キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

251件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

251件中 4160件を表示(新着順)

「静岡県藤枝市」で絞り込みました

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通ぐらいだが、長期休みの講習代が都度かかるのが負担であった。

講師 本人のモチベーションが上がるような指導ではなかったと思います。

カリキュラム 教材は特に気にならなかったが、季節ごとの講習や結果に対するフィードバックが不十分であった。

塾の周りの環境 駐車場スペースがほぼなく、路駐だったので、できれば駐車場は設けていただき、父兄がいつでも行ける環境にして欲しかったです。

塾内の環境 自習室が一階で、他の生徒が頻繁に出入りするので、集中できないのではと思いました。

入塾理由 自宅から自分で通える距離に教室があったから、入塾を決めました。

定期テスト 対策テストはやってくれたが、その効果や結果に対しては不十分であった。

宿題 宿題の量は少ないと感じました。もっとあっても良いと思いました。

家庭でのサポート 天気により送り迎えをしました。新学期には説明会にも参加しました。

良いところや要望 教室が狭いように感じました。もう少し余裕がある環境でも良かったかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に言うことはありません。良い先生に長く勤めてもらうとありがたいです。

総合評価 近くにあるのは良いですが、子どもがもう少しやる気になる指導をお願いしたいです。

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通です
安いに越したことはないですが、たぶん価格は下がらないでしょう

講師 親身になって子供の面倒を見てくれたのでたすかりました

カリキュラム 教材の価格が高かった
とにかく月謝を含むいろいろなものの価格を下げてほしい

塾の周りの環境 時になし
塾の帰りに迎えに行く時、
車が数台並んでいたので
迎えに行くのが
大変だった
苦情が出ないかと
心配するくらいの
レベルでした

塾内の環境 自転車通学が多かったので、
ほとんど送り迎えはしなかった
助かった

入塾理由 特になし
周りも通ってたので
我が子も
通わせました

定期テスト 大手だったので、
過去問の量が
すごく多かったのを
覚えています

宿題 学校の宿題以外に出されていたので、
本人は大変だったと思います
よくがんばりました

家庭でのサポート 特になし
自分の部屋で
勉強していたし、
夜食を提供する程度

良いところや要望 先生方が非常に熱心だった
残念ながら
志望校に合格しませんでしたが
感謝しています

その他気づいたこと、感じたこと 特になし
これからも学生の指導に
頑張ってほしいと思います

総合評価 月謝か高いのは
避けられないことと
思っていました
教育費はかかるなと
率直な感想です

個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらとも言えないと思いました。みっちり一対一ではないため、自分で学習を進めることも多く、また、やむを得ず欠席した分は振替ができないのに金額は変わらないため、その点が残念な点でした。テキスト代は妥当な額かなとおもいます。

講師 年齢が若い先生方が多く、また、対応もマイルドで優しく子供とすぐに打ち解けてくれたようなので質問などし易い雰囲気があり、そのおかげで理解できたこともよくあったので、親身になってもらえるところも良かったです。

カリキュラム 教材は見てわかりやすいものを選んでいただき、子供もとても使いやすいと満足していました。講習などのカリキュラムは一つの教科のみだったので判断が難しいですが、普段の内容と変わらずだったようで、その点はどうかな、と感じる面はありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分もかからない距離にあるのでわかりやすいです。ビルの中にありますが、駐車場がないため不便なこと、送迎時は路肩に停車させて待つ車がたくさんです。

塾内の環境 室内は狭いと思いますが仕切りで区切られているので他を気にすることなく勉強できていました。完全な個室ではないので、その点では改善の余地があるかもしれません

入塾理由 高校受験の準備にあたり、丁寧で子供の苦手な内容をしっかり指導してもらいたく、また、少人数がよいという本人の希望に合っていたため決めました。雰囲気も良かったのも理由の一つです。

