キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

62件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

62件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市生野区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導のため、それなりに費用がかかるのは致し方ないと思っています。

講師 授業の度に先生は異なりますが、授業報告をアプリで見ることができる点がありがたいです。

カリキュラム 通いはじめて以降の定期テストが来月のため、成果はまだ分かりませんが、個別指導のため、子どものペースに合わせてもらえているのだと思っています。

塾の周りの環境 自転車で10分程度のため、自分で通えています。駅に近いですが、自転車置き場もあるのでありがたいです。

塾内の環境 子どもから悪い話は聞いていないので、よい環境なのだと思っています。

入塾理由 はじめは開成教育セミナーの案内を受けたのですが、個別指導もあるということで、系列のフリーステップを紹介され、まずは勉強する週間をつけることを目標に入塾しました。

良いところや要望 個人面談もしていただけるようなので、ありがたいです。受験について分からないことばかりのため、様々なアドバイスをいただけたら嬉しいです。

総合評価 まだ通ってあまり経っていないので、未知数なところもあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策のための必須の塾内テストが別料金で回数も多いので多少ネックだが仕方ないかなという感じです。最近の受験についてよく分からないので。

講師 塾長の入塾の説明は分かりやすかった。授業も子供曰く分かるとのことでした。

カリキュラム テキストは親から見ても分かりやすい。集団の他にも個別もあり、また、スポットで他の教科も受講できるのが良い。

塾の周りの環境 大通を通れるので治安面で安心。近いので雨の日など車で送りやすい。家から近ところも良いです。また、塾に着いた時塾から出たとき、親にメールが来るところも安心感があります。

塾内の環境 まあまあ静かな環境にあるので良い。駐輪場も建物内にあるので自転車の盗難面でも安心です。

入塾理由 近所なのと受験に対するサポートが充実しているから。また金銭面でも無理がない。

定期テスト 土日も無償で自習室を解放してくれるのがとても良い。
定期テスト前は毎日開講してくれる。

良いところや要望 保護者に対する説明が分かりやすい。また、対受験対策テストも多いので本番に向けて安心感がある。

総合評価 金銭面と内容が妥当と思うし、我が子に合っている。
クラブがあっても無理なく続けられる。

円現塾桃谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも通わせていたが月謝が高い割に成績がのびず、コストパフォーマンスが悪かった分、ましであった。

講師 先生が授業中にしっかりと指導してくれていたため、子供の学習意欲も向上していた。

カリキュラム 定期テスト対策では過去問題や傾向から詳しく問題を予想想定して勉強をさせてくれた。

塾の周りの環境 駅からも遠くなく、通学路も広く人通りもあり、また、歩道のひろさや、明るさ、治安のよさにおいても安心して通わせれた。

塾内の環境 ひかくてきかんせいな場所にあり、授業中の騒音や設備に問題を感じなかった。

入塾理由 自分の子供のころからあり、当時の友達が学区で一番の学校に進学できていたので。

良いところや要望 同じ学校のこどもたちも通い、互いにテストの点数をきそったりして、相乗効果で学力があがった。

総合評価 費用や学力の向上する幅、子供たちの学習意欲の向上や、通学のしやすや、治安においてよかった。

円現塾桃谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。兄妹の中で塾に通わせた人が誰もいてなかったので、高いか安いかわかりません。ただ、本人が勉強を少しでも理解し、やる気が出てくれば、もっと評価は上がります。

講師 先生が優しく良心的でわからない場所を聞いた時に面倒がらずに教えてくれると、聞いた事があります。

カリキュラム 中学3年から通い始めたので、まだはっきりとわかりませんが、本人が勉強したい科目を多めに勉強したり出来る。

塾の周りの環境 自転車で通える場所にあり、付近は明るく人通りも多く、以前その付近に住んでいたので、安心して子供も通えます。

塾内の環境 他の塾を見たことがないので、比較は出来ませんが、勉強のしやすい雰囲気でありました。

入塾理由 知り合いが通っていて、進められたので苦手な科目の勉強を多めにし高校受験に役立てようと思い決めました。

定期テスト テストに出そうな重要なところをわかりやすく、教えてくれる。
又テストに慣れる対策等教えてくれる。

宿題 量は普通と思いますが、わからない問題は私がやり方を教える事もありました。

家庭でのサポート 三者面談や、志望高の説明等参加しました。
通う当初は送り迎えをしてましたが、今は一人で通っています。

良いところや要望 学校は違いますが、同じ学年の人が習っていて、少ないですが友達も出来たみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 前日までに休む連絡をすれば、振替して違う日に又行けますが、当日休む時は振替出来ない。

総合評価 本人が通うのを,いやがってないので、適した環境な塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定についてはよくわかりません。負担は仕方ないと思います。

