
塾、予備校の口コミ・評判
547件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県新潟市中央区」で絞り込みました
NSG教育研究会駅前本部校・小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は無難だと感じました。しかし,関東と新潟の給料格差はとても感じました。だから,月々の収支をしっかり管理しないといけなかった。
講師 目的意識が高い人が集まっているので、子供の質が高い。だから、学習のレベルが自然と高い環境になっていた。
カリキュラム 本人のゴールに合わせてカリキュラムが決められている。また、挑戦したければ変更もできるので、選択肢の多さが良いと感じました。
塾の周りの環境 駅から近いのがとても好印象。そして、横断歩道がしっかり整備されているので、とても安心して通わせることができました。
塾内の環境 周りから聞いたところかなりの年月が経っていると聞きました。だから、室内や外壁等痛みが出ていたのが否めない。
入塾理由 引っ越してくる前,関東では塾に通うことが当たり前の環境であった。本人がどうしても入塾したいとの希望で決めました。
定期テスト 過去問を活用し、とても親身になって相談、アドバイスをしてくださりました。
宿題 量は多いと思います。しかし、本人が決めて入塾したので帰宅後すぐに、宿題をしていました。学習習慣が身についたように感じます。
家庭でのサポート 衣食住だけサポートをしました。本人が決めて入塾したことなので、基本は自らやることと、自分で決めたゴールまで見届けることしかしていません。
良いところや要望 要望は建物の修繕だと思います。それ以外は、とくにありません。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍に入塾したので、オンライン講座もしていただき感謝でしかなかったです。
総合評価 本人が決めたゴールが実現したことです。だから、最高ポイントしか付けられません。
KATEKYO学院新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正価格かと思いますが、本人任せなのであまり気にはしてません。
講師 聞く限りはフレンドリーな講師が多数あり安心して通える。本人の能力をうまく引き出してくれてます。
カリキュラム 特に気にはないですが過去問題集を使いうまく能力を引き出してくれているので。安心して通えることができます。
塾の周りの環境 駅チカなので。天候に左右されることもあまりなく安心して通えることができます。バス待ちもなく時間調整も安心です。
入塾理由 本人任せなので、気に入ったみたいなので、こちらに決めました。
定期テスト ベテランの講師を中心に個々の弱点をしっかりカバーしてくれており。安心してます。
宿題 適量で普段しっかりと予習をしてるので特に気にはしません。信頼してます。
良いところや要望 特になしですが、コミュニケーションをしっかりとっているので問題ないです。
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザで休んださいお気遣いのお電話をもらい良かったです。配慮がしっかりしてます。
総合評価 こちらは本人に適してます。本人にやる気スイッチをしっかり把握済みでうまくコントロールをしてレベルを上げてます。
個別教室のトライ新潟市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年生から塾の受講金額が高く設定されているのが一般的だと感じている為それほど高く感じていません。授業のコマ数を購入し約60コマくらいで契約したかと思います。コマ数が最終的に残っていれば返金されるシステムなのは良いと感じました。
カリキュラム 妻は塾の参考書や、問題集を利用して授業を受けるイメージをしておりましたが、実際は学校の教科書を利用するスタイルでした。苦手な個所がどこなのか一番最初にヒアリングを行ってからどのように進めていくのか話し合いをし、最終的な目標大学を決めてからはどこが足りていないのかを重点的に進めていったのは良いと感じました。
塾の周りの環境 バスや自転車で通っていましたが、冬は雪の影響でバスがおくれることもあり多少通いづらかったかもしれないです。
塾内の環境 コロナ過での授業であったため、教室は約40人くらいは入れそうなスペースがありましたが、間隔をあけていたため、20人くらいの生徒しかいなかったように思います。
自習室は特に人数制限されているようには感じませんでした。
古いビルであったため、多少隙間風があったと感じています。
入塾理由 勉強がおくれて成績が伸び悩んでいたこともあり、全体での授業より個別の指導のほうが本人にあっていると思い、本人にも意思を確認して通うようになりました。
定期テスト 3年の6月ころから通い始めたため、大学進学に向けた学習をしていたため、定期テスト対策はなかったように思います。
総合評価 指導されている方は熱心に対応してくれましたが、やはり本人が勉強に対する熱意が低いようで家族から見ても受験を控えている受験生には見えませんでした。目標の大学を目指すのであれば何を我慢し、どのくらいの勉強量が必要であると説明してくれていましたが、本人に響いてないように感じたのが残念です。