定期テスト とくにテスト対策、という感じはなかったですが、受講教科が少なかったので的確なコメントは難しいです。

宿題 宿題はちょうど良いレベルのものだったように思います。極端な難しいものはなく、頑張れば解けるものから簡単なものまで色々です。

家庭でのサポート 送迎や説明会、面談にも参加しました。先生のアドバイスを参考にして進路を決めることができました。

良いところや要望 模擬試験の日程が変更になった時は連絡がギリギリで大変焦りました。早めに連絡してもらえるともっと助かります。電話の対応はとてもよく、お話しやすかったです。

総合評価 一人一人に親身になって指導してくれる塾だと思います。不安や疑問、わからないことはどんどん質問すれば心良く対応してくれると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通の価格だと思いました。
生徒に対しての態度も良く、教え方も丁寧でとても良かったからです。

講師 子どもの気持ちに寄り添ってくれる良い先生たちでした。
生徒たちに寄り添い丁寧に教えてくださりました。

カリキュラム 配布された教材がとても分かりやすかった。
授業内容も生徒が付いていけるペースでしていて
子どもも満足していた。

塾の周りの環境 環境はとても良く、治安も良かったです。
交通立地も通いやすく、無理せず通えました。
車で送っていたのですが、駅からも向かいやすいと思うので子ども一人でも行きやすいと思います。

塾内の環境 奇麗に整理整頓されていて、雑音もなかったので快適に過ごせた。夏も冬も季節関係なく快適に過ごせました。

入塾理由 周りからおすすめされた。子どもの成績もなかなか上がらなかったため通うことにした。

良いところや要望 生徒一人ひとりにちゃんと向き合ってくれること。
とてもゆっくり丁寧に向き合ってくれたので安心できました。

総合評価 総合的にとても良かったです。先生がしっかり寄り添ってくれたおかげでとても快適に過ごせました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他と変わらないが指導方針はここの方が良かった。もう少し安かったらもっと助かった。

講師 良くも悪くもない。成績は上がったからよかったと思う。自習室をもっと増やしてほしい。先生も。

カリキュラム 生徒がわからないところはきちんと教えてくれる。授業のスピードがちょうどいい。少し生徒同士のおしゃべりが目立つ

塾の周りの環境 歩いて行く分には困らないし、人通りも少なくはないので、子供1人でも不安にならない。駅などが近かったらもっと安心だったと思います。

塾内の環境 特にない。生徒を指導している声が重なってしまうが、それはどこもそうだと思う。自習するのに問題はない。

入塾理由 家から距離が近く値段も許容範囲だったため、ここに決めました。

良いところや要望 値段の適当さと、先生の指導力、指導方針、勉強しやすい環境がよかった

総合評価 いろいろな予備校を見てきたが、結果的にこちらに決めたので良かったと思う。後悔はないし、成績もほどほどに上がった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 主に学習空間の貸し出しのような形だったので、割高に感じた。もう少し安くてもいいのかなと思った。仕方ないところはあると思うので満足。

講師 親身になってくれたと思う。教師の数は少ないから、採点や指導に時間がかかっていたことが良くなかった。無駄な時間が少し多かったように感じた。

カリキュラム 買わされたがひとつも使わなかった。もったいない買い物になってしまったので改善して欲しい。

塾の周りの環境 コンビニが近かったので、お弁当を持たせることができない時に役に立った。住宅街で治安は良く、安心して送り出すことができた。大通りに面しているため、送り迎えをスムーズに行えた。

塾内の環境 1人ひとつの机があって静かな環境で集中できた。仕切りがなく、隣の人もの感覚も少し狭い。

入塾理由 家からとても距離が近かったから。それに、大きな道路に面していたので、送り迎えが比較的簡単にできたから。

良いところや要望 集中できる空間を提供してくれると思う。先生は比較的親身になって、生徒と向き合ってくれた。

総合評価 空間の提供としては悪くなかった。先生の質は高いとは言えないので自習室としての利用が効果的。図書館とかで良い。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像なのに高かった。中学の時はとても良かったと感じる。また、発展コースの料金は割高である。

