キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17,724件中 701720件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17,724件中 701720件を表示(新着順)

「東京都」「中学生」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めて2カ月目なので分からないが、塾に行かずに成績アップが出来れば高くはないと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が1人で取り組めているので、分からない点は今のところないと思う。

教材・授業動画の難易度 間違えた箇所を100点になるまで解き直しているので、難しすぎるということはないと思う。

演習問題の量 それほど多くないように思う。
短時間で集中してやるにはいい量だと思う。

良いところや要望 塾は夜遅く、部活との両立が難しいと感じたため、自分のペースにあわせて取り組めるタブレット学習を選択した

総合評価 時間は短いがほぼ毎日取り組めている点で勉強の習慣が身に付いてきているのでは。

代々木個別指導学院国立校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでどうしても高くなるのはしょうがないと思うのですが、もう少し
安いといいなと思いました。

講師 2対1で教えてもらえるので、先生に質問がしやすいので分からないところも聞きやすいです。

カリキュラム 個別なので、自分の進度に合わせて授業を進めてもらえるので、分かってから次の段階に行けるのがいいです。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすく、近くに駐輪場もあるので自転車を置きやすいのが良かったです。
帰る時間になると塾の前の人通りが少し少なくなるので、気を付けています。

塾内の環境 靴を脱いで上がるので教室がきれいなのがいいです。
机が小さい時があるのが少し困ります。

入塾理由 個別指導の塾を探していた時に、こちらに通っている友達にいい塾だと勧められたので説明を聞きに行って、先生もとても話しやすくて良かったので入塾しました。

良いところや要望 個別ならではで自分の勉強のレベルや進度に合わせてもらえるのがいいです。
机がもう少し大きいと嬉しいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのですが、自分には合っていると思います。
これから成績がどうなるか楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 第一志望校である公立高校に合格できず私立に入学すると考えたら塾代を払って公立高校合格した方が安いと考えたから。

講師 勉強の内容だけでなく勉強の仕方まで丁寧におしえてくれたところがすごく良いと思った。

カリキュラム タブレットなどの電子機器を使って効率的に授業を行い解説も丁寧ですごく良かったから。

塾の周りの環境 交通の便がとても良いため、安心して子供を送り届けることができることや家からもとても近いため送り迎えをする必要が無く事故に遭う心配も少なかった。

塾内の環境 自習室などが充実しており、周りの同級生や塾講師もとてもやる気があるため、とても勉強に適している環境だった。

入塾理由 高校受験合格のために整った環境で公立的に勉強をしたいと強く考えていたから。

良いところや要望 勉強の仕方を丁寧に指導してくれているところや本人のわからないところを徹底的に理解させてくれていて良かった。

総合評価 塾講師も周りの同級生もやる気があり勉強に適している環境作りができているところがすごく良いと思った。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べるとお安いですが、もう少し安くなるとオプションなども利用しやすいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校教材に沿ったもので解き方や動画解説などもあるのでわかりやすい。

教材・授業動画の難易度 苦手教科はなかなか難しくて一度では理解できてない感じでした。何度も解くことでしっかり理解出来ればと思います。

演習問題の量 演習問題の量はもっとあってもいいと思います。一日のミッションの量も少なすぎるので増やしてほしい。

良いところや要望 外出時の移動の際の隙間時間などに利用できる所がよい。ただお出かけモードのダウンロードが50個を超えるといちいち消して入れ直さないといけないのが面倒。

総合評価 今のところきちんと学習してるので全体的には満足しています。もう少し一日のミッションが最初から多いと必然的に学習時間も長くなると思うので、ミッションの量を増やしてほしいと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用的には普通だと思います。塾へ行くとなると地下鉄代やガソリン代そして時間も取られる所、それがない所が魅力的。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で何を勉強しなければいけないかを、タブレットが導いてくれる所。

