キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

285件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

285件中 120件を表示(新着順)

「広島県広島市東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容に適した金額だと思われます。高すぎもせず低すぎもせずと言えます

講師 先生方の指導は普通にわかりやすく、勉強しやすいと述べていました。

カリキュラム 学校の進度に合わせ、理解できない部位は都度解説し理解できるよう努めていただけたそうです

塾の周りの環境 駅近なのもあり交通の便は悪くありません。しかし都心部なので多少の治安の悪さはあります。ただ便自体はいいので巻き込まれないように努められますね

塾内の環境 雑音等も気になるほどじゃなく、集中して勉学できていると聞いています

入塾理由 広告を見て、また大学受験の成果を見て決めたそうです。厳しすぎる環境ではないこともあります

良いところや要望 上記でも挙げましたが集中しやすい環境であり、教師陣がしっかりと理解をできるよう教育してくれるところかと

総合評価 全てにおいて可もなく不可もなく。悪くは絶対ないので迷ったら見学等されてみても良いかと

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会はかなり攻めのお値段である
まあまあ用意しとくべし

講師 本当に神みたいな先生が多い
教材の質を講師でカバーしている

カリキュラム 基礎から徹底してやる感じである。
難しい教材はかなり難しい

塾の周りの環境 広島駅の新幹線口出てすぐのところにあり、多少は騒がしいが耐えれるレベル。スーパー、コンビニには困らない

塾内の環境 うるさい時がある。
本当に迷惑。塾前はやめてほしい。

入塾理由 自宅から通いやすいため
自習室が充実しているため
チャリで通えるため

良いところや要望 本当に満足。あとは合格するだけやな我が子よ。
なんとかして受かれ

総合評価 総合的に見たらやはりNo. 1。立地、講師、教材、環境どれをとっても最高峰

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団と比べたら高いかも知れないが、個別指導だし適正価格ではないかと思う。

講師 塾長先生は私の疑問にも親切に答えてくれたし、人柄もよさそうで安心出来ました。娘に教えてくれた先生はユーモアを交えて教えてくれたと聞きました

カリキュラム まだそんなに授業を受けてないですが、予習タイプなのでこれから娘の学習の手助けになると期待しています

塾の周りの環境 バス道路沿いですが教室は意外と静かです。ただ、2階が教室なので階段を上がないといけませんが階段が少し急で雨の日はゆっくり降ります。
人通りはあるので、親の私が迎えに行っても安心して待つことが出来ます

塾内の環境 室内はとても綺麗にしてあって勉強に集中出来そうな環境でした。雑音もなく静かです

入塾理由 いくつか他の塾の体験にも行ったが、一番先生がよく話を聞いてくれた。また自宅から近く通いやすそうだった

定期テスト 過去問があるので、6月の中間試験に向けて活用していくと聞いています

宿題 多くも少なくもなくきちんと娘が出来る量の宿題みたいです。なので娘も宿題は確実にやろうと努力しています。

良いところや要望 塾長先生が優しく話を聞いて下さるので相談しやすそう。またラインが出来るので、入塾に関して疑問があればすぐに連絡出来て助かりました。欠席の振替などもライン連絡出来るようなので簡単で助かります
あと、夏季講習などもお財布と相談して決められるようなのでそこも決め手でした。他塾は一方的にこれだけ受けてくださいと言われるところもあるみたいなので

総合評価 ひとまず安心出来る塾が見つかったかなと思っているところです。料金なども判断材料にはありましたが、結局一番大切なのは本人と先生との相性だと思いましたので

田中学習会牛田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 性格、クセなど、良く把握されており、個々人に合わせて適切に指導いただいている

カリキュラム 子ども本人に任せている

塾の周りの環境 市内から近く、比較的高級な住宅地域である。教育に熱心な家庭も比較的多い。受験という目的を持った学生が集まりやすい環境であると感じる。

塾内の環境 設備はやや古い印象だが、学習をする目的であるため、とくに支障はない

入塾理由 校舎が自宅から近所のため、また同級生も多数通塾しており、刺激が期待されたため

定期テスト 過去のも問題を取り扱い、傾向と対策指導していただいている模様

宿題 宿題の量、難易度ともに適切であると思う。子ども適切に取り組めている。

家庭でのサポート とくにサポートすることはなく、本人意思任せている。送迎もしていない。

良いところや要望 本人が目的意識を持って通えているため、塾に対する要望はとくにない

その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになるが、とくに問題も要望もない。現状のまま運用いただきたい。

