キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

118,594件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

118,594件中 201220件を表示(新着順)

「保護者」「中学生」で絞り込みました

個別指導キャンパス木幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾費用については、安い方だと思います。ただ週2回になると、年間それなりの金額かと。
まだ、通塾したばかりで、評価など未知数ですが、子どもにとって勉強が理解できて、様々な面で良い場所になればと期待です。

講師 進め方などご提案いただいてスタートしました。

カリキュラム 現状、初めて間もないため、詳細にはわかりませんが内容や進度など、無理なく、楽しく出来る事を望みます。

塾の周りの環境 駅近ですが、少し自宅から距離はあり。
土地柄も普段行かないのでわかりません。
下にコンビニがあるので、便利ですが、複数の塾があるので自転車の雑多が目立つ。

塾内の環境 特に仕切りなどがなかったように思うが、勉強する本人が問題なければ良い

入塾理由 子ども自身がわかりやすかったという意見を尊重と塾費用のバランスなど。

定期テスト まだ未知数です。ただテスト対策もしているということなので、期待しています。まだ中1なので、テストの点よりも理解度や勉強で理解できた時の楽しさ、勉強のやり方など学んで欲しい。

宿題 今はあまり無理なく苦にならない程度で期待しています。

良いところや要望 要望は苦手が克服できるように進めていただければ助かります。通うことが苦にならず、楽しみながら続けて欲しい願いです。

総合評価 現状での客観的点数でしかないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子は違う塾に通っていたが2倍近い金額の為、料金が高いと感じる、ただそれだけの結果が伴うならば問題はない

講師 今のところは優しくてわかりやすい指導をして頂いている

カリキュラム 今のところは本人の能力にあわせた進度にしてもらっている

塾の周りの環境 近くの大きな交差点も中学生なら問題ないが、途中の道に自動車の信号のみで歩行者信号が無い所がある
エントランス前は広いのに駐輪場のスペースが狭い

塾内の環境 周囲の雑音など気になったことはない

入塾理由 友人の紹介、自分で通える範囲、個別面談での学力チェック後の指導と説明が的確だった

良いところや要望 最初に説明を受けた時の内容の様に、覚えた、ではなく覚え過ぎた位まで身につけられる様に、指導して頂きたい

総合評価 今のところは塾での勉強に意欲的に通っているから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が90分なので、これくらいの授業料になるかと思いました。
他の塾にも話を伺いましたが、時間が少し短くて授業料は同じくらいでした。

講師 分からないところを聞いた時に、丁寧に書いて説明をしてくれました。

カリキュラム 1年生の振り返りをして、出来なかったところを理解してから、2年生の単元に進んでもらえたので、不安なく授業を受けられています。

塾の周りの環境 駅に近く、通りに面しているところは夜も明るいのですが、自転車置き場が建物の裏にあり、人目につきにくいので少し心配です。

塾内の環境 塾内は整理されていて、学習している子たちも集中して取り組んでいたのは良かったです。

他の塾の面談時に、たまたま授業の合間だったのか、おしゃべりしている子が気になってしまったので、静かだった今の塾のが好印象でした。

入塾理由 夏休みになって通塾を考えていたところ、面談や体験授業の予定を速やかに組んでいただきました。通塾に関しても色々な提案をしてもらい、納得して決めることが出来ました。

定期テスト 入塾時に4コマ授業が無料で付いていたのを、9月のテスト前に使う提案をしていただきました。

良いところや要望 不明な点や変更してもらいたい点などを伝えると、すぐに対応してもらえました。
入退塾もアプリに連絡があり安心ですし、授業情報も確認でき頑張っている様子が伝わります。

総合評価 まだ通い始めて1ヶ月も経っていないので、具体的な成果が出ていません。9月にテストがあるので、通塾によって少しでも自信を持って挑めたらと思います。それが成績アップに繋がれば、塾や講師の方の評価もより良くなると思います。

