
塾、予備校の口コミ・評判
297件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー静岡駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多いせいか高いと感じた。肝心の教材も配送を後回しにされたりして少なからず対応に不信感を抱かざるを得なかった。
カリキュラム 豊富な学習資料の提供があり出来る子には伸び代を見いだすことができると思うが、対応できない子には正直重荷ではないかと感じた。
塾の周りの環境 駅前で便利な場所ではあったが、家から通うには不便であった。静岡市は地下鉄もなく交通手段はバスと徒歩、乃至は自転車に限定される。
塾内の環境 教室には生徒が溢れており講師も少なからず常席していたため、部屋の広さに比例していない印象を受けた。
良いところや要望 真面目に勉強する子には適正を伸ばせて良いと思います
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ静岡豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが着実に成績が伸びている。今後も通わせたいと思っている
講師 教材がわかりやすく。丁寧に勉強を教えてくれる。家から近く通学しやすい
カリキュラム 苦手な部分を克服しやすい。解説が丁寧で分かりやすい。カリキュラムが充実している
塾の周りの環境 家から近く通学しやすい。通学の送り迎えの負担が小さいと思う。
塾内の環境 住宅地にあり静かで集中して勉強ができる。教室も広い
良いところや要望 静かな住宅街にあり集中して勉強ができる。カリキュラムもしっかりしていて確実に成績が伸びる
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの変更をもう少し柔軟に対応してほしい。先生の入れ替りが多い
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く前期などまとまって支払うことが多かった。早割の制度もあった。すべて振込
講師 担当の先生が解らないこと、学校選定や受験方式の相談に対する対応が良かった。
カリキュラム 個々の実力に応じて教材が選択できるカリキュラムとなっていた。
塾の周りの環境 駅に近く人の通りが多く帰宅するにも危険を感じることは少なかった。
塾内の環境 自習室のルールも厳しく、飲食も場所を制限していた。なかなか席が取れない時期もあった。
良いところや要望 高校卒業後も相談に対応してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 自身のやる気と工夫は塾では養えないのかという疑問を持つことが多かった。
個別教室のトライ静岡駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから料金高いのかな?
講師 学生が多いので急な休みも多く当日担当ではなく違う先生が受け持つこともあったので。
カリキュラム 個別なので、うちの子に合った宿題を出してくれたり授業も分からない部分を重点的にやってくれて成績が伸び志望中学に進学できた
塾の周りの環境 静岡駅からまっすぐの道で近くですが、駅から徒歩10分くらいかかる。帰りは遅くなるので迎えに行っていた
塾内の環境 授業日以外でも通っていい。自習スペースが開放されているので毎日宿題しに自習スペースに行かせました
良いところや要望 塾長が親身に私立中学について教えてくれました。子供へのアドバイスはもちろん、親の面接のアドバイスもしてくれて希望中学にも無事合格できて良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替の日程の調整、授業日購入のアドバイスなど料金に関わることも嫌な感じではなく普通に教えてくれた。試験前に+4回分授業購入した
個別教室のトライ静岡豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く請求も親に承諾も無く勝手に決められて請求が来ました。
講師 毎日通える環境が良かったです。モチベーションが保てました。講師は良かったと本人は言ってます。
カリキュラム 希望校に合わせた講師を呼んでくださり傾向と対策を教えていただきました。
塾の周りの環境 狭いので1人のスペースが少なくて息が詰まります。のでもう少し寛げる部屋があったら良かったです。
塾内の環境 子供は個人スペースよりみんなが集まるテーブルによく行ってました。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと聞いていましたが、模試代なども含まれているので、そこまで高額ではないと思う。
講師 講師の年齢が若く、相談しやすい反面、経験が浅いことに対して不安もある。
カリキュラム 学校や模試の成績に合わせてカリキュラムを組んでくれるところが良い
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車での通学が可能であった。また駅が近くて夜でも人通りがある。
塾内の環境 空調の関係で暑すぎたり、寒すぎたりがあるようです。またパソコンの調子が悪くて、行っても勉強できないことがありました。
良いところや要望 保護者向けの説明会もあり、安心できるのですが、説明会の内容が重複していることが多い。
その他気づいたこと、感じたこと 個人の都合で受講日や時間を決められるので、急な予定変更も出来て良いと思います。
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は極めて普通だとおもいますが、それ以上に効果、成績アップがあったので、割安です。
講師 個別指導なので、疑問点を質問しやすかった点です。雰囲気もいいです。
カリキュラム 教材自体は極めて普通だとおもいますが、それ以上に反復する習慣をつけてくれた事です。
塾の周りの環境 街中にあったため、帰り迎えに行く事が多かったです。ただ逆に人通りが激しいので、安心でした。
塾内の環境 自習室も完備されていて、個別指導なので、疑問点を質問しやすかったです。
良いところや要望 先生方がとても親身になってくれていて、雰囲気もとてもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 合格体験談みたいな企画で、塾の卒業生の話しを聞かせてほしかったです。
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備や教材を充実させたり 優秀な講師陣を揃える為には、お金が必要なのは理解出来るが、安い方が助かるのは事実
講師 苦手な項目をハッキリ言ってくれる。 そこに、学習フォローがある。
カリキュラム 講習がある わからないところを指導してくれる。 テスト対策も助かります
塾の周りの環境 帰りのお迎えが路上駐車が多く、気になりました。 保護者へのお願いも有りましたが、守らない人が多かった 保護者のマナーの問題ですが、
塾内の環境 詳しく知っている訳ではありませんが、保護者会の時などで伺う時は、スッキリしていたので。
良いところや要望 自主勉強では自分に甘えてやらないけど 塾に行けばやらざるをえないので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 満足していたので、特にはありません。 本人も行きたかった高校に行けたので満足してます
ナビ個別指導学院静岡西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目毎の料金だった為 ピンポイントで習うのにはよいが苦手科目が多い子供は お金がかかる
講師 一人の講師で2人の生徒なので、より子供に合った指導をしてくれる
カリキュラム 子供の能力に合った教材を用意してくれる プリントとかは自由に利用できた
塾の周りの環境 分かりにくい場所にあって最初は道に迷ってしまいました まわりは住宅街で静かだった
塾内の環境 まわりは住宅街で静かな環境 ただ、まわりの住宅の方は、お迎えの車の音とか、うるさく感じたんじゃないかな?