マンツーマンの個別指導であったのは、漠然と授業を聞いて終わって帰るというスタイルにならず、そこは本人にあっていたのかもしれないので良い点かと思います。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は,安いと思った。他の生徒との交流もあり刺激になり学習意欲もあがりやすいと思った。
講師 学習指導なども親身に実際していただき、本人もいろいろ相談できよかったと。
カリキュラム 教材は要点をしぼってあり使いやすかったと。わかりやすく学習しやすかっと。
塾の周りの環境 駅から近く通学に便利で、周辺に飲食店も沢山あり便利だった。車での通学は駐車場が少ないため不便だった。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く騒がしかった。自習室は満室のことがあり不便だった。
入塾理由 生徒の指導や全般的に評判が良かった。実際に通っていた方の評判が良かった。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。ポイントも講師が的確に説明してわかりやすかったと。
宿題 量は適切でポイントを押さえた内容だった。予習や復習のポイントが明確で良かった。
家庭でのサポート インターネットの情報も取得できた。親が子供の相談にも適宜できたためよかった。
良いところや要望 電話連絡が混んでいて繋がらないことがあった。連絡がいつも直前のため予定がくみにくかた。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでさいに講師が変更になるのはやりにくかった。カリキュラムが受験向きに組まれついるので他の面がおろそかになた。
総合評価 受験には適してるとおもうが事務連絡とかもう少し効率を考えたほうが良い。
個別指導なら森塾新潟市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に2回でこの時間だったら本人も出来ると言ってきたから通わせてます。
講師 先生の年齢的にも若く娘が接しやすく喜んでいました。話しやすく丁寧に教えてくれてるそうです。
カリキュラム 出来ないところをしっかりと補修してくれて、解るまでしっかり指導してくれてます。
塾の周りの環境 バス停が目の前なのが良かったです。自宅からも10分くらいと近いのも決め手でした。通う時間がかかりすぎると行くまでに嫌になるケースが多いので。
塾内の環境 塾内も綺麗に整理整頓されていて勉強するには問題ない環境みたいですね。静かな環境で勉強が出来ているので問題無いです。
入塾理由 個別に指導してもらえるところが気に入り通う事にしました。友達も通ってると聞いたから。
良いところや要望 人数が決まっているから早い時間帯が埋まってしまい、帰りが遅くなってしまうのが困っている。
総合評価 塾までの通学時間と勉強時間がうちにとっては問題無いので、あとは子供のヤル気次第ですが、講師の先生とも上手くやれているのであとは結果次第です。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格できれば惜しみません。無駄な時間をかけるよりいいので料金は妥当でらないでしょうか
講師 大学の難易度に合った学習ができるコースが魅力的で効率的に学習ができる環境だから
カリキュラム 希望大学の過去問題集を繰り返し解答することで足りない知識や弱点を見極めるのに非常に良い
塾の周りの環境 家が遠かったので高速バスで通学させてました。駅の近くだったので便利だと思います。立地も良く昼ごはんも現地で済ませて本人もいい環境で学習できたと思います。
塾内の環境 バスまでの時間も有効的に活用できる自由室があったので無駄な時間はなかったのでは
入塾理由 大学の難易度に合った学習コースがあり効率的に合格へ近づいていけるから
良いところや要望 過去から蓄積されたノウハウを受験生の皆さんに反映して少しでも希望の大学に入学させてあげたい気持ちが良く伝わる予備校です。
総合評価 駅からも近く、何よりも効率よく学習ができるので合格に近づいていける環境が1番良かったです。
NSG教育研究会駅前本部校・小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の金額、送迎の燃料費、人件費、通塾にかかる時間を含めて、塾に通うメリットの方が上回っている時は妥当と考えている。
講師 生徒一人一人の通塾のニーズに応えるようなコース編成、対応はありがたい。忙しい中丁寧に対応してくれ、保護者と連携しようという意思が感じられる。
カリキュラム 教材は多い方だと思う。我が子は整頓が苦手なので
道具が散らかりやすかった。
塾の周りの環境 新潟駅から近く、小学生でも歩いて通える点は良い。車での送迎は駐車場がなく、路上駐車も禁止のため困った。
塾内の環境 整理整頓はきれいにされていた。トイレが少なく、古いので設備面の満足度としては下がる点であった。
入塾理由 受験の情報量が多かったのと、家から通いやすい立地だったため。
良いところや要望 スタッフが皆積極的にあいさつ、声かけをしてくれ、保護者としてはやりやすかった。生徒を尊重して指導してくれる点も良かった。
総合評価 まず受験に受かった。生徒、先生共に勉強を頑張る事が当たり前の環境が我が子には刺激になった。
個別教室のトライ新潟市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので普通の塾よりは割高だと理解しています。
