キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

297件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

297件中 221240件を表示(新着順)

「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し時間が経っているので記憶も正確ではありませんが、負担は大きかったです。特に、入学時の支払いはまあまあかな、と思っていたのですが、ゴールデンウイーク、夏休み期間中、冬休み、(その他にも秋にも何かあったような気がします)などに通常の授業とは別料金の講座が加わり、その負担も大きかったです。入学時点で、そうした特別の期間の費用も予備校側に聞いておいた方がいいと思います。

講師 年度の途中から通わなくなってしまったが、大したケアがなかった。

カリキュラム 何十段階かの過程を一つ一つクリアしていくテキストが売り物だが、クリアしても力がついた感覚がない。

塾の周りの環境 静岡駅(JR)から歩いて1~2分の所にあり、市外から通うには非常に便利。また、遊び場の誘惑の多い駅北ではなくその点も学習環境としては良いと思う。入口近くにコンビニもあり、いざという時には便利。

塾内の環境 建物自体新しく、清潔。自習用の部屋もある。ただ、わりと混んでいる、と子供は言ってました。

良いところや要望 子供からはあまり多くは聞いていませんが、テキストや施設の良し悪し、というより結局は講師の良し悪しが問題、と言っていました。本人との相性次第だとは思うのですが、「良い先生はいる」とは言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと やる気のある子にはいい環境なのではないか、とは思います。が、一旦つまずいた子には、「それなり」程度のケアしかないように感じます。予備校の性質上、当然かもしれませんが。うちの子は、冬休み前に行かなくなってしまいました。

文理学院長田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の支払いをだいたい同じくらいになるようにしているけれど、合計すると高めの塾とさほど変わらない。

講師 連絡が取りにくい。個別にも対応とうたいながら、個別対応の約束をしていた塾生に帰られてしまうという対応力の無さ。塾生の送迎に表に出てしまうにしても、残らせる塾生に帰られないようにするべき。休み時間が無いので、とにかく連絡が取りにくい。

カリキュラム 分厚くて文字が字が小さい。これでやる気が出るのだろうかと思う。

塾の周りの環境 大通りからあまり入らない。学区内にある。交通量が多過ぎず、少な過ぎず。夜も周辺が明るく、助けなどの声が届きそう。

塾内の環境 エアコンが臭くなって使えなかった時があった。住宅街にあるので、窓を開けると授業の声がうるさいらしい。先生方の声が授業以外も大き過ぎる。

良いところや要望 支払い方法が選択できない。料金低めとはいえ母子家庭割引などがない。

その他気づいたこと、感じたこと 個別にも対応するとうたっているが、対応力がない。成績が大して上がらない。理解度が増さない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの価値はあるのかもしれませんが、少し高いと思います。

講師 短時間で子供の特徴を見抜いた。テンポがよく、経験が豊富。ほめ上手。

カリキュラム 他にはない教材で、子供が興味を持つし、知らなかった才能が見える。

塾の周りの環境 駅前で立地が良く、治安が良い。ただ、2階にあり、階段なので、子供には不便です。

塾内の環境 部屋はドアを閉めれば外の音は気になりません。子供用のいすがありますが、付き添いの親用のいすがなく、床に座るのが不便です。

良いところや要望 レッスンの振替が病気ではできず、月謝が高い割にはサービスがよくない。 クラスの担当の先生ではなくても子供のことを覚えて声をかけてくれるのがいいです。

その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がってもレッスンの始まりの時間がずっと一緒で、幼稚園を早退しなければいけないのが困っています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 とりあえずトライアルでいろんな先生に見てもらっています。
皆さん一生懸命やってくれているようです。

カリキュラム マンツーマンなので聞きたいときにちゃんと答えてくれるのがよいそうです。
演習時間にも教師がいるので分からないときには教えてもらえるそうです。

塾内の環境 塾内は静かで勉強に取り組む環境はよいそうです。
自習スペースも設けてあるので自習にも通っています。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の期間、自習に行けるのがよいです。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 55段階では進めたくても先生の順番が回ってこないことがあるようです。
担任制度の担任の先生はとても親身で相談しやすいそうです。