東大セミナー東金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金のみで、春夏講習が受けれる為、総費用の予算化が容易である点が分かりやすい。

講師 コーチングを主に学習スケジュールを立てており、見える化されて安心感がある。

カリキュラム 現在のレベルに合った教材、受験先に合ったものを選択できる点が良いと感じた。

塾の周りの環境 まず家から徒歩圏内である点、送迎が出来る駐車場がある点、またコンビニも近くにあり、小腹が減った時も利用できる立地と判断。

塾内の環境 交通量が少ない大通りに面しており、静かな場所である。また自習室もあり自由に利用可能。

入塾理由 この先の高校受験を控え、2年生から準備したいと考えて、口コミを参考に入塾を決めました。

良いところや要望 なかなか親には話さないので、子供が考えていることを会話することで聞き出して欲しい。

総合評価 まだ始まったばかりなので期待値込みの評価となります。面談を通して良いイメージ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強の進め方に対しての料金だと思うので特に不満はないけど全体的にどこの塾も高いとはおもう

講師 まだ入ったばかりで先生とのやり取りも多くないので分からないが今のところ不満はない

カリキュラム 高校入試に向けての勉強を希望していたのでそこに重点を置いて教えてもらえるので助かっている

塾の周りの環境 近くに飲み屋もあり夜遅くの授業の場合少し心配はあるが、大通りもあり迎えに行く事があっても不便はない
昼間に関しては車通りも多くないので安心

塾内の環境 教室の中は外の音がうるさいなどはなく静かに勉強に集中出来る環境は整っていた

入塾理由 家から近いので通いやすいと思い選んだ
受験目的の為の勉強に集中出来る

良いところや要望 熱心に子供のことを考えてくれて勉強の進め方や教え方について電話をかけてきてくれ相談してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこのぐらいの料金は妥当だと思いつつ、教科や回数を増やすとそれなりの金額がかかるので、ある程度の覚悟が必要。

講師 夏休み期間での入塾になったため、シフトの兼ね合いで先生が安定していない。毎週決まった曜日で同じ時間で指導を受けたら、また様子をみていきたい。

カリキュラム 個別でしっかり学習していってほしい。自習スペースも上手く活用して、他の科目のテキストもコピーして学べるみたいなので頑張ってほしい。

塾の周りの環境 通り沿いなので、遅くても人通りがあり明るい環境。駅からは少し距離があるため、近所のご家庭であれば使い勝手が良いかもしれない。

塾内の環境 比較的的綺麗なスペースで学習できる。集団塾とは違い、静かな雰囲気で勉強できると思います。

入塾理由 家が近所で、個別指導でしっかり学習できそうだったから。比較的中学生の生徒が少なく、静かに学習できそうだったから。

良いところや要望 学習スペースがオープンスペースだか、もう少し区分けされていたりしても良いかなと思った。

総合評価 近所で静かなスペースで勉強できる塾を探していたので良いかと思います。子どもは集団塾のようながやがやした雰囲気を嫌だったため、自分で体験にいって決めました。

ベスト個別伊達教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで子を塾に通わせたことがなく、相場について無知で、入塾した時期が夏期講習の申し込みの時期だったため、通常の授業料の他に夏期講習の料金も加算となり初回の請求に驚きました。

講師 相性もあるのか、本人から『今日の先生はわかりやすかった』等の報告ある日もありますが、基本的に不満はありません。講師の皆さん親切に指導してくださいます。

カリキュラム 子の理解度に応じて授業を進めてくれるので、集団で受講する塾よりは子に合っているようです。

塾の周りの環境 個別指導の塾では、自宅から一番近く、通わせたことのある知人からの評価が高かった。車通りの多い立地だが室内は静かで集中でき、塾のすぐ近くに交番もあるため、夜の授業でも安心感がある。

塾内の環境 入塾前に何度かお話を伺いに行った際、塾長の話が聞き取りにくいということもなく、室内を案内していただいた時も入口(道路側)から離れた場所に勉強スペースがあるため、集中できる環境だと思った。

