キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17,893件中 2,5612,580件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17,893件中 2,5612,580件を表示(新着順)

「東京都」「中学生」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習塾と比較して家で学べることによる移動時間を省く効率のよさ、また、技術家庭など5教科以外の教科も学ぶことができて、費用対効果は良いと思われます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違った問題を繰り返し学びなおして、定着を図るシステムがある点が良いと思います。また、子どもが使用している教科書に合わせた設問で学べる点も定期テスト対策に適している点が良いと思います。

教材・授業動画の難易度 基礎力を定着する問題は十分と思われますが、思考力・応用力が問われる発展的な問題について、子どもの結果を踏まえると、標準タイプでは不足しているように思われます。

演習問題の量 テスト前にほぼ範囲を学習して臨めたようなので、演習問題の量はちょうどよいと思われます。

良いところや要望 問題を解いて、自動で答え合わせをしてくれる点は、紙の問題集を解くのと違い、とても効率がよいと思います。間違った問題は解説を読み、また、記述式では、正答と捉えてよいのかを考える機会が、よい学びにつながっていると感じています。

総合評価 この通信教育は費用対効果も高く、総合的に満足しております。ただ、システムの理解が不十分であるのか、使いこなしきれてないようにも思い、評価を4としました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 9教科に対応してくれているので、本人がやる気を持って取り込んでくれればとても良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 上の男の子には合わなくて、しばらくしてやめてしまったのですが、下の女の子には今のところあっているようで、楽しそうにやってくれています。

教材・授業動画の難易度 クイズを解くようにできるし、時間も短くからできるので、楽しそうです。

演習問題の量 今のところ楽しそうにやってくれているので、よさそうです。これがずっと続いてくれればいいです。

良いところや要望 本人のやる気が持ち続けてくれれば、とても良いと思います。これがずっと続いてほしいです。

総合評価 自分でどんどん進められ、親も進み具合をアプリでチェックしたり、メッセージを送ったりできるので、楽しく勉強できそうです。

個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このコンテンツなら妥当な価格。コテコテの指導を望んでおらず、あまりにも勉強しないから塾入れておくかという我が家にはちょうどよい。

講師 発音がカタカナ。不規則動詞言えない。あだ名が先生についていてそれで呼ばないといけない。親近感が湧くようにと個人情報対策だろうがそういうサービスは不要。

カリキュラム 反復練習させるシステムはとても良い。
講師も変えてくれる。

塾の周りの環境 大通り沿いなので治安は悪くない。また、人通りも多いので安全度は高いと考える。一本道路をそれると薄暗い。

塾内の環境 おしゃべりしている生徒と先生がいる。気になる人もいるだろう。

入塾理由 家から近い。
本人が納得した。
価格が適正。
保護者の評判が悪くない。
ママ友の子が通っている。問題児が通っていない。

定期テスト 何度も呼び出し、いい意味でしつこく指導してくれた。
カリキュラムが終わっていないときは無料で指導してくれた。

宿題 適切に出されていると考えます。難度は本人に合わせており、かつやや多めに出されるため勉強しないといけない。

その他気づいたこと、感じたこと 人が多いのでしょうがないが、匂いが気になる。全体的には清潔感がありますが、

総合評価 我が子の学力にはちょうどよい厳しさとゆるさだから。都立の中位ぐらいでよいならよい塾かと思います。

Shiok松村英語塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目ごとの支払いなので高額になってしまう。英語は英語、数学は数学で別々になってしまうので、普通の塾の倍くらいになってしまう

講師 先生がフランクな感じ。マンツーマンで相談もしやすい環境なので、すぐに慣れるし、親身になってもらえる。

カリキュラム やりたい内容を教えてくれる、検定の対策も望めばしてもらえるので個々にあったプログラムが設定できる。

塾の周りの環境 学芸大学の駅からすぐなので行きやすい。駅には大きな駐輪場もあり、人通りもとても多いので立地はよく、治安も問題ない。時間によっては飲み屋が多いので、気になる人はいるかもしれない。