教材・授業動画の難易度 姉が過去に利用していて、暗記カードがすごく為になったと言っていました。

演習問題の量 姉の意見として、英語の音読やスピーキングは量が多かったり判定されなかったり、時間がかかったので続けられなかったとの事でした。

良いところや要望 部活の練習や練習試合が急遽入ったとしてもうまく時間を作って学べる所。

総合評価 上の子が利用していた時の評価として、とても学力維持に繋がったので下の子も利用するきっかけとなりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の子供は勉強したことが頭に入るペースが遅く、1レッスンで学べることが少ないので学習量に比べて料金が高くて釣り合ってないなと思いました。

講師 明るくて楽しく子供が学習できるがおしゃべりな生徒に流されてちょっと雑談が多くなってしまう先生はちゃんとON/OFF切り替えて子供に学習させてほしいです。
真面目で雑談なしですぐに学習に取り組めるが少し態度が冷たいので自分の子供にはあまり合わなそうな先生はもう少し態度を柔らかくして欲しいです。

カリキュラム 漢字辞典や国語辞典などがあり、漢字が分からない時にいちいち先生に聞かずに自主的に調べられるようになっていたのが良かったです。

塾の周りの環境 近くに他の塾があり、その塾の生徒達が一斉に出てきて道をふさいで騒いで邪魔になっていて通りずらかった。

塾内の環境 時々大きな電車の音でびっくりする程度なので比較的静かだと思います。

入塾理由 もともとタブレットのチャレンジタッチをやっていて、そのチャレンジに関係ある塾があると知り、合わせて学習できると思ったから。

定期テスト ・テスト期間中の予定表を書く指導。
・テスト期間中の課題の分からないところを教えてくれていた。

良いところや要望 夏には熱中症対策の工夫をしていた。
塾専用のカードを機械にタッチすることで子供がいつ塾に着いていつ塾を出たのかが分かるようになっている。

総合評価 環境など生徒への配慮は良かった。
1レッスンの料金が高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 めちゃくちゃ安い訳では無いが、他の塾とほぼほぼ同じだから。先生の質も良さそうなので妥当だと思う。

講師 分かりやすく教えてくださる先生が多いそう。先生の質は安心できそうだ。授業で分からないところはあとで聞けば細かく教えてくれるそう。

カリキュラム あまりテスト範囲は含まれていないこともあるが、受験のためになりそうだから。

塾の周りの環境 少し周りの店が居酒屋だったりして、酔っ払いが多いので怖い。交通面はまあ大丈夫そう。
あとは立地。踏切や狭い道があるので気をつけるように言っている

塾内の環境 時々バイクの音や車の音が聞こえてくるそう。授業に集中できないこともある。

入塾理由 近かった。あとは塾で成績がいい人ばかりで、臨海セミナーのおかげといっていたから

良いところや要望 トイレが汚いので整備して欲しい。
時計があるところと無いところがあるので、時計を増やして欲しい。

総合評価 授業もわかりやすいそうなので、成績が変わってくることに期待する。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の集団塾に比べて、やはり個別指導は1:2でも高いですね。

講師 子どものことを考えて接してくれたり、教えてくれる先生が多いと感じたため。

カリキュラム 教材を指定せず、教科書でも、子どもがわからないところを教えてくれるところ。

塾の周りの環境 飲食店だけでなく、本屋、他の塾、英会話教室、音楽教室等が入っている駅に近いビルのため、子どもが出入りするのが心配になるビルではないため。

塾内の環境 白を貴重に明るく、すっきりとした学習向きの環境だと思います。

入塾理由 相談をしたときに、講師に自信がありそうだったのと、子どもに合っていそうだと感じたので。

良いところや要望 授業開始までに欠席の連絡をすれば、授業を振替えてくれるところ、定期テスト前は無料でコマ数を増やして、対策をしてくれるところなど。

総合評価 入会したばかりで、学習の効果が分からないため、星4つとしました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾や家庭教師より安価に感じますが、受講したばかりなので悪いところは現状ありません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだこれからなので判断出来ないですが、量、質共に良いように感じます。

