キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,073件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,073件中 241260件を表示(新着順)

「静岡県静岡市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の金額を見ると高額だが、時間あたりの個別指導、補習や自習も含めれば仕方ないかと思う。

講師 成績は目に見えて上がらないが、講師たちの声掛けが良いのか楽しそうに通っている。

カリキュラム テキスト等はよくまとまっているようだが、宿題のページさえ進んでいれば褒めてくれるようで、解き方なども見てくれているかは疑問。

塾の周りの環境 オフィスビルの中にあり、大きな交通量の多い通りに面しており、車での送り迎えをする場合不便。
夜も人通りがあるため安心できる。

塾内の環境 自習を勧められて行ってもいっぱいのことが多いようです。床で勉強する子もいたとか。

入塾理由 体験授業を受けて、個別指導が子供に合っていたようで、本人が選んだため。

定期テスト 補習として、通常時間外に時間が指定され対応してもらっている。土日も自習室を開放してくれている。

宿題 うちの子はギリギリに慌ててやっていますが、悩むほどは難しくないようです。

良いところや要望 明るい雰囲気でうちの子供には合っているようです。
授業の追加を子供に勧めてたり、友達の入塾紹介を頻繁に頼まれます。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替ができないので、コロナと講習が重なりそうになった時はハラハラしました。

総合評価 子供が楽しく通えている、講師の進路指導にも耳を傾けているところは評価できる。
頻繁に面談もあり、受験の考え方なども聞くことができている。ただし、成績がなかなか上がらない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標を達成するための必要経費としてとらえたいがやはり負担となる

講師 熱意が感じれれた

カリキュラム 個別指導塾ということで生徒本人のモチベーションが上がる内容で良かったようだ

塾の周りの環境 閑静な地域で繁華街からは遠く比較的安心できる地域であったようだが公共交通機関はあまり利便性は高くなかった

入塾理由 成績を上げて目標としている地域で一番の難関高校の受験対策として

宿題 生徒に合わせた内容でやる気が続いたようだ

家庭でのサポート やる気が続くサポートをした

良いところや要望 生徒のモチベーションが上がって続いてよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
高度な内容を勉強する以上、ある程度の費用は必要だと思います。

講師 本人のいろいろな質問に真摯に対応していただいたと思います。
チカラになりました。

カリキュラム 本人の学力に合ったテキストだったと思います。
家で学習するのにも役立ちました。

塾の周りの環境 駅から近く、通学にはちょうど良かったと思います。
車での送り迎えには、駐車スペースがないため、不便に感じるでしょう。

塾内の環境 学習環境としては、良いと思います。
自習をするにも、静かな環境で学習できました。

入塾理由 医大受験にあたり、より高度な指導をお願いしたく、KATEKYO学院が本人にも合っていると思い決めました。

良いところや要望 うちの子供には、学習環境として、良い環境だったと思います。
コロナ環境だったこともあり、衛生的なことは心配でしたが、とても良かったです。

総合評価 受験に対してとても真摯に対応していただいたと思います。
無事合格できたので、感謝しています。

ナビ個別指導学院静岡西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休み時の講習料金が高かったから。仕方ないのかもしれないが。

講師 分かりやすく完璧に理解するまで教えてくれたり、フレンドリーに話してくれたりしてくれたから。

カリキュラム 定期テスト対策や普段の授業の先取りや高校受験があると伝えるとそれらに合わせた事をやってくれた。
例えばナビ個別指導学院独自のテキストを主に問題演習したりなど

塾の周りの環境 安倍川駅から少し離れているがそこまで遠くないので電車で通うには良いと思う。
線路の近くにあるので電車が通るとうるさくなってしまうがそれ以外は基本的に静か。

塾内の環境 授業が終わると講師達が机やその周りを掃除しているのでとても綺麗。
雑音もあるが気になるほどではない

入塾理由 近くにあったというのと様々な塾の口コミを見てここが一番良さそうだったというのと息子が体験授業行って「良かった。また行きたい」と言っていたから。

良いところや要望 個々のレベルに合わせて教えてくれたり分からない事があれば気軽に相談できる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾より安いとは思います。
教材は高いです。夏期講習はありませんがテストはやってくれます。

