キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,072件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,072件中 161180件を表示(新着順)

「静岡県静岡市」で絞り込みました

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績の伸び代を鑑みるとそこまで高くないと感じた。
しかし、授業数に寄ってはかなり高くなることもある

講師 個人の主観的な判断ではなくAIを用いた生徒一人一人にあった分析をしてくれるところ。

カリキュラム 授業は基本的に映像授業で、授業の質が安定しており大学生などのバイトによるものよりはるかに質が高い

塾の周りの環境 子供が通っていたのは首都圏のた所だったために夜もそこまで危なくなく交通機関を使って登下校していたためそこまで心配はしていなかった。

塾内の環境 自習室は個別で仕切りがあり集中出来る作りであり下のフロアには昼食を食べたりするスペースもあった

入塾理由 有名講師などが多数在籍しております、とても信用できると実績と共に感じたから

良いところや要望 少々他の塾や予備校と比べると高くつくかもしれないが、その分授業の質は担保されており未来に投資するという意味で通わせてあげてもいいのかもしれない

総合評価 結果的にうちの子供は現役で第1志望の国立大学へ合格することが出来たため、私は通わせてよかったと感じている。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルな料金設定で実績があり、講師の方々のレベルも高いと感じたから。

講師 知識量の豊富さは言うまでもなく、教え方のレベルも高いと感じたから。

カリキュラム オリジナルなテキストを作成しており、無駄な装飾デザインなどもなく、シンプルで、分かりやすいこと。

塾の周りの環境 治安は良い場所なため、安心して通塾させていた。また静岡鉄道の最寄駅の新静岡が近いことが非常に利点。バスで通塾する場合も、バスターミナルが近く、とても通わせやすい立地にある。

塾内の環境 静かだった

入塾理由 子どもの友人の両親に薦められたこと、地元での評判がよかったから

良いところや要望 実績があるところ

総合評価 実績、信頼感がある

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の高さに対するコミットが不十分なように感じる。結果を重視してほしい。

講師 外部講師の質が高いが、予備校内部の先生の質は低いように感じる。

カリキュラム 高校1.2年生の時のカリキュラムが学校と同じで、難関大学を目指す学生には不十分。

塾の周りの環境 静岡駅やセノバから近く、アクセスはいいと思う。街中にあるため、通勤時によれるところも良いように感じる。

塾内の環境 自主室の環境などとてもいいように感じる。うるさくもなく、集中できる、ように思う

入塾理由 距離の近さ、自身も通っていたたため。県内の進学実績の高さのため、とりあえず選んだ。

良いところや要望 環境自体はとてもいいが、それに伴う教師、チューターの質はもっとあげた方が良い。

総合評価 中堅大学を目指す分には充分だと思うが、難関大学を目指す場合には、不向きに思える。もともとの能力参照になると思う。

文理学院唐瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に家庭教師を家に呼んで授業してもらうよりかは安く済んでるなと思った。実際に成績に良い影響が出ているから、これで良かったと思う。

講師 息子が明るく冗談も交えて場を和ませながらしっかりと教えてくれる優しい講師がいると言っていた、その講師の授業はとても楽しいと。

カリキュラム 学校の試験にまあまあギリギリのタイミングの進度具合だと感じた。個人での復習のためにもう少し十分な期間を設けてほしい。

塾の周りの環境 自分で自転車を漕いで通ってくれるため、親としては困らなかったが、夜が心配。夕方の時刻は帰宅の車で道の行き交いが多くその中で横断歩道を渡らせていると思うとそこも心配。

塾内の環境 親としては最初の数回だけ教室を拝見させてもらっただけだが、内装のレイアウトに合わせた机の配置はできていて、適度な頻度で掃除は行き届いているみたいであった。

入塾理由 息子の高校入試のため、あとちょっとでも成績をのばしてほしかったから。数学が特に苦手だったため専属で教えて欲しいのもあった。

良いところや要望 学校終わりに夕方から夜にかけて子供が通う場所なのでまた通いたいなあと思える塾ならとても良いのではと思う。もちろん成績が最優先なわけだけども。

総合評価 子供が高校入試に必要な偏差値に届いたからそれで満足。塾で友達もできたみたいだし人間関係もうまくできたみたいで良かった。決して悪いお金の落とし所ではないと思う。

