
塾、予備校の口コミ・評判
52件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府泉南市」「中学生」で絞り込みました
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と遜色ないように思います。
講師 今まで数学が苦手で、今習っている単元も理解できてなかったようですが、体験授業でわかりやすく教えてもらい理解できるようになったようです。
カリキュラム 苦手な数学のわからなかった単元が、体験授業で教えて頂き理解出来るようになったようです。
塾の周りの環境 家からも近く近所の友達も通っており、習い事やクラブ活動等で通い慣れた場所なので、1人でも通えるので比較的安心です。
塾内の環境 塾内はそんなに広くないようですが、自習室も設けられておりいつでも利用して良いみたいなので、子供も意欲的に通いたいとの事です。
入塾理由 体験授業で教えて下さった先生の授業がわかりやすかったようです。
また集団授業よりも先生に聞きやすいというのが、本人には合っているようです。
良いところや要望 今までのテスト勉強では点数が伸びなかったので、今後の為にも勉強の仕方をしっかり身に付ける事が出来るように、指導して頂けたらと思います。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の頭も以前より良くなってるので特に思うことはありません。
講師 わからないところを教えてあげてくれていたり、自習室もある。先生たちも親しみやすい。
カリキュラム 先生の教え方がいい先生がたくさんいてわかりやすいようです。また、フレンドリーで接しやすい。
塾の周りの環境 塾の近くにバス停があるので、雨が降ってもバスで行くことはできます。また、車を止めるとこもあるので安心。
塾内の環境 塾内は見る限り綺麗です。トイレも綺麗だったらしく、勉強する環境は十分に整っています。
入塾理由 子供が行きたいと言ったから。
友達のお母さんも進めてきたから。
よく耳にするから。「有名」
良いところや要望 先生が真剣に子供達のことを考えてくれています。
環境もすごく良い。
総合評価 先生が親しみやすく、わからないところを聞きやすい環境。
いい先生ばかり。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて見て知り合いも良いと言ってたし値段も他の塾と比べたら比較的に安かった。
講師 子供の苦手な科目があれば自習室でちゃんとわかるまで優しく教えて頂きました。
カリキュラム 教材とかは自分自身は分かりませんが
娘に聞くとちゃんと全部しっかりしていたと言ってました。
塾の周りの環境 交通の便は特に悪い事はなかったのですがあまり駐車スペースが無いので迎えに行く時は車の停める場所がない
塾内の環境 教室は特に不満はないのですが塾前の道が車が多いのでそこそこ騒音があった
入塾理由 高校受験にあたり個別指導をしてくれるところを探していた時に知り合いに良いと言われて決めました。
良いところや要望 自分のところはテストとかの連絡直ぐにくれたり
休ませる時もすぐに連絡したら出てくれたり
対処が良かったです。
総合評価 子供からしたら個別で教えてくれたりするので
人と接しるのが苦手な人なら良いかも。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がしっかりしている。
テキストもそれほど高くなく、妥当な価格。
子供の質問にもきちんと答えてくれる
講師 親身に教えてくれた。
子供の疑問点について、理解するまでキチンと教えてくれた。
カリキュラム 教材はそれほど高くなく、質も良い。
講師も良くしてくれて、子供も嫌がらず通う事が出来た。
塾の周りの環境 家から近い。
家から遠い子供には送迎があり安心。
迎えに行くにも便利。
質の悪い子供はほとんどおらず、勉強に集中出来た。
塾内の環境 静かに授業が受けれた。
教室は常に綺麗な状態で非常に良い。
周りにうるさい子供もいていない
入塾理由 口コミが良かった
家から近く、同級生が多く通っていた。
希望する時間帯があった
良いところや要望 選べる時間帯が多く、クラブをしていても遅れない。
教師も多く、勉強しやすい
総合評価 値段も手ごろで、授業の質も良い。
子供のレベルを上げるには最適な塾であると思う。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が別の塾に通っていたので、そこと比較すると安いと思いました。
講師 どの講師の方も優しく丁寧に教えてくれる。
褒めてくれる。毎回保護者に授業内容などの報告メールをくれるところが良いと思いました。
カリキュラム 復習を徹底していて、理解できるまで何度でもきちんと説明してくれるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 自宅からも近いし、通っている中学校の目の前にあるので下校後そのまま通えるところが良い。