講師 子供が指導者の指導がわかりやすい理解しやすいとのことだった。精神面でも相談に乗ってくれたり、連絡をこまめにしてくれて高校も無事に卒業することも、大学合格もできました

カリキュラム 各教科ごと細かく分析してくれて1教科に絞ってではなく苦手教科を中心としながらどの教科も遅れをとることなくやることができた。細かな分析で今いける大学、どのくらい点数を上げないと入れない大学と子供にわかりやすく指導してくれた。

塾の周りの環境 塾に行くことはなく電話対応なので好きな時間でできたのでよかった。プリントをファックスしたり教科で今日は〇〇ページをやるという感じでした

塾内の環境 塾に行くということはなく先生と1対1でできることがよかったです。ただライバル的な人はいないので切磋琢磨してということがデメリットだと思います。

入塾理由 高校、大学受験するにあたり5教科をまんべんなく指導してくれるということが理由です

定期テスト テスト対策は学校から範囲が出た時点で自分で先生に今やってほしいところを伝えます。毎日授業がないのでそこがもう少し日数があればいいなと思いました。

宿題 課題が出されていたと思いますがわからないところがあれば
授業内でできた気がします。

家庭でのサポート 時々先生から連絡があったり何かあれば自宅へ来てくれたりと本当にありがたかったです

良いところや要望 中学から入りました。高校からは塾は入らなくてもと思いましたが、子供がとても楽しく学校よりわかりやすい、

その他気づいたこと、感じたこと 高校で不登校になったこともあり大学は無理浪人でも周り道してもいいと思っていましたが、現役で合格できた時凄く先生が喜んでくれて、嬉しかったです。

総合評価 私にとっては5点以上です。
学校の先生もいいのですが、やはり細かいところまで指導してくださったのがありがたいです
お金はかかりますがそれ以上の貴重なご指導をいただきました。子供や私にとってはとてもよい塾でした。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてあまり開きはないのではないかと思います。模試や夏期冬期講習、個別の追加等は選べるので、それを追加していくと高くなってしまうかも

講師 集団では、ベテランの先生が多い印象。

カリキュラム 教材は、基本的にコース別で決まっていて、受験でも希望する進学先に合わせてカリキュラムが違うよう。

塾の周りの環境 駅に近く、生徒さんの多くは自転車で通っている。車で送迎する時は駐車場が少ないので、少し不便。近隣に迷惑をかけないよう、誘導に立ってくれている。

塾内の環境 建物もきれいで、入り口に先生がいるので防犯的にも安心できる。自習室も広さ、席の数が充実しているように感じる。

入塾理由 中学受験をするにあたり、地域の学校の情報や実績を多く持っている塾に通いたかったから

定期テスト 日々の授業以外に、定期テスト対策、として勉強会を開いてくれていて、自由に参加できるよう。授業内でも苦手なところやポイントを丁寧に伝えてくれた。

宿題 量は少ない印象だが、予習、復習をしっかりやるのにはちょうどいいと感じる。

家庭でのサポート 日々の送迎と宿題チェック。折々オンラインで説明会や、保護者会、個別面談があるので、それを通して情報を収集したり、学習の進捗確認をしたりしていた。

良いところや要望 連絡をアプリで行えるので、細かくやり取りできる。返信くださるので、安心。保護者会や個別面談は、先を見据えてお話しくださるので、親が見通しを持てて助かる。

その他気づいたこと、感じたこと お休みの時の振替や、勉強会、自習室の利用など、学習が継続できる環境が整っているのがいい。

総合評価 静岡での中学受験、高校受験について、よく情報が整理されていて、特に小学生から通っているので、先を見据えた勉強の仕方やサポートの仕方を共有してくださるのが嬉しい。

ときわ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより安いとは思いました。相場からしたらどうだかわかりませんが。知人のところよりかは安いな、と思っていました。

