
塾、予備校の口コミ・評判
297件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました
秀英iD予備校石田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大学受験するための塾通いですので高くもなく安い訳でもないです。
講師 体験授業を受けてから入塾するまでとした後も一度も面談もなく意志疎通ができているのか不安でした。子供から話せる訳でもなく大丈夫かなと心配になりました。
カリキュラム すぐに教材が用意されたわけでもなく不便な部分もあったようです。
塾の周りの環境 学校帰りに寄っていて自宅から近いので便利です。ただ周りは暗くてコンビニ等めやないので不便です。
塾内の環境 自主勉で通っていますが集中できるようです。ただ中学生、小学生が先生と雑談しているので気になるようです。
良いところや要望 もう少し親の意向、子供の悩んでいる部分に耳を傾けていただけると良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が迷い考えている事に寄り添ってもらえたらなと思います。精神的にも辛い部分があったりするのかなと…
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ安倍川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの金額は安いです。この金額で成績が上がればコストパフォーマンス的には最高です。
講師 まだよくわからないですが、人によって宿題の有無、量に差があるので、講師ごとの引継ぎができているのかは気になります。
カリキュラム 苦手な単元を過去に振り返って指導してくれるところが良いです。季節講習の費用は決して安くはないです。
塾の周りの環境 駅前なので安全だと思います。家から近いので子供一人でも自転車で行けるし通いやすいと思います。
塾内の環境 教室自体が少し狭めなので、隣の子との距離はそんなに離れていません。が、子供は気にしていないようです。
良いところや要望 授業スケジュールの更新が遅いのでもう少し早く把握できると良いです。
ラインの通知機能があり、子供の教室への入退室のお知らせが保護者の携帯に届くので安心です。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ安倍川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比べると少し安い。
塾がない日でも、自由に教室を使えて自習ができるところがいい。
講師 子供の出来るところ、出来ないところを的確に判断してくれた。
苦手なところをしっかりと指導してくれそう。
カリキュラム 体験をして授業の進め方の説明を聞いて納得できた。
個人個人に合わせて、進めてくれるので安心できる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離なので、子供一人でも通いやすい。
駅前なので治安がいい。
塾内の環境 アットホームな雰囲気で教室に入りやすい。
かと言って、ごちゃごちゃしているわけではないので、やりやすいと思った。
良いところや要望 先生が気さくに声をかけてくれる。
授業が入ってない日もおいでと言ってくれる。
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めの設定です。春、夏冬などの講習を別にいれなくてはいけないので結果高額になりそうです
講師 わかりやすく説明してくれました。講師の相性は子供によって違うとは思いますが全員プロ講師というところは素晴らしいと思いました。
カリキュラム 個別と集団授業の両方があるのはいいと思います。料金は高めの設定です。
塾の周りの環境 駅南すぐなので雨でも便利です。コンビニも階下にありますので利点があります。
塾内の環境 自習室はきれいで集中できそうな環境です。教室も密にならないように配慮してあったと思います。
良いところや要望 基礎基本から学べそうだったのでこちらに決めました。学力が高い場合は違うところを選択していました。
秀英予備校高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が少し高い。毎月の授業料は妥当だと思うが諸経費や模試代は少し高いかな?と感じた。
講師 今の学力・弱点を分析し、今後の課題等を丁寧に教えてくれたので、どうやっていくと良いかがわかって良かった。
悪かった所は特に無い。
カリキュラム まだかよい始めたばかりなのでよくわかりませんが、学校別に合わせた授業内容を取り入れたりもしてくれているようなので、その点は良いと思う。
塾の周りの環境 送迎時に駐車場はあまり置けないが、車で待機できる場所代があるので助かる。
塾内の環境 特には無いが、教室と事務所の階が違うので、教室で自習などしているときに直ぐに聞けないのかな?と少し思った。
良いところや要望 ほぼ毎月あるテストで現時点での成績や希望校への合格判定が可視化されているのが良い。
出来れば毎月の月謝の中に模試代も含まれるともっと良い。
個別指導の明光義塾安倍川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思いますが、子供がちゃんと通えているし、問題もないので不満はないです。
講師 子供に「先生(講師)はどう?」と質問したところ、一言「優しい!」と答えました。
子供には合っているようなので安心しました。
カリキュラム こちらの質問に丁寧にこたえてくれて、融通も多少きくのでありがたいです。
塾の周りの環境 最初から家から近いところを探して、しかも駅の近くなので安心です。
塾内の環境 プレハブ?みたいに感じましたが、子供からその点で不満はないみたいです。
良いところや要望 家から近いところ。
子供からは優しいと聞いて安心。
こちらの都合を優先してくれる。
要望はまだわかりません。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ静岡豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
テストの3週間前からのバリューパックは全教科時間も最低20コマ以上組んでくれてお得です。
悪かった点
春季や夏季もお高そうで今からドキドキです。
講師 良かった点
曜日によって講師の先生が変わるらしいのですが、どの先生もわからない所を丁寧に教えてくれるそうです。
悪かった点
特にありません。
カリキュラム 良かった点
テスト前などは自分の苦手教科を克服出来る様にカリキュラムを組んでくれたり、普段履修していない教科も(別料金ですが低価格で)組んでくれて助かります。
悪かった点
今の所特にありません。
塾の周りの環境 良かった点
駐車場が広くて良い。
悪かった点
特にありません。
塾内の環境 良かった点
個別で皆集中して勉強出来ている点。
悪かった点
特にありません。
良いところや要望 個別指導でそれぞれの子供にあったカリキュラムを組んで指導してくださり、家の子にはとても合っています!
