キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

219件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

219件中 6180件を表示(新着順)

「静岡県浜松市浜名区」で絞り込みました

河合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんじたいは他のところとあまりひかくしなかったため、よく分かりませんでしたが、そこまで高くないと思います

講師 どんな問題にも紳士に回答して貰えたことで、こまったときは先生に聞こうという気持ちになりました

カリキュラム 一般的なかたちで、まずは特別な教材を授業のなかで進めていき、その後に時間が余れば自主学習をすることができました。

塾の周りの環境 駅が近かったため、雨が降っていたとしてもすぐにたどりつくことができました。また治安もわるくなかったようにきおくしています。

塾内の環境 特に雑音などはなく、ひじょうに集中しやすい環境がていきょうされているとかんがえています。

入塾理由 在籍しているせんせいがたがやさしそうで決め手のひとつとなりました。

良いところや要望 勉強に集中できる環境があり、非常に有用なところだとおもいました。要望などはとくにはありませんでした。

総合評価 総合的には良かったとかんがえています。理由としては前述した通り、立地、治安、環境ともにもんだいありませんでした。

河合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾じたい、元々これぐらいのお金がかかるだろうと思っていたので、普通ですね

講師 全員が面白い先生というわけではなかったけれど、中には面白い先生もいました

カリキュラム 普通ですね。その塾専用の教材だったので、よかったですどこの塾も、同じだとおもいます

塾の周りの環境 そこまで都会でもなく、田舎でもないので、いい環境だとおもいます。環境的にも特別うるさいとかはないので、そこはよかったとおもいます

塾内の環境 都会でも田舎でもないので、ちょうどいいと思います

入塾理由 河合塾というブランドに惹かれたし、ちゃんとした実績もあったのでこちらを選びました

良いところや要望 特にいいとかはないのですが、普通にちゃんとした塾なのでよかったです

総合評価 特にここがいい、とかは無かったのですが普通に、塾でした。皆さんも勉強頑張ってください

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金については、適切な金額だと思いました。
ただ夏期講習については、もう少し安いと家計としては助かります。

講師 苦手な克服を分かりやすく説明や指導をしてくれましたし、興味や関心が出るような問題を出してくれたと言っていました。

カリキュラム 本人の学力に合わせて、自分で理解や解く力をのばし
学校の授業にそった応用力が身についたので通わせて良かったと思っています。

塾の周りの環境 小学生だったので、自分で通わせる方が良かったのですが
帰りが遅くなることから車で送迎をしていましたが、特に問題など感じる事なく周りの環境は良かったと思います。

塾内の環境 学習に集中できるように、机と机の適度な距離感もあり
清掃など行き届いていたので、学習に集中できる管理をされているのではないでしょうか。

入塾理由 個別指導により、学力の向上が期待できることや
体験レッスンにより子供のやる気をあげるとわかったからです。

良いところや要望 子供の学力を把握し、その子の苦手を克服できる先生の指導と、やる気を持たせる指導力がありますので、子供も理解力や基礎学力がついてきました。

総合評価 小学生の頃に通わせていたので、
必要か必要でないかは
後から分かる事でもありますが、
中学に入る前に
小学生のうちに学ぶ姿勢と基礎学力をつけるという点でも
素晴らしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾と比較すると割高感は否めないが、塾としての情報量や設備環境、資料の充実を思えば高くはないと感じている。

講師 娘は褒められるとやる気がおこる性格を、塾講師は非常に理解しており、常に褒めてやる気を持続させてくれている。

カリキュラム 小学校の一歩先を行く授業内容で、小学校の授業内容の理解を深められている。

塾の周りの環境 田舎とはいえ大通りに面しており、送り迎えは非常にやりやすい。駐車場はさほど大きくないのが残念。
周囲は明るくないが、治安は良い。

塾内の環境 非常にきれいな建屋で、それなりの大通りに面してはいるが防音されているのか静かな環境で落ち着いて受講できている。
建屋内、教室も整えられている。そのためか自宅の子供部屋も整理整頓するようになってきた。

入塾理由 家の近いため通いやすいため。また同じ小学校の同級生も通っているため親睦を深められると考えた。

良いところや要望 まだ通いはじめてさほど経過してはいないが、もう少し宿題を与えて家でも勉強する時間を増やしてほしいもの。

総合評価 飽きやすい娘の性格ではあるが、文句も言わず楽しく通えているだけで充分評価できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでそれなりにしますが先生から直に受ける授業時間を考えて決めました

