キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

593件中 441460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

593件中 441460件を表示(新着順)

「新潟県新潟市中央区」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高めです。中3にもなると、足元を見られるせいか、かなり高額な講習代が取られます

講師 娘は一度、模試で成績が上がったため、上位高校を狙えるクラスに配置されましたが、スピードと内容になかなか馴染めず、講師に相談しましたが、上手く対応してもらえる環境ではなかったように思います

カリキュラム 季節講習は月が他社の他に必ず取らないといけなかったため、効果があるのか無いのかわかりませんが、かなり高額な費用で、塾が好きな子には良いですが、、合わない子には、無意味なまでは行かないまでも、高いなと感じておりました

塾の周りの環境 駅のそばにはありましたが、飲屋街も多く、車通りの激しいところでもありましたので、多少心配がありました

塾内の環境 娘が通っていた時から、しばらくしてリニューアルして綺麗な環境にはなっていました

良いところや要望 数学と英語がセットの基本プランも良いですが、好きな教科の組み合わせが出来たらもっと良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 集団授業形式の塾でしたので、一人一人に合わせた授業は難しいですし、もう少し一人一人の個性に合わせてコミュニケーションを取るなどして、聞きやすい、質問しやすい空間を作ってもらえたらなと思います

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割安。まあ、夏期講習なのでだとは思うが。その後の案内が積極的出なかったので 料金不明

講師 夏期講習に、試しに参加してみた。アフターケアがほとんどなく、今回限りで終了とした。

カリキュラム 教材は、とても薄っぺらいものでした。これで、一ヶ月分なのかと。目を疑いましら。

塾の周りの環境 遠かった。バスで行くにも、そこからさらにあるかなければならない場所。

塾内の環境 ま 施設自体は整っていたふうにに受けられる。予備校というのもあって 沢山の生徒がいて、刺激はあった

良いところや要望 施設よし。立地は変えてもらいたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親身にやってもらえているのはありがたいが、私立高校以上に費用が掛かります。

講師 非常に親身に対応してくれます。ただ、授業のわかりやすさが成績に直結しているかは疑問です。

カリキュラム 教材は良いが、割と市販の教材の購入も勧められ、費用がかかります。

塾の周りの環境 公共施設が周りにあり。治安のよいところです。ただ、最寄りの交番が廃止されたのは残念です。

塾内の環境 入塾生が多数入塾してきて、座席が足りません。自習するスペースすらないです。

良いところや要望 とにかく塾を拡大して、座席を増やしてほしい。また先生も増やしてほしい。

能開センター新潟校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習などが始まると通常授業が休みになるなら、通常授業しか通っていない生徒は料金を安くするべきだと思う

講師 講師の先生含め、先生の雰囲気が機械的で冷たく感じた。成績も上がらず、無駄なお金を払っている感じが否めず辞めた。

カリキュラム 教材はほぼ個人で揃える感じだった。

塾の周りの環境 終わる時間が遅く帰宅も遅くなるのに、保護者の送迎のための駐車スペースが全くと言っていいほど確保されていないので不親切極まりない

塾内の環境 雑音がどうかは本人でないとわからないが、掲示物がやたらと多いのが気になった。

良いところや要望 成績もむしろ下がったので、正直なところいいところが思いつかない。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの期待している教え方やバックアップ体制がまったくとられていないんだなー、と思った。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的な相場なのかもしれないですが、わりと高くかかる感じがした。

講師 アルバイトの大学生でなく、大人の方たちの先生だった事が良かったと思う

カリキュラム テスト前になると、通ってその時だけ集中してテスト対策してもらいテストの点数が高かなったと思います

塾の周りの環境 駅から少しは外れていた。駐車待機場所がないのが一番困っています

塾内の環境 わりと静かになっていたような感じがした

良いところや要望 先生との関係が良くないなどあれば、担当が変わるシステムがあると言った

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学者塾の料金は詳しくわからないが、個人指導塾よりは安いだろうが、こんなものかな?と感じた。