カリキュラム 55段階で、一歩ずつ取りこぼしを拾っていけるのはいいのですが、一度新旧テストに落ちた後の再テストが同じ問題だというところに不満を感じます。

塾内の環境 自習室が充実している。
先生も回ってくれているようです。
寝てたり、絵を描いていたら注意してくれるようならとてもありがたいです。

学校帰りに寄るため、小腹を満たすためにホットルームに電子レンジがあると有り難い。がこれはわがままが過ぎますね。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 とても親身になって頂き、自習中も声を掛けて頂いているようです。

カリキュラム わかりやすいと思いました。

塾内の環境 新しい建物ではないですが、とても清潔で気持ちがいいです。
お茶など飲める休憩出来るスペースがあるといいかなと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点は、入塾時のテストの結果などを見て、子供の理解できている所と、理解できていない所を、見抜き的確に指導して下さっているのが、ありがたいです。

カリキュラム 良い点は、夏期講習から入塾したのですが、かなりボリュームのある予定で、夏休みも勉強をする機会が増えそうなので、休み明けのテスト結果が楽しみです。

塾内の環境 良くも悪くも、とても静かで楽しそうな雰囲気は感じられませんでしたが、集中はできそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が先生が楽しいと言っているため、嫌がらずに塾に行けている事が、一番良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 講師が解りやすいか聞いてくれ、出来るだけ要望に答えてくれようとしてくれます。

カリキュラム 2対1ですが、個別というだけあり、個人に合わせて、苦手に思う学年まで戻って教えて頂いています。

塾内の環境 小学生が多い時間帯だと、多少賑やかになるようです。そう言う時間を外せば、集中して学習してきます。

その他気づいたこと、感じたこと 講師に恵まれ、交代になっても毎回とても分かりやすいと言ってます。
夏期講習も申し込みました。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 母親が「こんなにするの!?」と言っているのが遠くで聞こえたので。僕自身がお金を払ったわけではないので、本当にそうかは調べてみないとわからないが。

講師 教科書に毛が生えたレベルの内容しか教えられない講師が複数いた。自慢げに教えている内容も前に使っていた参考書で見たものばかりでがっかりした。

カリキュラム 基礎から発展に向かって書かれていたのでちゃんと考えられているなと思った。

塾の周りの環境 駅から近いので通学は便利だった。コンビニとかも周りにあったので、周りの環境はかなりよいと思う。

塾内の環境 教室や机、イスも綺麗だったので、塾の中も環境はよかったと思う。まあ、建物自体が綺麗だったからかもしれない。

ナビ個別指導学院静岡南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 丁寧に教えてくれているようです。塾長がすぐに異動になりかわるようで、少し気になります。

カリキュラム 学校の宿題にも使用できるような教材で使いやすいようです。全種類買って良かったです。

塾内の環境 とても静かに勉強していて、落ち着きのある場所だと思います。先生も親しみやすいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾でしたので、集団ではなく個別にしましたが子供に合っているようです。

育友社小鹿教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回だけというのもあるが家計の負担にはなってないので今のところ不満はないです。

講師 子供が休んだ日に配ったプリントに解説が書いてくれてあり、アフターフォローがしっかりしてもらえる。

カリキュラム 基本は学校の教科書を中心にプリントをやっていくので予習にはいいと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲にあり、商店街の通りは人通りも多く夜遅くても危なくないため。

塾内の環境 塾のあるビルの階はワンフロアーで他にテナントがないので静かだから集中してやれる環境にはあると思います。

良いところや要望 学校の授業だけでは理解仕切れないところを補ってくれてるのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供自身がやる気をもってできるモチベーションアップをしてもらえたらたありがたいです。家では無理やりやらせても全然頭にはいってないようなので…。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

浪人

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 こまめに声かけをしてくださっているようなので、モチベーションを下げることなく続けられているように思います。

塾内の環境 休憩スペースが、塾生の人数に対して少ないので、混雑して使えないことがあるようです。もちろん勉強しに行っているのであり、休憩ばかりもしていられないでしょうが、使えないというのは気の毒に思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 全体としては、本人もやりとげる気持ちでいるので、四谷にしてよかったと思っております。

