キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17,882件中 681700件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17,882件中 681700件を表示(新着順)

「東京都」「中学生」で絞り込みました

個別指導なら森塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、個別でこの値段ならしょうがない。スマホをいじってばかりなので、塾に行ってくれて良かったと思っています。

講師 この間帰ってきてから、分かりやすいと言っていたので、良かったと思っています。

塾の周りの環境 隣が西友なので、雨の日西友で待ってられるから、母も子供も送り迎えが必要な時によい。
道も明るく広いので、危なくない。

塾内の環境 見た感じとてもきれいでした。雑音も特にないと思います。室内の色も白一色でなく、黄緑?とかもあり、明るい感じでした。

入塾理由 先生が、子供と同じ目線で接してくれそうと思ったから。教室内が綺麗だったから。体験してみて、子供がやると言ったので。

良いところや要望 物価も上がっているので、もう少し安いと助かります。
個別だし、どこも変わらない値段なので、しょうがないとは思っています。

総合評価 子供のやる気次第なので、どうか、子供をやる気にさせて頂きたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額で料金が設定されているため、変動がなく費用の計画が立てやすい

講師 アルバイトではなく専任の講師が継続してみてくれるため、子供も慣れやすく通いやすい

カリキュラム 入塾時にテストをして苦手分野を確認し計画を立ててくれるため、子供に合った指導が受けられる

塾の周りの環境 塾前の道路は車通りが多いので注意が必要だが、住宅街の中にあるため周囲の環境は静かで通いやすくて良い
駐輪できるスペースが狭いので、人が多い時は停めにくい

塾内の環境 座席に個別の区切りはないが、先生に見てもらいやすくていいとは思う

入塾理由 5教科受講できるのと、提出物やノートの取り方の指導があったため

良いところや要望 5教科見てもらえるので、勉強の仕方があまり分かっていない子供に向いていると思う

総合評価 通い始めたばかりで授業内容などまだ分からないこともあるが、本人は嫌がらずに通えているため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は高いイメージがあったが、栄光の個別は個別対応なのに他の塾よりも安く妥当な値段だと思う

講師 子供のわからない事は親身になってくれて良かった。
保護者からのわからない事もすぐに対応、返事をして頂き助かりました

カリキュラム 子供のペースとわからない事に合わせて対応してくれるのが大変良かった

塾の周りの環境 駅から近く、バス停も近いので通いのが良かった。
また周りにお店がたくさんあったりする影響で夜でも明るくて、人通りも多いので通わすには安心だと思います。

塾内の環境 仕切りが多いのが良い。かなりの人数に対応できる為に待たされたりする事がないのが良かった。

入塾理由 個別で駅から近くで通いやすいから。子供が体験して気に入った為

良いところや要望 子供が気に入っているので特に具体的に要望はありません。強いて、わがままを言うならアプリを復活させてもらえると助かるなと思います。

総合評価 子供が気に入って通塾している点と保護者に対しての対応が丁寧なので。

武田塾ひばりヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どれくらいの時間こどもと接しているか、または子供のためのカリキュラムの作成や回答確認をしているかを考えた場合、安いと思いました。コスパはいいですが、高いです。