講師 わからないところを丁寧にアドバイスするだけでなく、理解を図りやすいような教えかただったらしい

カリキュラム 志望する受験校にあったカコースリキュラムがあり、それを学ぶことで志望校に受験するモチベーションが高まったらしい

塾の周りの環境 駅から近いにもかかわらず、かなり静かな環境にあった。電車を利用していたねで、近くて良かった

塾内の環境 静かな環境で勉強できたようだが、ライトが目に合わなかったようで、たまに頭痛がしたと言っている

良いところや要望 学校の授業でわからないところを補うことにはかなり役に立った。

その他気づいたこと、感じたこと たまに車で迎えに行く時があったが、近くに公園があり、その周りで待っていたが、特に交通にも邪魔にならず助かった

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつも科目を受講するとかなり高額になる。

講師 良い人もそうでない人もいた。事務の人は皆親切

カリキュラム 自作教材は良いものもあれば、これで力がつくとは思えないものもあった

塾の周りの環境 駅から近くて良いが繁華街にあるので、夜はにぎやかで、ちょっとうるさい

塾内の環境 館内は静かだが、自習できる場所が意外に少なく、席が足りない時がある

良いところや要望 特にないが、結局勉強するかしないかは学生次第で、やらない人は結局やらない

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容、環境、実績がしっかりしている分、料金は高めかもしれません。結果にこだわってくれるので、でも納得の料金です。

講師 志望校合格という結果にこだわって、しっかり子どもに向き合ってくれた。

カリキュラム 個人経営の塾で、塾講師の長年の経験と実績に基づいたカリキュラム、教材で信頼できた。

塾の周りの環境 商店街の真ん中にあり、治安の心配はあまり感じなかった。車で送迎していたが、駐車場もあり、問題なかった。

塾内の環境 自習室は個室で、十分な数があり、勉強に集中しやすい環境でした。インフルエンザ対策も配慮されていました。

良いところや要望 結果にこだわって、子どもにしっかり向き合ってくれるだけに、厳しい、自由がないと評価する家庭もあるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもは、しっかり勉強に向き合うようになり、自信を得たことが何よりの成果です。

東進衛星予備校新潟駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、衛星授業であることを考えて、少し高いと思う。しかし、講師の質を考えると仕方ないとも思う。

講師 授業が分かりやすい。生徒が授業に集中する環境を整えることができる。

カリキュラム やった学習が、全てオンラインで管理されていて、勉強にどのくらい真剣に取り組んでいるか分かる。

塾の周りの環境 新潟駅の近くで学校との動線、自宅からの動線どちらも便利な場所にある。

塾内の環境 学習室は、静かで集中する環境が整ってる。席の数も十分にあるから自宅で勉強するより、良いと思う。

良いところや要望 学習状況や、成績の推移がオンライン管理されているのは便利なシステムだと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったので高いです。欠席した時の振替授業も期日を過ぎると出来なく、融通が効かない事が多かった。

講師 子供の性格に合った先生を担当してもらい、良かったと思っていた。しばらくすると、担当が変わったとの事で慣れたのに、不安になってしまったりで結果子供も行きたいと思わなくなってしまった。

カリキュラム 教材も宿題も結構な量があったと思う。できれば、学校の教科書を使用したりして復習を含めた学習をして欲しかった。

塾の周りの環境 自宅からJRで通わないと行けない距離で、学校が終わってからの少しでも遅くなると間に合わないので、冬場は休みがちになってしまった。

塾内の環境 塾の中は全部丸聞こえになっていた。ガヤガヤしている時もあれば、静かな時もある?集中してできる環境かどうかは微妙でした。

良いところや要望 入塾前の説明会はとても親切で、子供にも希望を持たせてくれたので、良い印象だった。入塾後は欠席などの振り替えなども融通がきかないので、もう少し柔軟に対応してもらいたかった。

その他気づいたこと、感じたこと 親として思う事は、学校の勉強をしっかり理解しているかが重要だと思うので、学校の教科書に沿って指導してもらいたい気持ちが強いです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 母親の働いている組織が同じグループであったため、授業料が半額になったりと料金面では、とてもよかった。

