
塾、予備校の口コミ・評判
315件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市中区」で絞り込みました
トップテンゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとてもお手頃です。講習会費用も特別に高い料金を取ることはありません。
講師 講師1人ですがちゃんと見てくださり、進路や成績についてもしっかり話をしてくれます。
カリキュラム 受験前の教材は子供に選ばせてくれました。
講習会はほぼ毎日あるのでとてもありがたいです。
塾の周りの環境 周りが暗く、夜は少し怖い感じがあります。
交通機関もバスしかないので、自転車で通う子が多いです。
雨の日は車送迎しますが駐車スペースはありません。
塾内の環境 教室は少し古くて狭い気がします。
トイレも行きづらいようです。
入塾理由 少人数なので熱心に見てくれて、高校の情報もよく教えてくださり月謝もお手頃だから。
定期テスト 定期テスト対策ありです。
休みの日曜日にも対策をしてくださいました。
宿題 あまり話してくれないが、宿題で焦っている感じはありません。
家庭でのサポート 送迎、三者懇談への参加くらいで大変なことはありませんでした。
良いところや要望 終了時刻より遅く終わることが多いので、時間通りに終わってくれるとありがたいです。
総合評価 少人数なので、大人数が苦手な子には合っていると思います。
講師の先生もズバズバと言うので大丈夫な子には合っていると思います。
広島県進学アカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはちょっとお高めですが将来のことを考え学力を向上させるために投資した
講師 講師については親身になって教えてもらっていると我が子が笑顔で話をしてくれて私たちはそれを聞いています
カリキュラム 授業内容や教材などわかりやすく読みやすく個々の能力に合わせて作られているなと拝見しました。
塾の周りの環境 立地や治安についてはやや街頭などがすくなくちょっと薄暗いのでちょっとしたあかりが必要だと思うので改善よろしくお願いします。
入塾理由 自宅からも近いし学力低下もあり通わせようと思い入塾しました。
良いところや要望 隙間風があり教室内が冷えていると言うことです。
第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の方は妥当な金額だと思っております。夏休みや冬休みを利用した講習は、学校では習えない分野のテキストを解けるので、本人達も満足しておりますし、保護者である私も将来のために有効活用できるのではないかと思っています。先生達にはとても感謝しており、勉強だけでなくコミュニケーション能力も教わっているようで、入塾させて良かったですし、むしろ月謝の方は安いと思っています
講師 年齢の近い講師が多く、話も合うようで、先生方は子どもの心をキャッチするために、アニメや音楽ジャンルなど様々なことを勉強されているようで、子供が楽しく通っている姿を見ると保護者である私自身も良かったなと日々思っております、通わせてからうなぎ上りに成績はアップし人生観が変わったと本人も言っております
カリキュラム 受験前のカリキュラムも本人に合ったもので、納得感がありました、なぜ間違えてしまったのかを明確に表記することで、本人達も分かりやすく理解できたと思います
塾の周りの環境 駅から近く、利便性に富んでおります私が仕事をしているもので、遅くなった時などは近くのコンビニで間食をとっているようで充実した、入塾ライフを送れているようです。駐車スペースがあんまりないので、雨の日に車で行く際には自転車で行かしております。
塾内の環境 パーテーションがあり、飛沫対策も万全でした、そのおかげで1人1人集中して勉強に取り組む姿がとても良いと思います
入塾理由 たまたま仲良くしていたお友達からの紹介でした。そのご友人が楽しそうにテキストを行う姿を見て、本人も入塾を決めたいと思ったようです
定期テスト 定期テスト対策は妥当でした、なぜ間違ったかを分析し、大人たちに説明することで解決できたようでした
宿題 宿題の量は的確で、難易度はやや難しそうでしたが、ポイントを抑え、テキスト作りをしているので復習としても役立ったようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会申し込みの際に一緒に参加し、本人も同意のもと入力させることにしました
良いところや要望 やはり誰もが知っている、第1ゼミナール広島校なので、信頼度は高いです。受付の方の連絡が前もって会ったり、電話に出れない時はプリントの作成や塾とのコミュニケーションが取りやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 保護者も本人も入塾内容にとても満足しているのでその他気付いたことや感じたことはございません。今後も通わせていくつもりです