講師 英語の先生がフレンドリーであった。数学や理科を教えてくれる先生の雑談がとても面白かった。授業を1番良かった。

カリキュラム 独自のテキストだったが、あまり質は高くなかった。誤字などがあったら復習する時は少し不便であった。

塾の周りの環境 駅や高校から近かったためとても便利であった。コンビニも近くにあるため夜ご飯を食べることができる。マクドナルドもあるため、ご飯に困ることはない。

塾内の環境 自習室の環境はピカイチで、床にはマットが敷いてあり、足音が気にならないようになっており、また自販機はパンを売っている機会があるため夜ご飯にも困らない。自習するには最適な環境であった。この塾で自習するためだけでも入塾するべきであると感じた。

入塾理由 先生の手厚いサポートがあり、受験に必要な知識だけでなく、様々な情報を持っていたから。

宿題 適切であった。多くもなく少なすぎず適切である。ただ、採点をされないことがあったことが不満である

良いところや要望 特にありません。自習室の環境がとても良かったことくらいが、感想としてあげられる。

その他気づいたこと、感じたこと ありません。強いていうならば、休日の午前中に空いてなあことが不便であると感じた。自習室にはお昼を食べてから行くしかなく、勉強の効率が下がったと感じる。

総合評価 自習室の環境がとても良く、その点に優るものは他にない。自習室のおかげで進学できたと感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストやプリントがあり妥当な値段だと思う。先生方の指導も丁寧だったため妥当だと思う。

講師 一人一人にあった勉強法の提案や教え方をしておりとても良かったと思う。

カリキュラム 集団授業ではなく一人一人が自分のペースで学習できるので焦ることなく自分のやりたい所をできるので良い。

塾の周りの環境 目の前が道路で車通りも多いため少し騒音が気になったがそれほど立地等の不安はなかった。駅からも20分かからない程度なので駅から歩くことも可能だと思う。

塾内の環境 生徒同士の会話が多く少し集中出来ない日もあった。先生が注意してくれているようなので良かった。

入塾理由 自分で学習し自分のペースで学習できるところからこの塾を選んだ。

良いところや要望 駐車場が狭いため送迎が大変だった。先生が1人しかおらず質問をしに行く際列ができてしまうため複数にしてもらえると嬉しい。

総合評価 自分から学習するようになり自分にあった勉強法を見つけることが出来た。テストの点数も上がり本人も満足していた。

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業なので妥当な値段かと思う。
宿題もしっかり量があり、オンラインでの解説サポートもあるので、自宅での学習サポートも含むと考えると価格には納得。

講師 地理の先生の授業が分かりやすかったようで、初めて授業を受けた際に地理が好きになったと話していた。

カリキュラム とにかくこなす量も多く、高校受験に向けてクラス分けもされているので 本人もやるしかないという気持ちで頑張れること。

塾の周りの環境 商店街の中にあるので、夜も比較的明るい。バス停も近い。
ただ、車での送迎時はやはり渋滞するので そこだけは不便。

塾内の環境 整理整頓されている。
壁にもモチベーションがあがる掲示物があり、良いかと思います。

入塾理由 冬期講習が冬休み期間にしっかりと入れられるので、無駄がない。

宿題 量は多い方かと思います。
難易度も簡単な問題もあるが普通のテキストより発展問題の難易度がやや高め。

良いところや要望 実績があり、データも揃っているので子供も受験に関して色々相談できでいるようです。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや学習内容からみてもそこまで高額ではなかったが合宿などの料金が高かった

講師 分かりやすく授業をしてくれて子供の質問や親の不安にも親切に対応してくれた

カリキュラム 進度、内容は特に不満等何も無かったが合宿で疲れきってしまっているときがあり心配だった

塾の周りの環境 近くにコンビニ、スーパーがあり軽食を買いに行けるので便利だと思った。駐車場が狭いため送迎は少し大変かと思う

塾内の環境 大通りに面しているため音が全く気にならないということはないがそれなりに静かだと思う

入塾理由 通いやすく友人がおり大きい道路に面しているため夜でも不安がない送迎もしやすい

良いところや要望 子供の友人が多くいた為通いやすく新しい友人もできるなど楽しく通えていた

総合評価 講師の先生方も丁寧に対応して下さりとてもよかった。課題なども多すぎなく学校の課題とも併用できた

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあイイネはしますけどそれに見合う成果を出せたと自分的には思っていたので

