
塾、予備校の口コミ・評判
11,595件中 761~780件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「中学生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院枚方中宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は安いけど、教材費や入塾費用など、いろいろ追加がかかる
講師 毎回、翌日に昨日の様子を知らせてくれるのは、ちゃんと見てくれてる証拠
カリキュラム 塾のテキスト代金が、思いもよらずに高かったような記憶があります
塾の周りの環境 家が近くなので便利だが、駅からはかなり遠いので、不便な立地だと思います。近くの生徒ばかりが集まっています。
塾内の環境 特に不満があるわけではありません。教室の割に生徒が多く狭い。
入塾理由 友達が行っているので、楽しく通うことが出来ると思い、決めました。
定期テスト テスト前には自習室として利用できるので、狭い家には助かります
宿題 宿題を忘れた時等は、親宛に翌日にメールが届くので、親も注意できる。
家庭でのサポート 特にサポートしていませんが、入塾の際には三者面談があります
良いところや要望 同じ中学校の生徒が多いので、子供も友達と楽しく過ごしています。
総合評価 個別指導ですので、超進学塾ではありません。平均程度の子供向けです
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名校なのでどうせ通うならいいところに行かせてあげついと思い通わせました。
講師 とにかくよくきく名前なので安心して通わせる事が出来ます。
通わせているだけで安心感があります。
カリキュラム 有名校なだけに何も考えずに計画を立ててくれる相談に乗ってくれる所だと思いました。
塾の周りの環境 通わせるのに自宅から便利な点と交通手段が安定しているところです。
とにかく交通手段ですね。
周りも栄えており、事件に巻き込まれないような場所です。
塾内の環境 塾内はよくわかりませんが、息子の聞いた話によるととても周りも真面目で勉強についても話し合えると言っていました。
入塾理由 よく聞く有名校だったので安心して息子を預けれるところです。
兎に角、これからの人生に後悔はしてほしくないの一点です。
良いところや要望 講師の方々がとても真剣に話を聞いて頂き有り難いですね。
進路相談も真面目に嘘偽りなく聞いて頂き、そしてはっきりと答えて頂いた事に感謝してます。
総合評価 勿論決め手は有名校でが一番でした。
講師の方々もとてもしっかりとした陣営で安心感があります。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季夏季冬季講習などまとまって費用がかかります。
教材費もあり、年間で考えると高めだと感じますが
内容は充実しています
講師 その子にあったペースで指導していただき、1ヶ月ごとに講師から進捗度など丁寧に書面で教えていただけます。
カリキュラム 苦手な分野など把握してもらえてるので教材の中でも特化して教えて貰えてるようです
塾の周りの環境 駐輪場があるので利用しやすいですが
我が家からは帰り道が狭くくらいので
夜の自転車の帰宅は心配になります。
塾内の環境 清潔感があり、個室、自習室が設けられ勉強しやすいようですが、作り上周りの話し声が聞こえやすいという事もあります
入塾理由 家から近く、教室、校長の雰囲気も良かったため
子ども自身が通いたいと思えたためです
定期テスト テスト日程に合わせて学校ごとにスケジュールを組んで対策や勉強会をしてもらえます
宿題 宿題は慣れないうちは多く感じるようだが
定期テスト後の宿題は復習メインであったり
実力につながる出し方をされてると感じます
良いところや要望 校長や講師の方が生徒の性格などよく把握されており無理のない範囲で適切な指導やプレッシャーを与えてくださります。先生方同士も生徒の状況についてよく情報交換されてるのがわかります
総合評価 子どもの様子を見ながら指導されており、でも甘やかすことなく少し上のレベル、本人が頑張ろうと思える程よい目標を設定してモチベーションをあげてくださいます
ITTO個別指導学院岸和田荒木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討していないので、他のところと比べてどうかとは分からないが、個別なのでこんなものかなと思います。