秀英iD予備校丸子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 体験レッスンの前にテストを受け、苦手だと思っていた所や子供の性格を把握してくれた所が良い。

カリキュラム 子供のレベルに合わせ無理のないようにしてくれているところが良い。

塾内の環境 1人1人が個別で授業を受けいる事により、とても静かで、勉強に集中する事ができる。

その他気づいたこと、感じたこと 集団での授業と違い、個別の授業は、勉強が苦手な子でも、集中して授業が受けれる環境でよい。
集団塾も体験したが、途中から入ると、勉強とは違う緊張感と孤立感を味わうことになる。また学校と同じで問題を問いている時、お喋りをする子が多く騒がしかった。答えを発表する時、冷たい視線を感じ辛かったとも言っていました。とりあえず50分でも勉強することを習慣づけたいのなら、こちらはおススメです。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ 受験をしていないので わかりませんが、通いはじめて 2年で少しずつ偏差値が上がっています。結果が出て満足か不満足かわかると思います。

講師 日本史の先生が、生徒にわかりやすい自作のプリントを用意してくれた。

カリキュラム 55段階は、1段階ずつテキストを回答して進めていく一人一人の進度に合わせた進め方と一斉授業形式の進め方の両方があるのが 良いと思います。 また、皐月特訓では、長時間 苦手な部分を集中講義してくださり 理解が深まったようです。

塾の周りの環境 自転車で行くと距離が遠いので、雨の日は、公共機関を使って行きますが、駅のそばなので 便利です。しかも 同じビルの一階にコンビニがあるので お腹が空いたらすぐに行けます。

塾内の環境 上の子は、別の塾でしたが、自習室へのスマホ持ち込み可でしたが、四谷は 持ち込み不可です。自習室は、長時間 自習しやすいように 椅子の座り心地は 良いようです。

良いところや要望 わが子は、映像授業が好きではないので 先生に教えてもらいたいということで、四谷を選びました。

その他気づいたこと、感じたこと 大手の予備校という感じはないです。わが子は2人知り合いの紹介で入り2人とも ほぼ希望の大学に合格しました。わが子は、同じクラスの友達を2人紹介しました。2人とも入塾しました。

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立専門学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はメジャーな塾であるものの、適当な料金体系だと思料しました。

講師 長年にわたって継続的な授業と指導をする先生だったので日々の進捗がわかり、よかった。

カリキュラム 一般的なカリキュラムと季節的な講習による基本的な指導と、応用力にもつながる指導はよかった。

塾の周りの環境 家からの距離は自転車で行ける距離でしたので子供の自習教室は子供のタイミングで行き来しましたか

塾内の環境 幹線道路にある場所でしたが、窓を締めれば外部の音が気にならない環境でした。

良いところや要望 この塾の講師は転勤の異動があり、良い先生の時の継続性がないところが改善して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 自習教室の時には講師の方がいて、わからないところもすぐに質問できる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室は、塾が開いている日時ならいつ行っても良いし、いらっしゃる講師に質問もできる体制だった。料金は妥当だったのではないか。

講師 講師には恵まれた。入試が近づいた時に、学習に打ち込めるよう声をかけてくださったのが嬉しかった。

カリキュラム 本人が嫌と言ったことは一度も無かった。分からなくて困ったということも無かった。妹が勉強でつまづいていると、「ココとココは覚えた方がいい」など助言をそていたので、重要なポイントを把握して、理解できるようになっていたのだと思う。

塾の周りの環境 住宅街。自転車で通う人が多かった。駐車場は台数が少なく、保護者の送迎は少々不便だった。

塾内の環境 入塾した時は塾生が少なかったが、年数が経ち、塾生が増えてくると、自習室が減ったyぷだった。

良いところや要望 塾そのものと言うよりは、担当の講師との相性というのが、学習に大きく影響したと思う。塾での学習のみならず、学校の行事を見に来てくださったり、塾生に関心を持って接してくださった講師がいらっしゃったことがとても良かった。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムにも通じる。講座を次から次へと取らなければならないので高い。