講師 具体的2ここはこうだよ~って丁寧に教えてくれて塾に行くのが楽しみにしてなので良かったと思います

カリキュラム 学校でやるものを先出しでやることが出来るので学校で理解を深められるのはいいと思った

塾の周りの環境 ある程度家から近くだったので交通面ではとてもやりやすかったですだからとても通いやすくストレスになりにくかったと思います

塾内の環境 みんながみんな集中しているのでとてもやりやすかったです。大丈夫だと思います

入塾理由 やっぱり有名なのと有名だから安心できるという点で佐鳴予備校を選択した経緯です

定期テスト とりあえずこの問題の答え方はこうだって言うのが多かった気がする

良いところや要望 質問したらそれをしっかり返してくれるんですけどその後にも自分たちに考える時間をくれる事

総合評価 悪い所もないし特別いい所をもないのでまぁ別のとこでもいいかな

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のわりには安いとおもった。
カリキュラムを組む金額の方が高い。

講師 兄や姉に教わる感覚で勉強出来るのがいいとら言っている。

カリキュラム カリキュラムは子供と先生で組んでいくのでよくわからない。カリキュラムはしっかり子供のわからない所を中心で組んでいるようです。

塾の周りの環境 駐車場が少ない為迎えに行っても車がいっぱいでとれられなかった。なのて、もう少し増やしてもらえるといいな。

塾内の環境 特に気になる点は見つからなかったので無いと思う。近くに新幹線が通るが音も気にならない。

入塾理由 時間や曜日が自由に決められる。個別の為、わからない所がピンポイントで教えてもらえる。

良いところや要望 先生の年齢が若いため子供が馴染みやすくてよかっあ。丁寧な指導し、わからない所を繰り返すから点数が上がりやすい。

総合評価 子供が、わからない事は何回もやってくれてありがたいです。楽しんでやっているみたいなので親も安心。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いか高いかはわかりません。
夏期講習など長期休みは回数によって変わるので、
苦手な教科をしっかりやろうとすると回数もかかり負担。

講師 何人か講師がいましたが、本人に合う合わないはあり、
話しやすい講師には気軽に質問等できたようですが、
そうでない場合は質問はせずそのままだったと思います。

カリキュラム 受験前に合わせて必要なカリキュラムを選んでくれたと思います。

塾の周りの環境 国一沿いにありわかりやすい。
だが駐車場がコインランドリーと隣合わせで
少なく狭い。
台数もあまり置かないのが大変。

塾内の環境 コロナ禍もあり換気には気をつけてたような気がします。
個々の机には衝立で限られており、入り口も開けられて換気はしてました。

入塾理由 個別に丁寧にに教えてくれると思い
本人に合ってると思い決めました。
また先生が優しく教えてくれそうな雰囲気も決めてです。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれました。
学校での授業の進み方を確認してくれたりしました。

宿題 塾の宿題はあまり記憶していません。
それほど多くなかったような気がします。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談等で話しをし
本人にとって勉強しやすい環境を考えました。

良いところや要望 テストに向けて必要な事受験に向けて大切な事、しっかり話し合い考えてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで教えてくれてた講師が急にいなくなってたり
急に新しい講師になってたり。

総合評価 受験には適してる塾だと思います。
丁寧に教えてくれるので子供にとってはいいと思います。

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の授業で1回3時間のコマ数を考えると妥当な金額だと思います