総合評価 学力も向上できており、受験に対する意識も持つことができ、モチベーションを保つことができている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、無駄がなく設定された妥当な料金設定と思う点が良いと思う

講師 親身に相談に乗っていただき、保護者との話し合いの場もあり生徒も質問しやすく親しみやすい

カリキュラム 時間を区切って集中して学習できるし質問があれば質問しやすく時間を有効に使える

塾の周りの環境 駅からも塾の場所までが近く治安も良く夜遅くなってもこども1人であまり心配なく帰ることができ利便性が良いのが良いと思う

塾内の環境 教室も明るく集中できる環境に整備されており学習に集中できる環境であるという点が良いと思う

入塾理由 集中して学習できる
先生へ質問がしやすい環境である
自習室が利用しやすい

良いところや要望 教室も明るく自習室が利用しやすく集中できる環境であるし家からも近いので利用しやすい点

総合評価 自習室が利用しやすく、生徒の学習意欲を高める工夫が見られ、先生への質問もしやすいというところ

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金に加え、都度追加のテキスト、模試などの費用が次々に加わり、事前に年間必要金額を教えてくれた方が安心できたと思う。

講師 小テストなど繰り返し間違いを解くことで、しっかり頭に入り、同じ様なミスをする事が減り、質問も積極的に行うことができて、本人も理解できてきたという会話が増えたと思います

カリキュラム カリキュラムにかんしては集中講義などて苦手部分の克服に特化したカリキュラムで本人と確実に成果が出てきていると実感できていた

塾の周りの環境 JRの駅から非常に近いロケーションであったので遅くなっても安心できることは大きく感じる。特に冬季の夜は暗くなるのが早くなるので駅からちかいことがたいせつだと感じて、自ら進んで学習する習慣がついた

塾内の環境 自習室も完備されており、食事スペースの確保や講師に相談しやすい環境など、充実していたように聞いている。トイレなども衛生的で問題ないと判断いたします。

入塾理由 大学受験に際し、効率的で自身で学習する習慣づけとテクニックの習得。さらに周囲からの刺激で勉強することの必要性を自身で理解してもらうため。

定期テスト 詳しくは聞き取りできていないので、よくわかりません。あとは間違えたこうもくに対してですが繰り返し解くことでしっかりと頭にはいると考えます。

宿題 宿題の量はそれなりに多かったと聞いています。しかし、苦手項目の克服に対して必要な内容であり、目標を実現するためにはやらねばならないことだと本人も理解していた。

家庭でのサポート 集中しやすい環境作り。テレビなどの視聴時間の削減。大きな音を出さないなど気をつけていた。後は体調管理に家族全員で気をつけていた。

良いところや要望 進学実績の高さや、講師の質の高さ。学習のポイントや個人に合った指導方法など、塾を選ぶときに重要視していた項目が満足できたと考えます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな問題はありませんが、金額の明確な事前説明などが詳しく伝達していただけると安心であり、非常に助かります。

総合評価 志望校に合ったカリキュラムの指導や対策内容の指導、伝達など細やかな対応をしてくれて、結果にもつながり満足しております。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校には割引があったが、ここは基本的になかったからである。

講師 有名な講師が多く、わかりやすいと感じたから。レベルも高いと感じたから。

カリキュラム 難易度が高すぎるのではないか思うこともあるが、結果として良かった。

塾の周りの環境 広島駅から近く、雨の日も駅から傘を刺さずに予備校まで行けたのが良かった。周りがあかるいので安全である。

塾内の環境 自習室も多く、皆んなが真剣に勉強しているので、とても良い環境であった。

入塾理由 理系の科目の指導に定評があったことと、高校の同級生が多かったから。

定期テスト 浪人生向けの予備校なので、定期テスト対策はなかった。必要もなかった。

宿題 予備校なので宿題はないが、予習と復習はしたほうがいいと思う。

家庭でのサポート 特に何もしていないが、睡眠不足にならないように気をつけていた。

良いところや要望 クラスの担任が親身になって話を聞いてくれるので、一年間乗り越えられた。

その他気づいたこと、感じたこと 夏や冬の講習をたくさん取るようにとの指導はなく、自主性に任せられていた。

総合評価 1年間頑張れば志望校に合格できるだけの成績にはなれると思います。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年払いなのでその都度支払いできないのが辛い
コマ数での金額なので支払いできる金額で契約ができる