講師 良かったけど、自分で静かに一人で学習するのが合っていると感じたから

カリキュラム しっかりと指導があった。学校でわからないことが聞けて理解できるようになった

塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離だったので楽ちんだった
何かあればすぐに帰れる
遅刻しそうになっても近いかたすかる

塾内の環境 人数がちょうどよい
自習室は自習できない、自宅の方が集中できると思う

入塾理由 友達が通っていたから。その友達の成績が良くなったから、興味を持たったので通い始めたが合わなかった

定期テスト テスト対策ありました。テキストやプリントを中心に対策してもらえた

宿題 まあまあな量でわりと難しかった。予習復習ができるのでがんばった

家庭でのサポート テキストがあったのでそれを中心に学習した
近所なので夜遅くても一人で行動できた

良いところや要望 家から近い
親のサポートがいらない
指導が上手
コミュニケーションがとりやすかった

その他気づいたこと、感じたこと 通いやすかった。指導の仕方がめりはりがあって良かったけど、自習室は集中できなかったのが残念

総合評価 友達が通っているので心強かった
先生とのコミュニケーションがとりやすかった

開成教育セミナー北巽教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。前に個別指導の塾に通っていましたが、そこと比べたら安いほうです。

講師 勉強のことではなく、普段の生活に関しても相談にのっていただいて、いい感じの講師だと思います。

カリキュラム 苦手なところを補習したり、足りないところを講習で補ったりと結構よかったと思います。

塾の周りの環境 駅から降りてすぐのところにあります。人通りも多くて明るく、夜遅くに終わっても安心して帰れます。自宅からも近い

塾内の環境 塾内は狭く感じました。机と椅子の間隔が狭く、少し習うにはゆったりできないと思いました。

入塾理由 個別指導より集団での授業が本人に合っていると感じたから。後、塾代が手ごろだったから。

定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲に合わせて集中ゼミを行っていました。

宿題 宿題は毎回でていました。量は普通だと思います。難易度も普通で、毎回ちゃんと終わらせれるレベルでした。

良いところや要望 専用のアプリがあって、塾との連絡や各受講の申し込みが簡単にできるところ

総合評価 個別指導に合わない人には適していると思います。周りに一緒に学ぶ塾友がいるので、通いやすいと思います。

学英舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思っていたけど、他の塾はもっと高いと聞き、安い方ということを知った
けど少し高く感じる

講師 しっかりと生徒たちの悩みに向き合ってくれる
解決してくれる

カリキュラム いい教材を用意してくれるが、教材はあまり使わない
授業はとてもわかりやすく、授業内容もテストが近いと対策などをしてくれる。

塾の周りの環境 徒歩や自転車で行ける距離で近いが、よくバイクの音が聞こえ、あまり治安はよくない。
駐車場の形状の問題で、車を停めずらい

塾内の環境 教室なども綺麗で整理されていた。教室の生徒たちも、騒がず静かに勉強をしていて、集中しやすい環境。

入塾理由 生徒の悩みや分からないことについて真剣に向き合ってくれる先生たちだから

良いところや要望 生徒たちの分からないところを分かるまでおしえ、テスト対策の問題などをわざわざ作ってくれる所がとてもいいとおもった。

総合評価 時間が長すぎる
ですが先生の教え方等は分かりやすく、理解するまで分かりやすく教えてくれるため、授業の質はいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他が分からないので、何とも言えませんが個別指導なのと自由に自習がしやすいと感じたので、
良いと思います

講師 入塾説明の際に分かりやすく感じたのと、本人も授業が分かりやすいと感じておりました。

カリキュラム 決められた教科書が無いので、不必要な出費がなく
また本人のしたい(苦手な人)所を勉強しやすいので良いと思います

塾の周りの環境 信号が多いが、車の交通量が結構多いので不安です
また道がガタガタな所が多いので、雨の日が心配です

塾内の環境 特になし
まだ日が浅いので、あまり分かりませんが本人は勉強に取り組みやすいと言ってます

入塾理由 性格的に個別が良いと考え、雰囲気などから本人が希望し入塾しました。

良いところや要望 良いところは、自分に合った勉強で取り組みやすいから。
今後もどんどん自習に通うよう、促して欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別指導だったので質問がしやすい。自習室もいつ使っても良いです

カリキュラム 個別指導だから1人につき1人先生がいる感じでよかった

入塾理由 家から近く友達と一緒に通えるからいいと思った

総合評価 全体的にすごく良いのではないかと感じた

開成教育セミナー北巽教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人によりますが、授業の内容や成績の伸びを見てみると、妥当な金額かなと思います。