入塾理由 体験授業を受けて本人と相談し、この塾なら頑張って勉強に取り組めそうだと、本人の頑張ろうとする気持ちがみえたので決めました。

定期テスト 定期テスト前に、苦手な教科や単元について分かりやすく指導してくれるようです。

宿題 毎回本人のレベルに合った内容の宿題を出してもらっていたようです。(宿題があるとは言っていましたが、内容までは確認していませんでした。)

良いところや要望 本人の困り事に対応してくださり、安心してお任せすることができています。塾長はじめ、講師の皆さんが親切・丁寧に指導してくださって、娘も塾のおかげで勉強に興味が出て、机に向かう時間が増えました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとても感じ良く、塾というシステムに無知な保護者の色々な説明に対しても親切にご回答くださいました。

総合評価 他の塾を見学・体験していないのですが、なにより娘本人が体験してみて『ここで頑張りたい』と言った印象を元に評価させていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の前に面談のうえ勉強の足りない授業を追加契約する事になりかなり高額になる。その分その時期の単価は低めに設定されている。子を勉強するよう導けなかったので仕方がないが教育にはお金がかかると実感している。

講師 とりあえず今のところは講師に聞けばすぐに答えてもらえてるようなのでそれなりに満足しているようだ。塾長は管理者として動いているようで生徒には勉強の理解度の確認などはしていないようだ。講師を決める際に1ヶ月ほど様子を見てから固定の講師にしてくれたり生徒への対応は良さげ。

カリキュラム 授業の進み具合はスピーディーだが本人はついていけてるようだ。入塾して日が浅いからか外部テストには反映はしていないようだ(本人の実力不足はもちろんあると思うが)教材は本人のやる気実力に合うものを選んでくれているようだ。

塾の周りの環境 駅近のため商業施設や他熟が多く明るさは保たれている。その分人も多め。迎えの車の路駐は多めかもしれない。本人はあまり気にしていないようだ。

塾内の環境 1対2だが隣の音は気にならないようだ。本人は環境は気にしていないようだ。自習室のしきりのあるブースは良いらしい。

入塾理由 通いやすさ、教室内の雰囲気、入室と退室のシステムの安心感、近隣塾との比較した際の金額、説明を受けた際の好印象。

良いところや要望 本人から不満は聞かれないので授業内容は今のところ問題ないようだ。今後の外部テストへの対策をもう少し行って欲しい。授業外に質問するかは本人のやる気によるためうちのような生徒には良ければ声をかけてもらい受験へのやる気をもたせてもらえるとありがたい。遅刻すると確認の連絡を入れてもらえた。ご迷惑おかけした。

総合評価 本人に聞き取りして確認した評価。とりあえず予定どおり通えてその時間は勉強しているので安心する。授業開始時間直前でもキャンセル可能のため講師の方には大変申し訳ないが突発的な際にはとても助かるシステムになっている。

河合塾Wings立川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々なコース、追加テストなどがあり、受講しようとすると高額になる。レベルで値段が変わったりする。

講師 教科ごとに専門の先生がいるので、メリハリがある。教室のレベルごとに内容は分かりやすくしてくれる。

カリキュラム 集団授業で知り合いも多く、やる気がでる。やる気がないと授業についていけない。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどと近く、治安はまずまず良いと思う。コンビニが真下にある為、軽食を購入でき便利です。

塾内の環境 静かで、適度な広さがある。授業前と後で、個人で勉強できる部屋もある。

入塾理由 集団授業だったのと、同じ学校の生徒が多くいて、家からも近かったため。

良いところや要望 集団授業のため、競争意識を持ちモチベーションが高く学べる。学力で教室が分かれている。

総合評価 レベルが高く、授業の内容も素晴らしい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾よりは値段も安く、わからないところは動画の説明があるのでよい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないところは、なんかいも繰り返し動画を聞けるのでいい。