ただ、駐車場が少ないので雨の日の送迎がなかなか難しい。
塾内の環境 見た感じ整理整頓されていて、スッキリした印象でした。勉強する環境として問題無いと思います。
入塾理由 自宅から近い。
同じ学校の子で通ってる子が多い。
中学校の目の前にあるので下校後そのまま通える。
良いところや要望 まず塾長さんがとても良い人で、子供たちからの印象も良く人気があるそうです。親の立場から見ても何か相談があった時、相談しやすそうな印象の方でした。
総合評価 まだ入塾して間もないのですが、親子共々今のところ不満も無く、本人もこの塾を選んで良かったと言ってます。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に2回、1時間ずつの指導の割には、割高に思う。ただ、教材費とかが進学塾と比べて安いのはよかった。
講師 進路の相談もとても熱心に聞いてくれ、押し付けではなく、寄り添った指導が期待できそうと思った。
塾の周りの環境 バスなどがない為、送迎が必要。駅も近くにないので、不便ではあります。駐車場も広めですが、少し混雑しています。
塾内の環境 塾内は明るい雰囲気でした。ただ集中して勉強できるのか?少し不安な所はあります。皆んなそれぞれ喋ってる感じなので。
入塾理由 前に進学塾に行っていたがあわず、個別指導の体験に行ったところ、凄くわかりやすかったとの事で決めました。
良いところや要望 受験に向けて、しっかり教えていただきたい。
総合評価 子供が楽しそうに通ってるので、いいのかなと、思います。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解は平均的だと思います。夏期講習等追加の金額もあったので、それなりに負担にはなりました
講師 上の子はあまり宿題等の提出が苦手で、先生に迷惑かけていたかと思います
カリキュラム 短期間でしたがそれなりに学力は上がっていたのだと思います。ただ継続できないのは頑固な子供のせいかなと思います
塾の周りの環境 駐車場が少なく、帰りは迎えにくる車が多いのでそれは不便だと思いました。来館したかどうかのメールもなかったのでちゃんと行ってるかわからなかった
塾内の環境 自習スペースが設けられてらいたので、そこで友達と一緒に自習できてよかったです
入塾理由 近くて友達がいたので、自習室もあり、友人と楽しく勉強にはげめるかと思ったため
定期テスト 定期テスト対策充分でした。あとは本人の頑張る意志の問題だと思います
宿題 宿題はあまりやらなかったので量がどれほどあったかまでは見てないです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題をするように声掛けもしてましたが、それが実らず、残念でした
良いところや要望 先生が優しく、親身である所、教室もきれいなので、快適に勉強できると思います
その他気づいたこと、感じたこと 別の教科の質問にも、空いてる先生が対応してくれるので、気軽に声をかける事ができる
総合評価 自分でコツコツ頑張れる子向きであると思います。宿題の提出がきちんとできるかがネックな気がします
ITTO個別指導学院新家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だと思いますが、経済的には楽ではないので講習に通わす場合は厳しいところです
講師 子どもに聞くとわかりやすく丁寧に教えてくれるとのことですのて
カリキュラム カリキュラムは進学希望のレベルに合わせて対応してくれていると感じます。
塾の周りの環境 家からは近くなので通塾においては負担や心配もない環境でベストではある。近隣も比較的明るい場所でもある
塾内の環境 特に不満はない。建物は古いと思うが清潔感あるし綺麗にしている
入塾理由 近くだし知り合いも多く通っているため、長続きしそうであったため
定期テスト テスト対策は直前には行なっていただいているようです。詳細は把握してません
宿題 きちんと対応してくれていると感じるし意識して取り組むように見える
家庭でのサポート 個別面接の年間4回には顔を出してて説明を受けて質疑応答対応してくれる
良いところや要望 連絡もこまめにあると思うし丁寧な対応です。あとは成績に反映されてきたらいいと思ってます
その他気づいたこと、感じたこと 初めて中へ通わせた為、比較ができないが近くだし特に不満はない
総合評価 近所で学区内なので学科の知り合いが多く通っている為安心できる感じはある
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が学校よりも問題数も多く教えてくれるから、練習になったと思う。
カリキュラム 学校より先に勉強できるから、学校で復習出来て、頭に入りやすかった