講師 塾長さんをはじめ講師の方々が教えるのが上手で、苦手意識がなくなった

カリキュラム 教材もわかりやすくてよかった。定期テストの前日の朝に特別授業を行なってくれた

塾の周りの環境 自宅から自転車で行くことができる環境に塾があるので助かる。友達と一緒に楽しく通うことができているところがよかったです

塾内の環境 学校と同じ教室なので特別いいとは思わなかったです。授業がない時でも自習室を開放してくれることはよかった

入塾理由 苦手科目の理解度を上げることが目的で説明会に参加しました。個別面談での説明を聞いて入塾を決めました。

定期テスト 定期テストの前日の朝に特別授業を行なってくれました。しかも無料でした。

宿題 宿題はあまりないようでした。定期テストや学調の前だけは復習問題をやっていました

家庭でのサポート 勉強に向かうための声かけを行なっています。モチベーションを上げることが目的です

良いところや要望 アプリを活用して塾とのコミュニケーションが取ることができるのがよかった

その他気づいたこと、感じたこと どうしても休まないといけない時の授業を振替で受講できるところが良かった

総合評価 長年の経験に基づいた指導をしてくれるとこが良かったです苦手科目に対する対策が上手でした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生で塾に行くことになりましたが、あまりにも金額が高く驚きました。ただ他の塾に通っている方のお話を聞くともっと金額が高いらしく驚きました。

講師 迎えに行った際に今日はどんなふうに進めていったか、受験に向けて順調に進んでいること、子どもの様子など丁寧に教えてくれました。

カリキュラム 個別だったため、子どもの様子を見て教材を進めていってくれました。

塾の周りの環境 駅から近く、駅から塾までの道が広く明るいため、子どもが通いやすいと思います。自転車で通っていました。

塾内の環境 ひとつの部屋に個別の授業を3人くらい受けていました。子どもは何も言わなかったので、平気だったのだと思います。

入塾理由 受験生になり本人が行きたいと選んだ塾です。周りの評判が良かったので安心しました。

定期テスト 定期テストの対策もしてくれていたと思います

宿題 宿題は出されていたが、学校の宿題が優先で塾の宿題をやっていなくても言われるようなことはありません。

家庭でのサポート 真冬は車で送ってあげました。それ以外は、何もしませんでした。

良いところや要望 先生と保護者の間に連絡ノートがありました。いつも感謝の気持ちを書いていました。

総合評価 先生がいつも優しくて明るくて話しやすかったです。個別だとやっぱり子どもと合う先生がいいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだいたいこんなものだと思います。夏期講習はどこも別料金です。なんだかんだで、学習塾はどこも高いです。

講師 若い先生方が多い。生徒としては浸しみやすいが、割と指導力に差があるように感じた。

塾の周りの環境 駅からは歩けない距離ではないが、もう少し駅に近い方が良いと思います。駐車場もあるので、送迎も車で可能です。

塾内の環境 教室は人数に対して、ほぼ適正な広さではないかと思います。外の音は多少聞こえるらしいが、ほぼ気にならない程度らしいので、問題ないレベルだと思います。

入塾理由 高校受験にあたり、受験に合格することを目的として通いました。家からすぐ近くであり、そこそこの実績も決めてになりました。

定期テスト 定期テスト対策は過去問を中心で学習し、プラス予想問題を学習した。予備テスト問題なども学習したそうです。

宿題 宿題は出ていたそうですか、さほど多くはなかった模様です。夏期講習などの時は、それなりに出たようです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えと、親御さんへの説明会などがありました。出来るだけ、説明会等には参加できるようにしました。

良いところや要望 講義時間の変更や、講師の突然の休みによる変更連絡などが、直前にきて振り回された事もありました。もう少し早く対応してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んでも、その後のフォローがあまりないように感じました。自主性のない生徒だと、おいていかれるように感じました。

総合評価 他の塾と比べても、何処の塾もそれなりの学習状況だし、金額もそれ程変わらないように思います。どこもそうですが、別料金を支払えば、それなりに更に手厚い授業が受けられるようです。

個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ80分の授業で先生によってはたくさん解ける、解けないという時間配分の差がありました。

講師 先生が若かったので楽しく通えていました
有名塾から移ってきた先生もいたので内容がわかりやすかったと言っていました。

カリキュラム 授業でテストをし再テストの場合は普段の授業とは別に補修がありました。

塾の周りの環境 駅の目の前で利便性は良かったですが駐車場がないため渋滞することもありました
階段のみではなくエレベーターもあったので生徒たちはどちらかに分かれて教室の階まで登っていました。