教材・授業動画の難易度 数学の計算問題はゲーム感覚で楽しんでやっている。わからないところを聞かれることがない。

演習問題の量 毎日のミッショがあるので、やる事に困らないし、少しずつでも、やれるのがいい。

良いところや要望 楽しめてやれているし、息抜きなどかあるし、やりたい時にやれるのがよい、


総合評価 やりたい時にやれるし、わからないところは解説が丁寧でわかりやすい。教科書を探すより早い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師は3つのランクがあるが、一番下(安い)講師でも決して悪くは無い。講師の質は全体的にレベルが高いと思う。

カリキュラム カリキュラムがどのように進んでいるのか、直近で終わった内容はアプリでみることが出来るが、必要なカリキュラムは提示されておらず、そもそも全体量が分からない

塾の周りの環境 近隣の同じ塾が2つあったのが片方に統合して1つになり、教室の大きさは変わっておらず、手狭ではと思ったが、そこまでパンパンではなく、教室内は皆さん静かでお行儀が良くて勉強(特に自習)に向く環境だと思う

塾内の環境 この塾は国道沿いの1階にあるが、建物がしっかりしていて外の音は聞こえず、静かで良い

入塾理由 この塾は費用が高額でいくらか嵩む印象だったが、体験授業を受けて本人が気に入ったから。あと通わせてもマックス半年だったから

良いところや要望 講師の質が良いことと、お盆期間はどこの塾も休みだが、9時~18時の間、自習室が使えるのは良かった

総合評価 講師3つのランクがあり、上に行くほど1コマの料金が高い。一番下(安い)の講師で体験したが、講師は非常に良かった。1番安い講師にしてもトータル費用は非常に高額だが、資金に余裕があるなら通わせても良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト代やテキスト代など別に請求が必須であり予想してたより高いと思いました。ほかの塾に比べて安いとは思いました。

講師 体験を受け、授業が始まりわかりやすいと言ってました。まだ始めたばかりなのでこれからどのように指導していくのか楽しみです。

カリキュラム 授業内容はわかりやすいと言ってましたが進み具合はまだ手探りの状態なので今後どうなっていくか期待します。教材などわかりやすいものを使っていると思いました。

塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通える距離なので良かったです。塾の周辺は明るく帰り道が安全なところも良かったです。

塾内の環境 塾の中は無駄なものはなく、整理整頓されていました。雑音はなく集中できる環境なので良かったです。

入塾理由 体験授業をしてからの話し合いの結果、本人がここに通いたいとの希望で決めました。

良いところや要望 場所が明るいところで行き帰り安心して送り出せます。子どもの話をよく聞いてくださり本人の要望が話せる環境です。

総合評価 金額や体験授業をみて良いと思いました。あとは子供と塾の相性が良かったからです。

馬渕個別天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料とは別にいろいろと掛かり総額が分かりにくいところが高く感じました。

講師 学校より授業が分かりやすい。
解き方のテクニックを教えてくれた。

カリキュラム 分かりやすい授業内容、本人のやる気が出たところと、意欲が向上したのが良かったと思います。

塾の周りの環境 繁華街にあるのでちょっと心配でした。
路地に入らなければ大丈夫です。
交通の便は良かったので助かりました。

塾内の環境 駅から近いところと、自習室も充実していたところが良かったです。

入塾理由 合格実績が良かったのと、説明会の内容が分かりやく満足したため。

良いところや要望 連絡ツールが良かった。
本人が満足しているのが一番良かったです。

総合評価 悪く感じるところはほとんど無かった、総合的に満足できる内容だったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけでなく、自習室を利用できての料金なのでありがたいと思っています。

講師 丁寧に楽しく授業をすすめてくださり、自習時間にも質問対応をしてもらえるのが良いと思います。

カリキュラム 個別指導なので、本人にあうスピードや方法で勉強をすすめてもらえる点が良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、街灯もあり、人通りも多いところにあるので、1人でも安心して通わせることができます。
駅からも近いので遠方の人でも通いやすいと思います。

