかなり高いが、車での送迎時にパーキングに入れなくてはならずそこは不便に感じる
塾内の環境 駅の近くなので、出会い系アプリの宣伝カーが走っていたりと騒音はあるようだが、子供は気にしていないので、問題はなさそう。部屋も綺麗だと思った
良いところや要望 まだあまりよくわからないが、特に不満もないし、改善してほしい、というところもない。
その他気づいたこと、感じたこと テストの日程変更など柔軟に行なってもらえるのは仕事をしている身としてはありがたい。電車でも行けるが自宅から駅が少し遠いことや、季節によっては自転車で駅まで行くことも難しいので
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく、こんな程度のものだよなというレベル
講師 教え方が上手で不明な点も親身になって教えてくれたところは良かった。
カリキュラム 進学希望校に合わせたカリキュラム内容になっており、的が絞れた勉強ができた。
塾の周りの環境 駅前から近く利便性は良いが、周囲が繁華街ということもあり、夜に帰宅する際、治安の面ではいまいち。
塾内の環境 毎日、自習室を使っていたが、時たま利用できない時があった点は不満
良いところや要望 進学希望校に沿った授業や教材内容は良い点だと思う。また模擬試験も充実していたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは志望校に合格し、親の自分も同じところに過去通っており、志望校に合格できたこともあり、やはりそれなりの実績があると感じた。
個別指導なら森塾新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は、安い方なのかもしれない
冬季、夏季などで特別講習も重なると費用がかさむ
講師 若い先生がたくさんいるので話しやすさがある
わからない時の質問のタイミングがわからない様子
カリキュラム その日に習った方がしっかり身についているのか次回テストがあるのでわかりやすい
塾の周りの環境 駅前なので送迎が不便
雪などで交通渋滞があると受講時間に間に合わない時がある
塾内の環境 教室の人数が多い分雑音などはないわけではなさそう
授業の様子は、みたことがないのでわからないけど
良いところや要望 こちらの要望に出来る限り応えてくれようとしてくれているのがわかるので助かる
その他気づいたこと、感じたこと テスト前に補講をしてくれるのは助かるが、他の塾の日程と重なると調整が大変。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど負担感は感じない設定だったような記憶がありました。
講師 熱心で親身になってくれる、経験豊富な講師が多かった印象です。
カリキュラム 教材、カリキュラム等は、正直申しあげますとよくわかりません。
塾の周りの環境 繁華街に近く、明るい雰囲気の場所で、自宅からもバスで通いやすいところでした。
塾内の環境 教室は新しい建物で、清潔感がありました。子供は乾燥が気になると言ってました。
良いところや要望 現在通ってる動画の授業に比べますと、やっぱり本物の人間が教えてくれるのは、親としては安心です。
NSG教育研究会駅前本部校・中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い印象があるが、結果次第で妥当かどうか変わると思うので何とも言えない。
講師 面談で本人の実力をに合わせたクラスを紹介してくれたのは良い。
カリキュラム 地場の塾だけあって近隣の受験情報を反映したカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 中学生のため帰りが遅くなる日は自家用車での送迎が必要なのは大変。
塾内の環境 まだ通塾してから日が浅いが、本人も集中して授業を受けているようだ。
良いところや要望 都合が悪くなった時は、授業の日を柔軟に変更してもらえるのは嬉しい。
河合塾マナビス新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。映像授業であればもう少し割引があると良かった。
講師 受験に関して相談できる講師がいるのは良かった。映像授業にためどこまで習得できているか分からないのは気になった。
カリキュラム 子供がどの講義を受ければ良いのか選択に困った。レベル感が分かりにくい。
塾の周りの環境 駅から近いが自宅からだと時間がかかる。夜遅く帰る場合は繁華街のため心配。
塾内の環境 自習で集中できるスペースがていきょうされているのは嬉しいところです。
良いところや要望 共通テストの結果を見てもらい公立の受験先を決めたが落ちてしまった
個別指導WAM紫竹山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では普通かと思います。一コマ90分なのでお得かと思います。
講師 とても明るいふんいきで分かり安く丁寧に教えてくれて良いと言っています。
カリキュラム 定期テスト前や季節講習も予算に応じて効果的なカリキュラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで明るくスーパーやドラッグストアーがあり
車での送迎がとてもしやすいのが良いです
塾内の環境 静か過ぎず集中できると言っています。自習スペースとしても多いに活用できます。
良いところや要望 こちらの都合や体調不良で振り替え授業が簡単にできるところが良いです
個別指導なら森塾新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が出ないが取り敢えず通わせている状態なので高く感じます。
講師 分からなくても優しく何度も教えてくれるところと親しみやすさ。
カリキュラム 夏期講習など参加してもほとんど成果がなく、大丈夫なのかなと思います。
塾の周りの環境 お迎えの車を停めておく環境がなく塾の周辺をぐるぐるしないとダメなところ。
塾内の環境 自習室が狭く自由に使えなく、高い設備使用料を払っているのに意味がない。
良いところや要望 先生は優しくテスト前には無料で教えてもらえるところは魅力があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と違い振替が出来ないことや施設使用の前払いは月々に変えてほしいです。
個別指導Axis(アクシス)女池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のコースは少し高かったですが、小学生のみのステップアップコースはお手軽料金でした。
講師 学校から近いので学校帰りにすぐ歩いて行く事ができるのが1番の魅力でした。
校舎も広く、キレイです。
先生達もプロ講師なので安心できましたし、子供達にも気さくに接してくれていました。
何よりも成績が格段に上がり、苦手だった算数が大好きになれたようなので本当に通って良かったです。
カリキュラム コースは様々ありましたが、我が家は学年の最初の単位から勉強できるコースにしました。
最初からやる事で苦手を無くし、基礎を固めることができたと思います。
塾の周りの環境 学校から徒歩2.3分なので、学校帰りに1人で歩いて行けて良かったです。
塾内の環境 校舎も広く、キレイに整備されていて快適だったと思います。
自由に入って自主勉強する環境もあって良かったですり
良いところや要望 休みなども臨機応変に対応してくれるし、個人個人をしっかり見ていてくれて本当に感謝です。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生でもステップアップコースがあったら良かったなぁと思いました。