講師 いや、悪い等とかは言ってませんでしたから、良かった点は興味が出るような内容と試験に出やすい箇所を徹底してくれる。

カリキュラム やはり受験戦争に備えた、過去のデータから考えた授業が徹底されていて、助かりました。

塾の周りの環境 送り迎えをしていましたから、特に不敏なく通えていたと思っております。ただ帰りは危険だと感じます…。たまに友人たちと帰るときは、ちょっと不安はありましたけど。

塾内の環境 とくに詳しいことはわかりませんが、問題はなく、とても良い環境だったと思いましたが。

入塾理由 知人や友人のすすめと、本人の意思が強かったので、入塾することにいたしました。

良いところや要望 良いところは、ずばり成績が上がった事です、その為に通わせていますから。でもしっかり結果でるところは素晴らしいです。

総合評価 かなり、とても情熱ある授業だったと存じております。本人の頑張りが一番大切ですが、しっかり支えて頂きました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師の形態なので、相応な金額だと思います。夏期講習等のプラス料金は仕方ないです。

講師 担当していただいた方が本人に合っていた様で、本人がとても気にいっていた様です。人間関係というと堅苦しくなってしまいますが、フィーリングが合う事は大切だなと思います。

カリキュラム 苦手分野を徹底的にやって頂いたと思います。
学校では聞けないところも教えてもらった様です

塾の周りの環境 明るい道路に面しており学校も近く通い易い場所です。教室は小さい建物で駐車場はほぼありませんが、十分通える距離で、途中の道路も狭い道路出なく通い易い場所です

塾内の環境 建物が小さい建物なので、コンパクトなので多少の狭さはやむを得ないかと思います。

入塾理由 全国展開している大手で信頼感があり、塾より家庭教師の形態が本人に合っていた為

良いところや要望 先生が本人にとってアタリの先生で良い先生だった様なので良かったです。家庭教師の人選もしっかりされているのだなと思います。

総合評価 やはり大手なので安心感があります。先生が良かったのでそれも安心感がありました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月の金額が高く、振替があったのでまだ良かったです。子供が行きたくないと言ってしまうとかなり厳しいです。

講師 優しく丁寧に教えてくださるところです。子供も楽しそうでした。ずっと勉強ではなくて雑談も含んでくれていたようです

カリキュラム 学校の範囲と同じところを教えてくださっていたところです。予習もしてくれていてよかったです。お陰で授業が分かりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 車は多い。駅に近いから、人や、自転車、車が多めでした。けれど帰りは静かで人も少ないのでやや安心出来ました。

塾内の環境 雨の音や外の音はよく聞こえました。保育園に近かったというのもあると思いますが子供の声がちらほら聞こえるくらいだほうです

入塾理由 友達の紹介で決めました。初めは塾に入れようとも思っていませんでしたが子供が楽しいと言っていたので

良いところや要望 楽しく教えてくださるところです。雑談も含んで教えてくれるため、子供も楽しくおそわれるそうです。

総合評価 月の金額以外はとてもいいと感じました。塾に入れてよかったなと。

サイクル学習牧ケ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語、算数、英語の3教科でやっていただいたので、安かったと思います。

講師 テキストをひたすら解くだけなので、先生は丸つけのみでした。特に何もしていないです。

カリキュラム その子に見合ったテキストからはじめられるので、学力は見合っていると思います

塾の周りの環境 バイパスから近いので、交通の便は良かったです。送迎もあるので助かりました。

入塾理由 自宅から一番近くて、通いやすく、送迎してくれたので決めました。

宿題 ないです。やりたい子はやっていたと思います。宿題持ち込んでやっていました。

家庭でのサポート 特に何もしていないです。送迎、食事、サポートぐらいしかしていません

良いところや要望 アットホームでした。気軽に先生に質問、相談ができたと思います

総合評価 送迎が一番の魅力でした。片道もできるし、往復ももちろん、玄関先まで送ってくれるので、安心です

ナビ個別指導学院清水校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じました。月々の料金は妥当だとおもいますが学年が上がった時のテキストが分厚く高いのに1年では使い切れてない様な感じがします。