ただ冬季、春季、夏季講習料が高いので
家計を担う身には痛いです。もう少し講習料を見直して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 携帯のアプリで入室、退室時間を教えてくれたり、授業の理解度や宿題の内容も送ってきてくれるのは助かります。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ安倍川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中では、親身にみていただけてリーズナブルだと思います。まだ、はじめたばかりなので成績アップできているかは分かりません。
講師 私立中学のことについてくわしく教えていただいたり、学習の進め方を説明していただけたこと。
カリキュラム 最初にテストをして、中学受験に向けて時間数がどれくらい必要だと教えていただき、個別でみて頂けるので、わかりやすい。
塾内の環境 近隣の個別指導の塾に比べて、仕切りがしっかりとないので、気が散りやすい子は集中しにくいかもしれないです。
良いところや要望 入塾したときと、帰る時をLINEやアプリで知らせてもらえたり、指導報告してもらえるところが良いと思います。
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
悪かった点 毎月教材費がかかるとは知らなかった!個別なので高い
講師 良かった点 わかりやすく指導してくれる。
悪かった点 行く日毎に先生が変わる。
塾の周りの環境 良かった点 家から近い
塾内の環境 良かった点 特に古くもなく普通
悪かった点 外見が暗い
良いところや要望 家から近いのは助かりますがもう少しお安くしていただけると嬉しいです。
個別教室のトライ静岡駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りとあまり比べていないのでわかりませんが、なかなかの金額で2人通わせるのは、結構大変です。
講師 人数が多すぎて、個人の指導が足りなく感じました。もう少し親身になってみてくれる場所と思っていました。
カリキュラム 教材はわかりやすく説明があり、悩んでも解き方の工夫があり良かったです。
塾の周りの環境 街中でもあるので、お迎えの時間になると車で並んでるいて、少し遅れると駐車が出来なくなり大変です?
塾内の環境 教室は、私からみてさほど問題はないかと思いました。コロナかでもあり、席の間隔が空いて集中できると思います。
良いところや要望 気がつきませんでしたが、もう乾燥の季節に入ったのに加湿器がないのは心配しです。空気清浄機がしっかり完備されているならよいですが、そこはしっかり塾側に言いたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他は特にないです。あえて言うなら、宿題の教材はわからないところは、個人的に指導する時間をもうけてほしいです。
ナビ個別指導学院静岡南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応だと思います。追加の講習等も進められますが、強制的ではなく、提案してくださる感じが良いです。
講師 入塾後初のテストが思わしくなく、すぐに連絡をくださったこと、対応を考えてくださったこと。
カリキュラム 複雑に感じて、理解するのに時間がかかりました。子供にも伝わらず話が合わなくて困りました。
塾の周りの環境 家に近いこと。大通りにあること。夜でも自力で行き帰りできること。
塾内の環境 自習室を利用させたいのですが、部屋が分かれているわけではなく同じ部屋なので、指導中の声があちこちから聞こえてしまう。
良いところや要望 面談の時など、わかりやすく説明してくれる。子供ともいつもコミニケーションをとってくださっている様子でありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと プレテストの結果をどのように生かしてくださっているのか、ただプレテストをするだけで終わっていないかが不安です。
文理学院長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に配られた料金以外はかからないので、月謝が明確で、割りと料金設定が低い。
講師 少人数性で、料金も他の塾よりも安く、無料で夏期講習などの集中学習も出来る。
カリキュラム 季節講習が塾生は無料で参加出来る。あまり出来の良い子供出はないので、もう少し出来ない部分の指導をして欲しい。
塾の周りの環境 自宅から遠く、小学生の間は1人で自転車では行けないので、送り迎えをしている。
塾内の環境 周りの道路は車が結構通りますが、特に騒がしい感じではありません。
良いところや要望 先生はフレンドリー。英語を習っているが、中学まではやらせたい。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと他で補習もしてくれて、ムダな学費を払っていない感じがします。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次から次へと、ランクアップされたり、あれもこれもと勧められるので、見極めが大事。
講師 直接の指導で、教室にいる方たちは、あまりいい印象を受けなかった。いまいちよく指導してもらえなかった印象
カリキュラム パソコンで授業を見て、繰り返し覚えていく感じ。本人のやる気が大事。
塾の周りの環境 駅から少し離れているし、道中寂しい感じがする。自転車で通う子はいいかもしれないが、公共の手段を利用している子たちには不便
塾内の環境 建物の中は静かだし、基本ヘッドホンをしているので、周りの音は気にならない
良いところや要望 自分でコツコツやるタイプの子には向いていると思う。本人のやる気が大きい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、お金がかかる印象。最初にきちんと説明を受けて、経験者の話も聞いた方がいい。