良いところや要望 少人数の為、指導が手厚い わからないところも丁寧に指導してくれるのはありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 家の子供は、満足出来たが 少人数が故の講師との相性みたいなものがありそう
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 GW、夏休み、秋、冬休みに通常の授業以外の講習が組まれており、その料金は年度当初の授業料に含まれていないので、負担は大きかった。
講師 相性もあると思うが、いろいろな講師がいる。基本的にはテキスト中心の進め方なので、それほどひどい講師はいなかったが、教え方の甲乙はあった。また、特に学習以外の問題への対応は、総じて有効なことはしてもらえなかった。そのことが当校の評価を下げた一番の要因である。
カリキュラム カリキュラムはテキスト中心で、それが売り物であるので、ある意味優れている。しかし、結局は自分で進めていける者には有効ではあっても、そうでない者にとっては(極論すれば)ほったらかしの印象があった。また、季節ごとの講習は、年度当初のカリキュラムには含まれていないので、新たにその時期になった時点で選択を迫られ、人気の講義は選択できないこともある。当然、年度初めの料金には含まれていないので、追加料金という形になる。GW,夏(休み)、秋、冬(休み)に通常の授業以外の講習が組まれていたように記憶している。
塾の周りの環境 JR静岡駅南口からすぐのビルで、改札から歩いて1~2分。新しい建物で清潔感があります。1階にはコンビニが入っています。立地、交通の便、治安、は問題ないと思います。
塾内の環境 自習室があり、受験が近づくにつれ利用者が増えるのでいい席を確保しずらくなるが、利用できないことはなかった。
良いところや要望 昼食をとることのできる場所が少なかった。徐々に空いている教室を使えるようになったりしたが、それがないと食べるスペースがない。
その他気づいたこと、感じたこと 結局、やる気があって、自分でどんどん進めていける子は伸びるシステムで、そうでない子は中々力をつけられないのではないか、との印象をもって卒業しました。受験勉強以外の点でのフォローは期待できないと思います。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高い。大学資金としてとっておきたい時期なので、困る。最初に、平均いくらくらいかかるのか、もっと具体的に提示してほしい。
講師 的確な判断で、ダメならダメとはっきり言ってくれる。最初に担当してくれた若い先生が相談しやすかった。その後の先生は悪くはないけど、ちょっと声をかけづらくなった。
カリキュラム 受験に合う内容をやってくれた。色々なパターンで選択できた。映像だから、繰り返し見れる。
塾の周りの環境 うちは、たまたま近くて良かった。自転車で行けた。電車で通う子達も、駅から近くて良いようだった。 ただ、自転車置き場をもっと整備してほしい。保護者用駐車場がほしい。もしくは、保護者駐車場は、コインパーキング割引制度がほしい。
塾内の環境 自習室が自由に使えた。よく行っていた。ただ、やはり日曜に使えないので、そこも場所だけでも提供してくれたらいいなと思う。
良いところや要望 チーム?班?があるようで、そこで励まし合ってできるのは、良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出なかったら、一部返金するくらいのシステムにしてほしい。
個別教室のトライ静岡豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも安くなればいいなって、親は思うと思います。 何かとやっぱりかかります。
講師 まわりのお友達と通えて、楽しんでいます。先生方も親身になって、教えて頂きとてもいいと思っています。
カリキュラム 特に正解がわからないので、批判も出来ません。 みた感じは、いいんじゃないかと思っています。
塾の周りの環境 通いやすい立地で、うちからは近く行きやすいですし、治安も比較的いいと思います。
塾内の環境 それぞれみんなが目的を持って通っているので、勉強に集中、出来て、いい環境だと思います。
良いところや要望 やっぱり冬の季節の風邪がうつったり、うつしたり、がとても心配でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなかったと思います。 細かい点をいい出したらきりがないと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ静岡豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親から見た印象はまぁまぁでした。子供に合わせてくれる印象でした。
だが子供がいいと思わなかった。
カリキュラム カリキュラムの成果は出なかった。
だが、苦手科目を中心にカリキュラムを考えてくれたと思います。
塾内の環境 人数が少ないので落ちついてできた。
事務所と教室がパーテンション一つで仕切られているだけでした。
その他気づいたこと、感じたこと 希望に沿ってカリキュラムを組んで貰えた。
高い割に問題集や勉強の進め方は以前から通っている個人塾と変わらないと子供が言っていた。
実際に授業を見れたら良かったです。
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いらしい。立地がいいことも影響しているのだろうか。通わせる親は大変だ。
講師 生徒の管理能力がなく、自分のことしか考えていない講師が多数いた。見かけ、とても勉強を教える人物には見えない講師も多い。