講師 中学受験を目標に塾に入ったが、集団授業がなかなか本人ねは合わなかったようで成績も思うように伸びなかった。

カリキュラム 宿題があり、電車で通う事も子供自身大変に感じていた。教材はかなりの数あり、戸惑っていた。

塾の周りの環境 新潟駅の近くにあり、人通りも多く安全であった。親としては一人で通っても安心していた。

塾内の環境 車の通りも多く、飲食店もたくさん周りにはあるため、夜の授業は外の音がかなりしたのではないか?と思う。

良いところや要望 生徒が質問しやすい環境にあまりなっていなかったと思う。教務室が奥にあり声をかけるのに、子供では戸惑いそう。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の教室も同じ建物に作っても良いのではないかなと思った。ビルなら、階ごとなに区別したりもできそうです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使う事がなかったのに、自習室利用料が含まれていたのが不満。

講師 先生がただその時間テキストをやらせるだけだったと思うので、苦手教科が苦手なままだった。

カリキュラム 子供が理解していないところがどんなところなのか果たしてわかって授業してくれていたのか疑問。

塾の周りの環境 駅のそばで家からも近かったので通いやすかった。人通りも多かったので安心できた。

塾内の環境 親の私は2回しか入った事がなかったけれど、とてもきれいで勉強しやすそうだった。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のことをお客様扱いになっていたのが気になった。個別指導の割にはちゃんと勉強をみてくれていなかったように思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な料金かと感じた。内容は覚えて物足りないので、料金相当かと思う。

講師 講師の溜まり場のような雰囲気があり、あまり子ども預けたくないという思いになりやめました。

カリキュラム 雰囲気はゆるい。

塾の周りの環境 市役所前なので、治安は良いが送迎で一時的に停める駐車場もなく、すこし不便さはある。

塾内の環境 あまり長くは通っていないが、比較的きれいに保たれていると感じた。

良いところや要望 講師の質が一定ではない。

その他気づいたこと、感じたこと 受験を考えるなら他の塾を勧める。補修が中心の内容だと感じた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めなのですが個別指導の塾なので仕方ないと思う。近くの個別指導塾より安い

講師 子どもたちと年齢が近い、若い先生が多いです。先生をニックネームで呼ぶのでフレンドリーで良いと思います

カリキュラム 個別指導の塾なので、それぞれの子どもたちに合わせたペースで指導してくれる

塾の周りの環境 マンション2階にある塾の階段を降りたすぐの所に交番があったが、最近他と統合されてなくなったのが残念

塾内の環境 ひとりひとりの席が仕切られているので勉強に集中出来る。自習スペースもある

良いところや要望 子どもが楽しんで通っているのが一番だと思う。良い先生ばかりだし他校の友達も良い人ばかりで楽しいと言っています

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり1ヶ月のスクール料金は高い致し方ないこととは分かっているが、出費が大きいので、支払う側としては少し痛手であるのは確かです

講師 個別に生徒を含めて三者面談または二者面談などを設けてくれる学校とは違い先生方一人ひとりが生徒一人一人をきちんと把握してみてくれているのが分かる気がする教育に関しては学校よりも塾の方が先生からの意見や考えを聞けて安心できる

カリキュラム 講座によってそれぞれ教材も違うが、今通わせているのは、学校の教材よりも一つ二つランクが上のもので、学校の授業に沿っているので予習につながっている子供自身が家で美男するわけでなく、塾でスキルを身につけてこれるので学校での授業に安心して向き合っている

塾の周りの環境 駅前ということもあり、多国籍であったり、時間も夕方から夜にかけての外出になるので、飲食店が近くにあることからあまり治安が良いとは思えない駅前であるからして色んな生徒が集まりやすいという事と利便性を求めただけに、治安の良し悪しは仕方がないことと思っている

塾内の環境 それなりに清掃も行き届いていることと、不必要なものは置いていないということ、また勉強するということだけに特化しているという環境が出来上がっているので悪い環境とは思ってない

良いところや要望 良い所や要望は特にありません現時点で不満があるなら辞めさせています特に問題がないと思っているので、これをこのまま継続でお付き合い頂ければと思っています

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと感じたことも特にありませんただ、塾によってはいい先生悪い先生がいる中、今通っている塾に関しては先生方が学んでらっしゃるんだなぁと思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はけして安くはありませんが,目の前にいる先生が反応を見ながら講義してくださることに安心感があり,妥当であると思います。