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思います。しかし、夏季講習、冬期講習などの費用は、月謝と別途必要になるので負担を感じます。
講師 ある程度、経験のある講師と見受けられ進学先の見込みなど適切なアドバイスを頂いているように思います。
カリキュラム 教材は、学校のものよりも詳しくて安心感があります。季節講習は、毎月の授業の繰り返しのように感じます。
塾の周りの環境 塾の問題ではありませんが、迎いのため、路駐している車が迷惑です。また、宿の周りの道路の幅が狭いにもかかわらずスピードを出している車が多く危険に感じます。
入塾理由 通学の便がいいことと、個別的な対応(個人指導)をしっかりとしてくれると考えて決めました。
定期テスト 定期テスト対策(予習)は、不十分と思います。間違えた箇所の個別的な復習、アドバイスがあれば、良いと思います。
宿題 量は普通です。学校の宿題よりも難易度が高く、質的には良いと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や宿題の赤ペンをしています。間違えたところを一緒に考えています。
良いところや要望 夏休みなど長期休暇のときの日程の連絡がわりと直前のため、家庭の予定を組み難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中の課題や宿題に対する理解度について、講師のコメントがあれば良いと思います。
総合評価 塾に行っていなければ、学校の課題への対応が難しいと考えることがあり、現時点では続けていこうと考えています。
東進衛星予備校広島舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいとおもう。
講師 進路指導のひとが電話かけてくれるがグループミーティングが長かった。
もうすこし広いといいけど。
カリキュラム 本当にあっているかわからなくてレベル設定がよくわからないので迷うくらいある。
塾の周りの環境 コンビニは近くにあるし送迎もしやすいのでとくに問題はない。よこに焼き肉やさんからいい匂いがするので食べたくなるらしい
塾内の環境 ひとが多いので、せまいきがするがみんなが勉強するのでそんなに集中していたらきにならない
入塾理由 部活あとに学校のかえりみちでじてんしゃでとおるのが近かったから
定期テスト 定期テスト対策をとくにしてはないのでよくわからない。定期テスト中は休んだ
宿題 とくに宿題はないがおくれていたらはやくやるようにいわれる。高速学習もある
家庭でのサポート 家庭ではあまりなにもしていないが、過去問をとりよせたりはした。
良いところや要望 あまりいいかわからないが部活との両立には東進しかなかったのでえらんだ
その他気づいたこと、感じたこと 模試をやすむと振替るが有料になったので残念。
部活あればありえるので
総合評価 ほかをしらないのでわからないがほかもためしてみたい。ただ部活あるときはなかなかかえれないが11月からの年間契約になるのでかえにくい
対話式進学塾 1対1ネッツ白島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は高いと分かっていましたが、冬季講習や入試前特別講座等、別カリキュラムにかかる費用が高いと感じました。
塾の周りの環境 本人は自転車で通っていましたが、雨の日はアストラムラインやバス停のすぐ近くなので通いやすいです。
面談等で保護者が出向く必要がある日は近くにコインパーキングもたくさんあり、便利です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いと思いました。もう少し広ければ良いのに、と思いました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導を本人が希望していたこともあり決めました。友人が通っていたことも大きな決め手になりました。
良いところや要望 面談がオンライン(zoom)で教室に出向く
必要がなかったのがありがたかったです。
模試の結果は子どもから(見せたくないのか)見せてもらった記憶がないので(zoomの面談で一瞬見せてもらったのみ)、保護者宛にも郵送等で見せて欲しい。
総合評価 塾なしでは合格は難しかった高校に無事合格でき、最終目的は果たせたので、塾に通ったメリットはあったと思います。
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み前のキャンペーンで入塾金0、年間テキスト代半額、7月分授業料0等があり、体験から入塾への早期決断の後押しになりました。