まだよく分からないです。
講師 授業している所を見ている訳ではないので、実際どうなのか…
先生との相性はあるかと思います。
塾の周りの環境 家から近いので選びましたが、
まだ1人で行けないので送り迎えしています。
車の通りも多くは無いので安心出来てます。
塾内の環境 個別指導=個室という訳ではなかった。
個室だったら尚良かったと思います。
入塾理由 一対一の個別指導だったので。
他の塾も体験入学しましたが、家からも近かったので。
宿題 宿題の丸つけを家でするのか、よく分からない。
家でするならば答えをつけて欲しいです。
家庭でのサポート まだ小2なのでそれ程難しい問題ではないです。
今のところ送り迎えと宿題を一緒にやるくらいです。
良いところや要望 当日体調不良等で休む時振替が出来ないので当日でも対応して頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今、希望の曜日ではないので早めに対応して頂きたいと思います。
総合評価 子供が女性の先生が良いと言っていましたが、
男性の先生でしたが優しいので良かったと言っています。
能開センター高校部白山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業はライブ配信か映像配信だけであとはスタッフに質問するという形でした。なので生の先生のこえや、リアルタイムでの質問も出来ず単に映像流して終わりという印象がつよかった。
カリキュラム 映像授業だけなので、能開センターの売りにしていた個別に近い授業ではなくどういう形で決めてるのかもわからなかった。
塾の周りの環境 前に交番があり、人通りも多くほとんど学生。夜間も塾の送り迎えの車ばかりで悪ガキも変なのも立ち寄る雰囲気はなかった。
塾内の環境 塾は狭く、机椅子も硬かった。、また。駅が近くなので電車の音がうるさかったと思う。
入塾理由 前から能開センターに通っておりそのままエスカレーター式に通塾した。
定期テスト テスト対策週というのがあったのでやっていたのだと思うが、通常授業をやらないというだけで中身は分からない。、
宿題 量は少なかったのか分からない。学校の宿題や自分で買った参考書でも勉強していた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え位しかしなかった。後は車の中で生活のことについて色々教えていた。
良いところや要望 高校くらいになると塾なんてどんぐりの背比べだと思う。何がいいかはわからないが、駅が近く交通の便が良かったのは幸い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の一回にドラッグストアがあり菓子パンやお菓子も売っていて小腹がすいたときに丁度良いと思っていた。
総合評価 高校位になると塾なんてどんぐりの背比べ。、どれだけやらなきゃいけないことに対して興味を抱かせられるかだと思う。ここは映像だけでテレビに出るような講師もいなくそういう点では別の所でも良かったのではないかと思う。
河合塾マナビス新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月極ではなくて、映像授業をまとまった回数を買うから、高く感じた。
カリキュラム 本人しか見てないのでわからないが、試験の結果を見ると誰でも効果が出るわけではないようだ。
塾の周りの環境 新潟駅に直結しているので天候に左右されず通うことができる。コンビニもあるのでお腹が空いた時にすぐに行けるので便利。
塾内の環境 実際には行ってないのでよくわからない。子供も何も言ってなかったので普通だと思う。
入塾理由 推薦入試に落ちて、少しでも成績を上げるために入塾。映像授業で苦手教科、苦手な単元の告白をするため。
定期テスト 大学受験のために入塾したため、対策はしてくれると思うが利用してない。
宿題 宿題はなく、テキストと映像授業で復習するやり方だったので自主学習中心。
家庭でのサポート 勉強に関してこサポートは特にはしてない。体調をくずなさいように健康管理のみ。
良いところや要望 実際には見てないが教材は大手塾なので良かったと思う。もっと早くから通わせればよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはなし。二人目の時は色んな塾を比較して入塾したいと思う。
個別教室のトライ新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。
追加教材や補講をいれると高くなるのでしませんでした
講師 結果、こどもの学力成績が伸びたのでありがたかったです。
無理にでも勉強させて良かった
カリキュラム 結果を残してくれて子供もきちんと向き合うレベルで対応してくれたから
塾の周りの環境 えきからちかいのでこどだけでも通えるのでありがたかったです。
家の最寄りまで送迎で住むのはたすかります。
塾内の環境 駅前という土地代等高い立地条件でも配置を工夫して利用しやすい配置でした
入塾理由 回りの友達の評価がよく子供同士もなかがよかったから そこに決めました
定期テスト 学校の範囲をきちんとやってくれたので学力のそこあげになりました
宿題 無理はないけどちょっと難しい問題でも友達同士で教えあっていたようでした
