キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

63件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

63件中 120件を表示(新着順)

「大阪府泉南郡熊取町」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 補習

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な値段でとても良い教育を受けることができたと感じている

講師 しんせつにどのせんせいもわからないところをわかるまで徹底的に教えてくれた

カリキュラム わかりやすくとりくみやすいきょうざいをつかって教育をしてくれた。

塾の周りの環境 駅の近くでとても通いやすかった。治安はやや悪く、バイクの音などがよく聞こえていたが、そんなにうるさくはなかった

塾内の環境 整理整頓が行き届いており、本棚もどこになんの参考書があるか一目で分かった

入塾理由 とても親切にわかりやすくおしえてくれると友人からのすすめがあったため

良いところや要望 どの先生もわかりやすく親切に教えてくれるので助かった。もう少し月謝が安ければ言うことはなかった

総合評価 とっても良くわかりやすい授業で学力がガンガン伸びたのでとてもおすすめです

立志舘ゼミナール熊取校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目数による料金設定なので入塾前には承知していた。
季節の特別講習は別料金

講師 自習時は講師に質問できていたよう。

塾の周りの環境 駅からは遠いが遠方から通塾している生徒は稀。
幹線通り沿いで周辺は明るい。
すぐ近くにコンビニがあり自習時や空きコマ時に軽食はとれる。

塾内の環境 建物は新しく環境は整ってそうに見える。

入塾理由 家から近く通いやすかった。
学校の友達もたくさん通っていたこと

定期テスト 学校別に対策講習あり。
学力別にクラス分けされていたかもしれない

宿題 講習後自習室で完了させてたかもしれない。

家庭でのサポート サポートはしていない。
経済的サポートのみ。
コロナ時はネット環境は整えた。

良いところや要望 未登校や不在時は保護者に連絡が入る。
ただ、連絡がないこともあった

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
生徒のやる気次第だと思う。
やる気を出させてくれたと言う点では感謝してる

総合評価 志望校に合格したので概ね満足している。
講習の内容よりも生徒のやる気を出させてくれるような印象。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習のみ受講したので年間費用は通期で通われた方とは異なります。

講師 熱心な講師の方が多く、問題も色々な問題集から良問を集めておられるようでした。

カリキュラム 良問が集めてあり、わが子は効率よく理解できたようでした。好い教材でした。

塾の周りの環境 熊取駅前にあり場所的には良いのですが、駐車場がなく送り迎えには難儀しました。皆さん前の道に路上駐車をしていました。

塾内の環境 部屋は大きかったですが、受講生が多く、子供たちは詰め込み状態でした。

入塾理由 知人から良い教室であると紹介されたました。 知人の子供さんも結果がでました。

定期テスト 夏期講習だけを受講したので、定期テスト対策はよくわかりません。

良いところや要望 熱心な先生が多く、夏期講習だけ受講したにも関わらず、それ以降も連絡をくれたらアドバイスしますとのことでした。

総合評価 夏期講習だけの受講でしたが、勉強のやり方を理解することができて、勉強方法を確立できたようでした。

立志舘ゼミナール熊取校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は毎月の金額に、さらに教材費も別途必要だし、受験までまだ先が長い中での金額は大きいから。

講師 しっかり指導力のある講師が、きっちり教えてくれている。クラス分けもして、そのクラスにあう指導法でしてくれている。

カリキュラム 教材は難しいが、しっかりと研究された問題で、あんしんできるところはある。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、便利です。夜遅くても、周りは車通りも多く、明るいところにあるから安心です。駐車スペースはないので、コンビニなどで待機しています。

塾内の環境 教室もいくつかあり、整った自習室もあり、とても明るい部屋です。
勉強しやすい環境です。

入塾理由 勉強習慣をつけたい。勉強が難しくなってきたから、遅れてるくる前に基礎から学びたかったから

定期テスト まだわからないが、対策の授業もしっかりとあるので、期待したいとこではある。

宿題 量は少し少ないですが、難しいです。毎月テストがあるので、できているかそのときまでに学習します。

家庭でのサポート 送迎や説明会もありました。個人懇談会もあり、子供の勉強、テストでの結果について話します。

良いところや要望 メールで随時連絡いただけます。心配なときはいつでも話でき、しっかりとしている。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは振替できるシステムでしっかりフォローしてくれます。テスト前は学校別にカリキュラムを組んでくれます。