夏期講習代は高いと感じました。
講師 フレンドリーで子どもが質問しやすそう。
入会時の親の質問にもとても丁寧に答えてくれました。
カリキュラム 模試のたびに成績順でクラス分けされるので、やる気が出る。
夏期講習はその日ごとに受講時間が昼か夜か選べるので、予定が合わせやすい。
塾の周りの環境 市電電停・バス停共に近くにあり、電車通りに面しているので明るい。
塾内の環境 外の音が普通に聞こえてくるそうですが(電車通りに面している)、授業自体は静かにすすんでいるそうです。
良いところや要望 成績順で2クラスの設定。3年時には3クラスになるとのこと。
同じ中学の子が多いので、いい刺激になり頑張れるようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ白島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
個人授業のため割高だから子供には合っていそう
夏期講習などが高い
講師 特になし
先生とは実際会っていないのでよくわからない
子供はよいといっているが優しいだけなのかわからない
カリキュラム
夏期講習など色々ありわかりにくかった。
夏休みの宿題をみてもらえるプランは良さそうだったが値段が高い
塾の周りの環境 交通量が多く心配
自宅からなるべく近いところを選んだが交通量が多く夜帰り道など心配になる
塾内の環境 交通量が多いので雑音はあるかも?窓が塞がれていてびっくりしたが集中するためなのか
良いところや要望 アプリなどケアが充実
アプリこメール機能でやり取りができるのでわかりやすかった。授業内容も知れるので助かる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
先生が入れ替わりがあるのが心配
子供との相性もあるので出来れば同じ先生がいいです
個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思いますが、時間換算すれば良心的な価格なのかと思います。
講師 通い始めたばかりですが親切丁寧に教えて下さっているようです。講師の方にも分かりやすくご指導して頂いているようです。
カリキュラム 通い始めたばかりでまだよく分かりませんが、子供に合った学習の仕方でインプット、アウトプットで指導して下さるとの事です。
塾の周りの環境 大通りに面している事や入退塾がメールで届く所が安心しています。
塾内の環境 環境は良かった様に思います。平日の夕方はやはり塾に来られる方も多いので自習するにはまだ集中しにくいと言っていました。
良いところや要望 体験、入塾に際して丁寧にご説明頂きました。まだ通い始めたばかりなので学習プランなどはまた出して頂けるのではないかと思います。
第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。
個別指導にしてはこんなもんかなと思います。これからですが、季節講習はかかりそうです。
講師 子供が気に入ってます。塾の授業の様子を毎回詳しく教えてくれます。相談も気軽にして下さいよ言ってくれてます。
カリキュラム 基本手持ちの教科書と参考書でいいらしいです。
季節講習はこれからなので分かりません。
塾の周りの環境 学校の帰りで通いやすいです。ただ町中なので駐輪場がなく、近くの市営駐輪場を利用してます。
塾内の環境 電車通りで若干うるさいと思いますが、子供は落ち着いて勉強できるそうです。自習室はほぼ毎日利用してます。
良いところや要望 基本小中学生が多く通ってる塾みたいで、6月の案内に中学校説明会のパンフがいっぱいありました。大学の説明会などの情報も欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 申し込み書とかなくて口約束?的な感じで入塾し、一ヶ月経って請求書が来ました。こんなゆるくていいのかなと正直不安がありました(笑)
毎日個別塾 5-Dayshitoto広島ナレッジスクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料としては価格が安めです。
教材もリーズナブルで良いです。
ただ高校になると高くなる。
講師 とても優しくほぼマンツーマンで教えていただける。
シャイな息子でも聞きやすい。
カリキュラム まずは教材が安い。
教材についてもレベルに合わせて複数あるのは良いです。
塾の周りの環境 学校からの帰り道にありとても行きやすい。
市電でも行けるので雨の日でもよい。
塾内の環境 少し小学生がいることが多いのでザワザワはしている。
でもやる気の問題。
良いところや要望 中高一貫校にはちょっとあってないかも。