ただ、家計から出すとなると負担は大きい。
これから受験生になるので、特別講習などでプラスになるとさらに厳しい
講師 年齢が近いので高校の選び方など教えてもらえる。講師も友達とかからの情報もあり、志望校を選ぶ際に参考になるみたい
カリキュラム 教材は特に難しいことはないと思う。
教材以外にプリントもたくさんもらえるのはいいと思う。あと、自習時に受けていない教科のプリントも希望すればもらえて、分からないところは教えてもらえる。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車でも雨の日は歩いてでも行けます。コンビニが敷地内にあるので、車でも送迎しやすいと思う。最寄り駅からは徒歩10分くらい。
車通りの多い道路にあるので、帰りも暗くない。
塾内の環境 教室自体は広くないけど、基本的に静かでいいと思う。
自習室は1人ずつのスペースになっていないので、もっと集中できる環境だといいと思う
入塾理由 家から近いので、通学時間を無駄にしない。
自習室にもすぐに行ける。
個別である
定期テスト 定期テスト対策はありますが、やったことはないです。
やらなくも、自習時に対策プリントやらせてもらいます。
宿題 量は、親の意向も組んでくれるので、多めに出してもらえるようにお願いしてる
良いところや要望 個別なので、体調不良や家庭の都合などでの予定変更もスムーズにできる
総合評価 集団と違って、周りの子のレベルもマチマチなので、本人がやる気を出さない限りダラダラしてしまう。
そこは私が上手くフォローしないと(声掛けなど)いけないかなと思う
進学塾ism(イズム)白鷺進学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が上がらなかった割に夏やすみや冬休みの特別授業の料金が高かった。
授業中に覗いてみた時にワイワイガヤガヤして真剣に勉強してるように見えなかった
講師 年配の先生はメリハリつけて授業してくれるが若い先生は友達感覚で子供が真剣に学ばない。
カリキュラム 教材は良かった。カリキュラムも予定通りやるが着いていけない子もいると思う。
塾の周りの環境 最寄駅から塾の前までバスが通ってる、大通りで遅くなっても人通りが多く安心できたから、近くにマクドナルドとコンビニがあったので夏休みなどは買いに行けたから
塾内の環境 教室は広いが生徒の割に机が沢山並んでいて少し窮屈そうだった。
個々の区切りがもっとしっかり欲しい感じがした
入塾理由 自宅、学校から近かったから、学校帰りに通える為
本人の友達も沢山通っていて楽しく学べると思ったので、決めました。
定期テスト テスト対策は苦手な所と得意な所を中心に教えてくれたが全教科では無いため欠点も取ったりしていた
宿題 量はうちの子には多すぎたみたいでいつも文句言っていた。
内容も簡単から難しいの幅があった
家庭でのサポート 遅くなる日は迎えにいっていた。
宿題を一緒にみていた。
わからない所は調べて教えていた
良いところや要望 あまりない。
学校が終わる時間になると急な連絡んしても繋がらない時がよくあった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際次に行くと宿題とカリキュラムが溜まっている
やる気を一気に無くすみたいだった
総合評価 上の子にはあまり合わない感じの塾だった。
やる気が無いと判断すると余り教えてくれなくなったみたい。
フリーステップ1対1専門館ソフィア上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど成長できるのでよいと思う。けど高い。もう少し安くてもいいと思う
講師 指導は良かったと思います。優しい先生に出会えて良かった。とっても良い塾だと思う。
カリキュラム 教材は塾内で支給されるものをしていた。授業は学校の授業に合わせて行っていた
塾の周りの環境 交通の便はそこそこいいと思う。そこまで苦労せず通えていた。あまり時間もかからずよかった。立地も悪くは無い
塾内の環境 塾内も綺麗で設備もしっかりしていた。とてもいい環境だった。他の塾よりも良かった
入塾理由 おすすめされた。いいなと思ったた。体験をした感じも良かったいい塾だと思った
定期テスト 定期テスト対策はしっかりとあった。そのおかげで点数も伸びていた。
宿題 宿題渡されていた。1時間程度で終わるものばかり。難易度も基礎から少し難しめの問題まで出ていた。
良いところや要望 勉強する環境もよく自習室もあるためしっかりと勉強できる環境が整っていた。