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思った理由はほかの塾と比べてここだけ安く尚且つ通いやすいから。

講師 分からないことを詳しく教えたり説明してくれたりしてコミュニケーションもとりながらやってくれる。

カリキュラム 授業内容としては学校であまり詳しく習わないところまでしっかり教えてくれる

塾の周りの環境 交通の便は結構整っててよかった。治安もそこまで悪くないので通いやすかった。立地もいい感じで全体的に周りの環境はすごく整っていて通いやすかった。そのため、静かで落ち着いて生活できた。

塾内の環境 雑音もなくきちんと整理整頓がされていて勉強する環境にピッタリだった。

入塾理由 高校受験に向けて質の高い授業を分からないことをわかるようにするため

良いところや要望 先生の態度や教え方が良く、質の高い学習ができた。環境も整っていて勉強しやすかった。

総合評価 総合的に先生、環境、学習内容全てが満足いく結果だった。質の高い学習ができたので良かった。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の種類は豊富で自分に合ったものを選んで受けることはできるが、いろんな授業を取らせようとしてくるのよくなかった。

講師 大人数での授業は丁寧で黒板も見やすく書いていてくれるのでノートを取りやすかった

カリキュラム 生徒のレベルに合わせて授業を決められるので、しっかりと身になる授業だった。

塾の周りの環境 静鉄の駅やバスターミナル、静岡駅など公共交通機関は近くにたくさんあるが、塾周辺の道路は狭くよく渋滞になっている

塾内の環境 講義室は広く綺麗で雑音は少なかった。自習室も綺麗で雑音がなく相談できる先生も常駐していた。

入塾理由 家から近い。規模が大きく、実積も多く、設備も充実していたため選択した。

良いところや要望 規模が大きい塾なので、同じく学校の生徒も多く学校での話題を作りやすい

総合評価 講義の種類も豊富で自分に合ったものを選べるとはいいと思った。授業もわかりやすく設備も綺麗でいい

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、比較的安く通えて安心でした。勉強もしっかりできるのでむしろもう少し高くしてもいいのではと思った。

講師 生徒に合わせて授業を進めていってくれたので、娘も分かりやすく理解出来たと言っていました。

カリキュラム 分からないところは分かるように何度でも教えてくれるのが生徒に寄り添っていて良いと思いました。

塾の周りの環境 静かな雰囲気の所にあったので授業に集中できたと思います。ですが静かな場所だったので夜道が少し心配です。

塾内の環境 とても綺麗で清潔に保たれていて集中しやすいと思いました。換気もしているので感染防止対策もされていました。

入塾理由 当時の娘の友達がたくさん通っていて、みんな学力が上がったと聞いたので通わせてみようと思った。

定期テスト 分からないところも解決できるように教えてくださいました。自習もできるので環境は整っています。

宿題 多すぎず少なすぎずしっかり考えられた課題が出されていていいと思いました。

良いところや要望 先生も土地もとても素晴らしく、親も子も安心して通えるような塾だと思います。

総合評価 先生が分かりやすく理解できるように教えてくれるので、学校の授業で分からなかったところを復習できたりするのでいいと思いました。環境も整っていて安心です。

秀英予備校高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に、たかくも安くもないとおもっています。ごく一般的な料金だと思います。

塾の周りの環境 自宅からちかく、歩いても行けるぐらいの距離だったので非常に助かっています。雨が降っても送迎など考えなくてもいいのは助かります。

塾内の環境 なんとなくの雰囲気では、整理整頓されており、勉強に集中できる環境に見えた。

入塾理由 まずは、自宅からいちばん近い場所にあって、通いやすかったからです。

定期テスト テスト対策はしてくれていたとは思います

良いところや要望 自宅から近くて通いやすかった。受験前には模擬試験を何度か開催してくれていたのは良かった。

総合評価 自宅から近くて助かっています。
また受験前には模擬試験を何度か実施してくれて良い練習になったと思います。

ときわ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学校で理解出来なかった箇所の復習や試験対策が出来た事は良かったと思う。