講師 分かりやすく教えてくれる

カリキュラム 細かく項目がわかれていて苦手なところも得意なところも学べるとこがいい

塾の周りの環境 広島駅近くで学校帰りに通いやすい
人通りも多く治安はいい
わかりやすい場所にあるので迷わない
バスでも電車でも通いやすいが車だと止めるところがない

塾内の環境 自習室が多くて机の間に仕切りもあり勉強しやすい静かな環境

入塾理由 行きたい大学に行くというキャッチコピーにひかれたから
学校帰りに通えるから

良いところや要望 教材も分かりやすく細かく教えてくれるところがいい
自分のレベルに応じてクラスが分かれている

総合評価 コツコツ積み重ねていけば努力は報われると思える塾だと思う
行きたい大学に行けそうな気がしてくる

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 広島駅から徒歩約5分程度で教室まで行けるので、大変便利なところにあります。人通りも多いので安全な環境です。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、ゆったりした感じです。設備は普通です。

入塾理由 学校の先生の薦めで入塾しました。子どものレベルに合ったきめ細かい指導を行なってもらえることが決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策については、子どもから何も聞いていないので、ないと思います。

宿題 あまり宿題を子どもがやっている様子を見ないので、量は多くないと思います。

家庭でのサポート 家庭では情報収集について、何もサポートをしていません。子どもがやっている。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じたものであること、また大学別の対策もしてもらえることなどから妥当と思います。

講師 受験対策の指導をしてもらえるようで、勉強になっているようです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたものにしてもらったようです。個別面談もよかったです。

塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩圏内でよかったですが、夜遅くなると便数が限られてしまい、時間がかかるのが少し残念でした。

塾内の環境 比較的新しいビルに塾があり、自習室も完備されているなど、設備はよかったです。

入塾理由 大学受験にあたり比較的少人数クラスでの指導をしてもらえるほうが本人にあっていると思い決めた。

定期テスト 定期テスト対策については、質問に応じてもらったり自習室を使うなどできたようです。

宿題 難易度はそれなりだったようですが、量はこなせないということはなかったようです。

家庭でのサポート 塾からの帰りが遅くなるときは迎えに行っていました。説明会にも参加しました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションについて、保護者に適宜連絡があるのはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 習熟度に応じたカリキュラムを提案してもらえたのはよかったです。

総合評価 少人数クラスで習熟度に応じたカリキュラムを準備してもらえたのはよかったです。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3時間で集団授業で教材もついてくるので、コスパ良く、安い方だと思った。

講師 英語を担当してくださった英語の先生は、少し怖めだったがとてもわかりやすかった。

カリキュラム 塾のテキストがあり、授業ごとに教材が違い、目的がきちんと分かれていたので良いとおもった。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分で行けて、遠いところに住んでいる自分にとってはとても行きやすかった。また、静かで勉強しやすいところにあった。

塾内の環境 自習室もたくさんあり、また、会話のできる食堂などがあったので、リラックスもできてよかった。

入塾理由 成績を上げて大学受験に合格したかったから。また、苦手な英語と化学を上げたかったから。

良いところや要望 相談ができるチューターがたくさんあり、進路相談などに親切になってくれるので良いと感じた。

総合評価 立地もよく、通いやすく、また経験豊富な先生が多く、授業がとてもわかりやすかった。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高品質の授業が受けるため安く感じた

講師 当たり外れの差が大きく、ダメな講師はてんでダメ。大体がいい講師であり、あたりの先生は、授業料以上の知見が得られると思う。

カリキュラム 進度は先生によってバラバラで、テキストは前期後期で難易度に大差がある。しかし、前期をしっかりこなせば、後期は意外と既知な内容なため、しっかりとした信念を持って取り組むべきである。

塾の周りの環境 広島駅から徒歩5分程度のところにあるため立地が大変よろしいです。治安は、あまり良くないのか、しょっちゅうサイレンの音が聞こえますが、本人は慣れたとのこと。

塾内の環境 年度やその年の生徒さんに大きく依存します。一応何か起きたら制限やルールが増えるので良好ではあります。

入塾理由 入学説明会の時、担当者がとても親切で、自主室の雰囲気も良かったため

良いところや要望 広島は実験的な試みをする場所らしいので他と日程がかなり異なってたり、ICTの活用が進んでいたりします。今までの授業や、自習のスタイルが合わないなと思う方に会うかもです。ただ、経費の削減か、有名講師が他所に移ってたりします。