講師 苦手な科目の何をすればよくなるか説明を受けそこから
自ら取り組むようになった

カリキュラム 教科書を元にしているため教材などにそれほどの差は感じていません

塾の周りの環境 治安は悪くなく暗いところもありません
駐車場の出入りがしにくく送迎しずらいです

塾内の環境 授業スペースは他の個別より区切られているいて塾内は整頓されていて落ち着いている

良いところや要望 良いところ
苦手な科目に自ら取り組む授業を行ってくれる先生に出会えた事
要望は塾のない日に自習室にもっと通えるといいです

個別指導秀英PAS浜北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾なので料金は相応だと思います。夏合宿や講習でプラスアルファの料金が発生するので年間にするとかかるような気がします。

講師 担当制で個別に見てもらえたので良かったです。ベテランの先生には保護者会でいろいろ説明してもらえたので安心できました。

カリキュラム 中学校に合わせたテスト範囲の選定やテキストの指導があったので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く通うのにとても便利でした。通りに面していましたが塾の中は静かな環境だっただ思います。駐車場が狭く停められる台数が少ないのが少し残念です。

塾内の環境 みんな集中してやっていたので静かな環境でできていたと思います。

入塾理由 実情にあった模試を実施してくれて、個別指導で苦手科目を見てもらえるので決めました。

定期テスト テスト範囲を把握してポイントを解説してくれていたと思います。本人もわかりやすいと言っていました。

宿題 難易度は適正で、量も多くはなく、自主性に任されていたので自分でしっかりやる子には良かったと思います。

家庭でのサポート 送迎や食事のサポートをしていました。保護者会に参加して本人の希望を元にどのようなカリキュラムを取ったら良いか相談にのったりしました。

良いところや要望 個別相談があったり振り替えができたりしたので良かったと思います。

総合評価 結果的に目標にしていた高校に合格したので塾で頑張ったことが報われたと思っています。

ナビ個別指導学院浜松北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別な分割高です。
テスト対策や復習セットなど別料金です。
高い

講師 熱心にご指導頂いている。
自習室でも気にかけて教えて頂いている

カリキュラム テスト対策など学校のテキストを使っている。
授業の進度や理解に合わせてくれる

塾の周りの環境 駐車場がとにかくせまい。
送迎で止めれる車は4台程度。
建物の2階が教室。
特に学習環境に問題はない。

塾内の環境 教室は,程よい広さ。
自習室は普通に指導している部屋の片隅を使わせてもらう感じ

入塾理由 個別指導で手厚くみてもらえる。
自習室の開放があってよい。
家から近い

定期テスト 定期テスト対策は別料金で1コマ1時間です。
これは結構良い値段だとおもう。

宿題 宿題は少ないと思う。
ネットで学習できる契約を強制でさせられる

家庭でのサポート 家から近いので特に送迎はしていない、
塾に行く前の腹ごしらえの準備は大切

良いところや要望 駐車場の広さの改善は必要。
今はミニバンが多くとめれないです

総合評価 個別に特化した指導が子供に合っているが、9時20分には帰されてしまうので学習時間が短い

秀英予備校浜北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手なためこれくらいだろうなと思った。少人数で詳しく教えてもらえてこの値段ならまぁ妥当。

講師 勉強中に休憩時間があったため、勉強を長く続けることができていた。

カリキュラム 夏季補習の教材が中学校で勉強したことが全てまとめられてていいなと思った。受験日などの最後の確認に使える。

塾の周りの環境 駐輪場もあり自転車で通うにも向いているが、塾から帰るころは真っ暗なので治安が良くても車での迎えはあった方がいいと思う。

塾内の環境 友達と来ている人が少し喋っていたが気になるほどではなかった。普通だと思う。

入塾理由 近くて友達も通っており、大手でみんな知っている塾だったから入塾を決めた。

良いところや要望 みんな黙々と勉強しているので自分もやる気が出た。学校の友達はあまり勉強に熱心な子がいなかったので塾でそういう子達の中で勉強できてよかった。

総合評価 先生方も普通に熱心だと思う。この塾以外には通っておらず比べることができないため正直いいか悪いかよくわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は定期テスト代など諸々で軽く10万は飛んでしまうと他の方から聞いた

