
塾、予備校の口コミ・評判
177件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市東淀川区」「中学生」で絞り込みました
修優舘東淀川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は平均だと思いますが、他に余計なお金がかからない(施設利用費など)のが良いなと思いました
講師 大学生のアルバイトではなく先生が突然変わる心配がなく、実績に信頼できると思いました。
カリキュラム 定期テスト対策で、5教科の過去問を解かせてくれるところが良いなと思いました
塾の周りの環境 大きい道路があるので、道が暗くなく安心できます。
駅から離れているので、お店などもないので良いと思いました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、静かで集中しやすい環境だと思います
入塾理由 宿題がなく、自習室に毎日行けて5教科の過去問をさせてくれるところ
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのであまり詳しいことはわかりませんが、本人が楽しそうに行っているので良かったと思います。
総合評価 大学生のアルバイトでなく信頼できる先生で、きちんと見てくれるので。
開成教育セミナー淡路駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外に、夏季講習や冬季講習、受験前には特別な講習もあり、そのたびに講習用のテキストの購入もあり、トータル的には高めだと思います。
講師 講師の評価は、よくも悪くもないです。集団なので、消極的なうちの子はわからないとこを聞けず、そのままにしていることが多かったです。
カリキュラム 夏季講習、冬季講習や受験前の特別講習はそれぞれにテキストがあります。特別講習は、受講必須ではな
いですが、ほぼ強制のようなものです。
塾の周りの環境 阪急淡路駅から徒歩1から2分で近いです。建物の前の道路が狭く、車での送迎はしにくいです。車で送迎の場合、待つ場所もないです。
塾内の環境 各部屋は狭い方だと思います。自習室があるようですが、使わなかったようです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、受験までの期間が短かったため、じっくり選ぶ時間がなく、同級生の親の勧めで入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。定期テスト前には学校別にカリキュラム組んでくれます。
良いところや要望 勉強のやる気のある子にとってはいいと思います。年に数回面談がありますが、なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ以降、リモートでの受講も可能となり、部活などで時間がギリギリになった時や、体調があまり良くない時などに自宅からリモートで受講できるので、その点はよかったです。
総合評価 勉強をやる気のある子には適してる塾だと思います。カリキュラムに関してはしっかりしているので安心感はあります。
進学ゼミナール上新庄瑞光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と個別とで値段がそこまで個別が高くなかったこと
我が家は最初から個別でしか考えてなかったので、好条件でした。
講師 こちらの要望に応えてくださったこと
英語は1年生からもう一度お願いします。と言うことを快く引き受けてくださった。
カリキュラム 一年生から復習をお願いしました。
テキストに関しても相談に乗って頂きました。
塾の周りの環境 家からものすごく近い、大学が目の前なので、そこまで環境が悪くなく、うるさくもかい。
幹線道路沿いではありますが、うるさくはなさそうです。
入塾理由 家から1番近いこと。こちらの要望を聞いてくださったこと、時間と曜日についても融通がきく。
定期テスト 普段開校してない日に対策日が設けてあること
集団なのと、土日な様なので、参加できるかはわかりませんが、ありがたく思います。
良いところや要望 まだ未知数です。これから通うにつれて思うことはでてくるかと思いますが今ところ特にはありません。
総合評価 ただ条件的にはとてもいいと思ってます。
ベースファイブ豊里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補助金を使用できる。他の塾に比べてお安い方だと思います。
講師 会話がしやすかったようで、質問をたくさんしていたそうです。わかりやすかったようです。
カリキュラム 仲が良い先生だと、勉強せずに会話にほとんど時間を使っていたようです。勉強させて欲しかったです。
塾の周りの環境 立地はあまり良くないと思います。自習室がガラス張りなので、外から人にめちゃくちゃみられるようで、たまに変な人が変な行動をしていたようです。
塾内の環境 目の前が大きな道路で、いきりのバイクがうるさすぎと言ってました。車の量が多すぎます。