総合評価 私は先生の質を重視したため大変満足でした。また、話によると今年は生徒さんが落ち着いてる方が多くて良かったらしいです。

さくらサクセス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団の塾よりやや高いのが少しネックですがその分きちんと手厚くサポートがあったようにかんじます。

講師 難しいところをわかりやすくまとめたプリントを作ってくださった先生がいたり、教科書より簡単で早く計算できるやり方を教えてくださった先生もいました。

カリキュラム 初めは学校の授業に合わせて個人的に難しい所を重点的にして理解を深め、後半は受験に向けてシフトして合格するために全力を尽くしていただけて良かったです。

塾の周りの環境 人通りもあり明るいため周りの環境は良い方だと思います。塾で遅い時間に帰ることになってもお迎えで待たせている間安心していられました。

塾内の環境 小綺麗で明るい教室、整理整頓もよくされており紛失物がありません。また女の子ばかりなので比較的静かに勉強できると思います。

入塾理由 個別指導のため本人の苦手な所だけを短期間で集中的にできるところ、教室内には女性だけがいるため安心なところ

良いところや要望 比較的静かで1人で落ち着いて勉強できるところと、先生含めて女性だけなので安心して預けられるところです。

総合評価 生徒一人一人の苦手なところにシフトして短期間で苦手を克服、場合によっては強みにさえしてくれるところが良かったです。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額としては、だいたいどこの塾もそんなものかなとは思いましたが、入塾金は他の塾より高いなと思いました。

カリキュラム 55段階という指導で、分からないところを見つけ始められるとこが良さそうであった。

塾の周りの環境 場所的に広島駅直結なので、明るくて治安もよく立地はとても良いです。駅から雨に濡れずに通えるのも良いと思います。

塾内の環境 自習室も広くて、部屋全体も整理整頓されていてキレイ。また休憩室もあり、学校帰りでも軽くご飯を食べられるところがあるのがよい。

入塾理由 他の塾は映像授業のところが多いなか、細かな指導方法と対面授業が決め手となりました。

さくらサクセス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと教えてくれているので、お金はこのぐらいでも納得出来る

講師 分からないところを丁寧に教えてくれる。また質問にも気軽に答えてくれる

カリキュラム 数学では図形の絵をかいて教えてくれたりする。
また説明も分かりやすいため良い

塾の周りの環境 とても駅から近いため良い。車、自転車でも来やすい。
中学校から近いため、放課後に直接行けるのもとても良い

塾内の環境 国道が近いため車の音が聞こえる。もう少し防音をしっかりきてほしい

入塾理由 近くにあり、評判が良いため。また息子の同級生も多く通っているため。

総合評価 とても良い塾だと思います。一人一人しっかりと見てくれているので、とても安心出来ます

さくらサクセス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くないしむしろいい感じの額だと思います。
教え方が上手いって言われたらモチベも上がりますし。すごくやりがいを感じられます

講師 たまに小さい声の方がおられて、何を言ってるのか分からない時が多々あります。でもそれ以外は教え方も上手く、熱心に取り合ってくれます

カリキュラム 授業内容は分からない時は個人から行き、ここ教えてください。と言えば優しく 丁寧にわかるまで教えてくださいます。
すごくいい塾です

塾の周りの環境 周りの人達はみんな黙々と勉強していて、邪魔になるような子は一人もいません。
静かすぎて勉強に集中できない時とか ペンの音がうるさかったりもたまにします

入塾理由 なりたい職業があってそれに向かうために行き始めました。
とても手厚く教えてくださっていい場所です

定期テスト 分からない所があればすぐに教えて貰えたり 優しく手厚く教えること

宿題 課題はあまりなく会ってもプリント一二枚程度です。すごく自分がしたいことに熱心に取り組めます

良いところや要望 教え方が上手くて、私は馬鹿だったけどここに通ったおかげで点数が前より伸びました

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通ってる時はあまり手厚く教えて貰えなかったんですが。
さくらサクセスに通うようになってから手厚くわかるまで丁寧に教えていただくことができてとてもいいです

総合評価 たまに声が小さい方がいます。
ですが、わかるまで教えてくれて。
声が小さかったら聞き直せば何回でも教えていただくことが出来ます。
対応もよく。素敵なところです