塾内の環境 とても綺麗というわけではないが整理整頓はされている。会議室のような長いテーブルで行う。部屋も1つになっている。

入塾理由 個人塾でマンツーマン体制が取れるのと、科目ごとに先生が違うのと、先生の経験がホームページに出ていて、その先生から直接指導が受けられるため

定期テスト テストに出る範囲を直前に対策してもらえた。そしてそれは先生の方から提案してくれた。塾の方が学校よりも難しい問題を解いてたので学校の方は簡単だと思えたよう。

宿題 宿題は出されていた。学校に影響が出ない程のもので、塾で習ったことの復習のような宿題。忙しい時期などは相談すれば減らしてもらえそう。

良いところや要望 科目ごとにしかお願いできないので、教科のセットがあるといいと思う。セットにして少し安価にしてもらえると通いやすい。

総合評価 本人が塾に行くことを嫌がってないし、小テストの点数が上がったので、効果があると実感できている。

Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので仕方がないが、集団の塾よりも高い。特に休みの間と受験のときになると高くなる。

講師 講師の質が高い。子供が先生の採点を出来るので、ちゃんと教えることが出来る先生が残っている。

カリキュラム 授業内容はマンツーマンなので、生徒によって変化する。進み具合やカリキュラムも様々。しかし、集団塾が合わなかった生徒には試す価値がある。

塾の周りの環境 京王線桜上水駅から数分、一番大きい通り沿いにあるので立地的にはよく、治安も悪くない。近くに駐輪場もあるので、自転車での通塾も問題ない。

塾内の環境 狭い中でおこなっているので、環境はそこまで整っていない。塾の中もキレイとは言い難い。

入塾理由 大手の集団塾で全く成績が上がらず、どうしようかと思っていたときに、マンツーマンのテックゼミナールを見つけた。息子がわかりやすいから自分から行きたいと言い始めたのが決めて。

良いところや要望 集団塾で全く成績が上がらない生徒にはオススメ。うちのこどもは集団塾に数年通わせたが、全く成績とはリンクしなかった。ここに入ってから理解度が増したと思う。

総合評価 大手の塾のようにすべてが整っているわけではないが、集団塾よりも受験や勉強という目的のためにはウチの子供には合っていた。子供の理解度が上がったが、料金もそれなりに高い。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うよりは安いし、通う時間に縛られないのでスポーツとの両立に合っていた

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットのみで簡単、説明や図がわかりやすい、教材がなく負担にならない

教材・授業動画の難易度 ゲーム感覚で取り組める、感覚的に1人で取り組めて親の負担がない

演習問題の量 負担にならない量で、簡単にゲーム感覚で取り組める、1日短時間から取り組める

良いところや要望 タブレットの扱いが簡単でわかりやすい、アプリで学習状況を教えてくれる

総合評価 まだ始めたばかりで効果はわからないが、意欲的に取り組めているから。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めたばかりなので、効果を判断できませんが、少なくとも以前よりは自宅で学習する時間を持つことが出来ています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 今日のミッションがあり、楽しみながら取り組むことが出来ている

教材・授業動画の難易度 自分から取り組み、出来なかったところは出来るまで繰り返しやっていることから適正と思います

演習問題の量 問題によって、短時間でできるものもあれば、テストのようなものもあって、毎日自分のペースで取り組むことが出来ているので適正だと思います

良いところや要望 やりたいと思った時に迅速にタブレットが送付されてきて、すぐに始めることが出来たのが良かったです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 今はまだ始めたばかりで、成果がまだわかりませんが、塾に通う事を思うとだいぶ安い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 数学の解き方がわからなくて動画解説を見たが、途中までは理解したが、計算式が少しわからないところがあったと子供が言ってました。
いま教科書は殆ど学校に置いたままなので、全ての教科の教科書がタブレットでそのまま見れるようにして欲しいと思います。