総合評価 しっかり、対応してくれると思います。授業料は高いですが、大手なので情報も多く、フォローしっかりしてくれてます。

文堂本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月で見ると他の塾よりやや高いが、気にするほどではなかった。安いに越したことはないですけど。

講師 丁寧に教えて貰えるのがよかった。質問をすれば分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム みんなに合わせ教えてくれるので良かったです。追いつけないということはなかった。

塾の周りの環境 通いやすいところではあった。自分は家が近かった。自転車で問題なかった。みんな家が近い方が多く電車を使っている人が友達にいなかった。

塾内の環境 あまり気にならない程度であった。敏感な人は少し気になるかもしれない。

入塾理由 家から近く、友人や同じ学校の生徒が多いため、この塾に決めた。

良いところや要望 普通に通うだけなら困ることは無い。それぞれのレベルで考えるべき。

総合評価 自分的には困ることはなく、志望校に受かることが出来ました。問題点はありません。

原英数学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、この値段で成績が確実に伸びたし、自習に行っても積極的に教えてもらえる

講師 先生の方がとても気に入っており、勉強が大嫌いであった息子が率先して塾に通うようになった事

カリキュラム 教材の事はあまり分からないですが、息子がわかりやすい教材と言っていたため

塾の周りの環境 住宅街にあったので送り迎えが大変でした。
あとは特にないですが、近所だったのでともだちが遊びに行こうと誘ってきた事

塾内の環境 田舎なのでそれほど騒音等には悩まされてはなかったみたいです。

入塾理由 友人のすすめ
先生の熱血しどう
家からちかい
成績がのびたから

定期テスト 定期テストはいつも全然ダメでしたが、個人的な指導もあり成績が伸びました

宿題 宿題は多くもなく少なくもなく、ちょうど良かった量だったと思います

家庭でのサポート 色々サポートしてもらったのですが、いっぱいありすぎてよく覚えてません

良いところや要望 要望がないくらいいい塾で先生には感謝しかないくらい
感謝しています

その他気づいたこと、感じたこと とりあえず、いい塾なんでみんなにきて欲しいなって思います。ぜひ。

総合評価 勉強が嫌いなうちの子が志望校に合格できたのはこの塾のおかげでした。

個別指導まなび熊取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中だった事もあり夏期講習代金がお得でした。

講師 毎回報告書が届く事にびっくりしました。とてもわかりやすく親にとっては安心です。こどもにとっては、思っていた先生と違う日もあり苦手だったということもありましたが、だいたい同じ先生に見てもらえるのでよかったです。

カリキュラム テキストも無理なく進めていってくれてる感じで良いと思います。

塾の周りの環境 治安は駅の近くなのでそんなに、夜遅くても明るい場所で大きな道沿いなので、怖くないです。駐車場はほぼないですが、コンビニも近く利用しやすいです。

塾内の環境 塾内も静かな感じでよいと思います。自習室も広くて行きやすい感じです。

入塾理由 知り合いの子どもが通っていたのと、子どもの性格にあった先生に教えてもらえると聞いて、生徒2人に対して1人の先生に見てもらえる事も魅力的でした。

良いところや要望 終わった後の指導報告書もありがたいですし、懇談もあると聞いたので安心です。

総合評価 初めての塾なので、評価するのは難しいですが、今のところ嫌がらず進んで宿題をやったり、自習室も行きたいと言ったり塾に対してポジティブで勉強しているため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前通って居た所が、集団ではありますが5教科で、今の2教科と同じくらいの値段だから。