総合評価 しっかりと成績も伸び、勉強のサポートしっかりとしていて、とても良い塾だと思います。
KEC近畿教育学院高槻芝生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習など
長期休みの講習は高いので、負担は大きい
講師 講師の数が少なくて、生徒数が多いので、質が高いのでとはいえない
カリキュラム 教材が多くて、まとがしぼれていないように思われる。
塾の周りの環境 生徒数のわりに、自転車の駐車スペースが少ない。
塾の前の道が細く 雨の日に車で迎えに行くのが
とても厳しい
塾内の環境 教室は人数のわりに、せまく窮屈に見えました。また自習用がせまい
入塾理由 勉強をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、通塾が本人にも合っていると思い決めました。
宿題 宿題の量が、多すぎて、学校の宿題に支障をきたす。
予習できない
良いところや要望 学校の定期テストの対策をきちんとしてほしい。
良いところは、わからない。
総合評価 定期テストの期間中も通常の授業を行なっており、テスト対策を行っていないから
個別教室のトライ守口市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので、良かったのですが、受ける側が真剣に受けなかった。
講師 親切、丁寧に教えて頂きました。ただし、途中から変わってしまってからおかしくなった。
カリキュラム 教材も割安で分かりやすい内容でした。ただし中学生で受けるより高校生からの方が良いと感じました。
塾の周りの環境 じたくから近くだったので、夜も遅くなる時があるが、安心して通わせることが出来ました。ただ、時間つぶしで行く事も多かったです。
塾内の環境 生徒の希望を聞いて学習出来たので良かったと思う、親切、丁寧に教えてもらえていた様子でした。
入塾理由 個別の方が合った進め方で理解出来、成績が上がると思ったから。
宿題 あまり鑑賞していなかったので、分かりかねます。ただレベルにそった内容でした。
家庭でのサポート 要望にも答えていただきましたので、かなり満足感はありますね。
良いところや要望 マンツーマンでの指導なので、ペースにそった指導もとても、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更などもしてくれていたのでとても嬉しい感じでした。
総合評価 しっかり教えて頂きましたが、成績は伸びなかったので、辞めさせました。
個別指導キャンパス香里ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだなと思いましたが、他の塾と比べたら同じくらいかなとは思いました
講師 いい先生もいてたのですが、辞めてしまったりで今の先生達は物足りない感じです
カリキュラム 教材はとてもいい感じらしいです。ただ長期講習のたびに大量の教材は料金も高いなと思います
塾の周りの環境 家から近いから自転車でも通えるので、とてもいい環境だと思いますが、自転車置き場がすごくすごく狭くて大変です
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くで、自主学も行ったらいっぱいやったとかありました
入塾理由 友人等の口コミで、先生も熱心で本人もここで勉強したいとの事で、ここに決めました
定期テスト テスト対策はあります 苦手な教科を集中的にやってくれるからよかったです
宿題 宿題は出されてないんで、わからないですよ。あってもいいと思います
家庭でのサポート 帰りが遅い時とか車とかで迎えに行ったりで大変やけど頑張ってるんで。
良いところや要望 いつも楽しそうに塾の話ししてるから、行かせてよかったんかな~とか思います
その他気づいたこと、感じたこと 色々頑張ってくれてるんで、これ以上求める事はない感じですかね。
総合評価 いい塾ですがうちは成績的にはあまり変わらずでしたね。
個別指導の明光義塾津田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は個別指導なのでたかい。
三期の休みの講習はもっと高い。
カリキュラム 普通かな。よくも悪くもなく、自習室が解放されていてよく,利用した。
塾の周りの環境 自転車て通っていたので、交通機関は利用していない。近くにスーパーやコンビニがあり、便利。面談の時もスーパーに停められた。
塾内の環境 普通だと思う。
自習スペースもあるから、授業の予習復習ができる。