塾内の環境 授業中は気にならないが、自習室では雑談をしている人が居ることもあり、集中しづらいことがあるようです。

入塾理由 自宅から近くて通いやすく、自習室が使いたい時に自由に使える点。

良いところや要望 講師の方が丁寧に指導してくださり、塾のシステムなどの質問についてもわかりやすく答えてもらえるのでありがたいです。

総合評価 自宅から通いやすいことと、スタッフの方が親切なことが決め手となりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も数件面談に行きましたが費用はどこもそんなに大差はなかったです。

講師 まだ通い始めて間もないのでなんとも言えませんがベテランの先生が多いようで安心して通わせられると思っています。

カリキュラム 面談をしたとこでは悪い印象はありませんでした。

塾の周りの環境 駅前なので人通りが多いので夜遅くなっても安心して通わせられると思っています。車を停められるスペースはないので雨の日の送り迎えは少し不便かもしれません。

塾内の環境 あまり広くなくこじんまりしてますが雑音などはあまりないと思います。

入塾理由 一番の決め手は家から近く駅も近いので夜遅くなっても安心して通わせられると思ったからです。
同じ学校の子も多く通ってるのもありますが体験授業後に娘がここで頑張ると言ったので決めました。

良いところや要望 面談でも塾長さんがしっかり説明してくださってこれからも分からないことは気軽に聞けそうでいいなと思いました。

総合評価 まだ通い始めて間もないので成績が上がるかは分かりませんが体験授業をしてみて娘が頑張る気になれる環境だったので。駅近で治安がいいので通わせやすいので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プロの講師から、中学一年生からの重要な単元を総復習できるため、安いと感じます。送迎バスもあるため、助かってます。

講師 プロの講師だと聞いてます。情報も多く、受験に強い塾だと思ってます。

カリキュラム 過去の復習ができ、弱いところを見つけて強化できるので、しっかりと土台作りができてよい。

塾の周りの環境 送迎バスが近所までくるため、かなり助かってます。駅が近いため、電車で行動できるのも助かってます。
駅の近くですが、治安は悪くない。ただ、塾の前は少し暗いところや、車の出入りが多い為、少し危ないところもあると感じました。

塾内の環境 駅の近くであるが、電車の音は気にならないようです。整理整頓されています。

入塾理由 中学一年生から三年生にかけて、受験に重要な単元の総復習ができ、弱いところを見つけて、また強化することができるため、受験に役立つと考えた。

定期テスト テスト前からQRコードで範囲を伝えていただける。休んでいても宿題が送られてくるところは良いです。

宿題 宿題はまずまず多いようです。授業の早さに付いていけず、難しいところもあるようです。

家庭でのサポート 送迎できる時はしている。また、休んだときの対応は、塾と調整している。

良いところや要望 プロの講師で、受験に対する情報も多く集めておられるため、受験に向いていると思います。授業のスピードが早いため、個々のフォローをお願いしたいです。

総合評価 プロの講師で、受験に強い印象です。クラス分けもされており、それぞれに合った学習ができます。しかし、授業スピードは早いため、予習復習も大切だと感じます。また個々にフォローを強化してほしいです。

個別指導キャンパス牧野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄がいっていたところと比較して、安かったため。
また一コマの時間数も長い

講師 当たり外れがあると言っていた。難しい教え方の講師もいるみたいだが、気の合う講師もいるみたいです。

カリキュラム 自分で単元を選び、どれを受講するか決めるようで、自分でできないところは把握しているので、よかった。

塾の周りの環境 家からは行きにくい場所にあり、駐車場などもないので、交通の弁に関してはあまりよくない。自転車でいくのはいいが、近くの子しかいきにくく、少し距離のある我が家からは不便