もう少し臨機応変に対応していただけるとありがたいです。
総合受験専門塾長井ゼミハンス舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引がないのは残念
友達紹介割引があるのはありがたい
講師 学校よりも説明がわかりやすい、わかるまで繰り返し教えてくれる
カリキュラム 書き込み式ノートに演習を回答記入し
本人も保護者も
得手不得手の箇所がわかりやすく良い。
塾の周りの環境 入り口は大通りに面しているが、駐輪場がやや暗い先にあるので不安
コンビニの真上なので安心
塾内の環境 壁が透明なので、狭くても広さを感じられる
事務室を囲んで教室、自習室、軽食室が配置されているので、講師の目が行き届きやすいように見受けられる
良いところや要望 立地が良い
講師の明るさ、丁寧さが良い
子どもたちが興味を持っているものを
多用して
例文などを作成してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 下駄箱があり、靴袋が不要でありがたい
電話以外にメールなどでも問い合わせができると助かる
個別指導の明光義塾中区役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾で、集団塾じゃないため、先生が多い。だからその分お金がかかってしまう。
講師 分からないところをわかるまで丁寧に教えてくれる先生がいる。また、面白いことを言ってくる先生もいる。
カリキュラム 自分によくあった教材を選んでくれたり、日程を組んでくれる。教材はちゃんとレベルに分かれて問題が作られている。
塾の周りの環境 バスや路面電車が通っている。近くにコンビニがたくさんある。建物の中にお好み焼きの店もある。
塾内の環境 たまに周りの生徒がうるさくて集中できない時があるけど大体は静かで集中しやすい環境になっている。
良いところや要望 この塾に行くと知らなかったことや分からないことを理解できるようになる。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車で来た場合は塾の前にある有料の駐輪場を使うなどをしないといけない。
個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ、個別指導ですし、少しお高いでもそれなりの価値はあったと思う。私は行ってよかった。でも流石に高いと思うなら他のところに行くべきだと思う。
講師 講師に優しい人が多いい。話しやすいし結構自由だから好きなことがやりやすい。
カリキュラム 私は常備されてるパソコンを使いプリントを印刷して解いていました。参考書や教科書なども沢山置かれていたので色んな勉強がしやすいと思う!
塾の周りの環境 下にファミマガあるので休憩の合間にファミチキ食べたり帰りにお菓子買って帰ったりできる!後学校が近いので舟入小学校、舟入高校の人は通いやすいと思う
塾内の環境 個別教室、自習スペースめっちゃいい!って訳でもないし悪い訳でもない使いずらくはないです。窓際の席は外から中が見えなくなってたのでそこはめっちゃ嬉しい!
良いところや要望 空気感がすごくいい!でもホコリが少したまってたのが気になったそれ以外は素晴らしいと思う。時々頑張ったりすると下敷きとか消しゴムが貰えてすごい嬉しかった
その他気づいたこと、感じたこと しょうがない事なんだろうけど少しせまい……トイレも快適とは言えない……これはトライのせいじゃなくて建物のせいなのでしょうがない……
毎日個別塾 5-Dayshitoto広島ナレッジスクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などでコマが増えたりする場合も相応の値段だとおもいます。
講師 とても質問のしやすい雰囲気で学びが深まりました。また勉強だけではなく色々な相談にものってくださり本人も楽しく通っていました。
カリキュラム しっかり自分のレベルに合わせて選択してくれました。受験前のカリキュラムもすごくよかったです。季節講習などですごくよく伸びました。
塾の周りの環境 駅から近くとても立地が良いです。コンビニなどもありとても便利です。
塾内の環境 人数のわりに教室が狭く窮屈にみえました。自習スペースがすこし騒がしく集中出来ないみたいです。
良いところや要望 自分でコマを振り分けられるのがすごく良いです。もう少し換気などを徹底して頂けると幸いです。
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこのお値段ですが、価値はあります
講師 講師の皆さんみんないい人で私が息子を迎えに行ったときに、いつも今日は何したのー?ってきくんですけど、毎回今日も分かりやすかった!って返してくれるので良い先生方なんだなーって思ってます!