入塾理由 家から近かったのと、兄弟がこの塾に通っていたのでこの塾にしました。家から近かったのも理由です。
総合評価 親身になって教えてくれていたようなので、子供にとっては話しかけやすかったのではないかと思います。
馬渕教室(高校受験)上新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より割高だと思います。夏期講習や冬期講習など、かなり負担がかかりました。
講師 英語の授業は分かり易かったみたいで、理解が出来て学校の成績も伸びたと思います。
カリキュラム 集団進学塾なので、授業のスピードに我が子はついていけなかった様に感じました。
塾の周りの環境 自転車で通塾をしていました。
住宅街なので、あまり人通りも少なく、ちょっと危ないかなーと感じました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。自習の時はがやがやした印象を持ちました。
入塾理由 成績をあげるため、そして指導が行き届いていると思ったから決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、あまり成果は見れなかった。
宿題 量は多い感じがしました。学校の授業よりペースが早かったので理解するのに時間がかかりました。
良いところや要望 具体的な説明、懇談などがなかったので、ただ通わせているという感覚でした。
総合評価 理解力、読解力、積極性がある子どもには向いていると思います。
個別指導学院フリーステップ上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額は高いですが、本人が他の塾と比べて、入塾を希望したので
決めました。
講師 入塾の際、他の塾にも体験にいき、比べて丁寧に受けさせて頂いたので、本人が決めました。
カリキュラム 詳しくは分かりませんが、本人が入塾の体験の時の対応が良かったと評価したので、入塾を決めました。
塾の周りの環境 他の塾に比べて自宅からも遠く、交通の便は悪いです
塾内の環境 道路沿いに塾はありますが、室内の騒音はそれほどはないと思ってます。
入塾理由 友人の親御さんから評判をお聞きして、体験授業を受けました。他の塾も体験しましたが、丁寧に教えて頂いたことが決め手になりました。
良いところや要望 塾長さんや教えてくださる先生が丁寧で、本人が良かったと評価したので
決めました。
総合評価 本人が他の塾と比べて、丁寧に教えてくれると評価したことで、こちらの評価にさせて頂きました。
個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高や不景気なこともあり、致し方ないとは思うが、子供に塾に通わせるのが当たり前の時代なので、あきらめている。
講師 普通だと思う。
カリキュラム お金がかかる。志望校に合格できたので、からも結果として良かったとは思う
塾の周りの環境 人通りも多く、交通量が多かったことは気にはなったが、通学の間で怖い思いをしたこともなかったので、立地的にも良かったのだと思う。
塾内の環境 狭い。通路も人がすれ違いできないぐらいの狭さなので、机も椅子も詰め込みすぎだと思う。コロナの期間でもあったので、もう少しゆとりのある部屋割りであればもっと良かったと思う。
入塾理由 自宅から近く防犯上人通りがあり、勉強に集中できる環境だと感じたから
定期テスト 受験対策はしっかり出来ていたのでテストも的を射た試験であったと思われる
宿題 できる範囲内の宿題は出ていたので家でも勉強する習慣ができていたのでよかったと思う。
良いところや要望 自宅から近いこと。時間の融通がつきやすく、周りも配慮、気づかいがあり塾に行くことに対して嫌なストレスもなかった
総合評価 高校も志望校に入学でき、結果として良かったと思う
京進の個別指導スクール・ワン上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々と資料請求をして比較しましたが、飛び抜けて高くもなく安くもなく平均的な金額だと思いました。
講師 塾の経験が初めてで、すごく緊張しましたが体験入塾から、優しく色々と教えてくれました。
わからない風にしていると優しく声をかけてくれて、わかるまでしっかり教えてくれました。
カリキュラム 中学生5科パックの理科と社会の映像授業が吉本芸人さんによるもので面白く学べました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので夜でも、にぎやかで人通りも多いので怖くないです。
コンビニやファーストフード店がたくさんあるので、お腹が空いても安心でした。
塾内の環境 小学生の態度悪い子が多くてうるさいです。授業中でも椅子をガタガタさせたり大声で話したりするのは不快です。設備的には整理整頓されていてわかりやすくて良いです。
入塾理由 一旦学校から帰ってきてから通いたかったので家から近い所で探し、褒める指導というのが決め手になりました。
良いところや要望 整理整頓されていて自分のファイルを見つけやすいし清潔感もあって良いです。