カリキュラム レポートを徹底してこなしておりました

塾の周りの環境 治安は決して良くはないと思っておりましたので、送り迎えをしておりました。場所的には問題ないのですが。

塾内の環境 雑音、騒音は大丈夫だったと思います

入塾理由 知人、友人の経験的なオススメを頂きまして、本人とも話し合った結果、決めました。

良いところや要望 とにかく志望するところに行きたかった(公立)ですから、目的を達成出来て良かった。

総合評価 学校での不足した部分や習得出来なかった部分の復習、試験対策など万全で試験に望めた。

秀英iD予備校城北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目だけ受講できる。塾以外に好きな時に行って学習できる。

カリキュラム 個別指導のため、その子のペースに合わせてくれるのと、学校の定期試験や模試に合わせて指導してくれる。

塾の周りの環境 家にいるとダラダラしてしまうので、自主学習が可能な塾を選びました。そのため、学校と家の中間にある塾を選びました。

塾内の環境 もともとレンタルビデオ店だったところを居抜きで入っているので、環境や設備は特別良くはなかったと思います。

入塾理由 好きな時に利用でき、個別で指導してくれる。家から近い。塾代免除制度がある。

宿題 学校が宿題の多い学校だったので、塾の宿題は少ない方だと思います。

総合評価 私が子供の頃からある塾で地域に密着した塾です。長年の信頼があり、特に小中学生におすすめです。同級生も大勢通ってるので競争心も生まれ、刺激になっていいと思います。

西岡塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの他のところと比べると月謝が安く、講習の時の金額も安かった。

講師 先生方も優しく授業外でも優しく接してくれたみたいです。教え方もわかりやすいと言ってました。

カリキュラム 子どもたちの教科書で進んでいるところを復習したり予習したりしてくれたみたああです。

塾の周りの環境 バスでの送迎をしてくれたので環境は良かったと思います。ぐたいてきなエピソードはないですが、バスになりさえすれば着くので良かったと思います。

塾内の環境 交通量も多いところではなく閑静なところにあるので雑音はありません。

入塾理由 家から近かったことと知り合いの子が通っていたため。月謝も割と安く決めてとなりました。

良いところや要望 周りも静かですし、先生方も優しく授業もわかりやすいのでおすすめできます。

総合評価 周りの塾よりは月謝も安く送迎のバスが出ているので通わせやすかった。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的ですね。
今現在所の位の費用が掛かるのはしょうがないと思います。

カリキュラム やはり生徒数が多いため学校の延長のような気がします。
これからの時代頭が良いだけでは食べていけない時代になりますので、そんなに勉学は重要視しておりません。

塾の周りの環境 駅前です。
車での送り迎えは駅前ですのでお控えください。
乗用車での送り迎えは塾からの指導に従ってください。

入塾理由 通うのに近いのと、それなりに名の通った予備校だったから選択した。

宿題 宿題の量はその子の学力で多くも感じますし少なくも感じる事だと思います。

家庭でのサポート 本人に任しております。
親がシャリシャリ出ていく事は気持ちが悪く感じます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎回同じ先生に教えてもらえるのはいいことだが、お休みだと別の先生になり相性が悪いときがあるので。

カリキュラム 小学生は教科書に沿ってやっていただければいいと思うので、教材はあえて必要ないかと思った。

塾の周りの環境 自宅からは近いので通いやすいが、もう少し駐車場も教室も広いと使いやすいのではないかと思う。自習室のスペースがもうすこし取れるといい。

塾内の環境 クルマの通りが多い場所なので、騒音は多少あるかと思う。前がお店なので音や光が気になりそう。

入塾理由 本人が通ってみたいと言ったので、やらせてみようと思ったから。

宿題 量は少なめなので多くしてもらえるよう頼んでいる。わりと少ない気がします。

良いところや要望 アプリで連絡が取れるので日程の変更などはやりやすく助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の受講なので少し高く感じますが、成績保証制度があるから、他の塾よりかは値段が高いのかも

講師 先生がほぼ変わることなく固定で分かるまで丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 子供の希望に沿ってカリキュラムを組んでくれ、
苦手なところの教材を選んで教えてくれる