講師 東進ハイスクールは直接教えてもらわけではないので、評価の仕様がない

カリキュラム とにかく次から次へと進められる。よく聞くように、高額になる。

塾の周りの環境 自転車で通う学生にはいいのかもしれないが、違う場合は駅から少し離れている。

塾内の環境 ビル自体は古いが、防音はしっかりしている印象。周りの環境も静かとは思う。

良いところや要望 自分で管理できる子供には、マイペースで学習できていいと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の熟と比較しても大した差はないと思われるので満足もしていないが不満もない

講師 子供から感想を聞いてみたところ解りやすい事業内容で良かったと言っていた

カリキュラム 宿題が若干多いような印象はあるが子供から聞いた感想は概ね良好だった

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、行きは徒歩で通わせているが、帰りは車で迎えに行っているが自宅から近いのが良い

塾内の環境 子供から感想を聞いたところ概ね良好な意見であり集中できる環境のようだ

良いところや要望 自宅から近いのと、他の保護者からも良いと言う口コミを聞くのでいいんじゃないかと思っている

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時の料金はまあまあかな、と思っていましたが、夏休み等には別途講座の費用がかかってきます。勿論、受講する講座の数によりますが、一応、入塾する前に、どの程度かかるのか確認しておいた方がいいかもしれません。

講師 3年前に静岡に初めてできた予備校です。よって、建物は非常に清潔でした。場所も静岡駅から歩いて2分位の便利な場所にあります。テレビCMも流れ、誰でも55段階に分けられたテキストにしたがって学習して行けば、相当難易度の高い大学への入学も実現できる、というような触れ込みで、子供も大きな夢を持って通い始めました。結論的にはあまり効果はありませんでした。子供は割と真面目な性格なのでさぼったわけではないと思うので効果が出なかった理由はよくわかりません。成績が伸びないことが理由なのかはわかりませんが、結局は年明け前に行かなくなってしまいました。人間関係の問題だったのかもしれません。先生の面談などもありましたが、効果はありませんでした。受講料は、入塾時は、こんなものかな、という感じでしたが、長期休暇時などに入塾時のものとは別に結構な額が新たにかかってきます。これは多くの予備校も同じだと思いますが。

カリキュラム 55段階に分かれたテキストを中心に学習していく、ものでした。定期的に到達度のテストが繰り返されていました。子供に何回も聞いたのですが、最後まで進め方がイマイチわかりませんでした。すみません。

塾の周りの環境 静岡駅(南口)からすぐです。歩いて2分程だと思います。ビジネス街の一角、といった印象でしょうか。治安には特に不安はなかったです。電車通学でしたが、駅から近い点は良かったと思います。

塾内の環境 3年ほど前にできたばかりで、建物も清潔感にあふれるものでした。1階にコンビニがあったと思います。が、校舎内に食堂はなく、昼食を食べるスペースがない、と言っていました。徐々に空き教室等を解放していったようなことは聞きました。自習室もありますが、使いにくいということを聞いたことはありました。

良いところや要望 入塾時にどんな成績の者でも、希望する大学への受験を応援してくれる、という姿勢はありがたかったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 効果がイマイチだったこともあり、どうしても肯定的な評価はしにくいでのですが、必死にカリキュラムをこなしていくことができればそれなりの行為は出るのかもしれません。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾と同じぐらいです。 ただし、夏期講習などは割高だと思います。

講師 基本からやり直せて良かったと思います。 大学生のアルバイトなどはいなくて専任講師なので安心でした。

カリキュラム 基礎からすきまなく進めていったのが良かったと思います。夏休みの集中合宿もあり良かった。

塾の周りの環境 JR静岡駅からすぐなので便利でした。塾の1階がコンビニで助かりました。

塾内の環境 新しい校舎だったので設備は良かったと思います。 自習室も多く利用していました。

良いところや要望 塾の一番の利点はJR駅前にありべんりなところです。通いやすいのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特別良かったというわけではないが、以前通っていた塾より講師のレベルは高かったと思います。

「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました

条件を変更する

297件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。