小学生がうるさいのを何とかしてほしいです。
総合評価 塾に通う事が初めてで不安だったけど、ほめる指導でやる気が出て頑張れそうです。
個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がしっかりと80分見ていただけ、聞きたいことはすぐに教えていただけるとのことなので。
講師 わからないことをとことん教えていただけるので真摯に取り組んでくださるなぁと。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでその辺はよくわかりませんが細かく分けられているのでは。
塾の周りの環境 前は道路で、スピードを出している車はいるが、通っている中学校のすぐ近くで土地勘も十分にあるのでだいたいは安心かと。
塾内の環境 入室するとアルコール消毒を置いていて狭目だが感染症対策はしてくれているので安心。室内も蛍光灯で明るく集中しやすいのでは。
入塾理由 子供が、わからないところをすぐに、聞きたいとのことで少人数で教えていただける塾に通いたいとのことだったので。
良いところや要望 塾長が、入塾までは電話で体験の様子などを報告してくださるので安心して、通わせることができた
総合評価 ずば抜けているものがある感じはしなかったが、子供が聞きやすい先生がいるとのことだったので。
個別指導学院フリーステップ上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には料金が高いが個別1:2の為、このくらいの料金なのではと思った。
講師 説明は丁寧に対応してくださいます。
授業内容も分かりやすく教えてくれる印象です。
カリキュラム 通学校以外の定期試験の問題もデータにして指導してくださるようで、その時だけ点数があがるのではなく学力が身につく事を期待しています。
塾の周りの環境 大きな道路から入ってすぐの場所なので人通りはあり治安は悪くない。
自宅から近くなので通うことにした。
塾内の環境 細かくセパレートされているので他の人があまり気にならないと思う。
入塾理由 自宅からの通学距離が近かったから、知り合いが通塾していたから
良いところや要望 自習できるスペースがあるので活用できたらと思います。定期テスト対策なども期待しています。
個別指導キャンパス淡路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすい値段設定でありがたい。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが難点。
駅前なので雨の時も問題なさそう。
商店街近くなのですが、週末夜は駅前で声掛けをしてるのでそれが気になる。
入塾理由 基礎学力をつける為に、勉強の習慣をつけたかった。
まずは通うことに億劫にならないように家から近所であることを第一条件に。
若い教室長で合ったものの親しみやすそうな方でしたので息子からみて相談できるお姉さんの立場で色々ご指導頂けることを期待。
大きな成績向上を期待してはないが、小さな成功体験でも積めれば満足です。
良いところや要望 本人のスキルにもよるけど80分にしては進みが遅く感じる。
マンツーマンではないので、他の生徒さん対応してる時はぼーっとしてるのかも。
そういう時間をなくして頂ければ嬉しいです。
個別指導キャンパス瑞光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の講習は、無理強いされる事はありませんので、その点においては良心的だと思います。
講師 人見知りですが、わからない所はしっかり質問ができるようになっているようなのでよかったです。
カリキュラム 学校の授業の予習復習と言う形で授業してくださっているので、予習がスムーズにいった時は学校の授業がわかりやすかった。
塾の周りの環境 自宅から近く、歩いても通える距離にあり便利です。
冬は帰りが暗いし、人通りも少ないので心配ですが…友達と一緒に通学しているので、大丈夫かと思います。
塾内の環境 結構人数もいっぱいいっぱいいてるようで、よくしゃべる子供もいて気になると話していたので、先生には伝えました。私が懇談で行った時は、そんなに気にならなかったてす。
入塾理由 苦手な科目を学びなおし、基礎をしっかり身につけてほしいので。基礎ができていないと学年が上がるにつれてますますついていけなくなると思うので…
定期テスト テスト対策用に別日に設定してくれていますが、初めて利用した時は、課題をこなす事にいっぱいいっぱいだったようで…上手く活用できませんでした。
宿題 宿題は毎回出して下さっているようですが…いつも塾に行く直前にごはんを食べながらしているので、本人に問題ありです。
家庭でのサポート 定期的に懇談があるので出席し、塾と情報共有したり、テスト前は課題やテスト対策を一緒に取り組みます。
良いところや要望 長期休暇の時は、クラブの予定も直前にならないとわからなかったり、急な体調不良にも振替をしてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の事で相談した時も親身に聞いて下さり、褒めて伸ばせるようにアドバイスしてくれます。