教材・授業動画の難易度 英語と国語と数学は簡単でもなく難しくもなく普通であった。
理科は良かった。
社会は少し難しかった。

演習問題の量 演習問題の量は多くもなく少なくもなかった。
ちょうどよかったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなかった。
アプリで勉強時間等が簡単に見れるのはとても良かった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで子供が入力してもちゃんと変換してくれなくて?になる事がある。

良いところや要望 子供が教科書を学校に置いたままにしているので、予習や教科書を見たいときに見れない。
タブレットの中に全教科の教科書が見れるようにして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと テスト1週間前になると提出物をするのに必死になる為、定期テスト対策や毎日の勉強が出来なくなってしまう。

総合評価 今はまだ期末テストが終わったばかりで、スマイルゼミの上手な活用方法をまだちゃんと理解していないと思う。
結果がでるにはもう少し時間がいると思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の先生の実力にムラがあるので、聞いても答えられない先生の時は高いと思うが、普段は普通。

講師 たまにハズレの先生もいるが、基本的にはいい人ばかりでわかりやすい先生も多い。

カリキュラム 自分のやっている教材で教えてくれるのでやりやすく、こっちの教材の方がいいよと提案してくれることもあるのでありがたい。

塾の周りの環境 自由な雰囲気で気軽に自習室などにも行ける。授業も基本楽しい。恵比寿は夜は治安が少し悪いので、夜の授業だと小学生は微妙かもしれない。

塾内の環境 自習室も充実していて、テキストも貸し出してくれて、充実していると思う

入塾理由 担当の先生を自分で選べるから。
コマの変更に柔軟に対応しているから。

定期テスト 土曜日に無料テスト対策補講をしているのは助かる。(その先生は選べないし、1対2ではなく、1対1~6のどれか。)

宿題 出す先生と出さない先生といる。
量は生徒に合わせて調整してくれる。

良いところや要望 相性のいい先生と毎週授業をできるのが嬉しい。急に部活が入ってしまっても、コマを振り返られるのがありがたい。

総合評価 楽しい雰囲気でいいと思う。
頭がよく分かり易い先生が多いので講師の質も充実している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指導者が優しすぎると甘える傾向があるので、そこを最初からわかってくださり、毎回塾長や専任講師がみてくれたのが良かったです。

カリキュラム 教科書と同じくらいか少し早いくらいなので、学校だけで理解できていないところを聞くことができ、ちょうど良いと言っています。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、人目があり夜でも安心して通わせることができる。自転車も塾前に置くことができる。

塾内の環境 グループで別れ指導の声は近くで聞こえるが、自分のことに集中できないほどの雑音ではない。

入塾理由 自宅から近く、体験授業を受けた子供が気に入ったため。この塾で勉強してみたいと思ってくれた。

定期テスト テストに出そうな問題を事前に行い対策することができた。学校の課題をテスト2週間前に終わらせるように指導してくれている。

良いところや要望 学校の授業に合っているので、予習復習ができる。
雰囲気が良いので楽しく通塾できている。

総合評価 それほど成績アップに力を入れている雰囲気ではないが、個々に無理のないペースで学習できる塾だと思う。

Z会進学教室渋谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金設定は比較的良心的かと思いますが、夏休みや冬休みの講習代については割高かなと思うことがあります。

講師 先生たちが一人ひとりの子供の名前を覚えているような感じです。ただ、事務の方の対応がそっけなく感じたことがありました。

カリキュラム 宿題の量が足りないような気がします。ただ本人もこなせていないのかなと思います。

塾の周りの環境 渋谷の駅前と言う立地なので、通いやすくて便利です。渋谷ですが危ないと言う事はありません。ただ、金曜日の夜は少し危ないかなと言う気もします

塾内の環境 きれいなビルのなかにありますので、衛生面とかは気になりません。

入塾理由 駅前で通いやすく面倒みがよいときき、通いたいと本人が言い出したからお楽しみ

良いところや要望 一人ひとりの面倒見が良いところや進学に熱心なところ、休日でも高校の進学相談会のようなものを開いていたりと全体的に熱心な感じです

総合評価 本人の成績がまだどのぐらい上がってるのかがよく分かりませんが、先週通っているところを見ると授業は面白そうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団よりは高いと思う
成績が上がってくれる事を期待したい

