第一ゼミナールの塾PR

入試・英語改革対応

2020年度大学入試改革を起点に、中学や高校での学び方も大きく変わります。『思考力・判断力・表現力』を育成する授業に加え、英語4技能を伸ばすプログラムを導入。合格後もさらに意欲が湧く教育を実践します。
生徒第一・1/1教育

生徒一人ひとりと真剣に向き合うこと、それが開塾以来の指導の原点です。生徒が自分から前向きに学ぶために「なぜ今勉強するのか」という目的を理解し、それを行動に結びつける姿勢を育むことを大切にしています。
”目標は志望校合格! 目的は社会で活躍できる人づくり!!”
当塾では、結果だけでなくプロセスに対する称賛と激励を行い、生徒の「もっと知りたい」「たくさん学びたい」という意欲を引き出し、主体的な学びを強化させていきます。その結果、志望校合格はもちろん、その先にある将来の夢や目標実現のサポートを通じて、「社会で活躍できる人づくり」に努めてまいります。
■第一ゼミナール3つの指導の柱
[プラスサイクル学習法] 脳の働きを活かして、学ぶ意欲と学ぶ力を引き出す
計画・目標の設定や実践後の振り返りを行うことで、学習の質を高めていきます。効果的な授業の受け方や家庭学習の仕方を身につけることで継続的な成績向上につなげていきます。
[独自の意欲喚起教育]
"何を学ぶのか""なぜ学ぶのか"という勉強の意義や目的を理解することで、将来を前向きに受けとめ、自発的に勉強する学習意欲を引き出します。年間を通じてテーマを設定し、理解を深めていきます。
[グローバル人材の育成]
通常授業での「聞く・話す」学習を強化するとともに、ネイティブ教員との会話指導や英検対策等を通じて、4技能をバランスよく育みます。第一ゼミナール全校が英検を受験できる準会場に認定されています。
第一ゼミナールの教室画像
第一ゼミナールのキャンペーン