家庭でのサポート 塾のおくりむかえ、あとおやつや夕飯の早めの準備しました
良いところや要望 通いやすい場所にあってとても良かったです。
直接迎えに行くと買い物もできて良かった
その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。
駐車場が潤沢にあれば送迎もしやすいのになー
総合評価 そこまで上を目指さない子にはいいとおもいます、
個別指導塾ブイステージ新潟駅南口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価が一コマずつなので後で色々調整できるところがいいと思いました。
講師 うちの子は何をするにも時間がかかる子なのですが、塾の指導方法はスピード感を大事にしているので、上手く取り入れられれば結果がついてくれ期待感があります。
カリキュラム 入塾したばかりでまだわかりませんが、教科書準拠なテキストなので本人には安心感があると思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので不審者出没とうの確率が低く安心感があります。
塾内の環境 ウォーターサーバや飴類が置いてあるところ。
ただし、施設管理料として払っていますが。
良いところや要望 振り替えをしていただけるのですが、予定日前に振り替えできないのが不便です。
個別教室のトライ新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより高く感じましたが、個別なので仕方ないかなと思っています。
講師 あまり意欲的では無かった娘に心に響くような口調、話し方で話してくれた事が良かったです。
カリキュラム まだ入ったばかりでよくわかりませんが、2時間は長いかなと心配でしたが、娘は楽しく行っています。
塾の周りの環境 学校近いのが良かったが、少し治安が悪いので、少し心配なので、迎えにいくようにしています。
塾内の環境 最近の塾がどんな感じなのかよくわかりませんが、居心地が良いのではと思います。
良いところや要望 娘が集中して楽しく、意欲的に学習できるようになったら嬉しいです。
個別指導WAM出来島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引きがあったので、よかったです
もう少し、お値段安くてもいいかな~と思いました
講師 わからなかったら、すぐに教えてくれて、詳しく説明してぬれるので、よいです。
カリキュラム 一回、普通に進めることができて、単元の最後にまとめがあるのでよい。ふりかえることができる。
塾の周りの環境 塾の前に歩行者用の信号がないのであぶない。大通りで、それほど暗くないが、車が多い。
塾内の環境 周りの話が少し聞こえるそうですが、そんなには気にならないようです
良いところや要望 時間外でも、宿題など勉強ができるところがいいです。ウォーターサーバーおいてほしいです。
NSG教育研究会新潟南本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業形式だから質問しなければ置いてかれそうで親から見て不安。
講師 保護者にも生徒にも丁寧に対応していただいてる点はとても良いと思う。ただたくさん生徒さんがいるので一人一人気にかけてもらえるか不安
カリキュラム 教科書が分厚いくてでやり遂げれるか不安
金額が高いので確実にやるように指導して欲しい
塾の周りの環境 駐車場が少ないからお迎えが大変なため路上駐車になって危険な気がする。
もっと広いスペースがほしい
塾内の環境 建物が少し狭いので人が多いと自主学習で集中できるか不安な気がする
良いところや要望 先生が優しそうで安心
1人1人の個性をもっと見て欲しいので個人面談や先生と打ち解けるようにレクリエーションがあればなと思う。
真友ゼミ新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、毎日通える事を考えると安いかもしれません。
つまりは子供の頑張りしだいだと思います。
入学時の費用は高いです。
キャンペーンの時期に入るのがお勧めです。
1年分をまとめて払うと1割引きに成ります。
月払いだと初回は2ヶ月の支払いが必要です。
うちはお試し感覚で月払いを選びました。
半年払い年払いはいつでも変更出来て、割引も有るそうです。
継続出来そうなら年払いにしようと思ってます。
講師 塾長さんが女性で、きめの細かい対応をして貰えた。
うちは使いたい参考書が決まっていたので、それを使った学習計画を立てて貰いました。
進捗の確認もお願いすればしてくれると思います。
カリキュラム 映像授業とブロ講師の指導の両方が受けられるのが良い点だと思います。
自習室は年中無休で10時から22時まで開いていて、巡回している講師に5教科質問が可能です。
授業料は大手予備校に比べると安いとは思いますが、なかなかの負担で有る事は間違い有りません。
毎日通塾してもいいので、たくさん通えば割安になるのではと思います。
塾の周りの環境 新潟駅から近いので、通うには便利だと思います。
隣のビルに居酒屋があり、自習室の一部はわりと騒がしい時間帯が有ります。
うちは送迎しています。
塾内の環境 塾の中は綺麗に整頓されています。
新潟駅前に立地しているので、少し騒がしいかもしれません。
良いところや要望 塾長さんが女性で、繊細な感じの方なので、何でも相談しやすい所は良いと思います。