塾内の環境 部屋は比較的狭いので、生徒がいたら、ごちゃごちゃしており、自習室などは分かれていないためごちゃごちゃしている。

入塾理由 部活を、クラブチームでしており、急な日程変更などに対応してくれるということで、こちらにきめました。

良いところや要望 リーズナブルで、通いやすく、コマの変更等も聞いてくれるので助かっています。スポーツをしている子にはありがたいです。

総合評価 いろんな部分を総合的に見たら、標準くらいではないかと思う。もう少し部屋が広く、色々限られた形ならよかったと思う。また駐車場がないのが困る。一台くらいあった方がありがたい

山本塾板宿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾は基本の月謝以外に何かと毎月かかり基本の月謝のみだったことがほぼないので、こちらは明確で良心的な値段だと思った。

講師 面談をさせていただいてとても熱心に対応していただける印象を持ちました。

カリキュラム 体験授業、初回授業を終えて、子供はとても分かりやすいと感じているようです。

塾の周りの環境 地下鉄、山陽電車が通っており交通の便はとても良い。飲み屋や商店街、様々な店舗があり治安がとてもいい訳ではない。
自宅からは自転車か車の送迎でしか通えないが、通学可能な範囲だった為、入塾をした。

塾内の環境 雑音などは感じなかった。
テナントで建物の中に入っているので比較的、静かな環境のように思う。

入塾理由 とても丁寧に対応していただき、子供の成績を上げたい親の気持ちに寄り添っていただいたので、入塾を決めました。

良いところや要望 先生が成績を上げる為に真剣に対応してくれる印象を受けました。
面談の時にとても親身になって話を聞いてくださりました。

総合評価 とても熱心に対応してくれる印象。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾より高いので、少し迷いましたが、本人が行きたいと言うので決めました。

講師 子供が、前の塾を辞めて別の塾に通いたいと言い、
体験授業を2回受けてみて、良いと言うので決めました。

カリキュラム 本人にあわせた教材を選んでるようなので、良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすく、特に心配されるような、ものも無く、治安も問題ない。エレベーターが1台しかなく、狭く、待ち時間がある、そこは不便だと感じました。

塾内の環境 私は2度しか行ってませんが、普通だと思います。特に私語なども聞こえず、良かったと思います。

入塾理由 今後の成績アップを見込みを期待して選びました。本人が決めたのでやらせてみる。

定期テスト まだ、入ったばかりなので定期テスト対策はうけてないですが、初めの説明では、定期テスト対策はあると聞いたので。

宿題 まだ数回なので、良く解りませんが宿題は有ります、特に多いとか大変とは聞いてないので、特に問題が無いと、思います。

良いところや要望 個別なので本人のペースに合わせて指導して貰える事が、1番大事で、本人のやる気を出して頂けるようにお願いしたいと思います。成績が少しでもアップできるよう。

総合評価 本人が気に入ったようなので、長く続けられ、塾に行くのが楽しみになれば良いと思います、それで成績アップできるよう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンにした場合の料金も安く、2対1でも配慮や振替対応が良かった。

講師 塾長が親身で信頼できた。担当してくれた講師も相性を考慮してくれ、皆優しく分かりやすい人ばかりだった。

カリキュラム 固定で一括購入ではなく、必要な教材を必要な分だけ購入するやり方が助かった。

塾の周りの環境 バスで通うが遅延や最終便が早くて困るが、電車もある為、何とか通えている。また、周辺に店があり時間を潰す場所もあるのも良かった。

塾内の環境 少し狭い。自習室がある塾である事も塾を選ぶ上で重要視していたが、実際は居心地の点で利用していない。

入塾理由 予算内でのマンツーマンの個別指導があった。更に2対1でも一緒になる生徒の学年などが考慮してもらえ、親身な対応だった為。

良いところや要望 難しいとは思うがもう少し広く、自習室が1人仕切りのゆったりした環境にあると嬉しいです。

総合評価 最低限求めた料金や通いやすさだけでなく、期待以上に塾長は親身に対応していただけて、講師も良く、良い塾に入塾出来たと感じている為。

「保護者」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

118,594件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。