塾内の環境 授業中は勉強している声しか聞こえない状態でした
授業が始まる前はアットホームな雰囲気でみんなリラックスしているようにみえました

入塾理由 体験して生徒2人に対して先生が1人付きわかりやすいと言っていたので

宿題 個人によって差がありました
部活などで大変な時は少なめにしてほしいなど交渉をしていました
ページ数を指定して子供の反応を見てから量を決めていたようです

良いところや要望 辞める時に辞めたい月に入る前に言っても事務手数料半年分ほどと授業を受けてないのに授業料を払わされました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも思うし高いとも思いますし他と同じかもですがやはりどこも高いです

講師 頭が良くなってはいるので良い講師が多いのではないかと

カリキュラム 恐らく良くも悪くも無いです。正直どこも同じような体制を取っているのではと思いますが少し違うらしいです

塾の周りの環境 周りの治安が良く家からも近い事からとても良かった。近くの人じゃなくても駅やバスが近くにありべんりでとてもいいと思います。

塾内の環境 外装から少し綺麗だと思います。見た目から良い所は中も良いところが多いので通わせて良かったです

入塾理由 とても、良い。教える人も上手いらしく楽しそうにしていました。友達も出来たみたいで通わせたかいがありました

良いところや要望 もう少し安くしていただけたら嬉しかったです。しかししっかり学んで賢くなれる塾だと思います

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ははっきり記憶してないが、かなり
高いイメージはある。正直生活面で負担はあった

講師 先生達はおもしろく、リラックスしながら学習できた
様子だったので信頼はありました

塾の周りの環境 家から徒歩で行くには少し遠くいつも自転車かまたは車で送り迎えしていました。駐車場は裏にまわらないと入れず、入り口前の道路には父兄の車はずらっと並びます。不便でした

塾内の環境 とくに環境が悪いと思うことはありませんでした

入塾理由 近かっだし、評判は良かった。家では集中できないと言っていたが塾で学習と向き合う事ができてよかった

定期テスト 定期テストも無難に乗り越えていけたと思います。

宿題 子供が多いとも少ないとも言ってなかったので丁度良かったのではないでしょうか

家庭でのサポート 家庭のサポートは送り迎え程度で、特に子供になにかしたわけではありません

良いところや要望 とくに要望はありません。下の子達も塾に入る予定ですが、勿論同じところに入れようかと迷っています

総合評価 やる気もでるし、しっかり集中できわかりやすく教えてくれるという点で良かったと思います

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないのでわからないですが、何かと短期講習や短期授業で追加があるので高く感じます。

講師 子供は特に嫌がらず通っていたので特に不満はないかと。親と接する機会はほぼないので、わかりません。

カリキュラム 教材は過去のデータに基づいて、作成されているのでわかりやすくいいのかなと。

塾の周りの環境 駅からはちかいのですが、駐車場が遠く、送迎には不便に感じました。目の前にありますが、道路に面しているため、事故に注意です。

塾内の環境 塾内はよくわかりませんが、綺麗だと感じます。
階段が多く不便かなと。

入塾理由 有名だし、近いし、何より実績と経験が豊富だし、データに基づいて教えてくれるから

定期テスト テスト対策はしてくれたようです。
もっと個別にやってほしいのはあります。

宿題 悪戦苦闘してましたが、必要なのかなと。
テキストが厚く、モチベーションがそれだけで下がりそう。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回していました。
夜10時までなのでなかなかきついです。

良いところや要望 講師達もしっかりとしたデータに基づいて指導しているので、ブレが少ないかと。

その他気づいたこと、感じたこと ハロウィンイベントなど楽しむためのイベントもあり、よかったかなと。

総合評価 レベルは高いとおもいますが、行ってやることに満足してしまっていたので、結果をもう少しフォーカスしてほしいかなと。

「静岡県藤枝市」で絞り込みました

条件を変更する

251件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。