講師 わからないところを先生に質問すると、自分のレベルに合った解説をしてくれるので、とても分かりやすい。

カリキュラム きちんと休憩時間が確保されているので、メリハリが合って良いと思います。

塾の周りの環境 授業中、サイレンや車のエンジン音が少し気になる方もいるかもしれません。授業に集中していれば大丈夫だと思います。

塾内の環境 数カ所床のカーペットが剥がれかけているそうです。ホワイトボードなので、チョークがダメな人でも安心して通えます。

入塾理由 最初の無料期間での授業で、息子がとても分かりやすく、「ここなら頑張れる」と息子が言ったらです。

良いところや要望 自分がこの赤本が欲しいと思っても買えないというときは、先生に言ってみると塾のものとして買ってくれる場合があります。

総合評価 息子の苦手な教科も、先生が寄り添って教えてくれるので、goodなところです。

開成教育セミナー北巽教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは少し高いと感じましたが値段に見合った授業を提供してくれたので的確な値段だと思います。

講師 どの先生も生徒一人一人と向き合ってくれて真剣に向き合ってくれました。

カリキュラム 学校の内容を少し早く取り組めるので塾で予習をして学校で復習という形で学習できたのでとても良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いため電車では通いやすいかもしれませんがたまに駅付近で大きな声を出している人がいたので少し治安は悪めでした。

塾内の環境 携帯をマナーモードにするなどある程度ルールが決められていたので集中しやすく整った環境の中で学習できました。

入塾理由 家から自転車で通えるほどの距離で、兄弟が通っていたため信頼があったから。

良いところや要望 先生に質問しやすい距離で生徒同士も仲が良く非常に良い環境でした。勉強に対するモチベーションも上がったと思います。

総合評価 定期的に公開テストがあるため3年間でテストにもだいぶ慣れ、もともと勉強する習慣はなかったのですが毎日勉強するとゆうことが当たり前にできるようになりました。

開成教育セミナー北巽教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等は高いが、だいたいチェーン店ならこれくらいかなともおもう

講師 生徒の学力にあった学校を教えてくれる。個別は大人が教えてくれるから

カリキュラム わからないことは教えてくれるし上を目指すようにアドバイスしてくれる

塾の周りの環境 地域的にはよくないが、先生もわかっているだろうからそれなりにみてくれているとおもう。駐輪場が少し遠いからそれが近ればもっとべんり

塾内の環境 ある程度のクラスになれば落ち着いているので、まわりのかんきょうがわるくても本人次第でモンダイはあまりない

入塾理由 家が近くて、個別よりも授業タイプの方が自分の子供にはあっているとおもったから

良いところや要望 子供に聞いてないからわからないが、もう少し親との面談回数が多くてもいいかも。

総合評価 個別向きではないのには同じレベルの子どもと切磋琢磨できていいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導に比べるとかなり安いと思います。自習もあって好きな日に行ってもいいのでかなりお得かと思います。

講師 息子曰く、質問がしやすいし、わかりやすいとのことです。振り替えも臨機応変にしてもらえます。

カリキュラム 家に帰ってもたくさん学習できるよう課題がもらえるので塾のない日はそれをしてまたそれを元に質問したりするようでわかりやすいようです。

塾の周りの環境 ある程度人通りがあって1人で行かせてもあまり心配はありません。自転車置き場があまり大きくないので止める場所は少し不便なようです。

塾内の環境 教室は広いですが、ゆったりしたスペースで静かな雰囲気なようです。自習もしやすいようです。

入塾理由 人見知りするので個別で静かな雰囲気が息子に合ったようで、体験に行ってから決めました。

定期テスト テスト前はもちろんその教科に合わせて指導してくださいます。徹底的に教えて貰えてテストの点数はまだイマイチですが少し自信がついてきました。

宿題 そんなに難しくなく、本人のレベルに合わせてもらえてるのではないかと思います。量も無理はないです。

家庭でのサポート 一緒に体験に行ったり情報の収集をしてよく話し合いました。場所や雰囲気がまず大事でしたのでここがよかったです。

良いところや要望 先生が臨機応変にメールなどで相談にのってくださいますのでいろいろと相談しやすいです。威圧的なところがないので息子も話しやすいようです。

総合評価 ゆったりしててある程度自由で、威圧的ではない先生なのでのびのびと学習できるようです。たくさん質問ができて良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、冬期講習などまとまったお金がかかるときは、二人通ってたので結構かかりました。

講師 子供も一人ひとりに合う先生を選んでくれて、分かるまで落ち着いて教えていただきました。

カリキュラム 子供の苦手なところ、伸ばしたいところを聞いてくれてそれを中心に夏期講習、冬期講習をしてくれていました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で、バス停も近くです。
大通りに面しています。自転車を止める場所も広くてとめやすいです。