講師 親が過去の経験と子供の性格から、こんな塾があったらいいなと思っていた塾のまんまの塾でした。あとは、塾が公言しているままであるか、これからが楽しみです。

カリキュラム 通う中学校が検定教科書通りではないため、検定教科書順に授業を進めない、各こどもたちに合ったカリキュラムと教材を選んでくれることがよいと思いました。

塾の周りの環境 学校帰りによれて、夜遅くなることも考えて明るい立地、そして自宅近く、理想な場所でした。自習室にも気軽に行ける距離なのがよいです。

塾内の環境 狭さは感じました。ただ、学習しやすいレイアウトを考えて作られているなと感じる工夫が適所にありました。

入塾理由 学習習慣を身につけてられそうだったため。また、講師陣が明るくやる気を感じられ、喫煙者がいなかったこと。

定期テスト 現時点で頼んでいないのですが、頼んだら対策してくれそうです。

宿題 子どもの状況に合わせて作ってくれるそうです。まずはスモールステップで少量。状況ややる気をみて次第に増やしてくれるそうです。

家庭でのサポート きちんと取り組んでいるか、自習室に行く回数は多いか確認しようと思っています。

良いところや要望 学習習慣を身につけさせてくれるところ、講師陣が明るく、子供をその気にさせてくれそうなところがよいと思いました。

総合評価 まず、塾の方針が合っていたこと。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
標準講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段が安いのがありがたい。
毎日家でコツコツと勉強習慣が付いたのも嬉しい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムが組まれているので、それに沿って進められるのが、良かった。

教材・授業動画の難易度 まだ始めたばかりなので、分からないが、今のところちょうど良いように思う。

演習問題の量 他の習い事でできない日があり、次の日にまとめてすることもあるので、今のところちょうど良いように思う。

良いところや要望 自分のペースで、復習、予習できるのがいい。
気軽にタブレット上から質問できるチャットのようなものがあると嬉しい。

総合評価 毎日コツコツと勉強する習慣ができるところ。
自分のペースで、全学年の学習を予習復習できるところ。

英才個別学院矢野口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思った
安くもないし、高すぎる感じもしないが、始めたばかりなので夏期講習代金などまだ不明

講師 塾長から方針を聞いた時に、ある程度の今後の道筋が見通せたことが良かった
不得意なところなども見抜いてもらったので、期待している

カリキュラム 個別のため、何人か担当教諭を体験してから、合う教諭を選ばせてもらったのが良かった

塾の周りの環境 矢野口駅からとても近くて、街灯もあり道も明るく安全に通学できると思った、駐輪場もあるのが良かった

塾内の環境 部屋は広くないので教諭の話している声は聞こえるが、騒音ではない程度だと思う
道に面しているため車の音も聞こえるが騒音ではないと思う

入塾理由 説明会に行ったときの、塾長から聞いた指導方針、指導内容に関心を持てた
今年度の実績も悪くなかった
自習室があり、いつでも利用できるのが良かった

良いところや要望 一人一人の結果と進捗状況を把握し、的確な指導をしてもらえることを期待している

総合評価 まだ始めたばかりなので、最初の印象や期待をこめた評価をつけた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ全然分かりませんが、息子はわからないところも聞きやすいそうです。先生も複数人いるようで、
困ってたら声をかけてくれたそう。

カリキュラム 静かな環境で集中できるそうです。
何度が見に行ってますが、みんな集中していて感心します。

塾の周りの環境 自宅から幹線道路をまっすぐ行くと着きます。帰り道も暗くなく、コンビニもないので買い食いもないから安心してます。

塾内の環境 幹線道路沿いなんでうるさいかと思いましたが、意外とそうでもなく子供たちもしっかり勉強していました。

入塾理由 スポーツ推薦狙いのため、内申が足りないと困るので内申対策や授業で困らないレベルを探していました。
あと月謝があまり高くないので。

定期テスト 3月から入会だったのに、自習で来ていいと2月末から通わせてもらえました。もちろん放置ではなく、ちゃんと分からないところは教えてくれたそうです。

良いところや要望 受験対策というより、今よりしっかり授業の内容がわかるようになればという家庭向きかと。今の学校授業がある程度ついていけてる子ならいいと思います。ついていけてない子にはオススメしません。

総合評価 今のところ概ね満足しています。
子供も楽しそうに通っていて安心しています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 送迎がない分、時間のゆとりはあるが、子供の自主性が伴ってはじめて効果を感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 登録までに時間がかかるのが難点、子供が操作するには不便はなかった。