講師 分からない事は個別に指導してくれてその日の内容もメールで教えていただいたのでわかりやすかった

カリキュラム 難しくもなく簡単すぎでもなく自分の子供のレベルに合っていた内容だった

塾の周りの環境 大通り沿いにあり迎えにいきやすいが車での送迎か多く近隣住民には迷惑かとも思いますもう少し駐車場があるといい

入塾理由 友人が、教え方が良いと勧めてくれたのでお試しに体験したところ分かりやすく教えていただいた

定期テスト 定期テスト対策は特に強制ではなく自分でやりたい内容を選んで行えた

宿題 毎回宿題か出ていたので勉強習慣はついていたと思います。量もちょうどいいと思います

家庭でのサポート 送迎は必ず一緒に行きどんな勉強をしているかも一緒に確認しながら行っていました

良いところや要望 塾がない日にも自習室で自主勉強してもいいようになっていて、先生が自主勉強の時でも用がない時などは教えてくれたりして、勉強意欲が高くなると思いました

その他気づいたこと、感じたこと 教えてくれる先生いつも同じではないなですがどの先生も分かりやすく教えてくれていたようです

総合評価 勉強習慣がつき自身がらついたように思います。
厳しすぎずその子に合わせたやり方で教えてくれたのでよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な金額だと思うけど、もう少し手頃な価格だとありがたい。もう少し安価ならば受講科目も増やせると思う。

講師 何処の塾も当然行っていると思いますが、子供に寄り添って親身に対応してくれている

カリキュラム 教材もカリキュラムも子供にあっていると感じますが、もう少し負荷をかけても良い感じがします。

塾の周りの環境 塾が電車の駅から歩いて通える距離にあり、駅周辺もある程度お店などが充実していて、学校帰りに通うには適していると感じます。

塾内の環境 特に狭いことも無く、自習スペースも充実した感じです。ある程度交通量の多い通りに面しているが特に問題は感じない様子です。

入塾理由 通学路の途中にあって、学校帰りに寄って勉強が出来る立地なため。

定期テスト 定期テスト対策は実施してくれていますが、あまり成果が伴っていませんでした。

宿題 宿題に関しては次のカリキュラムまでには終われる程度の分量で適度な感じです。

良いところや要望 学校帰りに寄って勉強する環境としてはいい立地だと思う。また時間に余裕があれば塾の前や後に自習もしやすい

総合評価 電車通学している生徒にとって、駅周辺の環境や塾までの距離などちょうど良く適した塾だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年分まとめて支払いしている為に一回で高額な額を払っていたので

講師 分からない事に関しては熱心に指導していただけるのでいいと思った

カリキュラム 個別に面談を実施していただき色々と相談など聞いていただけました

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニなども近くにあり立地条件はいいと感じました。
駐車場に関しては他の施設と同じ場所の為わかりにくいかんじでした。

塾内の環境 教室は高い為に車通りはあるものの騒音は気にならないかんじでした

入塾理由 高校受験に向けて希望高校に入学出来るよう努力してくれると思い決めました

定期テスト 定期テストなどは理解するまで何回も行っていただきました。細かい対策もしていただきました。

宿題 量はこなせる範囲なので無理なく出来たと思います。
悪くないと思います

良いところや要望 駐車場が狭いので送迎時は特に混む為渋滞してしまうので駐車場の改善をしてほしい

総合評価 他校の友達も沢山できたので交友関係もひろがったのではないかと思います

ナビ個別指導学院浜松北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験対策にしては安いかなと思います。子供の進度に合わせた指導をこの金額でしていただけたのは助かりました。

講師 応用問題になると先生ですらもう「ん?」と教える前に時間をかけて考えていて子供が放置…ということがたまにありました。ベテランの先生は受験対策の応用問題でも迷うことなく指導してくださいました。

カリキュラム 受験対策としての教材も過去問やそれ以外にも良い問題を多く探して提供していただけました。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、停められる台数も少ないため送迎時に車が停められないということが何回かありました。迎えの時には確実に駐車場に停められるように終わる時間の30分ほど前には着くようにいっていました。