塾の周りの環境 塾は大通りにめんしており、自転車で通うのも、車での送迎もしやすく良かった。

塾内の環境 塾内はとても綺麗で整理整頓されている。
受講教室と自習室が同じなので、たまに自習している人の私語がうるさい時がある。

良いところや要望 塾の入室時間、退室時間がメールで届くので安心です。
受講教室と自習室が別れていた方がいい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いも高いも思いませんでした。
平均的な料金だと判断してました。

講師 個別指導で受験生の学力レベルに合わせて指導していただけた。割と若い先生が対応してくれたのでフレンドリー、子供も安心して通っていた。

塾の周りの環境 場所は幹線道路沿いにあったので夜間も街路灯などで明るく自転車で通っても大丈夫だった。雨天時も駐車場があったので路駐の心配もなかった。

塾内の環境 子供がやる気を出して通っていたので環境は問題なかったと判断してました。

入塾理由 周りの評判が良く同級生も通っていたから。
自力で通える距離にあったから。
本人から行きたいと要望されたから。

宿題 子供自身は積極的に取り組んでいたので問題なかったと思います。

良いところや要望 個別指導なので子供のレベルに合わせて指導してくれた。本人のモチベーションを落とさないカリキュラムを作ってくれたところです。

総合評価 継続して子供自身のやる気を出してくれるカリキュラムを作ってくれたところです。

西沢学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの長期休暇の場合は別料金となっているが、必須ではなく任意に選択できるため、費用負担が少なく済んでいる。

講師 長年の経験から教えて頂いているため、地元に沿った内容で指導してもらえる。

塾の周りの環境 住宅街の一角であるため、帰りを待ったりする際に気を使ったりする。また、待機場所が道路になるため、他の車に気を使わないとならない。

塾内の環境 住宅街であるため、周りが静かである。そのため、授業中も集中できる環境にあると思います

入塾理由 月謝が比較的安く多くの教科を見てもらえることと、毎回個別で指導があるため。

定期テスト 定期テスト前には授業の回数を増やしてくれる。その上、月謝が変わらない。

宿題 毎回宿題が出るため、それをこなそうとしている。量も多くないため適切だと思います

家庭でのサポート 塾の送迎や三者面談などに参加している。進路を決める上で塾が個別面談するのでありがたい。

良いところや要望 個人塾であるため、欠席連絡をするタイミングが難しい。電話しか対応していないので、そこだけが大変。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合に授業とは別に補講をしてくれるため、遅れることがない

総合評価 地元で長年やってるので地元をよく知っている利点がある。高校の状況等を含め地元ならではの状況を理解している

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾と比較したときに、1コマの授業時間が多く、料金も安かった。夏期講習などの1コマの単価も安かった。
ただ、無駄に月のテストを進められたのは嫌だった。(決められた日に受けられず、こちらから言わなければテストを受けさせてもらえなかったことがあった)

講師 入塾して間もなく感染症で休まなければならなくなってしまったため、宿題を届けてくれた。

カリキュラム 教材は、入試に沿ったテキストを用意してくれました。授業と別で受けるテストは、入試に結びつくものではないため、不要だったように思います。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くの場所にあるため、とても通いやすいです。駐車場が狭いため、駅のロータリーを送迎に利用していました。

塾内の環境 教室は狭い印象でしたが、自習スペースが確保されていたため、良かったです。

入塾理由 公立中高一貫校の受験にあたり、自宅より通いやすい場所に、対応している塾があったため、通塾を決めました。個別指導が本人に合っていたというのも理由の1つです。

良いところや要望 都合が悪い日は事前に申請すれば、振替ができたところが、柔軟に対応いただき良かったです。
試験日前には、面接対策を無料でしてくれて、ありがたかったです。

総合評価 志望校に合格できたこと、他塾でやっていた模試で成績が伸びたこと、費用面からしても、通塾させて良かったと思いました。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使い方次第だと思いますが、遠方からの通塾であるため、自習室(オンラインも含む)をあまり利用していないと思います。通常の指導や質問の受付体制、回答関係は満足しています。