定期テスト 普通のテスト対策。範囲を把握して色々対策してくれた。課題頑張った。
宿題 その子に合わせて宿題がでた。やらないと怒られるしきちんとやる。
家庭でのサポート 定期テストの課題、提出物は家庭でチェックした。
良いところや要望 子供が気に入って通っていたのでまぁよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと クラブや色々な都合で、日程変更が可能でよかった。
総合評価 よくも悪くもないかな。子供が機嫌良く通えたから、よかった。
第一ゼミナール佑学社東住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中間、期末テスト前は無料で勉強会やテスト直しの時間があるため
講師 学校の授業では教師の教え方もあり理解できていなかったが、塾に通いだしてからわかりやすく教えてくれるようで成績もあがった
カリキュラム 受講していない教科の問題集や、学校別のテストの過去問題を準備してくれる
塾の周りの環境 駅や商店街、交番からも近く、同じビル内にコンビニもある。ただし駐輪場は徒歩5分圏内にあるがいつもたくさん止まっているため出しにくいように見える
塾内の環境 塾に到着の際や、終わって退出するときは入り口にある機械にQRコードを読み込ませることで保護者のスマホに通知がある
入塾理由 塾代助成金が適用されるのと自宅から通いやすく、知人の評価も良かったため
定期テスト テストの期間や範囲表を送ると直前に勉強会や、自習室を開放してくれて、わからない問題は質問すれば教えてくれる
宿題 通常の期間は量は適量。夏、冬の講習中は普段より少し多めに出されている
家庭でのサポート 特別講習は平野校で行われるため、車で送迎したり、
懇談に参加したりしました。
良いところや要望 コロナ問題の頃は、家族の体調不良で出席できないとき等はリモート対応をしてくれました。
総合評価 全国模試や英検、漢検なども受けることができ、模試の結果がわかりやすいので本人もやる気が出てきて積極的に勉強する時間が増えたように感じる
学習塾ドリーム・チーム歌島ゼミナール【歌島中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は時間も長いので妥当な感じと思う。他を知らないのでなんとも言えないが妥当と思う。
講師 熱心に分からなくても怒ったりすることなく教えてくれるので嫌がらずに行っている。
カリキュラム 分からないところを学校の教材も、独自のものも使いながらしてくれている。
塾の周りの環境 校区内にあるので徒歩で行ける範囲にある。自転車置き場もあるので普段は自転車で行く。雨の日は車だか前の道路は広い。
塾内の環境 人数のわりにはゆったりしていると思う。席がないことはなく行けば座れる状態である。
入塾理由 本人の友達がそこに通っているので一緒に通うようにした。また校区内にあるので。
定期テスト 定期テストに関しては、朝にも復習をしたりしてくれて点をとれるようにしてくれる。
宿題 宿題はあるようであるが、個人の理解によって違うようであるほどよい量と思う。
家庭でのサポート 雨が降った時は、出きる限り車で送り迎えをした。説明会とかには積極的に参加した。
良いところや要望 特にない。どんな成績の生徒も受け入れてくれている。やめる生徒は少ないと思う。
総合評価 補習や苦手の克服とかを目的にするのであれば適している塾だと思う。
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでよくわからないが、夏期講習や冬季講習とかもあるので高い。
講師 熱心な先生方が多いと思う。他と比べたことがないのでわからないがしっかりしてくれている。
カリキュラム 教材は多く他に自分で買う必要はないので十分と思う。テスト前も対策はしてくれる。
塾の周りの環境 家から近く、明るい国道沿いにあるので、夜遅くなっても安心である。近くには警察署もあり治安も心配はない。
塾内の環境 特に可もなく負荷もなく標準的であると思う。不満を言っているのは聞いていない。
入塾理由 家から近いので通いやすい。知っている友達も多いので安心であるため。
定期テスト テスト対策はもちろん、自習室も解放してくれているので助かる。
宿題 おそらく宿題が間に合わないと言うこともあり多いと思う。それも勉強になると思う。
家庭でのサポート 雨が降った時は、車での送り迎えをするようにした。説明会にも必ず出席するようにした。