カリキュラム カリキュラムなどの内容はほとんど見てないのでコメントしづらいですが、わかりやすいんだと思います
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを早く出して欲しいです
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周りとそこまで比較してませんが学べる内容や、環境から考えると安いと思います。教材も、しっかりしたものばかりで割高に感じないと思います
講師 年齢の近い講師が多く、勉強以外の悩みも話しやすかった。教え方も丁寧で分かるまで教えて頂きました。
カリキュラム 教材は弱点科目だかでなく、得意な科目をさらにのばせる構成で自信がつきました。カリキュラム通りになるようしっかり指導していただきました。
塾の周りの環境 電車やバス停からも近く、非常に治安も良かったです。コンビニやスーパーも近く、駐車スペースも広いため送迎時に、親が待つ時も安心でした。
塾内の環境 教室もひろく、人数は少なめの為、コロナ対策も徹底されており非常に安心出来ました。自習室も静かで勉強が捗りました。
良いところや要望 勉強会の、連絡が直前になる事がありスケジュールを組みにくいなとは感じました。LINE等で先生と直接やり取り出来る点は良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているのでそれ以外の科目は、内容はおろそかになっている為自分で学ぶ必要があります
白石学習院【小中学部】国泰寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾はどこも同じ感じですがやはり負担は大きい。
講師 結果的に志望校には全て合格することができ、大変感謝しています。ただ、子供から聞く講師の人柄や性格面はややバイアスがかかって否定的な話をよく耳にしました。
面倒見は良く休みの日も夜も遅くまで対応してくれるので、親としては任せていられます。
カリキュラム 最初は難しいと感じたが、塾に通ううちにだんだん内容の理解が進み、最後は問題なく解けるようになっていました。
塾の周りの環境 国泰寺交差点目の前で交通の便は問題なし。スクールバスもあるため遠方の子供も通えます。宇品や吉島方面から通っている子供もいました。
塾内の環境 教室はやや狭めで詰め込み感があった。生徒の人数がそこまで多く無いのでなんとかなっている印象。
良いところや要望 もう少し料金を下げてもらえるとありがたい。夏期講習や冬季講習など季節ごとに追加で料金がかかるのは最初の説明では聞かされていなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 周囲の子供達も志望校には概ね合格していたようなので、全体的にちゃんと合格に向けた指導や支援をしてくれているのだと感じています。
第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:歯
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの季節講習を追加するとかなり金額が上がる。その他にも色々プランを勧められるので取捨選択が必要。
講師 生徒に寄り添ってくれる点がよかった。
もう一歩踏み込んでカリキュラムを組んでくれたらもっとよかった。
カリキュラム 追加講習の料金が高めだと思う。
マンツーマンでつきっきりなら納得できるが、2対1なので料金は高いと思った。
塾の周りの環境 広島の街中のオフィス街で、近隣は高級マンションも多い。車通りも人通りも多いので治安は良い。
ビルの1Fにはコンビニもあり便利だった。
塾内の環境 教室は狭い。
勉強のやる気のない子が騒ぐことがある。
小学生から高校生までいるので、やや雑然としている。
良いところや要望 授業内容の報告をまめにしてくれる。
良い先生にあたれば親身になってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験をする上では物足りなさを感じるので、集団塾の補完として考えるといいと思う。
中学受験は少数精鋭で評判がいいと聞いたことがある。
大江塾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近隣にある大手の塾と比較しても良心的な料金設定だと思います。
講師 分かりやすくきめ細やかな授業で分かりやすいため。解説が丁寧。
カリキュラム 中学受験に対応したテキストを使用している。季節講習もしっかり学習できる内容である。
塾の周りの環境 自宅から子ども1人でも自転車で通塾できる距離のため安心している。
塾内の環境 オンライン授業での参加もできるため欠席することがほとんどない。
良いところや要望 要望は特にないです。引き続ききめ細やかな指導をお願いできればと思います。