講師 前の塾で聞いてもわからなかった所を、今の塾で聞いたら分かった!と喜んで帰ってきた。

カリキュラム 個別なので、質問しやすく、分かりやすかった。

塾の周りの環境 立地が良いというよりは、家から一番近いというだけで、自転車で通ってもそこまで負担がないという感じです。

塾内の環境 机周りはスッキリしていたので良いと思います。雑音もそんなにないです。

入塾理由 家から近く、自分で通えるということと、
拘束が少ないので、子供の負担が軽いということ。
個別なので質問もしやすい。

良いところや要望 自習を設けてくれているので、テスト前とかにも通おうかなと言っていましたので、利用してくれたらと願っています。

総合評価 金額の高さは不満ではありますが、生徒本人のストレスが少ないかなと思い、また成績が上がることを期待しての点数です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。特に3年生になると通常授業以外の講習もあったので更に高くなったが、それに見合うだけのものはあった

講師 熱心に教えてくれ、子どもは恥ずかしがりだが、質問も気軽に出来るようだった。懇談会も年に数回あり、親身になってくれた。

カリキュラム いつも授業を聞いて楽しそうに帰ってきたのでためになっていたと思う

塾の周りの環境 塾の専用のバスは停留所が少なく、利用がしにくい。塾の近くは駅前なので、駅に迎えに来た車と塾の子どもの帰りを待つ車でごった返していた

塾内の環境 整理整頓はされていたと思う。成績上位者が貼り出されていて、やる気が湧いていたようだった。

入塾理由 甥が通っていて、良いと言っていたので。また、家から近かったため。

良いところや要望 とにかく先生が熱心に教えてくれるし、質問もしやすい雰囲気を作ってくれている。

総合評価 ついていける子には熱心な先生方たちなのでとても良い。ただ、宿題も多いので、ついていくのが難しい子もいる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間も多いのであまり高いと思ったことはありませんコスパがとてもいいと思います

講師 みんなやさしくてわかりやすく説明してくれる先生です問題をしっかり伝えてくれるからとてもいい

カリキュラム 英語とかではやり方ではなく根本を教えてくれて意味を知りたがる子供でもしっかり理解できます

塾の周りの環境 道路にお迎えの車がよく止まっているので渋滞しているここで警察も動くらしいのでここをどうにか改善して欲しいと思います

塾内の環境 特にありませんけどたまにあるトイレなどの工事の音漏れはほんまの少しだけあるらしいです

入塾理由 勉強熱心でにんきだったからみんなが行っているから街でいちばんの人気があったし兄弟が言っていたから

良いところや要望 高校受験の合格率を大幅に上げることができると思うしとてもいいと思います

総合評価 先生も熱心でわかりやすくいいじゅくだし自習も自由に出入りしてわからないところは一緒に解き直してくれます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世の中的にこれくらいかと思いますが、塾全体が高いと思います。

講師 手厚く授業もわかりやすいと言ってます。先生方も年齢が近く話しやすいようです。

カリキュラム 的確に指導してくれます。教材も的確で今しないといけない事を提示してくれます。

塾の周りの環境 特に問題ないです。駅前で交番やコンビニもあり人も多く、遅い時間でも心配ない点はありがたいです。本人も安心してます。

塾内の環境 勉強しやすい環境で、質問しやすく先生も近くにいるようで本人も気に入ってるようです。

入塾理由 丁寧に説明してくれて、分析もしてもらえました。信頼できると考えて決めました。

定期テスト 的確で今しないといけない事を提示してくれます。指導も熱心なようです。

宿題 始めたばかりですが、本人がこなせる量を見極めて出してくれてると感じております。

良いところや要望 本人が苦手な部分を引き出してもらって、苦手をなくしてくれたらいいと思います。

総合評価 環境もよく、先生方も若くて生徒の気持ちもわかってくれてるようです。

立志舘ゼミナール熊取校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は高くなかったので継続していましたが、夏期講習などの授業料が高かったです。

講師 勉強のことはもちろん、勉強以外の悩みも親身になって相談に乗ってくださいました。

カリキュラム 宿題は最低限しか出ません。授業のスピードは学校よりやや早くて予習できたので良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いところにあって、家が遠くても電車通学できます。塾のまわりの治安は良いです。立地は、お店が合ったところが塾になったので、あまり広くないです。