講師 講師の方はとにかく褒めて下さり本人のやる気が無くなる事がないのとお勉強以外にも時にはゲームの話などもしてくれるようで楽しく通えています。

カリキュラム 学校のテストだと点数のみで偏差値などはわからないですがここだと偏差値もわかり子供が全国でどれくらいの学力なのかが分かります。

塾の周りの環境 塾前の駐車場は2台しか止めれず少し離れた所に駐車場がありますがお迎えの時は路駐が多いです。塾前の道も広くはないのでお迎えの時間帯は少し混雑します。

塾内の環境 大通りから少し入ってるので騒音もないし室内も明るく清潔です。

入塾理由 本人がやりたいと言った事と先生たちがものすごく褒めてくれるので本人が進んで勉強する気になったからです。

定期テスト まだ小学4年生なので定期テスト対策などはないですが算数の点数は上がりました。

宿題 今まで宿題は1回しか出された事はありません。学校の宿題をやらせるのも一苦労なのであまり宿題がないのは助かります。

家庭でのサポート まだ小学4年生なので、塾の送り迎えくらいしか今のところしていません。

良いところや要望 子供が頑張った時は塾長さんがお迎え時間外まで来て下さりこんなところを頑張ってました。と教えてくれるのでうれしいです。
あと欠席 遅刻の連絡がアプリで出来るので急に休む時は楽です。

総合評価 講師の方たちがそんなに?ってくらい褒めてくれるので子供も勉強が楽しくなり進んで勉強をするようになりました。とにかく講師の方たちがいいです。

個別指導WAM静岡瀬名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストなどが沢山あって、それに費やすお金が少し多いかなと感じました。

講師 自習できるスペースもあり教える人もたくさんいて勉強出来やすい環境が整っていた

カリキュラム 学校に反ってやってくれていてプラス受験で必要なことも教わることができていたとおもうので良かったです

塾の周りの環境 近所だったがそう出ない場合はバスしかなく少し不便かもしれないと感じた。車は横を通れるのでそこは何も問題ないと思います。

塾内の環境 新しいというのもあり綺麗な施設だったし、騒音も感じなかったと思います

入塾理由 新しく塾が出来て、友達と一緒に高校受験のために入塾しようと思ったらしく、それを聞きい入れて入塾させた

定期テスト 毎回範囲を把握してくれていて、それにあった内容で得意苦手を見分けて勉強させてくれた

宿題 適度な量で人に合った量が出されていたと思う。内容も学力に合わせてくれていてやりやすかったとおもう

良いところや要望 自習をしに行きやすい環境だったと思う。友達と教えあったりすることもあるし先生に聞くことも出来ていいと思う

総合評価 受験のために勉強することが出来たと思います。勉強に対しての意欲ややる気の変化も見られていて勉強の良さを教えてくれるとこだと思います

野田国語ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児~小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎる訳では無いけれど決して安くもないなと感じた。

講師 先生方が親身になって教えてくださったので心配なく塾に通わせられた。

カリキュラム それぞれの子にあった内容で教えてくださったのですごくいいなと感じました。

塾の周りの環境 通っている生徒はみんな静かで、真剣に集中して勉強に取り組むことができる場所だなと思いました。次もいつか塾に通わせる機会があったらここに通わせたいと思わせてくれる塾でした。

塾内の環境 道路が近いので車の走る音などはしますが、気にはならない程度でした。

入塾理由 家から近いから行きやすくすごくいいなと感じたから。知り合いからのすすめで。

宿題 そこまで量は多くなかったと思います。生徒に合わせて先生が宿題を考えていたのでとても良かったです。

良いところや要望 静かに集中して学習に取り組めるので通ってて悪いことはないかなと思います。

総合評価 休憩時間は先生と話したりと先生と距離が近く勉強などもしやすいところが1番いい所だなとおもいます。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が忙しいからみんな見れないかんじ
先生によるスキルのさもあり

カリキュラム よく研究されていて使いやすい教材です、やや教材種類が多くまとさぼりずらい

塾の周りの環境 交通渋滞がすごく車の送り迎えが大変です。みんな忙しいため ていねいな対応がなかなかなく大変です。

塾内の環境 人数が多く先生による指導が行き届きにくいかとなかなか大変です。

定期テスト あります、直前の前年の過去問解説が役立ていたが先生がかわると大変

良いところや要望 教材。あとは先生もいいのですが忙しいすぎかな
講習も質がよいは

総合評価 進度が早いから大変です。自分で計画できるコはいいかな

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導のため仕方ないかな。先生が親身に教えてくれるのがいい。