教材・授業動画の難易度 自分のペースですすめられるのがいいが、手を抜くと、なにもせずに終ってしまう

演習問題の量 やりこみや、間違えたところを直すのはやり易いようす、ただし親の方への反映を確認する手間が多い

良いところや要望 デジタル媒体の学習方法が合う子にはいいと思う、特出した要望などなし

総合評価 大手ならではの、幅広い学習パターンや、学生へのアドバイスは参考になる、無学校以外での学習を考えたときに始めやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これ位なのかと思います。

講師 塾長も親切で講師の方も丁寧に教えて頂いていると思います。

カリキュラム 個別指導塾なので子供の理解度に合わせて授業が進むので、その点がとても良いと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅から少し離れたうえ、夜になると塾の回りがとても暗くなり、人通りや車の往来も減り、治安と言う意味で心配です。

塾内の環境 塾の中は整理されていますが、個別指導のため1つの部屋をパーティションのみで区切られているので少し雑音が気になります。

入塾理由 個別指導の塾のため子供の理解度に合わせて授業が進むため、入塾させました。

良いところや要望 子供の理解度によって指導が進むので集団授業のようについていけないようなことがないのでその点が良いと思います。

総合評価 現在のところ講師にも授業にも満足していますが、まだ通いはじめて間もないので3の評価にしました、

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的は平均です。個別指導の1:2のクラスですが、1:1になる時も結構ありまして、お得の気がします。

講師 指導の先生が大勢いるため、相性のあった先生を選択できる。また、教材を自分で選ぶことで、分からないところを重点的に学べる。

カリキュラム 教材は自分で持っている資料で使っても良いこてで、自分は姉から下げた資料がたくさんありまして、経済的にはとても良ったです。

塾の周りの環境 駅の近くなので、交通がとても便利です。学生、大学生が多いところで、歩いても安心です。同じビルで本屋さん、クリニック、喫茶店、ドン・キホーテもありまして、なんでも便利です。

塾内の環境 賑やかな位置に建ったビルですが、5Fにありまして、雑音などは影響ありません。教室はとても清潔で明るいです。自習のスペースも利用できます。

入塾理由 高校の難校に受験するため、個別指導で集中したい。
自宅から近い位置と周りの環境が良い。
指導質の評価が高い。

良いところや要望 教室長がとても良い方です。相談の段階から親切で分かりやすく説明していただきました。姉もこちらで短期コース参加して、高校の難校に受かったので、信用しています。

総合評価 総合評価は上位の塾です。受験はこれからなので、結果を期待しています。結果が出たらまたアップデートします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ずっと付きっきりではなく、複数の生徒を受け持っている担当の先生から示された範囲の問題を解いた後、先生の指導を受ける形であり、完全な個別指導ではない。そのため、3時間という授業の時間内でも先生から指導を受ける時間は一部という点から、少し割高かなと感じた。

講師 実際に授業の様子を見てはいないが、塾で解いてきた問題の小テストの結果や問題集の正答率を見たところでは理解とが上がったと感じためた、良いご指導をいただいていると感じている。

カリキュラム 子どものレベルに沿い、理解の進み具合に合わせたご指導をいただけるので、わからないまま次の単元に進むことはない点は良いと感じている。

塾の周りの環境 前の塾は比較的遠く、安全面から夜は基本的に車で送り迎えが必要であったが、現在通っている塾は自宅からも比較的近く、人通りも多い道を通って帰宅できる場所であるため通いやすい。

塾内の環境 複数の先生が教室内にいて、見回りの先生もいるため、複数の生徒がいても会話をする環境になく、自分の勉強に集中できるので良いと感じている。

入塾理由 勉強に集中できる環境と講師の先生による個別指導に魅力を感じた。

良いところや要望 月謝は少し高いとは思うものの、子どもの理解度に合わせたご指導と集中できる環境の中で勉強に取り組めるのは良いと思う。

総合評価 環境面や指導内容は今のところ満足しているが、実際にご指導いただける時間からコスパは少し悪いのかなと感じたため、総合評価を4とさせていただいた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾から個別塾へ変更したので金額的には高くなりましたが成果が出れば良いです。