カリキュラム カリキュラム自体は、きちんと作られているようだった。仕組みは、整っているようだ。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニもしたの階にある。飲み屋街が近くにあるが、特別悪い雰囲気ではない。
塾内の環境 やはり建物自体がきれいで、出来てから間もないので、中も自ずときれいになる。子供が喜ぶ環境のようだ。
個別指導秀英PAS石田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教えてくださる講師の方には実際にお会いしてないのですが子供が悪くは言ってないので良いと思います。
塾長さんは良く話を聞いてくださいました。
カリキュラム こちらの希望を聞いて下さりそれに合わせて組んでくださいました。
塾内の環境 知り合いの子もちらほらいて良いみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 水曜日がお休みなので残念ですが祝日もやってくださるので良いと思います。
時間が夜なので自転車で通う為少し心配です。
早めの時間が取れないのは残念でした。
秀英iD予備校丸子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 映像授業だけでなく自習を促してくれた。「同じお金を払うなら先生もトコトン使いなさい」と言い自習でわからないことを質問するよう、熱心に関わってくれた。
カリキュラム 夏期講習で中1.2年の復習をしてもらい数学の理解出来ていなかった範囲が理解できた。間違えた問題を解き直し、理解を深められた。
塾内の環境 小さな教室で回りの物音が気になるのかと思ったが、意外と集中できていたようだ。ただ親と先生が話す場所が面談室しかなかったので立ち話だと生徒全員に筒抜け状態だった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習前後の模試で1ヶ月間の伸びが目に見えて結果として表れたのには驚いた。苦手だった数学がわかると楽しいと言い入塾して良かった。のんびりマイペースの娘には映像で自分のペースで行えるので合っていたと思う。
ナビ個別指導学院静岡池田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点
分かりやすく丁寧に教えてもらえる
色んな話がしやすい
カリキュラム 良かった点
自分のレベルに合わせた内容だったり一歩先に進んだ問題なども理解するまで教えてもらえる
塾内の環境 良かった点
勉強に集中できる空気がある
悪かった点
トイレが暑い(熱がこもっている感じ)
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が好きじゃなかったけど勉強のやり方なども教えてもらい、だんだん楽しくなってきました。
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は皮革的低価格で、これをきっかけに塾通いを始めようか迷っている生徒には良いと思う。
講師 授業がわかり易かった。質問に的確に答えてもらったり、学習方法を教えてもらったりできた。
カリキュラム テキストの内容が豊富で、十分な練習問題をこなすことができた。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあるが、幹線道路に面していて車の通りが多い。
塾内の環境 教室内の環境はよく整っていると思う
良いところや要望 普通に考えれば十分良い塾だと思われる
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習のみ通塾したが、その後塾生への勧誘の押しが強くなく、当方の判断を尊重してくれるのは大手の余裕かなと思った。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ静岡豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明を聞きに伺ったた限りでは、とても親身にお話ししてくださり、私的には好印象でした。
息子がまだ通っていまして、こちらの塾の方が身に入ると言っています。テストがこれからなので、通わせて満足でしたとはまだ言い切れませんが、前回のテストよりも点数が上がってくれればと思います。
カリキュラム 夏休み期間ということもあり、ほとんど毎日通っています。長すぎずちょうどいいと思います。
塾内の環境 知りあいがいないのが、好都合でした。
知りあいがいると集中できず、まわりを気にしてしまうので、本人も言っていますが、誰もいなくてよかったと思っています。
秀英予備校高松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、家ぐらいの家庭状況で一番の負担は料金です。毎月の金額の為負担も大きい
講師 子供に分かりやすい授業方法で子供の理解も得られている。また、人柄も子供に信頼されているようだ
カリキュラム お世辞にも優秀とは言えないわが子ですが、それでも理解を深めていけるように工夫されていると感じる
塾の周りの環境 自宅から自転車で通学できるため、親の負担も少なく済む。大通りに面しているため夜の通学も不安感が少なく済む
塾内の環境 子供から特にそうのような様子を聞くこともないですし、集中して勉強に取り組んでいると感じるので
良いところや要望 講師の方のコミュニケーション能力が高く、子供も積極的に勉強に向かっているので助かっています
その他気づいたこと、感じたこと これから先、受験が近づいていくにつれて不安はやはり大きいです。