教材・授業動画の難易度 標準的だと思いますが、苦手な数字は難しいと言っています。これからかなと。

演習問題の量 丁度良いように思いますが、まだ始めたばかりですのでこれから分かると思います。

良いところや要望 1日にやる事が表示される事で、毎日迷わず続けられるように感じます。

総合評価 まだ始めたばかりなので分からない部分もありますが、質、量ともにベストかと思います。

あおい予備校文京巣鴨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない。塾に行くために交通費がかかる。塾以外にもお金がかかる。

講師 生徒に寄り添ってくれる。生徒個人にあったやり方で接してくれる。

カリキュラム 子供は理解が遅い方だけど塾に通い始めてから少しずつのびている。

塾の周りの環境 電車やバスが通っていて不便はなかった。しかし、交通費が塾とはまた別でかかるのでそう考えるとお金がかかるなと思う。

塾内の環境 イベント前になるとややうるさい。都内ということもあると思う。

入塾理由 子供の友達が行っていて勧められたので入った。楽しそうだと思い入らせた。

良いところや要望 もう少し机や椅子の設備を良くして欲しい。時間の変更ができるようになるともっといい。

総合評価 他の塾と特別違うところは無いが、子供にちゃんと寄り添ってくれている。

栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前まで、個別指導の教室に通っていてその時よりかは安いです。 
ただ、いらないなっていうお金もでています。

講師 とてもいいです。なかにはあまりよくない先生もいますが、大体の方はフレンドリーです

カリキュラム 教材がいいですね。独自のもの作っていてわかりやすいです。特に数学の公式集とか

塾の周りの環境 自転車置き場がもっとほしいですね。自転車置き場がなくてみんな適当においてるってかんじですね。あと立地も少し悪い。

塾内の環境 先生の声が大きいので、隣の授業とかめっちゃ聞こえます。国語の文章問題中はちょっときついです。

入塾理由 友人が通っていて、比較的頭のよいこも通っているとうわさがあったから

定期テスト ありました。ですが、テスト一週間前とかになると授業はやらず自分達で勉強するかんじでした。

宿題 授業で終わらなかったところを、ちょっととか他の塾に比べたら少ないです

良いところや要望 先生がとてもフレンドリーですね。自分から質問や相談にいけば手厚いです。いかなかったら、なにもないですけどね

総合評価 いくつか塾は通っていましたが、よくも悪くも普通って感じです。ここがいい!ってのはみあたりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りもうるさい

講師 先生はあたりはずれがありとても教えるのが上手い人とわかれてます

カリキュラム 進むスピードは生徒個人に合わせられていて自分のペースで進めることが出来るから理解も深まって良いと思いました

塾の周りの環境 家から近いし他の地域の人には駅から比較的近いからいいと思う。北千住は駅回りはあかりが多く警察署も多いので安心して通わせることが出来る

塾内の環境 小学生が多めで若干うるさいところもあります。他に関しては冷暖房もきいていて学習に臨みやすい

入塾理由 教育理論がしっかりしていて塾長の言う学習した知識をどう忘れないようにするかが対策されてた

良いところや要望 比較的良い先生が多くて教えるのがうまいらしいです。喋ったりもするので楽しそうに勉強に励んでました

総合評価 教育はとても良いが値段と生徒の年齢差を考えると少し評価は落ちるという感じです

Z会進学教室池袋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この地域の高校受験塾としては普通レベルかと思う。今後その他費用がどれだけかかるかによる

講師 人数は某大手塾よりは少ないので落ち着いている雰囲気

カリキュラム 宿題があまり多くないという説明を受けた。それでどれだけ効果が出るかを見てみたい

塾の周りの環境 繁華街にあるが、この地域では子供が通るエリアとしてはまだましな所にあると思う。西口にあると怪しいエリアを通ることもあるので

塾内の環境 見学時、某大手塾よりは教室に余裕があり席の間隔をあけて座ることができていた。

入塾理由 塾の人数や教室の場所、授業の内容や進め方、宿題の考え方などが子どもに合っていると感じたため

良いところや要望 某大手塾よりはガツガツしない印象だが、それで成果が上がるかを見ていきたい。

総合評価 まだ始めたばかりだから真ん中の評価。宿題が少ないという説明で、どれだけ授業で定着させてもらえるのか期待したい。

田中学園門仲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの別の塾に通っていたが、夏期講習が高すぎてこの塾に変えるきっかけとなった。