講師 分からない問題を質問すると丁寧に教えてくださいました。また,自習室は集中できる環境でした。

カリキュラム 目指す大学のレベルに合わせたカリキュラム,教材でわかりやすく指導してくれました。

塾の周りの環境 電車から降りて1~2分という立地条件はとても魅力的でした。通塾する時に時間のロスが亡いからです。通っていた高校から自宅の間にあったため,とても便利でした。

塾内の環境 自習室があり,個別い仕切られているため,集中することができました。授業のないときでも,自習室に毎日ように通い,勉強していました。

良いところや要望 先生方が熱心であると言うことです。また,定期的に保護者面談があり,その時の子ども状況をお知らせいただき,よかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験が近くなってくると,質問をしたくても先生と時間的なタイミングがとれないことがあり,質問できる時間を設定してくださるとさらによかったと思います。

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 第一志望の大学に合格できたので全体的には満足していますが、私のころからそうですが年間での講習以外に季節の講習など負担が大きいと思う。

講師 丁度代々木ゼミナールの閉校などがあった時期でもあり、新潟校は残ったこともあったのかわたしが通っていたころよりも個人に寄り添うようになったような気がする。

カリキュラム 進学希望先の細やかかな階層別のテキストや傾向と対策、長期的な目標達成のためのプロセス設定など合格までのイメージがめいかくだった。

塾の周りの環境 新潟駅前の立地条件は治安の面では全く問題なく、通学時間も自宅から15分程度で私が通っていた原宿と違って誘惑もなく理想的だった。

塾内の環境 特になかったと思いますが教室での参加人数が受講科目によっては非常に多く、個々人の理解度には差が生じていたのではないかと思います。

良いところや要望 私のころは偏差値偏重の時期だったため勉強量の多さが受験の成功の秘訣でしたが随分受験も様変わりしたような気がします。あくまでも受験者の満足度を満たすことだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に期待していることもなく、あくまでも国立医学部の入学が目標だったので達成できて満足している。

東進衛星予備校新潟近江校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 衛星は結果が出れば、結果オーライであるがこれでこの金額かという感じはある。

講師 選りすぐりの講師陣で大変効果的な授業であったと感じている。。

カリキュラム カリキュラムも考え抜かれていて過不足なく学習できたのではと思う

塾の周りの環境 幹線沿いに立地していて交通量も多いが、環境としては悪くなかった。

塾内の環境 教室内は良い環境なものの、入口からスタッフ仕事場が雑然としていた

良いところや要望 スタッフの仕事場があまりにも雑然としていて、印象はよくない。

河合塾マナビス新潟駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要と言われる教材を全て購入すると結構な額になるので、相談しながら決めることが必要と感じました。

講師 映像教材ですので、繰り返して視聴できることや、自分のペースで勉強できる点がよかったです。

カリキュラム 学校の進度に合わせて、また、レベル別に多様な教材が用意されていました。

塾の周りの環境 新潟駅やバスターミナルの至近距離にあり、通学等に大変便利でした。

塾内の環境 教室が少し狭く、自習スペースがすぐにいっぱいになっていました。

良いところや要望 河合塾のブランドがあり、情報も豊富にあるので、上位校を狙う方にとってはいいと思います。

NSG教育研究会古町本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが、夏期講習、冬期講習などイレギュラーな講習があると月々の料金が高くなるので大変だった。受験の年だけと割り切っていました。

講師 親身になって、進路相談にのってくれました。授業も分かりやすかったようです。受験前は毎日の様に通って自習室で勉強していたので、環境も良かったのだと思います。

カリキュラム 受験前の冬期講習では対策をしてくれたようで、最後の模試もいい成績を取ることが出来ました。

塾の周りの環境 街中なので、夜も街灯もあり、交通の便もいいところでした。人通りも多いので安心でした。

塾内の環境 自習室は席数が少ないですが、空いている教室を解放してくれたり柔軟に対応してくれました。

良いところや要望 親に相談出来ないことを塾の先生に相談出来るところが助かりました。自習スペースが小さいので、もう少しスペースが取れるといいと思います。

「新潟県新潟市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

593件中 441460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。