塾内の環境 新しくできた校舎なので、設備が整っていて綺麗でした。ただ、塾が狭く、自習室がなかったのが不便でした。

入塾理由 友人からの紹介と、塾のパンフレットを参考に決めさせていただきました。

宿題 宿題は出されていました。その日の授業の確認問題や次の日までの小テスト勉強など。娘にとっては難しかったそうです。

良いところや要望 先生がみなさん手厚くて優しくて、娘は毎回楽しそうに通っていました。

総合評価 体調が悪い時や塾に通えない時は、zoomで授業を受けられるのが良かったです。娘は学校に登校できなくなり、塾にもなかなか顔を出せずにいましたが、zoomのおかげで最後まで続けることができたと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金設定はかなり高いと思います。理由としては、夏期講習などで、成績があがりますと言われたのでお金を渡しているのに成績が上がらないからです。

講師 かなり甘い塾で、生徒と先生の距離が近く、まるで友達同士のような関係になっている生徒もいて、非常に仲が良くていいなと思いました。

カリキュラム 基本的には個別指導にはなっていますが、生徒の数が多い時には先生1人に対し、生徒3人ぐらいで授業をしている時もあり、個別の意味がないと思いました。

塾の周りの環境 車通りが少し多い道なので、自転車や徒歩できている生徒は危険だと思います。

塾内の環境 基本的には勉強している生徒がほとんどですか、ゲームをしている生徒や先生と雑談している生徒が多く、少しうるさいと思いました。

入塾理由 知り合いからの紹介で知り、個別指導であること、大手の塾であることから明光義塾に入塾しました。

良いところや要望 個別指導の制度や、先生の質は悪くないのですか、一部の生徒が少しうるさく、周りの生徒に迷惑だと思いました。

総合評価 個別指導での勉強は、向いている人にはすごくいいと思いました。しかし、少し塾内がざわついている事もあるので、その辺は改善の余地があると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には料金は安いと思います。習い事で行けなくなっても別の日に授業をしてくれるから。

講師 あまり内容がわからなくても言葉にして言わない子ですが、表情を見て、子供の苦手なところを良く把握してくれていると思います。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習などは子供の苦手な教科の教材で指導してくれているので満足しています。

塾の周りの環境 少し自宅から距離があり雨の日などは車で送り迎えしているが、塾の周りは交通量も多く車が止めにくいということがある。

塾内の環境 少人数授業をしており、あまり勉強が好きではない子供が特に嫌がらずに通っているので良かったと思います。

入塾理由 習い事があり、少し値段は高いですが都合の良い時間で授業してくれるから

定期テスト 苦手なところを重点的に授業
してくれており、満遍なく点数が取れるようになった。

宿題 宿題については、私自身把握していないので、多いのか少ないのかがわかりません。

良いところや要望 特にはないですが、急に塾を休んだ時でも別日に授業をして頂き感謝しています。

総合評価 子供の場合は習い事が第一優先になっているおり、急に塾を休むことが多々ある、それでも別日で授業をしてくれているので満足しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 急に習い事が入り、行けなくなっても代わりの日に授業をしてくれるから。

講師 子供は特に勉強が好きというタイプではないが、嫌がらずに通っているから。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などは子供の苦手な教科を重点的に授業をしてくれるから。

塾の周りの環境 家から塾まで少し距離があり雨の日とかは送迎することがあるが車を止めておくところがあまりないので少し困ることがある。

塾内の環境 冷暖房は完備されているよいと思う。

入塾理由 習い事があり、なかなか時間が合う塾がなかったが授業時間の都合をつけてくれた。

良いところや要望 要望は特にない。良いところは授業時間の都合をつけてくれるところ。

総合評価 習い事が忙しく、あまり勉強の時間がないが成績が下がることなく維持できている。

個別指導まなび熊取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は普通ぐらいかなと、思うのですが、夏期講習などが入ると高くなったので、負担が大きい。

講師 講師の人はとても良いと思いました。今日はどんな授業をしたかを詳しくLINEで教えてもらえるのも、良かったです。

カリキュラム 教材などもしっかりした物を使ってくれているように感じました。

塾の周りの環境 自転車を停めるスペースが少ないのと、雨の日などは、駐車スペースがないのが困りました。コンビニが近いのは良かったかなと思います。周りの環境などはとくに不満はないです。