講師 子供に対して結構厳しいが、逆にそれがやる気に変えてくれてよかった。

カリキュラム 居残りなどもあり、最後までやり切れるようになったのがとても良かったです。

塾の周りの環境 家から歩いて5分程度なので、夜遅くまでかかってしまっても、安心して待っていられることが、立地的によかったです。

塾内の環境 この塾のビルは比較的新しく、清潔感があり、子供もそれに満足して勉強に励んでくれている。

入塾理由 友達の紹介で他の塾から変更したが、その際に子供がやる気になってくれた。

定期テスト 都立高校の受験対策を別枠で行なってもらっており、役立っていると思う。

良いところや要望 子供に厳しく接してくれるため、学習時間を確保してくれるところがありがたいです。

総合評価 子供が少しでも勉強するようになってくれたことが、この塾のおかげであり、ありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導での料金としては、高過ぎないと思いました。夏期講習など、追加で払うシステムですが、選択できます。

講師 飛び抜けたカリスマ性があるわけではなく、穏やかに生徒と距離を詰めてくれた感じがして、うちは、それがありがたかったです。

カリキュラム 学校の定期テストの事もよく気にしてくださり、各生徒の進度を考えてくださっている様子でした。

塾の周りの環境 駅からすぐの立地で、ビルの1階なので、場所がわかりやすいと思います。駅前には、交番もあり、スーパー、コンビニもあるので、明るさも多少あり安心です。

塾内の環境 スリッパを持参または貸与しての授業となります。校舎内はすっきりとしていて、無駄なものがないように見えます。

入塾理由 通塾の距離が短かくて、通いやすかった。また、先生の雰囲気も良かったため。

良いところや要望 駅前立地で分かりやすい場所であり、先生も穏やかで通いやすいです。

総合評価 駅前立地で分かりやすい場所にあり、先生も穏やかで話しやすいです。振替対応もしてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高い。でも生徒一人ひとりレベルに合わせた教材を選んでくれたり、振り替えもできることなど高いなりの内容だと思う。

講師 塾長の話を聞くと非常に熱心にやってくれる印象でした。高校受験の情報ややり方もわかりやすく話してくださり子供もやる気になった。

カリキュラム 個人に合わせた教材と、英語と数学だけの受講でも社会や理科、学校の課題なども見てもらえるとのことでとても良いと思った。先生も基本的にずっと変わらず受験まで見てもらえるので相性の良い先生と頑張ってほしい。

塾の周りの環境 駅前の商業施設の中にあるので通いやすく明るく治安も良い。同じ建物に塾がたくさんあるので学生が多いです。

塾内の環境 生徒2人に先生1人のシステムで受講しているが席の距離も離れていて隣は気にならなそう。自習スペースは仕切りで区切られているが狭いと思う。

入塾理由 他の個別指導塾に通っていたがただ通ってるだけになってしまい他の塾を検討していた。話を聞きに行くと他の塾とは違い生徒一人ひとりに合わせた教材を使用してくれることを知り、また振替もできるので良かった。

良いところや要望 生徒ごとの教材を選んでくれるところと、5教科の学習計画を作ってくれるところ。また面談も多いそうなので状況がよくわかると思う。振り替えも当日授業開始直前までできるので急な用事や体調不良にも対応できて助かる。

総合評価 料金は高いが生徒のレベルに合わせた教材選びをしてくれるところがないかと思っていたので。話を聞くと塾長の話にとても納得できた。

個別指導なら森塾羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や夏期講習も他の塾より両親的でした。
また、個別な相談にも親切に乗ってくださいました