塾の周りの環境 車で送り迎えしやすいから、その面ではすごく便利だったとは思うけど、中に入りにくい。自転車で行く分には問題ないかと
塾内の環境 車がよく通るので授業の時に、ガソリン音とか聞こえてたみたいだけど、勉強に支障はそんなにない
入塾理由 知り合いも通ってて、友達から誘われて本人も行きたいと言ったから一度行かせてみようかなと思った。
良いところや要望 子供も楽しくいけてたみたいなので、特に問題はないです。これなら小学校からいかしても良かったなっておもう。
総合評価 周りの友達もみんな通ってたのはあって、勉強も大っ嫌いな子じゃないから、楽しんで学べたみたいだけど、勉強苦手な友達はすごく悩んでいたみたいだから、本人がどれだけ勉強が好きかが決め手になるかな
ITTO個別指導学院新家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気もするが個別なので妥当だと思う。
季節講習もそれなりの値段だと思う。
講師 基礎から丁寧に教えてくれて、分からないところも対応してくれて良かった。
カリキュラム 基礎から応用まで習えて良い。
夏休み中に現在習っている単元まで習えて良かった。
塾の周りの環境 隣がコンビニなので明るくて安心して通える。
自転車置き場もすぐ隣で良い。
塾内の環境 綺麗で静かで集中出来る。
自習室も綺麗で対応している日も多く良い。
良いところや要望 学校で習わない応用対策もしてくれて良い。
お陰でテストで解けた問題もあった。
ITTO個別指導学院和泉砂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比べると同じぐらいと思います。夏期講習とかはむしろ良心的と思います。
講師 質問には親切に教えてくれる、しかし質問がなければ、なんの会話もない、
カリキュラム 試験前には重点的に教えてくれる、しかしそれ以外は放置かなと想います。
塾の周りの環境 駅から近い。家からも近い。便利な位置にある。駐車場がないのが残念かな。
塾内の環境 教室は静かだと思います。また
自習室もあり勉強しやすい環境にあると思います。
良いところや要望 講師の質にバラツキがある様に思います。できる講師は大変良いと聞いてます。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高いので、教科を絞り通わせました。安い料金なら多くの教科を指導してくれたのに。
講師 学力に応じたカリキュラムがあり、教師も親切丁寧に指導してくれました。
カリキュラム 内容が学年や実力ごとに分けられ、回答の解説も充実した教材を使用
塾の周りの環境 駅から遠くて、塾の駐車場が狭いので迎えの車で混雑していました。
塾内の環境 自習室内の整備が整い、選択教科以外も教師のさが指導してくれました
良いところや要望 色々、事情があるにも関わらず指導の内容は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが整い、指導も優秀で子供にとっても良かったと感謝します。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気が上がってこないためだが、成績も上がってこないため。
カリキュラム 個別なので取り残されにくいが、本人が内気なので先生方と意思疎通が取れていないような様子がうかがえる。
塾の周りの環境 ほかの教室ではスクールバスがあるようだが、この教室だけスクールバスがない。
塾内の環境 教室は外から見えず通りからも離れているので車の音が伝わりにくそうでよい。
良いところや要望 先生方自身の経験談等を話していただいて、本人に危機感を与えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと いかんせん、本人のやる気が伸びないのでこの問題をどうにかしてほしい。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代以外に割高な施設利用料が毎月かかってくるのが正直、痛かったです。
講師 不明点など明瞭に回答していただけたので安心して通塾を開始できました。
カリキュラム 個人の資質に合わせて受験に向けた指導をおこなってもらえるので安心しました
塾の周りの環境 駐車場が広く送り迎えが便利なため、こちらにして良かったです。
塾内の環境 整理整頓がされており、集中して勉強できる環境が整っていました
良いところや要望 まだ入りたてで全容はわかりませんが、子供の意識がやる気を出して頑張ろうといったものに変わったことを感じており良かったと思っています。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的な個人面談などによって、本人の勉強に対する意識付けができていると思う。
塾の周りの環境 自宅からの距離も近く、経路も明るく人通りも比較的多いので安心できる。