総合評価 子供が苦手な教科を学びに行ってますが、嫌がらずに楽しく通えているので、よかったです。
個別指導学院フリーステップ上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。1対2の個別なのでこれぐらいなんだとは思います。
講師 英語の先生は聞きやすい先生のようで本人も納得いっていて、学年末テストも成績が上がったのですが、数学の先生は今ひとつのようで、学年末テストも思うように伸びなかったように思います。春期講習の理科の先生も本人的はいまいち合わないようなのですが、先生を選べたらいいのになと思います。
カリキュラム 塾長さんがいろいろ考えて課題を出してくれている感じはします。
塾の周りの環境 自転車置き場がなく、塾の前に停めるのですが、塾の前が歩道なので、塾の人の自転車があふれてしまうのがどうかと思っています。
塾内の環境 教室は狭い。自習室はなく自習席があるが、数は少なそう。本人は静かすぎるのもうるさすぎるのも嫌みたいでちょうどいい雰囲気のようだ。
入塾理由 本人が塾長と話しやすいようで、また、体験の時に先生に聞きやすかったようなので決めました。
定期テスト 普段の授業の中で対策してくれていたようですが、テスト直前集中対策みたいなのがあると聞いていたのに、他の学校の日程に合わせた日にちだったので、うちの学校が終わった後の日にちだったので、残念でした。
宿題 宿題は出ていて、本人はちょうど良い量と思っているようだが、親からするともう少し出してもらってもいいのですが。
良いところや要望 忙しそうなので、どんな要望を出しても良いのか迷う。先生が選べたらいいのですが。
総合評価 本人は気に入って通っているので満足している。
馬渕教室(高校受験)上新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う。テキスト代は、馬渕教室オリジナルのものなので仕方ないが他の塾と比べると高かったかもしれない。
講師 毎日課題に追われ、中学の勉強との両立が大変だった。また講師の方も厳しい人とそうでない人が居た。
カリキュラム 馬渕教室オリジナルの教材は、他の市販のテキストと比べても見やすく問題量も適切でとてもよかった。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすかった。バスもあり家から遠い生徒も通いやすかったように感じる。上新庄駅すぐではないので、治安も悪くない。少し道が暗いくらい
塾内の環境 自習室はとても静かで勉強しやすかったのでよく通っていた。教室は汚くもないがとても綺麗なわけでもなく普通。
入塾理由 近くの塾の中で、馬渕が最も高校受験に対して真摯なイメージがあったから。
良いところや要望 勉強が好きな生徒、元々の地頭が良い生徒にはもってこいだと思う。講師も真摯的に向き合ってくれる。
総合評価 ある程度の高校に行ければいい、位の感覚で行くべきでは無い。今の成績よりも上の高校を目指すことが強制されるので、成績をあげたい方には良いと思う。
個別指導キャンパス瑞光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大阪府の助成金が活用できたこともあり、安く感じた。家庭教師を考えると、やはり安い
講師 講師の方は子供に寄り添った指導をしてくれます。子供もわからないことはすぐに聞ける環境に
ありました
カリキュラム 詳しい内容はわかりませんが、結果に繋がったので良い内容であったと思います
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分であり、公共交通機関をつかうならは地下鉄の駅から徒歩10分、バス停はすぐ近くにあります
塾内の環境 内部を見たわけではないですが、子供からマイナスな内容は聞いていないので、良いかと思います
入塾理由 大人数での授業ではなく、個別に指導やアドバイスを頂き、適切な学習かできた
定期テスト 対策問題などを定期試験前に行っていればくれていたので点数が取れました
宿題 宿題の量自体は少ない感じでした。その分内容がよかったのか結果に繋がっていました
家庭でのサポート 送り迎えが必要なときは送り迎えはしていました。その他は特にサポートはしていません
良いところや要望 各自にあった指導と、個別の対応が子供にとって良かったのかと思います
総合評価 学校での学び方とはまた違った形での学びなので、子供にとっては新鮮であったと思います
個別指導キャンパス井高野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などが入ると、受講料が高額になると思いました。
講師 少人数で対応してもえるので、分からない問題はすぐに聞くことができると思いました。
カリキュラム 受験直前は赤本を重点的に見てもらえました。学校の自習時間で塾からでた宿題を取り込むことができました。
塾の周りの環境 車の通りが多く、危ないので、子供には細心の注意をはらうようにしています。