【期間限定】☆【小学生・無料】大人気の「理科実験」開催! 入試にも出たテーマです!参加者には風車をプレゼント!
5/12(土)~5/27(日)で第一ゼミナール各校で実施!
毎回2,000人以上参加の第一ゼミナール『理科実験教室』。
今回のテーマは、『ハンドパワーで風車が回転!』。
今年の大阪府公立高校入試にも
今回のテーマである「対流」の問題が出題されました。
参加者には実験で使った風車をプレゼント!
定員になり次第締め切らせていただきます。
各校により実施日時が異なりますので、お早めにお問い合わせください。
☆【中学生】学校別対策で高得点GET! 『中間テスト得点アップ講座』2科目無料!中1生は入会金無料!
第一ゼミナールの『中間テスト得点アップ講座』は2科目分が無料!
学校別の問題演習と対策で、大切な内申点を確保しましょう!
さらに中1生は今なら入会金16,200円が無料!
まずはお近くの教室へお問い合わせください。
第一ゼミナールの合格実績
■大阪府公立高校
≪大阪府下公立最難関文理学科 計366名≫
天王寺68、三国丘48、岸和田69、生野74、高津44、北野3、大手前22、四條畷31、茨木2、豊中5
春日丘2、千里5、池田8、箕面4、北千里8、三島6、桜塚6、寝屋川19、牧野22、市岡23、大阪市立東17、大阪市立17、富田林55、八尾47、住吉35、清水谷29、今宮28、夕陽丘37、東住吉53、河南48、泉陽47、鳳39、和泉71、泉北44、登美丘44、佐野57、堺東37 など
■奈良県公立高校
≪公立トップ3高校 奈良・畝傍・郡山 全員合格!≫
≪平城・奈良北・生駒 全員合格!≫
奈良2、畝傍1、郡山2、平城1、奈良北4、生駒2 など
■和歌山県公立高校・高専
≪6年連続全員合格!桐蔭10≫
向陽7・星林10・和歌山工業高専3
〔紀ノ川校、南海和歌山市駅校2校の実績〕
■京都府公立高校
≪公立高校中期選抜 全員合格!≫
南陽7、桃山3、城南菱創3、莵道9、鳥羽1、西城陽2、東宇治2
〔京田辺校、宇治小倉校2校の実績。上記は前期・中期計。〕
■兵庫県公立高校※五十音順
芦屋、尼崎(市立)、尼崎稲園、尼崎北、尼崎小田、伊川谷、川西緑台、神戸市立神港橘、神戸市立葺合、神戸市立六甲アイランド、宝塚、宝塚北、宝塚西、西宮(県立)、西宮北、西宮市立西宮、西宮市立西宮東、御影、夢野台 など
■私立高校
東大寺学園1、洛南3、西大和学園10、清風南海32、四天王寺16、清風48、帝塚山13、須磨学園2、同志社国際2、立命館2、立命館宇治6、智辯学園和歌山4、近畿大学附属和歌山37、清教学園136、関西大倉12、関西大学第一12、開明7、大阪桐蔭33、大阪女学院18、関西大学北陽22、明星17、桃山学院243、初芝富田林124、帝塚山学院泉ヶ丘76、近畿大学附属115 など
※中学受験合格実績は「第一ゼミパシード」、大学受験合格実績は「ファロス個別指導学院」のページに掲載しています。
合格者数は、第一ゼミ関連グループ(※)受講生の合計です。季節講習会のみ受講生、公開テスト受験生、無料体験受講生、また高校合格実績における内部進学者は含まれません。
(※)第一ゼミナール・ファロス個別指導学院・個別指導トピア・SUR合格指導会高校受験・スクールZ・数理教育研究会・佑学社
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
第一ゼミナールの安全対策
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール広島本部校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 子供のつまずいているところから 丁寧に指導してくれた。 他の話もしながら 興味を持つように また覚えやすいように 導いてくれているようです。
カリキュラム 個人なので その子その子に合わせたカリキュラムを組んでくれる。 弱いところを重点的に 指導してもらえるの助かる。 夏休みに クラブで忙しくても 調整してもらえた。
塾の周りの環境 街中なので 興津の便が良い。 学校帰りでも 家からでも 自転車で行ける。 もしくは 電車で行ける。繁華街なので 誘惑もありそうだが いまのところ問題なく
塾内の環境 塾内は 狭いので 空いている部屋で自習できるみたいです。 しかし 小学生から高校生までいるので 落ち着いた雰囲気ではない。
料金 個人なので お高いです。 しかし 個人でも 1教科しか見てもらえなかったり 時間など もっと お高いところもお安いところもあったりで こんなものかと お安いほうが助かりますが
良いところや要望 とにかく うちのこのあわせてもらえるのが 一番のよかった点です。基礎をしっかり教えてほしかったので そのように対応してもらえたと思ってます
その他 面談もあり 学習状況も伝えてもらったが やはり 本人のやる気次第ですね。 勉強癖を つけていただきたいと 思ってますが これはなかなか難しい
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
第一ゼミナール広島本部校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 とても熱心な先生方でした
心身ともに成長でき成績も上がりました
卒業しても遊びに行きやすく、娘はよく行ってました
カリキュラム 本人がやる気を出す教え方やカリキュラムでした
一番難しい学校にもトライできるほどのスケジュウールでした
塾の周りの環境 学校から歩いて5分でしたので、低学年の時からも安心して一人で行かせられました帰りは先生が下まで送ってくれてました
塾内の環境 子どもが自由に先生の席に話に行けるオープンな部屋で
雰囲気がとてもアットホームな教室
自習室も集中できる雰囲気です
料金 受験前はかなりの出費でしたが、友達の行っていた他校に比べたら
良心的な妥当なお値段だったと思います。
よかったです
その他 テストの点のことで泣いて帰ってきたこともありましたが
そんな時必ず家に電話をくださいました
本人もまたやる気をだし勉強に向かってました
- 通塾の目的
- その他
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
第一ゼミナール広島本部校の評判・口コミ
投稿:2011年
- 4.60点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生~高校生
講師 自分と近い年齢の先生が多く、非常に親しみを感じられるので授業がとても楽しく感じました。授業以外でもいろいろなところで相談や質問に気軽に応じてくれたりしたので教師と生徒以上の関係を築くことができたのでよかったです。
カリキュラム 自分のペースに合ったカリキュラムを先生と相談しながら組んでいくので無理やりな勉強というわけではなく、しっかりと自分の理解度を確認しながらの授業なのでやりやすかった。
塾の周りの環境 広島の市街地にあるのでバスや電車の交通の便はとてもよく、夜の遅い時間に帰るときは先生方が見送りに出てきてくださるので安心して帰ることができました。
塾内の環境 自習室はとても静かで机が一つ一つ仕切られているので周りの目を気にすることなく集中できました。教室の雰囲気はみなが和気あいあいとしていて授業をとても楽しく受けられました。
その他 授業スケジュールを自分の忙しい日は外してくれたり、振り替えてくれたりと柔軟に対応してくれてとてもよかったです。
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
取材レポート
- 子供が自ら前向きに勉強に取り組むようになる。第一ゼミナール流の指導方法とは?
-
中学生・集団指導「面倒見の良い塾」「子どもが好きな塾」部門で全国1位に選ばれている第一ゼミナール。
開塾以来、「目標は志望校合格!目的は社会で活躍できる人づくり!!」を教育指針に掲げ、「生徒第一・1/1の教育」で生徒を指導し続けてきました。今回は西田辺校にて、子供が自ら前向きに勉強に取り組むようになる指導の秘訣を取材しました。
…詳しくはこちら
第一ゼミナール広島本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 第一ゼミナール 広島本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒730-0036 広島県広島市中区袋町5-28 和光広島ビル2F 最寄駅:広電7号線 本通 / 広電7号線 袋町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
第一ゼミナール広島本部校では、「子供たちには未知の能力が必ずあり、それを出し切っていないだけだ」という信念のもと、「1人ひとりの心に響く称賛と激励を通じて、潜在能力を引き出す指導」を実践しています。「あ、そうか!わかった!こうすればいいんだ!」と疑問が解決できる見通しがついた瞬間のすがすがしさ、あきらめかけていたことが「できた!!」瞬間の感動。それこそが自らを変える原動力。各教科・各単元の理解はもちろんのこと、受験という土俵の上で、様々な課題を乗り越えていく一つ一つの瞬間が「自己有能感」をもてるきっかけとなり、自分はこれでいいのだという「自己肯定感」が心の底から湧いてくるように全力で指導して参ります。 |
特徴 |
|