講師 楽しみです。先生も熱心です。生徒もやる気のあるが多い感じですか。

カリキュラム わからないところを何度か繰り返しでやれるテキストの作りはなかなか

塾の周りの環境 交通 特に車の送迎の駐車場がなくなかなか大変なのと自転車も通常とめるのが大変かと感じって。遅くなると心配

塾内の環境 人数のこともあるが教室はざわさわした感じあり。個別指導ならばしかなたい

入塾理由 楽しんで学んでいて本人もやる気になってる。今後の成果が楽しみです。

定期テスト 直前の特別講習と土日の自習開放。

家庭でのサポート わからないワークブックのところの回答サポートは本人がよいと言っている

良いところや要望 SNSにより 保護者に子供のでき不出来を連絡くれるのはいい

総合評価 集団授業よりは生徒目瀬で取り組むので効果ありかと やる気も少し出てきたか

個別指導秀英PAS高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用を聞くともっと安くて講義日数も多いところがあるので

講師 勧誘時はパワフルではあるが、入塾すると放置されるよう。営業活動は当たり前かもしれないが、その落差がすごい。

カリキュラム 教材は通常授業、季節講習それぞれに用意される。問題をつくる専属部門があるとのことで、問題レベルは高い。

塾の周りの環境 すぐ向かいにコンビニあり。塾帰りには塾生がたくさん。駐車場が狭いので送迎の時間は車でこみあって大変危険。

塾内の環境 実際に全部の部屋を見ていないのでなんともいえないが、自習室教室ともに一般的なのでは

入塾理由 高校受験に関する豊富な情報量と、これまでの入試問題から導きだされたたくさんの問題

定期テスト 定期テスト対策授業に変更してくれる。テスト範囲のワークチェックをしてくれる。

宿題 毎回宿題はあるよう。季節講習では、開始時までに問題をある程度やってくるよう指示があった気がする。

家庭でのサポート 塾への送り迎え。保護者会への参加し親も受験についての情報を仕入れ子どもと共有する。

良いところや要望 個別授業では前日までなら振り替え可能。専用アプリで問い合わせもしやすく、回答も早いので助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 個別授業で子どもにあった先生を選んでくれている。変更も可能。

総合評価 料金は高いが静岡県内においては受験に関するデータをたくさんもっているのがとてもよい。統一テストも月一あり、校内テストだけではわからない、本番に少しは近い形で受けられ、テスト慣れできる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては非常にかかる。教材の購入についても良心的な進め方もなされない印象。とにかく高い。

カリキュラム 教材は夏期講習、通常と、分かれており無駄に費用が発生している印象。お下がりでも対応できるものがかなりあったが、その説明もなさらず子供に配布され後日請求といったスタイルはあまり良心的とは言えない印象。

塾の周りの環境 駅前なので車での送迎は不便。コインパーキングはもちろんあるが送迎だけでは停めない。駐輪場を借りることとなった。

塾内の環境 自習室が空いていないという理由で自習できない事があったのには驚き。そもほも在校生が定員オーバーではないのか。とさえ思った。

入塾理由 通っていた塾で思ったような指導が受けられないといった子供の話しにより個別指導を検討し、面談を経て入塾をした。高校受験も間近となり見直す機会があっあたため。

定期テスト テスト対策はオプションで選択し、都度テスト対策がされている印象はない。定期テスト前に5日間も塾に通う日程が空いてしまうという状況には驚き。対策には不充分といえる。

宿題 難易度は高い印象はない。受からなければ補習授業が行われるが、1度しか経験がなく、かなり緩い評価に思う。

家庭でのサポート 電話で問い合わせた後、資料請求をまず初めにした。体験を経て3者面談で詳細を伺い子供と、共に納得して入塾。

良いところや要望 支払い明細が届くのがぎりぎりで、入金に迷う。マイページから未だ確認できないとの事。いつになったら見れるのかの問い合わせに順次との事だったが、半年経過。