塾内の環境 自習室と指導をする部屋が分かれていないので自習をしに来ている子にとっては騒がしくて集中できない環境かなと思います。

入塾理由 中学受験の勉強を塾には通わずにやっていましたが、自宅では気が散ってしまったりわからない問題に出会うとイライラしてしまうため通塾を検討しました。基本的な問題ではなく応用問題を中心にやっていただきたかったため個別指導塾を希望していました。送迎可能な立地ということも決めた理由としては大きかったですが、志望校の情報を積極的に集めてくださり親身になって相談に乗ってくださったので入塾を決めました。

定期テスト 中学生以上の子に対しては定期テスト対策はあったと思います。うちの子は小学生の時しか利用していないため詳細はわかりません。

宿題 娘は自分で考えて勉強を進めることが難しいため宿題をたくさん出してほしいと希望して多く出してもらっていました。ただ、宿題を出した先生と次の授業の時に担当してくださった先生が違うと宿題の確認をしていただけないこともありました。

良いところや要望 熱心に指導してくださってよかったです。忙しすぎるのか、以前伝えたことがちゃんと伝わっていない、忘れてしまったかな?と思うこともありましたが、そこまで支障をきたすようなことではなかったので、目を瞑っていられる程度でした。

総合評価 丁寧、熱心に指導してくださりました。我が家の場合には、中学受験対策としての利用であり、目標が達成できたので満足です。

MIRAI浜北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人経営なので、教材費や学力検査などにお金がかかり全体的に高い。

講師 比較的年齢が若い人が多いが、人数も少ないしすぐ辞めてしまうので、質が安定していないし忙しそうなので相談しにくい。
英語のネイティブ・アメリカンの先生は比較的長く勤めているが、文化的に長期休暇を取るのでその時期は他の先生もあたふたしている。

カリキュラム 進度は早い。常に学校の教科書に追いついているので、わからないところが蔑ろにされがち。なので、まとめて内容に入るといつも自分の子供は「?」で間違いばかりだった。応用問題が難しい。なんでこうなるという数式がが多い。基礎は大体わかるのに、急に難しくなる。

塾の周りの環境 駅からは近いが、街灯からなく田舎なので他の交通網がないので基本車で送り迎え。駐車場が少ないので、終わる時間は止めづらい。

塾内の環境 建物が古く、どんどん使えない部屋が増えている。夏場は虫が多く出る。

入塾理由 今後の学習・学力の遅れを感じさせない為、幼児教育からやっていることろに通わせた。

良いところや要望 連絡はLINEのみ。欠席連絡は開始2時間前までに連絡しないと振り替えできないシステムなので、幼児だと急に体調不良を訴えるので困る。

総合評価 小学校や中学校受験の合格率が高いので受験させたい人はおすすめ。
学力向上だけなら、他の所と変わらないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別教室なのでそれなりの料金はかかりますが、高すぎる事はないと思います。

講師 塾の教材だけでなく、学校の宿題で分からない問題があった場合、質問すると教えてもらえるそうです。

カリキュラム 季節講習は復習問題を行うそうです。本人の苦手な所を重点的に行ってくれます。

塾の周りの環境 最寄駅からも歩いていける距離で、学校帰りに通塾するのにも便利です。駐車場が少し狭いのが難点です。

塾内の環境 教室内は綺麗にされています。小学生低学年もいるので、元気な声も聞こえるようです。

良いところや要望 苦手科目の克服、成績向上、志望大学合格に向けて頑張ってほしいです。

ナビ個別指導学院浜松北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業がいらない。
学校でも契約しているので改善してほしい。

講師 個別に丁寧に対応してくれる。
教師との相性も考えてくれる。
どの先生方も印象が良い。

カリキュラム テスト対策や復習プランがあって、追加料金で対応してくれる。
映像授業は希望しないが、外す事ができなかったのが残念だった。

塾の周りの環境 駐車場が非常に狭くとめれない。
教師の交通整備もないのでかなり不便。
近くに商業施設があるためまあまあ明るい。

塾内の環境 個別指導でざわざわしているが、2対1指導してくれるので自分の学習に集中できる

良いところや要望 駐車場がとにかく不便。
狭くてとめれない。
先生方が親切丁寧で子供にあっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いと感じる。
追加講習もあり、費用が高くなる一方である。