良いところや要望 七時すぎに始まるので、クラブ活動等をしながらでも通うことができる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。同じ学校も友達も多く、競争している感じになりいいと思う。
総合評価 公立、私立にもいずれにも対応できると思う。ただし他を知らないのでなんとも言えないが費用は高い。
個別指導アップ学習会泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がれば授業料は安いけど個別指導のわりに成績はあがらない
講師 指導、成績はイマイチもっと指導が必要だと思うし
時間で区切られてる
カリキュラム もっともっと指導をしてほしい指導が出来ないなら言ってほしいです
塾の周りの環境 塾の周りは暗いし夜は危ないからもっと改善をしてほしい
指導員も変えてほしいですけど違う塾も見学してる
塾内の環境 教室のわりに人が多いいだから帰らせますもう少し広めのところにしてほしい
入塾理由 しょうらいのため個別指導キャンパスに通い成績をあげたいための塾
定期テスト 対策はかなりあるしもっと指導をしてほしいです
料金にみあってない
家庭でのサポート 塾の帰りに迎えに行くし勉強もしている
この塾は大変なことがある
総合評価 塾の定員がすぐに一杯だから待機児童がいっぱいいてる
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高いと感じました。その割には教師の質が悪い
カリキュラム テスト結果次第で、コース変更が2週間に1度行われていたため、ものすごく子供がストレスを感じていた。
塾の周りの環境 近くに大きなショッピングモールがあったり、駅近だからアクセスがしやすかったため、立地はすごくいいと思う
塾内の環境 建て替えたばかりだったので、建物はとても綺麗だった。ただ雑音が少しした。
入塾理由 お友達から紹介されたから、またクラスメートで通ってる人が多かったから。
宿題 量が多くて、自主勉強をする時間があまりとれなかった。もう少し減らしてほしい。
良いところや要望 もっと教師の質を改善してほしい。子供が楽しんで行けるような環境を作って欲しいと思います。
総合評価 教師の質が悪いから子供がすごくストレスを受けていたため、決して良いとは思えない
個別指導キャンパス鴫野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢の近い先生が多くフレンドリーに授業してくれるので子どもには合っているようですが、まだテストを受けておらず成績の面が分からないため。
塾の周りの環境 駅近という立地・夜でも明るいという立地がいいところが気に入っています。スーパーやコンビニも近いので便利だと思います。
塾内の環境 同じ空間で仕切りボードでの仕切りだけのため、他の方の話し声等が聞こえる。
入塾理由 集団指導と個別指導で迷い、体験入塾し子どもが気に入った事、子どもの友達も通っていることから入塾を決めました。
定期テスト テスト前に塾で集中して授業をしてくれているので、今後がたのしみです。
宿題 子どもに合わせた宿題量を出してくれているとのことなので、頑張っている。
家庭でのサポート 入塾前に先生との面談、入塾体験をさせてもらい、子供は通塾している友達から話を聞いていた。
良いところや要望 追加料金なしで休みの連絡や振替をしやすい所が気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は授業が分かりやすいと言っています。
開成教育セミナー高石駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の負担はありましたが、成績が上がっていし、結果が出たので値段ではないと感じます。
講師 子供が理解するまで熱心に指導してくれていた。うちの子供だけではなく、その子供にも同じ対応だったので好感が持てる
カリキュラム とにかく成績が上がるような講習に多く参加できたので良かったと思います
塾の周りの環境 駅に近く、街灯が多く遅くまで周りが明るいため環境が悪いと感じたことはないです。また、人通りもあったので子供自身も不安はなかったと思います。
塾内の環境 白を基調とした室内、明るい照明、見やすい黒板勉強に集中できる環境が整っていたと思います。
入塾理由 近所での評判も良く、希望の高校に受かる可能性を高めてくれる指導を期待して通わせた。
定期テスト 学校のテスト時期に合わせてその対策の授業を行ってくれていた。個別の指導もあったので良かった。