講師 学校の先生よりも年齢が子供に近いせいか、ユーモアを交えたり、自分の受験の経験などもお話くださり、楽しく受験勉強が進められていると感じています。

カリキュラム 長年の実績に基づいた固有の教材で、無駄なく勉強できていると感じています(まだ、結果は出ていませんが)。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分なので、子供1人で通塾もできました。しかし、繁華街を通るので、少し心配はしています(夕方の、駅までの先生による送迎はありがたいです)。

塾内の環境 あまり中をじっくり見たことはありませんが、人数と教室の広さは適正で、あまり目が良くない娘も負担なく授業を受けられているようです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、適切な勉強方法の指導もスケジュール管理方法の指導をお願いしたいと思い、まて、娘も塾の雰囲気を気に入ったため、決めました。

定期テスト 定期テスト後に開 解説授業があり、すぐに自分の欠点を解消できる体制が良いと思います。

宿題 量はかなり多いですが、頑張って全てこなしています。こなせばそれだけ実力が付いてくるので、頑張れているようです。

家庭でのサポート 駅までの送迎、説明会、先生との面談と家庭学習のフォローなどしました。

良いところや要望 週1回程度はアプリによる報告や連絡のメールが届き、現在どんな状況なのか把握することができています。保護者会や面談も適度にあり、良いと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 休む時の振替、映像授業の体制が整っており、ここまで満足しています。

総合評価 娘が目指す中学の受験に対しては、長年の実績があり、良いと思っています。学費は少し高めだと思いますが、こちらからの働きかけによっては、もっとコミュニケーションを取って勉強を進めることも可能かと思いますが、お任せしても、私は安心しています。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの習い事全体の金額が上がっているのでしょうがないと思いますが、高過ぎると思います。

講師 まだ子どもの成績がわかるようなテスト等を行っていないため、講師の評価はできかねます。

カリキュラム 学校より少し先取りをした学習を行っているため。本人の自信になっていると思います。

塾の周りの環境 車通りが激しく、駐車場も少ないため、車でのお迎えは難しいです。また、子ども1人での通学も危険なため、警備員の配置を随時していただきたいです。

塾内の環境 あまり施設内にはいることはないため、あまり評価はできませんが、子どもは問題なく通えているので、可もなく不可もなくといった印象です。

入塾理由 学校での学習の他、応用問題にも対応できるようにするため、入塾を決めました。

定期テスト まだ定期テストというものは行われていないため、回答できません。

宿題 宿題の量は極端に多い印象はありませんが、難しい問題も多いため、子どもは苦戦していることも多いように感じます。

家庭でのサポート 家でのサポートは宿題の丸付けぐらいですが、褒めてやる気を出させる声がけは意識しています。

良いところや要望 講師の方々が元気でとても良いと思います。子どもも休むことなく通えています。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題のチェックができていないことがあるので、しっかり見ていただきたいです。

総合評価 私も学生の頃通っていた塾で信頼しているので、今後も期待しております。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は安くないが、結果はついてきたので納得している。紹介などうまく使うと良い。

講師 地元校出身者もおり、毎年の傾向をよく分析している印象。試験内容の解説も毎年わかりやすい。

カリキュラム 授業よりも先取るが、我が子には良いペースだった。授業が復習になるので効率的に進んだ。

塾の周りの環境 学区内で通いやすかった。他校の子もいるが、それは良い刺激だった。レベルの高い子も多く、治安も良かった。

塾内の環境 集中できる環境だった。
塾生も、比較的レベルの高い子が多く、良い刺激になっていた。

入塾理由 子どもと同じくらいか少し偏差値の高めの子たちが秀英に通っていた。

定期テスト 各校の対策をよく研究している。
規模にしては地元への密着度が高く、地元出身の先生は特に頼りになる。

良いところや要望 大手ではあるが、地元密着でとてもよく研究していると思う。毎年実績が出ているだけある。

総合評価 合格者数も多く、実績としても十分信頼ができた。
志望校も無理に上げようとせず、手堅い提案と、本人の希望、どちらも示してくれたのは好印象だった。

「静岡県静岡市」で絞り込みました

条件を変更する

1,072件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。