講師 講師の質がまちまち
若い先生は色々と高校の情報を教えてくれてよかったとの事です

カリキュラム 細かくみるからよい
映像授業で自宅学習ができるのもよい
値段などもわかりやすい

塾の周りの環境 明るいからいい。
駅から5分くらいなのでいいと思う。
交差点の横なので車の音がうるさくないか気になります。

塾内の環境 道路の前だから少しうるさいかも。
設備はいいと思う。
室内は結構広かった。

入塾理由 ちゃんと細かくみてくれる
集団だとさぼったりして結局お金の無駄でした

良いところや要望 わからないとこをしっかり教えてほしい。
勉強の仕方。高校の情報などを教えてほしい。

総合評価 集中できてよい。
個別といっても2人につき1人の先生です。
真横に先生が座るのでサボらないし 
スマホなどみちゃう子はいいと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験で丁寧に対応してくれた。
キャンペーンもあって、割引があった。

塾の周りの環境 自転車が置ける。
帰りも夜遅いが明るく、道路に面してるので車で迎えに行きやすい。
繁華街では無いので安心。

塾内の環境 意外と静かで、集中できる環境だと感じた

入塾理由 個別指導、知り合いがいない方がいい。
柔軟な対応。
場所。

良いところや要望 整理整頓されていて、場所もわかりやすく。
家から、近からず、遠からずで、希望にあっていた。

個別指導なら森塾大森校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 明るい感じで話しやすい。こまめに声かけをしてくれるから良いのかもしれない。

カリキュラム 通っている学校の教科書に合わせたカリキュラムだから学校の授業で振り返れる感じ。

塾の周りの環境 最後の時間帯だと最終のバスに間に合わなかった、

塾内の環境 自習に友達と行ったけど周りがうるさくて勉強にならなかった。自習には向いていないのかもしれない。

入塾理由 明るい雰囲気に行っても良いかなと思った。塾には通いたいけど人見知りだから迷っていたとこだったから。

定期テスト まだ入ったばかりですぐに定期テストだったから効果はかんじられないけど、前日にテスト対策で無料授業があった。

良いところや要望 講師のフランクな感じはとても良いです、塾は行きたいけど人見知りなのでどうしようかと思ってたけどここなら受験までがんばれると思う。

総合評価 授業料はどうだかわからないけど、講師たちの雰囲気、教室の明るさ、授業の受けやすさは良いと思う。

個別指導なら森塾五反田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟がいるので少しリーズナブルだと季節講習も受けやすいです。ただ兄弟割引があるのがありがたいです。

講師 先生が若くて、元気で、わかりやすい指導をしてくださいます。苦手なところは徹底的に補習をしていただきました。

カリキュラム 成績が上がるように苦手分野を徹底的に強化してくれました。

塾の周りの環境 駅からちかいので電車でも通いやすいです。塾の場所はコンビニの隣で明るく、人通りの多い場所なので安全です。

塾内の環境 大通りなので治安はよいですが、駐輪場がありません。
ビルの5階なので騒音はなく静かに勉強に集中できます。

入塾理由 新しく自宅から近い場所にできたからです。体験授業をやったらわかりやすくて良かったです。

定期テスト テスト前無料講習があり、契約外の曜日にも無料でご指導くださいました。土日も指導してもらえるので助かりました。

宿題 部活で忙しい中でも無理なくできる量がでます。
スマホを使ってできる宿題もあるので移動中に宿題ができるのはよかったとおもいます。

良いところや要望 プラス20点アップ保証があるだけに全体的にとても成績が伸びました。そのおかげで、勉強が楽しくなり
もっと勉強したいと言うようになりました。

総合評価 厳しすぎず優しすぎず、学校の勉強に合わせた指導をしてくださいます。先生がフレンドリーなので緊張することなく学べるのでとにかく楽しいそうです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最低1年は継続しないと、違約金が発生する等、
タブレットの負担金額が予定外だった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 中学校初めてのテスト前に開始しました。
数学の問題は、回答方法の説明があり分かりやすかったようです。