個別教室のトライ新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1、120分、成績向上すれば良いと思います。
通常の指導の他に、夏季特別講習なども紹介されましたが、いくらでも高額になります。
講師 丁寧に教えてくれるようです。
学習指導の先生と事務の先生の区別がつかない時がある様で、うっかり聴いてるしまうようです。
カリキュラム AI教材で弱点を克服出来るシステムですが、
本人が使いこなしてくれると効果がでると期待したいです。
塾の周りの環境 駅前でとても便利です。
繁華街も隣接してるので、遅い時間は心配です。
塾内の環境 整理整頓されていて、自習スペースも利用しやすい様です。
毎日自習スペースに行って、学習の習慣化に繋がっています。
自己流だろうと思いますが、時々先生からのアドバイスなどあったら、ありがたいです。
良いところや要望 時々事務の人面談があります。
実際に指導してくれる先生にも話しを聞いてみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者面談に行く時間が遅いせいか、生徒のざわついた感じがなく、良く言えば静か、悪く言えば熱気がない様に感じた。
本人が塾に合っていて、効果がでれば、それで良いと考えています。
NSG教育研究会駅前本部校・小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月設備はみたいなものが掛かるので、分けずに授業料に組み込んでもらった方が、後からプラスでかかるイメージが無くなるので良いのにな…と思います。またテストが別料金なのも少し残念です。
講師 授業が分かりやすいだけでなく楽しいと子どもが言っています。楽しみながら勉強ができる環境は貴重だと思うので入塾して良かったなと思います。
カリキュラム 夏期講習の日程が少ないかな?と思いましたが、苦手を克服する余裕が出来たので小4にはこのくらいで良いのかな?と理解しています。
塾の周りの環境 人通りのある場所なので、授業が終わった後すぐに迎えに行かなくても安心して待ち合わせできるので良いと思います。
塾内の環境 自習室が人の目がある開けた場所と教室の2箇所あるので子供の性格によって使い分けれるので良いなと思います。自集中に分からないことを手の空いている先生が教えてくださるのも嬉しいです。
良いところや要望 良い点も悪い点も授業で先生が明るく指導くださるおかげで子供の自信とやる気が出てきたと感じているので、今後も今の感じでご指導頂きたいです。
河合塾マナビス新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてもわかりやすく説明をしていただけて助かりました。いくらか追加料金が必要となりますが講義を受けた後でもその講義が合っていなければ他の講義に変更をすることが可能と言うところが良かったです。
講師 個別説明会で説明をして下さった先生が、質問に分かりやすく丁寧に答えて下さりとても良かったです。
通塾してからは、色んな講師の方から声がけをして頂いて講師一丸となって合格へ導こうとされている姿勢が感じられて嬉しく思いました。
カリキュラム カリキュラムは先生が薦めて下さった内容のものを順番に受講しております。教材はとてもわかりやすく使いやすいと思います。
塾の周りの環境 駅からとても近いので大変便利です。塾の周りの環境は、飲食店などの繁華街が近いので賑やかな立地です。夜アルコールを出すお店も多いので帰りが遅くなるときには少し心配です。
塾内の環境 学習環境は整っております。机を確保するためにあらかじめ予約をしておくことも可能です。自分の好きな席を予約することができるので集中して学習に取り組めるようです。
良いところや要望 模擬テストを校内で受験でき、結果も早めにインターネットを使って確認ができると言うところが良いと思います。また出た模試の結果を使って統計から比較することができるのが良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での学習の進捗状況や志望大学に対しての情報など保護者に教えて頂ける機会があれば良いかなぁと思います。希望制で面談やお電話などでの情報提供などをしていただけると嬉しいなぁと思っております。
NSG教育研究会駅前本部校・中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンでお得だったので、ありがたいです。
ただ、月々たくさんかかるので、単純に値段が高くて困ります。
講師 最初に高校入試の現状を教えてもらい、助かりました。内申点の目安や新潟県の内申点の扱いの特徴をお聞きして、一年生から頑張っていく必要があることがわかりました。
カリキュラム 無料で春季講習を体験して、通塾を決められてよかった。テキストもしっかりしていて、よく復習して中学校の勉強に臨みたいと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて交通のべんはとても良いと思うが、ただ自宅からの遠いというところが残念ではあります。
塾内の環境 自習室があり、活用できるといいと思いました。満員になったら次の部屋を開放していただけるとのことで、積極的に活用したいと思います。
良いところや要望 実際に春季講習を体験して、最初は不安がっていた本人がやる気になったのが良かったです。