塾内の環境 自習室もあり、広さもちょうどいいと思います。空気清浄機もあり良かったです。

入塾理由 本人にあった個別指導だから。また家から近いので、通いやすいため。

定期テスト 子どもの苦手な人部分をしっかり対策してくれていると思いました。

宿題 量もその子に合わせてくれて、負担にならないように、ちょうどいい量を出してくれていました。

良いところや要望 予定が組みやすく、突然の体調不良にも嫌なこと言わずに調整してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 毎回授業の報告をキッチリわかりやすく、保護者に伝えてくれる。

総合評価 スポーツをしながらも、予定を組みやすいのが本当に助かりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習などは、通常の塾代プラスアルファが結構するので大変です。

塾の周りの環境 駅のロータリー内にあるのですが、お迎えの車が長蛇の列で、駅利用者に迷惑がかかる。自分がお迎えに行く時も停めにくい。

塾内の環境 エアコンが効きすぎて、寒かったようで、授業に全然集中できなかったと。その上、そのせいで風邪をひいた。数人の生徒が先生に「エアコンをゆるめて」とお願いしても聞いてくれなかったらしい。親からもその前から事務員に電話で言っていたのに、対応されていなかった。
子供の為の塾であるはずなのに、病気にさせて塾を休む羽目になるなんて本末転倒!

入塾理由 最低でも◯◯高校までは行かせてくれると聞いたので行かせた。。

宿題 宿題の量は多いようで、塾がある日は部活を早退して行く子も多いらしい。部活もしっかりやってほしいのに、塾がメインになるのもどうかと思う。

家庭でのサポート 授業が夕方から行って、帰宅は夜遅いので、早めに晩ごはんを作って、お腹が空いて集中力散漫にならないようにしていた。

良いところや要望 子どものことをたくさん見ているせいか、よく分かってくれているなと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 旅行などでの休みは基本厳禁になっています。ビデオで振替してくれるなら、家族旅行や帰省などは許すべきだと思う。

総合評価 受験の学年になるともっとひどくなると聞いているので、怖いです。

個別指導まなび熊取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高いのは、しょうがないと思います。集団だと、座ってるだけになりそうなんで、個別を選びました。

講師 できないところを、具体的に指導してくれる。
集団塾では、気づかなかった、わからないところを、見つけてくれました。

カリキュラム テスト前の自習室を開放してくれる。
塾選びのポイントの1つでした。

塾の周りの環境 ビル自体は、古いですが、教室は明るくて気持ちがいい。国道沿いですが、自転車で通いやすい。

塾内の環境 自習室に、しきりがあって、集中できそう。無駄なものは、置いてなくて、スッキリした印象。

良いところや要望 毎回、授業のあと、具体的に、できないことを教えてくれるので、親もできないところがわかる。
意外と、基本的なことがわかっていなくて、びっくりしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の途中入会だったので初月月謝は半額にしてくれたり、夏期講習は半額キャンペーンだったりで、入会金等々初期費用が安く済んだので助かった。

講師 まだ通いはじめたばかりなのでよくわからないが、子供は優しく教えてくれると言っていた。

カリキュラム まだよくわからないが、今のところ苦手分野をプリントで繰り返し教えてくれている。

塾の周りの環境 駅前で夜もわりと人通りが多く、家からも自転車で通える場所なので良い。

塾内の環境 個別の席は充分な間隔があると思う。
自習室が小部屋だが大きなガラス窓になっている。集中しやすそうな環境だと思う。

良いところや要望 アポイントをとってからの塾からの説明や、無料体験、質問等丁寧に対応してもらえたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでしかたのないことですが(どこの塾でも同じと思いますが)、家計への負担は大きいです。

講師 親しみやすい雰囲気です。親が勉強しろと言うよりも、子供は塾の方を聞き入れてくれます。

カリキュラム 過去の苦手な部分も教えてくれます。勉強計画を一緒にたててくれます。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。近くにコンビニもあり、明るい場所です。

塾内の環境 静かで良いと思います。無駄なものもなく、気が散ることもなさそうです。

良いところや要望 二ヶ月に一度実力テストがあるので、学力の推移が分かりやすいとおもいます。

「大阪府泉南郡熊取町」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

63件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。