教材・授業動画の難易度 映像の説明が多数あると、興味を持ちやすく、
取り組みやすいのではと思われる。

演習問題の量 親目線では、少ないように感じるが、
子供的には飽きずにチャレンジできる量なのかと思われる。

良いところや要望 中学生になると塾の時間も遅くなり、
送迎について心配していたが、
在宅で本人の時間に合わせて取り組めるのは魅力的であると思う。

総合評価 ケースの色を本人に選ばせて上げれたので、
モチベーションを高めて始めることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 個別なので、しっかりみてくれているように思いました。本人がわからないところをじっくり教えてくれました。

塾の周りの環境 駅前なので、通いやすいです。家からも近いので本人が1人で安心して通えるので良かったです。入った時と帰る時にアプリで連絡がくるのも安心できます。

塾内の環境 駅前なので周りの音などはうるさいかもしれませんが、本人はそこまで気にならないようで、しっかり勉強に集中できるようです。

入塾理由 家から近くて、しっかりと教えてもらえそうだったので決めました。

良いところや要望 テスト対策をしっかりしてくださるところが良いです。今までわからなかったところが教えていただいてわかったと喜んでいました。

総合評価 わからなかったところがわかるようになり、本人も喜んでいました。勉強に対して苦手意識がうすれてきました。わかりやすく教えていただいてるようで良かったです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べると安い。本人のやる気次第でどんどん進められれば費用対効果はより良くなると期待している。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えた場合の解説がすぐ見れるところがよい。英語も発音を示すだけでなく、抑揚や発音の評価もしてくれるので良い。

教材・授業動画の難易度 習っていない部分があり、予習になるため。習った部分は復習になるので、繰り返すことで難易度が下がる。

演習問題の量 適量。次々に問題が出てくるのでやる気さえあればたくさん勉強できてよい。

良いところや要望 塾とは違い、移動する手間もなく隙間時間でも取り組めるところ。英語の発音の練習が出きるところも良い。

総合評価 まだ始めたばかりのため。悪いところはあまりないように思う。声をかけると自主的に取りくめるので、親の負担はなくて良い。
問題の数は多いが最大限活用できるほど本人のやる気はまだ出ていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なエピソードは特にありませんが、個別は高いイメージですので相場かと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く明るく治安もよいので立地環境としては良いのではないでしょうか。

塾内の環境 雑音などはわかりませんが、塾内の環境、設備は良いかと思います。

入塾理由 駅から近く治安も良く本人がここならと言うことで入塾を決めました。

Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金が高いのは仕方がないが、夏期講習などは特に授業料が高いと感じる。
コースによっては初めてみた時驚きました。

講師 日によって先生が変わりますが、みなさん熱心に指導してくださる。

カリキュラム 大手塾に通っている友人と同じものを使用している。分からない問題は丁寧に教えてもらえる。

塾の周りの環境 環境は夜でも人通りがあるので安心して通える。
塾が入っているビルが古い為、トイレも男女共同で古い。あまり使わないようにしている。男女別で新しいトイレだといい。

塾内の環境 他にも生徒はたくさんいるが、騒音などは気にならない。うるさい生徒がいると先生がちゃんと注意をしてくれる、

入塾理由 家から通いやすく、大手塾よりも個別指導塾が希望だったため。自主学習する生徒もいて、先生と生徒の距離も近く塾の雰囲気も良かったため

定期テスト 定期テスト対策をしてくれます。普段習っていない科目も、特別に指導してくださるので助かります。

良いところや要望 個人面談が定期的にあり、課題や授業の様子を親にも丁寧に説明してくれるので、大変ありがたい。
また、体調不良で授業に出られない時は別日に振替をしてくれるため助かります。

総合評価 料金を除けば、面倒見の良い塾だと思います。
先生との相性が合わない場合、変更してくれるシステムもあるので、全体的に柔軟性のある対応ができる塾だと思いますら

「東京都」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

17,893件中 2,5612,580件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。