講師 以前の塾よりも先生の指導の質が良いと思います。
わかりやすい説明と理解するまで教えてくれるので、スッキリしてます。

カリキュラム 今はプリントが多いです。
繰り返し繰り返しなので、かなりの集中力だそうです。

塾の周りの環境 駅前なので立地もよく、夜も明るく治安もよいです。
室内も静かで集中できる環境です。
近くに自転車が停められないのは残念です。

塾内の環境 駅から近く、特に雑音もないです。

入塾理由 子供が決めました!
教え方、話しやすさ、雰囲気、集中度で決めたそうです。

良いところや要望 入塾の際もとても分かりやすい説明で期待できそうな塾だと思いました。

総合評価 80点
入ったばかりなのでまだ分かりませんが、子供が分かりやすいと言ってるので期待してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では安い方だと思います。振り替えありコースと振り替え無しのコースで料金が設定されているのは良いなと思いました。

講師 ちょうどテスト対策の時期に入塾したので、5教科見てもらえてよかったです。前回より9教科で100点上がりました。

カリキュラム 急な振替にも対応してもらえて助かりました。集中力を落ちることなく2コマ通えました。

塾の周りの環境 専用の自転車置き場があってよったです。
帰り道に大きなドラッグストアがあるので何かあった時も安心です。

塾内の環境 塾内はあまり広くないですが、近すぎず遠すぎず適度な距離感が保たれてると思います。自習スペースがもう少し確保できれば良いなと思います。

入塾理由 子供から塾に行きたいと言い始め、子供が個別指導キャンパスを選びました。
本人がここ以外は入塾しないと言ったので決めました。

宿題 さほど多くないと思います。勉強な苦手なうちの子でもこなせる量です、

良いところや要望 テスト前の自習スペースがもう少しあれば良いなと思います。きっといっぱいだからと自習スペースに行ってくれませんでした。

総合評価 まだ入塾したばかりでよく判断はできないので、真ん中にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準だと思われる。

講師 姉にはあっている様だが、当人はこれからの判断となる。

カリキュラム 授業についていけるよう今後の努力に期待する

塾の周りの環境 家より近く自転車で通える。静かな場所にあるので、騒音は気にならない環境。ただ人通りが少ないので、夜遅いのは少し心配要素でもある。

塾内の環境 静かな環境で勉強できる。自習室が狭いので歩く際ぶつかってしまう。椅子が硬いので、長時間の勉強にはむかない。座布団の貸出があると良い

入塾理由 兄弟が通っている為、安心して通えると思った。又家より近く通いやすいため。

良いところや要望 子供の自主学習の習慣がつくように促していただけると嬉しい。自分のレベルを理解し、悔しい感情を上手くコントロールしてくれる先生と出合える事を願う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾への送迎等の手間を考えると、この金額は妥当な金額だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 空いた時間に直ぐに出来るのがいいと思います。
自宅でできる為、送迎がないのは親としては楽です。

教材・授業動画の難易度 本人に任せている為、よくわかりません。ただ、本人からは難しくて解けない等の言葉を聞いた事はありません。

演習問題の量 もう少し問題量があった方がいいと本人が言っています。テスト前には問題を理解するというより答えを暗記している感が強かったです。

良いところや要望 親としては、やはり塾等への送迎の負担がないことが一番いいです。

総合評価 まだ、短期間しか利用していないので果たして娘にあっているのか分かりませんが、自宅に居て空いている時間に出来るのはいいです。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
標準講座
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月の費用が安かったですし、10日間はお試し期間があるので、子供に合わなければやめればいいと思って始めた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりですが、いつでも時間のある時にオンラインの授業を受けることができるのがいいなと思った。