講師 分からない所をわかるまで、丁寧に教えてくださいました。
娘は、先生達との会話も楽しかったようです

カリキュラム 予習復習に宿題もその子その子に合った量をだしてくださいました。カリキュラムもわかりやすくなっていました

塾の周りの環境 比較的駅から近い事もあり通塾はしやすいと思います。
駐車場がないので、送迎は駅まで送っていました。
路上駐車は多かったかな。

塾内の環境 手指消毒や室内ばきの用意に検温はしっかりと行われているとおもいます。掃除もしっかりとされていました

入塾理由 体験に何件か行き、こべつしどうが1番子供にあっていたのと、金額的なめんでも家庭にあっていたため選びました

良いところや要望 学生の先生が多くいた印象ですが、年も近い事もあり、会話がはずんでいました。自由な印象もあり良かったと思います

総合評価 総合的には、第一志望高に入学が出来たので、とても良かったと思います。先生達も色々なタイプの先生がいるのでよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅に近いので交通の便はよいと思います。

塾内の環境 周りの塾栄を教える声は近いので聞こえます。

入塾理由 このたび申し込んだ入塾説明の対応が良かった。

良いところや要望 自宅から近いのと、入塾時の説明や対応が良かったです。

開成教育セミナー保谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりどこの塾も高いですし、普通にこのぐらいの値段はするのだなと思いました。少し高いなと思ったので星3です。

講師 息子の成績が伸びたなと実感できたので指導の質が良かったんじゃないかなと思いましたので星4にしました。

カリキュラム 自分の苦手な教科を選択できるし、みんなとも一緒に勉強できるからはかどりやすいんじゃないかなと思ったので星3にしました。

塾の周りの環境 みんなと一緒に勉強ができてはかどれるし、先生ともいい交流ができていたんじゃないかなと思ったのでよかったなと思っています。息子からもそこまで嫌そうじゃなかったので星4です。

塾内の環境 普通の教室なのでうるさいや雑音などは特になかったんじゃないかなと息子の様子を見ててもそこまで気にならなかったと思います。

入塾理由 決め手になったのは私の友達が息子を開成教育セミナーに通わせていて成績が伸びたと言っていたので私も息子を通わせてみようかなと思いました。

良いところや要望 先生もよいひとばかりですし、友達とも勉強できてはかどれるところがいい所なんじゃないかなと思っています。

総合評価 成績も普通に伸びていたし、そこまで上がった訳では無いけれども全体的には全然いいのではないかなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の回数に対して値段がとても高いと思った。息子の話では隣で女性の先生が授業に関係ないことを話すみたいで、あまり良くないです

講師 男性の教師がとても優しくて、わかりやすいようです。男性の教師に教えてもらって、成績もガンガン上がってきて良いです

カリキュラム がっこうのカリキュラムに沿って教えてくれたそうです。うちの息子は中学2年生の内容がわからなかったそうなのですが、今では中3の内容もわかるようになっていました

塾の周りの環境 蒲田駅に近くて良い立地です。隣にセブンイレブンがあり、塾の中で、ご飯を食べることができるのですが、息子が学校帰りにセブンイレブンに寄っておにぎりを買い、食べているそうです

塾内の環境 女子大生か高校生かわからない女性がうるさいそうです。自習室と教えるところがある程度の距離がないため、声が聞こえてくるそうです

入塾理由 塾長の態度がとてもよく、先生たちの水準も良さそうな見えたので息子を入塾させることに決めました。女性の先生は、あまり良くないですが、男性の教師はとても良いように見えます

宿題 せんせいによって、宿題の出す量がまばらで、多い先生は本当に多いです、息子も苦しみながらやっています

良いところや要望 この塾は自由度が高いです。子供の意欲によって、効果が変わる塾だと言えます、うちの息子は意欲が高かったのでできるようになったのだと思います

総合評価 総合的には良いと言えます。成績は上がってるので、ですが意欲がない子には向いてないです

「東京都」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

17,724件中 701720件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。