個別教室のトライ静岡駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私たちの経済力では非常に厳しいと思いましたが、学力が上がりましたので負担は大きかったですが満足しています。結果がすべてです。
講師 私はベテランの講師の方が経験が豊富で良いかと思ったが、意外と若い講師が多く大丈夫か心配でした。若い講師でも子供にとっては早く打ち解けて集中できた環境で勉強できているようだった。学習の仕方で問題点指摘して頂いてまずまず良かったかと思います。
カリキュラム 教材は子供のレベルにあった選定され、受験前までの対策カリキュラムも問題無くこなせていたようだった。子供はひとつの試練だったようで誘惑に負けずついていくのが必死だったようだがなんとかこなしていて学力ついていった。
塾の周りの環境 環境、交通手段は自宅から自転車で15分であるため問題ない。夜も自宅まで街灯で明るく問題なく非常に良い環境です。
塾内の環境 塾内はそんなに狭いことはなく塾外からの雑音もなく勉強に集中できる環境に整備されているように思います。
良いところや要望 子供にいろいろ聞きましたが、大変だった様だが満足できる学習であったため良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ時講師が変わるので子供が嫌な雰囲気なっていた。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額で負担は感じました。セット価格で安いプランを利用しても高いと感じました。
講師 静岡校は活気があり雰囲気は良い。 基本は自分で進めるカリキュラムだが、もう少し面倒を見てもらいたかった。
カリキュラム 画面を見ての勉強方法なので、本人のやる気次第であるが、進行状況や伸び悩みなど、積極的に声を掛けてもらえるとモチベーションも違ったかもしれません。
塾の周りの環境 駅から近かったので、電車通いの息子には便利でした。 また夜遅くでも人通りもあり、安心でした。
塾内の環境 席が十分あったので、繁忙期でも座れないことはなく、静かな環境であった。自習室もあって良い。
良いところや要望 子供の様子をよく見て、もう少し頻繁に保護者へ連絡などしてもらえると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者説明会を設けてくださったのは良かったです。受験の際に気をつけることのほか、保護者としての在り方など、一人目の時には全くわからなかったので大変参考になりました。
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。テスト代もかかる。もっと安くすべき。
カリキュラム 3教科ということだが、国語の時間が少ないので、増やしてほしい。
塾の周りの環境 家から近いのでよい。駐車場が少ないので、送り迎えのある人は大変。
良いところや要望 メールで質問したことに答えてくれるのがよい。もっと休み時間等に余裕があるとよい。
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏季・冬季・直前講座が別途な負担なのは困った。
講師 何時でも開いている。講師に質問ができる。各教科のプロがいる。
カリキュラム 教材が豊富だがお金もかかる。夏季冬季の講座が別払いは受けるか悩みます。
塾内の環境 自習室はいつでも使えて個々のブースもあり整理整頓されてよい環境。
良いところや要望 メールでの連絡、出欠の連絡も週単位でありコミニュケーションは取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。本人のやる気次第だと思います。やる気にさせてくれる講師は必要。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より料金は高いと思います。料金はわかりやすい設定なのは良い。
講師 映像授業なので内容が洗練されているところが良い。自宅で繰り返し視聴できるところも良い。
塾の周りの環境 交通手段は自転車ですが、夜遅くになるのが心配です。自宅で映像授業が利用できるところ葉良い。
文理学院長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学区内の他の塾よりも少し高いように感じました。もっと安くなれば良いと思いました。夏期講習や冬期講習は安いです。
講師 講師の皆さんがとても熱心で、分かるまで教えて下さりました。とても良いと感じました。
カリキュラム 易しすぎず難しすぎず、バランスがとても良いです。定期テスト対策もしっかりしています。
塾の周りの環境 塾の前の道は車通りが少なく、コンビニも近くにあるので、とても便利です。
塾内の環境 自習室が自由に使えるところが良かったです。家ではなかなか集中出来なかった子も、塾の自習室では勉強が捗ったようでした。
良いところや要望 学校ではわからないこともしっかりと教えてくれる上、更にもう一歩進んだ学習にも役立つところが良いところです。
長田進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間に関係なく、月の月謝が一律のため、自習室として非常に良いと思う
講師 通い続けているので問題ないと思う
カリキュラム 主に自習室として使用しているため、あまりカリキュラム等は気にしていない
塾の周りの環境 自転車にて通える範囲で、繁華街から離れている立地が良いと思う
塾内の環境 繁華街から離れており、車の交通量もそれほど多くなく、迎えに行った際に駐車場もある
良いところや要望 通っている本人から特に不満や要望等聞いていない為、良くも悪くも無い
その他気づいたこと、感じたこと 通っている本人から特に不満や要望等聞いていないため、これ以上のことはわからない