宿題 学校の宿題を大切にという教えのため、そこまで多く塾からの宿題は出なかった。学校をおろそかにしないのでそれで良いと思う
家庭でのサポート 必要なら送り迎え、弁当作り、泊まりでの講習など、家族でサポートできたと感じる
良いところや要望 志望校に合格させるという気概を普段から感じていたので塾全体のヤル気を感じていた。
その他気づいたこと、感じたこと いつも親身になってくれる講習陣がいたので、特に不安や不満はなかった。
総合評価 不満や不安やなく、環境が良い塾に通わせられたと思う。なにより志望校に合格できたので言うことがない。
能開センター貝塚校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の選択は妻に任せました。ママ友情報の凄さを思い知ることができましたので、満足している。
講師 受験の最後の最後まで、とても面倒みがよかったです。本人の性格を見て、どうやったら成績が上がるかを冷静に見ているところが良かったです。
カリキュラム 成績別にクラス分けされていて、やる気を引き出せる様にしてくれていたのが功を奏しました。満足しています。
塾の周りの環境 駅前にあって、塾も沢山あったので、塾同士のはりあいもあって、良かったです。駐車スペースが少ないのが、少し不満かなぁ?でも、満足しています。
塾内の環境 自習室が充実しており、学校から直接、塾に直行していました。年末年始の合宿もあって良かったです。満足しています。
入塾理由 長男も通っていて、いい成績を残してくれた。次男もそれ以上の成績を修めてくれたので満足している。
定期テスト 弱点をなくすようにするだけでなく、得意科目のフォローもバッチリでした。満足しています。
宿題 宿題は、あまりなかった気がします。塾内でやって来ていたのかな?分からないけど、満足しています。
家庭でのサポート ほとんどサポートしていません。車での送迎のみで、本人のペースに任せました。結果、満足しています。
良いところや要望 すごく先生が熱心なのが、良かったです。最後まで諦めさせないところも満足しています。
総合評価 この塾を選んで良かったです。他の方にも薦めたいです。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)千里中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較できないので高いかどうかよくわからない。べらぼうに高いとは思わない。
講師 なんだかんだで続けているので、接し方が上手なのだろうと思う。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせているので、理解がしやすいと思う。
塾の周りの環境 駅前で明るい場所にあり、通うのにも便利。もともと千里中央は治安の良い場所だと思うので安心できる土地柄だと思う。
塾内の環境 広々とはしてないが窮屈な感じもしなくてちょうど良いと思います。
入塾理由 もともと進研ゼミを利用していたので、案内等を見て相談して決めた。
定期テスト テスト期間前に点を取れるコツみたいな事を指導してるみたいです。
宿題 家でやる課題はあるが、課題に追われるほどのたくさんの量ではない。
良いところや要望 タイムカードがあり、入館退館がメールで送られてくるので安心できる。
総合評価 うちの子には合っているのだと思う。個別指導なので合う合わないがあると思うので、説明会に行って話をしてみるのが良いと思う。
京進の個別指導スクール・ワン市岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と対して変わらないですけれど、夏期講習などで結構の額がいきます。
講師 わからない問題はすぐに聞くことができて、気軽に先生たちと話せると思います。
カリキュラム 進度は学校より少しはやくて、他の塾の比べる少し遅いと思います。
塾の周りの環境 塾の周りには電車が通る時があるので少しうるさいですが、たいしてそんなに気にならないと思うので集中して授業を受けれます。
塾内の環境 自習スペースがあって、家で勉強しにくい人ではできると思うのでいいと思います。
入塾理由 家から近くて、学校の友達などが通っているので通いやすいとおもったからです。
良いところや要望 先生たちが優しく気軽で話せてわからない問題があった時でもしっかり聞いてくれます。
総合評価 自習環境が整っていて家で勉強できない人でも勉強できると思います。