良いところや要望 本人の勉強に対するやる気が出てきていると思うので、やる気を維持できるようなカリキュラム
ITTO個別指導学院新家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストや冬季、夏季の特別講習費用がやはり高いと感じることです
講師 毎回授業の様子などをメールで頂く報告が良い
子供の評判も悪くない
カリキュラム 学年に応じたカリキュラムを組んでくれていると感じることが良いと思うこと
塾の周りの環境 家から非常には近いので心配なく通塾できるところが環境の良さです
塾内の環境 少人数制でありながら、自習室の開放の際も勉強の様子を見て教えてくれるところ
良いところや要望 休みや振替の時にも臨機応変に対応してくれるところは通うにあたり非常にありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、本人のやる気を引き出して理解を深めれるようにこれからも期待してます
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に不満はなかったですけどもう少し安かったらいいなと思いました。
講師 思った以上に親身になって相談に乗ってくれたり
塾に通いやすい環境を作ってくれていた。
カリキュラム 特に不満はなかったですけど
たまに問題の解き方がわかりづらい時があったみたいです
塾の周りの環境 治安はいいほうです。
交通の便も家から近くで良かったです。
立地も駐車場があり良かったです。
塾内の環境 教室は思ったよりもマシでした。
自習室も自由に使えて良かったです。
良いところや要望 急遽塾に行けない時も連絡したら直ぐに日にち変更してくれて良かったです。
個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直高いです。とはいえ他の塾も同じようなものなんで、金額に合うだけの成果を期待します。
講師 生徒にあわせて、優しく指導してくれています。帰りも外にでて車に注意するよう気を配っていただいてます。
カリキュラム テスト前には無料の補習もあり、助かってます。教材も学校の教科書にあわせてくれてます。
塾の周りの環境 駐車場は、他の店舗と一緒になっているので割と混み合います。奥まったところにあるので、立地はよいです。
塾内の環境 集中できる環境になっていると思います。
良いところや要望 褒めて伸ばしてくれてると感じます。後は本人のやる気だけなんですが。
井上個別塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマいくらだったと思います。
とても安いイメージでした。
途中から他社と提携する事になりました。
若干値段が上がったと思いますが、常識レベルでした。
元々安すぎたのかなと思います。
講師 夏頃に経営者が代わり、少しドタバタしていました。
コロナ禍もあり、塾も子供も不安と環境の変化・新しい生活様式の中で順応するのに大変だったと思います。
結果的に志望校は落ちましたが、あの状況で何が良くて悪かったのかは、正直わかりません。
カリキュラム 前問と同じくコロナ禍の為、対応に不備があったかもしれませんが、塾も生徒も大変な時期受験だったと思います。
客観的に判断しにくいです。
塾の周りの環境 駅前ですが、子供は自転車で通っていました。
駐輪場も有り問題無かったです。
地域的に若干治安に問題あるかな?って程度です。
塾内の環境 またまたコロナ禍という事で、換気等も一応対応されていましたが、どこも中々同時期にされてたと思いますので、塾側も対応が大変だったと思います。
それに対して後から評価するのは難しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾だと思います。
子供は、あまり勉強が好きでは無かったですが、行く事を嫌がったりせず、楽しそうでした。
成績も安定してきました。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やすいとは言えませんがそれなりの指導をして頂きまありがたく思います。子供も喜んで通っていました。
講師 とても勉強熱心なところで子供も喜んで通っいました。成績も少しあがり自信会社ついたようです。
カリキュラム わかりやすく指導して頂きました。わかりやすいカリキュラムで子供も喜んでいました。
塾の周りの環境 治安上の問題もなく子供も喜んで通っていました。明るく良い場所でした。
塾内の環境 熟の設備環境も良く子供も喜んで通っていました。特に問題になる事は、ありませんでした
良いところや要望 勉強熱心なことろで子供も喜んで通っていました。先生方も親切でありがたく思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も成績もが少しあがり喜んで通っていました。感謝しております。