教材・授業動画の難易度 子供にとってわかりやすい先生とそうでもない先生がいるようですが、その子によるのではないかと思います。

演習問題の量 慣れてくれば、もしかしたらもっとたくさんやりたいと思うのかもしれない。

良いところや要望 いつでもどこでもやりたい時に勉強できるところが良いところだと思います。

総合評価 今後評価も変わるかもしれませんが、この金額でしっかり勉強ができるならとてもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 よいです。
面談も、行きやすい時間です。
本人との相性もよい

カリキュラム アプリが使いやすいです。親子、どもに、スケジュールの管理がしやすいです。

塾の周りの環境 自習室、うるさくすると注意してくれる。
自転車も、整列してるか見に行く先生がいてくれる。
うちからまっすぐでいける。

塾内の環境 静かです。
周りに賑やかな場所がないので、寄り道しないでいける。

入塾理由 手厚そうで、面談のときも、その後の相談もわかりやすかった。
ここで頑張ると本人が思えたので

ナビ個別指導学院東大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見学に行った三つの塾を比べてみて、どれも同じくらいだと思ったのですが、中2から中3の進学を跨ぐ月に関しては、跨いだあとの4月も中2料金で、そこは安いと思いました。

講師 体験授業で行ったときの先生が分かりやすく、冗談をおりまぜて教えて頂くのに、子供が好奇心を持った為。

カリキュラム カリキュラムは、入会初日から約1ヶ月は復習スタートの選択があり、苦手科目だった為、助かりました。

塾の周りの環境 車通りも激しくなく、塾の真横に駐輪場があり、家から遠くなく、友人も通っている為、一緒に行けるところは良かったです。

塾内の環境 車通りは普通にありますが、塾内には気にならない音で、集中して、勉強できるのではないかと思います。

入塾理由 家から遠くなく、駐輪場もあり、見学者に行った際に悪い印象がなく、友人が通っているため。

良いところや要望 良いところは、真横に駐輪場があり、家から遠くないところです。要望はいまのところはありません。

総合評価 まだ回数を通ってないので、細かくはわかりませんが塾長いわく、教える先生はどの先生もオススメですというところを踏まえた総合評価になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べても同じ位の塾代になると思うが、帰りが遅くなるので、自宅からの距離で選んだ。

講師 こちらの要望や疑問、質問にしっかりとこたえてくれる。面談をして、入塾前の疑問はほぼ無かった。

カリキュラム 受験希望の学校によって、クラスで多少の進度の差がある。進度は速いが、ついて行ければ安心感はある。

塾の周りの環境 通り沿いだが、自転車を停めるスペースはある。住宅街沿いなので、とくに寄り道をする場所もない。住宅街なので治安が悪くない。駅からは遠いが、近所の子が多く通っている。

塾内の環境 教室内は広くは無いが、少人数制の一クラス6人までなので、十分だとは思う。

入塾理由 自宅から近く、集団塾を探していたため。また、カリキュラムや講師のやる気を感じられたため。

良いところや要望 近所から通ってくる子が多いので、顔見知りが多く、早く馴染める環境かと思う。

総合評価 まだ、通い始めで、子供からの様子のみなので、これからの結果によって、評価も大分変わるかもしれない。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
標準講座
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 上の子の1ヶ月分の塾代で1年間プロの先生方から勉強できるのはとても魅力的

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりなので具体的なエピソードはありませんが、今の子たちは「動画をみる」ことが日常なので自然に勉強に取り組めるようになった気がします

教材・授業動画の難易度 息子から「難しい」と聞いた事はありません

演習問題の量 この時期から中1の復習を一からやるので
多くみえますが、楽しく取り組めているので多くはないと思います

良いところや要望 送迎の時間も勉強できる、親の負担がない、目の前で勉強している姿がみられる、一緒に学べる

総合評価 まだ始めたばかりなので、総合評価は真ん中にしました。今後続けていくと変化もわかり評価が変わってくると思います

「東京都」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

17,882件中 681700件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。