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験に合格できたなら安かったと思う、初年度は別の予備校をえらんだが、良い結果が出なかったのでこちらでよかった

講師 時間外でも対応してくれた。教室は時間外でも、自由に使えて、疑問点があるときも、講師がいつでも対応してくれた

カリキュラム 子供にとってやりやすかったようだ。教室は時間外でも自由に使えて、疑問点も、講師が適切に指導してくれた

塾の周りの環境 駅に近いため、夜間の通学も安心して出来ました。送り迎えのて間もなく、子供も気兼ねなく通えたと思います。

塾内の環境 新しい建物なので、設備も整っていて、周りにも商業施設が少ないためとても環境は良いです。

入塾理由 合格率が高いと言われていて、初年度は別の予備校にかよっていたが、志望校に合格できず、こちらの予備校をえらんだ

良いところや要望 学生個々にあったカリキュラムがある。主要駅に近く通学も楽で、立地環境もよく、集中して勉強ができた

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の1単位あたりの価格が高いなと思いました。

講師 55では質問に行くときちんと納得いくアドバイスや回答が得られたので良かった。

カリキュラム 教材は誤字がたまにあったり、必要ない内容もあった。
そこを訂正してほしい。

塾の周りの環境 駅がとても近いので交通の便に関してはとても良かった。
治安についてもほとんど言うことがない。
コンビニも近くてよい。

塾内の環境 温度調節がそこまで良くなかったと個人的に思いました。
暑かったり寒かったりが激しい。

入塾理由 ダブル教育というシステムが自分に合っていると思い決めました。

良いところや要望 もう少し室内温度の調節をして欲しかったです。教材の質も上げてほしい。

総合評価 先生に当たり外れはあるものの、質問は好きな先生にできるので良かった。

日能研[関西]広島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5年までは季節講習は2科目にしたり、テストで一定の偏差値を取り続けると特待制度もあり、良心的でした。

講師 中学受験専門の塾で授業が楽しく、子供が中学受験勉強を頑張れたのも塾が楽しかったおかげで大変感謝してます。

カリキュラム 日能研のテキストや宿題テキストを使います。4年はゆったり、5年から宿題も増え、忙しくなりますが、どこもそうみたいです。

塾の周りの環境 日能研は子供が一人でも通えるよう駅近くにどこもあります。送迎してましたが、行けない時一人で通塾もしてました。

塾内の環境 普通に整理整頓されてると思います。雑音も子供からは聞いたことがないです。

入塾理由 先生が優しく授業も楽しく、雰囲気も子供の気持ちを大切にしてくれ、受験まで頑張れると思ったため。

宿題 5年から毎週社会、理科の宿題になるので、4年に比べると、多く感じました。宿題はありますが、予習は漢字だけなので気が楽でした。

良いところや要望 中学生、高校生でなく、小学生なので授業や塾の感じは大切だと思います。他塾は厳しかったようで、こちらの塾に転塾してくる子もいました。塾が楽しいと笑顔で言って通え、とても感謝してます。

総合評価 優しく、暖かく、最後まで乗り切れたのは、先生のおかげです。子供は今でも日能研楽しかった。中学でも日能研の塾があればなと言ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったけど、子供がわかりやすいと言うので引き続きにした

講師 わかりやすいということで通わせていた。点数も上がったので良かった

カリキュラム 教材は買わされる感じはなかったので、学校の教科書で代用できて良かった

塾の周りの環境 近くに駐車場があり、送り迎えもしやすかったので、それも通わせるポイントにもなった。
お昼ご飯もスーパーやコンビニも近くにあったので良かった

塾内の環境 塾の中に私は入った事がなかったけど、汚くはなさそう

入塾理由 なんとなく家の近くで通いやすいところにあったので。
口コミも良かったから

定期テスト 定期テストもあり、出来てないところは分かりやすくフォローしてくれていた

宿題 宿題はあった。
あまりそこには口出ししていなかったのでよく分からない

家庭でのサポート 先生から伝えられたことは子供に言うようにして、やる気がそこなわれないようにはしていた

良いところや要望 通いやすく、先生の授業も分かりやすい。無駄な勧誘もないので良かった

総合評価 総合的にテストの点数もあがり、通わせて良かったと思った。子供も同じです

「広島県広島市東区」で絞り込みました

条件を変更する

285件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。