塾内の環境 教室の中は見てないんですが、入口や面談室は、きれいで清潔でした。

入塾理由 自宅からも近く、子供が人見知りの為、少人数制でさがしました。

定期テスト テスト前は授業前や、後にも教えてくれたり、テストで間違えたところを何度も解説してくれたりしていました。

宿題 量もけっこうあったみたいですが、ちゃんと出来る量みたいでした。

良いところや要望 子供。二人通っていたのですが、二人共気に入って通ってました。

総合評価 子ども達も、気に入って通ってましたし。進路に迷ったときも色々、候補を出してくださったりして相談にのってもらってました。進路が決まるとしっかり予定を立ててくれてとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の授業なので、1か月の料金はそれなりかなと思います。講習はまだ受けていないので、分かりません。

講師 学校に行けない子どもに親身になって話しを聞いて下さった。体験中は、授業の内容と様子を丁寧に伝えてくれた。

カリキュラム 個別なので、学校に合わせて授業を進めている。教材費は思ったより高くなかった。

塾の周りの環境 自宅から通いやすく、大通りに面していないので、静かな環境だと思う。

塾内の環境 本がたくさんある教室、自習ができる教室もあり、利用していって欲しい環境です。

良いところや要望 テスト前はの土曜日は、自習できる時間があり、5教科の勉強もする事ができた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のアプリで、入室退室の連絡があり、塾の連絡も手紙とアプリ両方で見ることができる。また塾の問い合わせもアプリからでき、便利だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 現在体験の為詳細は、わかりませんが、体験の英語の先生の教え方がわかりやすかった。

塾の周りの環境 自転車で行くには、ほどほど、遠い。
駅前の為、夜遅くは、酔っ払い等が少し心配です。

良いところや要望 まだわからない。が、小人数で、この時期からの引き受けに期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安い方だと思います。
助成金も使えるので良いと思います。

講師 まだ日数が浅いのでわからない
子供によると塾に関係のない事をしている講師がいるらしい

カリキュラム 教材は個人に合った内容をプリントアウトしてくれて
学習するから助かっている

塾の周りの環境 教室の周りには交番がある、飲食店がある
交差点に面している、ビルの一階にも飲食店
駐車スペースが無いため雨の日に車で行く際には交通の妨げになる為不便です。

塾内の環境 あまり分かりませんが
ごちゃごちゃもなく静かな方で
学習はしやすいのかな

良いところや要望 何かあれば講師からメールが届いてます。
月に一度、子供の学習についての文章が届きます。
冬の時期教室寒いらしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に変更などは受け付けてくれないみたいです。
個人に合った内容もあるそうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的でした。夏季、冬季講習も他と比べて安いほうだと思います。

講師 先生によって教え方のいい先生とわかりにくい先生がいた様です。

カリキュラム 宿題が出てもあまりしていかなかったみたいですがきつく怒られることもなかったので子供は甘えていたようです。その辺もきっちり罰とか与えて必ずしてくるように指導して欲しかったです。

塾の周りの環境 マンションの2階で自転車で行ってたのですが駐輪場がなく歩道に停めていました。

塾内の環境 学習している時に保護者は教室に入らない為、良い所悪い所はわかりません。なのでどちらとも言えないにしました。

良いところや要望 学習している所を見学できない為、保護者用の連絡帳みたいなのがあればよかったかなと思います。

開成教育セミナー北巽教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いものではないけれども、他では替えがきかないものなのでよいと思っている

講師 科目の授業については率直にいって中学校の先生よりも上手だと思う

カリキュラム 教材は学校のものに合わせて選択してくれるようなので、補修にはよい

塾の周りの環境 実際に行ったことはあまりないが、特に問題はないのだろうと思っています

塾内の環境 これも塾内の環境までは本人でないと分からないが、特に問題ないと思う

良いところや要望 ライバルがいる環境に自分をおけること自体が良いと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾と比べると高いです。でも質も高いのでその点は成績があるのでであれば仕方ないかなと思います。

講師 まだ詳しくはわかりませんが子供が言うにはわかりやすいと言ってました。定期テスト前に入ったのですが少し上がってました

カリキュラム まだ教材が届いていないのでわかりませんが子供は分かりやすいと言っていました。学校と同じ教科書の教材なのでいいと思います。

塾の周りの環境 家からも近いので安心できます。自転車で5分の場所なので子供も近いので行きやすいみたいです。

塾内の環境 自習も静かにできるので集中はできる環境みたいです。テスト前も自習だけでも行けるので気に入ってます。

良いところや要望 学習した所や苦手な所など毎回アプリで連絡があるので親も見れるし安心です。連絡もアプリなので楽です

「大阪府大阪市生野区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

62件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。