塾内の環境 整理整頓されていると思いました。人数が多い場合、三階で授業を行うこともあります。
良いところや要望 少人数で対応してもらえるので、先生に質問しやすいと思いました。
ベースファイブ豊里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思ういます 夏期講習冬期講習は高く、予算内のコマしか受講できませんでした
講師 塾長が信頼できる方です
テスト前など、子供に合わせて指導してくれました
テスト当日、朝早く開校してくれて、助かりました
カリキュラム 教材は学年に合わせて選定でした 受験前にも入試用教材も購入しました
塾の周りの環境 地域の塾なので、自転車で通っていました
徒歩でも10分ほどてす 塾後、周辺に立ち寄るとこもなく、まっすぐ帰宅してくれました
塾内の環境 入塾頃は開校したばかりで広さも余裕がありましたが、2年目3年目は、人気になり、狭く感じるようでした
入塾理由 地域学校と密接した塾
オープンして間もなく実績はなかったけど、子供には合っていると思った
定期テスト 定期テストたいさくは、2週間前の土曜日、朝10時~夜22時まで、集中して対策して頂きました
当日朝も、早朝6時より、開校していただきました
宿題 量は、こんなものかなとはおもいましたが、子供は負担だったかもしれません
良いところや要望 塾からの連絡メールもありました
入塾時と退塾時にもメールあり安心でした
総合評価 地域密着には適してる塾です 塾長の経験豊富なので信頼できてよかったです
個別指導の明光義塾上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とそんなに変わらないと思った。ある程度は仕方ないと思った。
講師 こどもに合っていた。楽しく通えたらよかった。質問もしやすかったと聞いている
カリキュラム 特に問題なかった。勉強が習慣になってよかった。学校にそったものをやってくれていた
塾の周りの環境 家から近く、行きやすいと思った。遅くなる時は迎えに行っていた。夏期講習などで遅くなることもあったが、近いのでそこまで心配にはならなかった。
塾内の環境 こどもはなにも言わなかったから問題ないと思いました。面談も問題なかったです。
入塾理由 昔、自分も明光義塾に通ってたことがあり、家からも学校からも近い理由で決めた
良いところや要望 いつも親身になってくれていた。こどもも感謝している。受験に受かることができてよかった。
総合評価 自分の学校のテストに沿った対策をしてくれていた。わかりやすく、説明してくれた。
個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで他の個別指導型の塾と比較して、手頃な値段でしたので、良いと思います。
講師 講師は少し年の離れた兄弟のようで質問がしやすいそうです。
カリキュラム カリキュラムは本人の理解度に合わせて、作成されているのでマイペースな息子には合っていたと思います。
塾の周りの環境 周りの環境は住宅街で駅からも遠くなく、比較的夜間も人通りがあるので安心です。男の子ですので、特に心配はしませんでしたが、近所の場合は送り迎えもいらないのでは。
塾内の環境 塾内の環境は、騒がしい生徒がたまに、何名かいたみたいですが、本人はそんなに気に留めていませんでした。
入塾理由 友達が通っていた為、通いたいとのことで入塾させました。本人はあまり勉強が好きなタイプでは無いので良くなればと思いました。
良いところや要望 講師はフレンドリーに親身に接してくれていたみたいでとても良いと思います。
総合評価 自宅から近く通いやすかったのと、本人の進度に合わせて進めてくれるので良かったです。
ITTO個別指導学院大桐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわからないが妥当性がある金額だと思った!
支払いにも無理のない金額だから入塾した
講師 授業の内容を見ていないので講師の良し悪しはよくわからないが。娘も嫌がらずに通っていたのでよかったのだと思う
カリキュラム 講師の評価と同じで。必要な教材も妥当だと思う。通う中学校の授業の進み具合も考慮してくれていた
塾の周りの環境 人通りもあり、目立つところにあるので、よかったと思う。女の子なので治安が心配だった。通学にトラブルもなかった
塾内の環境 整理整頓もされていたと思う。娘から汚いとか不潔とかそういうことはなかったと言っていた
入塾理由 近所で同級生や兄弟がいる家族から紹介してもらい入塾した。対応もよく無理がなかったから
定期テスト テストはあったが。確認的な感じではあったので、極端な難しさがなかったと思う。
宿題 学校の勉強に負担がない程度の宿題ではあった!適切だった思う。、
家庭でのサポート 特に何もしない。無関心にはならない程度に声がけはしたが、日々の様子を見る限り、食事の時間やタイミングを測って配慮した
良いところや要望 無理なく、受験とかスパルタ感じはなく、生徒の特性に合わせて対応したくらいだと思う。
総合評価 よかったと思う。受験に対するストレスや不安もなく、中学3年を過ごしたくれたので。よかった