総合評価 料金相応?とは言えないシステムや無駄に、感じるテキスト。子供の成績は伸びず。努力が足りないのは本人なのは承知だが。今のところ変えてよかった!といったところまでは辿りつかない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないので、高いか安いか分かりません。ただ、感覚として安くはないと思います。

講師 子供が楽しく通っていたことからすると、良い指導だったのだと思います

カリキュラム こちらも、子供が楽しく通っていたし、子供のやる気を引き出してくれたので良かったです

塾の周りの環境 静岡駅から徒歩5分ほどで近く、交通の弁は良いと思います。ただし、街中にある為駐車場がないのが不便でした。

塾内の環境 部屋は広くはありませんが、少人数のため、気になりませんでした。

入塾理由 体験入学で本人が楽しかったと言っていたので、あってると思い決めました。

宿題 対応できないこともありましたが、少なすぎるよりは良かったと思う。

家庭でのサポート 送り迎えをしていました。また、宿題を一緒にやるなどのサポートをしていました

良いところや要望 街中で便利なところが良いと思います。また子供も多く、社会性を身につける場所としても良かったと思います。

総合評価 値段は安くはないものの、子供が楽しく通っていたことからすると総合的には良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の受講料も高く感じましたが特に夏期講習などはさらに高く感じました。でも本人が希望して授業受けるので、親としては応援するしかなかったので。

講師 日によって担当講師が違いましたが、どの先生も本人はよかったようで、教え方も合ってました

カリキュラム 自分の苦手な科目に対して細かく教えていただき、自己流での勉強の仕方ではわからなかったと思う

塾の周りの環境 駐車場は少なかったですが、周りは激しい道路でもなかったので、お迎えはいきやすかった
家から近かったが本人は夜の塾は帰りが怖いと、毎回送り迎えでした

塾内の環境 見た目は帆立小屋にみえました。本人は気にすることもなく勉強に集中できたようです。自習室のスペースが少ないように思えましたが、本人は1度も使用しなかった

入塾理由 集団塾を進めましたが、本人が個人塾がいいと。
2校体験して本人が気に入った塾を選びました

定期テスト 定期テストでは本人ね苦手な問題を中心に対策してもらいました。特に数学、英語は助かりました

宿題 宿題の量は適度で、本人にもストレスなくよかったです。量より質です

家庭でのサポート 家庭では特にサポートすることはなく、送り迎えだけでした。塾にお任せできました

良いところや要望 自分に合った授業内容で受けれるので、苦手なところを伸ばすことができた

その他気づいたこと、感じたこと 部活の日程が変わった時など、変更がスムーズでよかった。個人塾ならではの対応でよかった

総合評価 集団塾だとみんなに合わせての授業になる点、個人塾は本人が希望する授業が受けられるのでいい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定に関してはまあまあかなと思います。とくに安くも高くもなかった。

講師 非常に熱心に指導されていたように思います。教え方も上手でした。

カリキュラム 適度な難易度で、本人にもあっていたように思います。基本重視でよいと思います。

塾の周りの環境 住宅地の中にあり、自宅からも近くてよかった。治安の面でも申し分ありません。警備員がいて、安全面にも配慮していた。

塾内の環境 自習室が完備していて、よく利用していました。集中しやすくてよかったようです。

入塾理由 中学生の頃からカヨッテオリ、高校進学後も続けた。自宅からも近く、利便性が高かった。

定期テスト 集中的にポイントを指導していたように思います。メリハリがあってよかったと思います。

宿題 適度な内容と量でよかったと思います。学習習慣を身に付ける上で役立ちました。

家庭でのサポート わからない部分を一緒に考えたり、教えながら、サポートしました。

良いところや要望 中くらいの学力をもつ子どもには合っているのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的にお奨めです。学力に応じた指導もしてもらえるようです。

総合評価 中程度の学力の子どもに向いてます。高学力者には物足りないかも。

「静岡県静岡市」で絞り込みました

条件を変更する

1,073件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。