講師 力量に差がある。
底上げ必要

カリキュラム 生徒の力量判断がわかり易かった。どこを頑張ればよいか目安ができた。

塾の周りの環境 家から近くて送迎が便利。
駐車場の台数が少なく混み合うがあるので困る。

塾内の環境 集中出来る環境である。自主学習出来る場所が2箇所あり、選ぶことが出来る、

良いところや要望 学長が丁寧で対応が良かった。
性格判断と個別カリキュラムが良かった。

ハッピースクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み、冬休みの特別教室をオーダーすると一気に金額が跳ね上がります。

講師 自宅から近く、ママ友の紹介で通いはじめました。教室では基本PC端末で自己学習、分からないとこは先生に聞くというスタイルで、ほかオプションで自宅でもできるオンライン学習メニューも加えていますが、本人は楽しんでやっています。

カリキュラム 本人のやる気に応じてドリルの量を決めているようで、最初はそこそこでしたが、学年末の成績が思いのほかよく、本人も良い学校をめざすと宣言してしまったので、一気に自宅ドリルの量が増えました。痛しかゆしの部分ではありますが、本人の目指す方向に寄り添ってはくれてますので、まずはそのままやらせてみています。

塾の周りの環境 自宅から徒歩2分、走れば1分、人通りも多く夜でも比較的安心です。

塾内の環境 PC端末ごとにパーテーションで区切られており、基本は自己学習で喋ることがないので、コロナの時期でも割と安心して通わせることができました。

良いところや要望 先生は基本とやかく言わず、子供それぞれの能力と希望に応じてガイドするというスタンス、一部にはテストの成績によっては強制退塾させるところもあると聞いてますが、それと比較すると自由な雰囲気です。

その他気づいたこと、感じたこと 最初は先生のあまりのさっぱりした指導というか態度に、値段相応の価値があるのか疑問に思いましたが、その子に応じた対応なのだという事で、今は黙ってみまもっています。

河合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場くらいの金額だと思います。コマ数で調整するなどお値段も相談しやすい

講師 子供の能力に即したテキストで教えて頂き、本人も分かりやすかったよう。

カリキュラム 受験前のカリキュラムも、本人にあったもので納得感がありました。カリキュラムも体系的に教えて頂きました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩8分ほどで、教室までは階段が少し上るような形です。近くにはコンビニもあり使いやすい。

塾内の環境 教室は学習するのに丁度良い大きさです。人数と広さの割合もさほど悪くはありません

良いところや要望 塾の受講の変更など臨機応変に対応してくださり良かったです。コミュニケーションもとりやすい方が多かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割高に感じます。始めたばかりなので評価が難しいですが、成果を期待しています。

講師 生徒が理解しているかどうかを見ながら、生徒のペースに合わせて授業をしてくれる点が良いです。

カリキュラム 生徒が分からない所を講師に伝えると、その単元の授業を行なってくれます。直後にその単元の演習問題を解くので、定着しやすい点が良いと思います。

塾の周りの環境 塾の時間の夜間は通りの交通量が少なく、静かな環境です。集中して勉強出来ると思います。

塾内の環境 ワンフロアに授業を受ける机と、演習や自習を行う机が並んでいて、やや狭さを感じます。しかし、互いの勉強している姿が見えるので、やる気につながるようです。

良いところや要望 土曜日に、無料の定期テスト対策を行なっているところや、自習室も自由に利用できるところが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師を選べ、その講師が毎回教えてくれるので、講師との信頼関係を築きやすいと感じます。

河合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もない。こんなものかと言うくらいの料金で季節講習は高いと思った。

講師 いろんな先生がいた。若い先生が多かった。わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいる。

カリキュラム 質問がしやすい。独特のテキストが多い。季節講習は値段が高くなる。

塾の周りの環境 交通の便はよかった。帰りにコンビニに寄ることが多く、買い食いをしてしまった。

塾内の環境 非常に集中できる。コロナ対策もしっかりされていてよかったと思う。食事の部屋が分かれている。

良いところや要望 自分と学力が同じくらいの人ばかりでクラス分けされるのでライバル意識が芽生える。

その他気づいたこと、感じたこと いろんなことに付き合ってくれる。面接練習などもいっしょにしてくれた。進路の相談も親身になってくれた。

「静岡県浜松市浜名区」で絞り込みました

条件を変更する

219件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。