塾、予備校の口コミ・評判
222件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県沼津市」で絞り込みました
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験に失敗したため、受講料の割引を受けられたためですが、半期ごとの資格試験がプレッシャーになって、通塾を休みがちになり、試験を結局退塾となりました
講師 いろいろと気には掛けていただいたのですが、本人のメンタルのため退塾せざるをえなくなり、大変申し訳なく思っています
塾の周りの環境 通学経路の途中にあったので、行くのには良かったのですが、帰りは深夜になるので、自転車ごと回収できる車で迎えに行かなければなりません。
入塾理由 中学のときに通っていた塾の関連校で受講料金の割引があったため。
良いところや要望 映像授業なので、本人の都合に合わせて受講ができる点、何度も受講しなおせる点が良いと思いました
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容についてはそこまで細かいことは聞いていないので回答しかねる
ただし教育にお金がかかりすぎるのは問題だと思う
講師 本人の努力もあるが、模試では志望校への判定がそこそこのレベル迄学力は向上できたようだ
カリキュラム 詳細は把握していないので答えようがない
学力は向上できたようだ
塾の周りの環境 不便な場所だと思う
学校が近いのが一番だと思う
その様な立地にも関わらず駐輪場は狭くて不足しています
塾内の環境 自習室の座席が不十分と聞いています
また、場所取りをして長時間いないなどマナーの悪い生徒がいたとのこと
入塾理由 希望校に合格できなかったが、後期でなんとか国立に合格できた
私立はほぼ合格できた
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えは大変でした
夜遅くなることが多いので自転車通学だと事故が心配です
良いところや要望 生徒の質はそれなりかと思うので、環境とルールはもう少し整備した方がいいかと
総合評価 子どもの友人先輩ほとんどがこの塾だったので仲間がいたということがいい方に働いたと思う
学校に近いのはやはり優位だと思う
東進衛星予備校沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にはかなり高いと思ったが,それに見合う内容だったと思うので,高額なのは仕方ないかな,と思いました。
講師 予備校での指導などの様子は息子が話さないので、正直なところわかりませんが,第一志望校に合格出来たので,きっと良い指導をしていただいたのではないか、と思っています。
カリキュラム 本人の実力と、志望校を考え、必要なカリキュラムを作成してくれ、安心して取り組めたようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車で通っている息子にはとてもかよいやすかった。近くにコンビニなどもあり,お腹がすいた時も対応出来てよかったです。
塾内の環境 面談などで行った時しか見ていませんが,雰囲気がよかったので,悪くはないと思います。
入塾理由 大学受験の勉強はもちろん、受験の知識などわからないことを指導してくださり大変助かりました。
定期テスト あくまでも大学一般受験を目標にしているため、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 学習はほとんど塾でやってきていたため、宿題は特になかったように思います。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるため,胃がもたれないような夕食を用意する事くらいしかしていません。
良いところや要望 大きな予備校なので、情報をたくさん持っていて,受験指導などで、質問したことは全てこたえてくれて安心して受験に取り組めました。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校はたくさんあるので,その子の性格や希望している進路などによって、どの予備校を選ぶべきかよく考えたほうが良いと思いました。
総合評価 うちの息子にはあっていたと思うし、なにより第一志望に合格できたので。ただ正直,金銭的にはかなりきつかったです。
東進衛星予備校沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は無く通信教育?自習室利用料金としては高いと感じるが、結果が良かったので、最終的には満足している。
講師 生徒のやる気を出させ、団体で頑張るムードを作ってくれたのが良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。ただし飲食店なども多いため塾を抜け出し(出席登録だけして外出)サボる人もいる。
入塾理由 学業優秀な友人が通っており、誘ってもらった。
自宅からの通学がしやすい場所だったため。
定期テスト 高校の定期試験の対策は無し。大学受験のみを対象としていると思う。
宿題 個人個人で目標も選択科目も異なるため、塾からの共通の宿題等は無かったと思う。
良いところや要望 「担任」のレベルが違いすぎる。優秀な担任であれば受験の情報や勉強方法などを相談できるが、そうでない場合は通信教育と同じ。
総合評価 偶然だが、良いタイミングと良い友人、担任に恵まれたので、かなり高価だが行かせて良かったと思っている。
東海ゼミ[静岡県沼津市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の夢を掴むために通うと言うので掴めるなら安いものだと思う。
講師 厳しいと聞くこともあれば教え方が分かりやすかったと聞く先生もいた。
カリキュラム カリキュラムは必要なものや重点、要点を絞ってくれていたのでとても分かりやすかったと聞く。
塾の周りの環境 交通の便は若干不便だったし、治安は夜は少し悪いので帰らせるときにとても不安だった。
塾内の環境 整理整頓はとてもされており勉強しやすい環境だったと聞く。雑音もなくとても静かで勉強に集中しやすかったそうです。
入塾理由 周りの子達が通っていたので周りに合わせて一緒に通わせた。本人が行きたいと言ったから。
良いところや要望 要点を絞ってくれるところや生徒に寄り添い分からないところなどを徹底的に指摘して直してくれるので間違えて覚えていても覚え直せる。
総合評価 とても良かったです。本人はこの塾に通ってよかったしとても満足したと言っていました。
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾していれば、夏期講習などは通常授業が振り返られるため追加費用なし。夏期講習だけに来る人は、安い金額で体験できているようだ。
講師 基本的には信頼できます。
ただ、連絡事項の共有が甘かったり、問い合わせの返事が遅かったりするので困ります。
カリキュラム 難問コースはたしかに難しいテキストですが、やるだけ力になるなと感じています。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もあります。街中のため時間帯で混み合いますが、道路もひろいのでなんとかなります。
まわりには店が沢山あるので、非常の時には移動しやすいかと思います。
塾内の環境 教室も広く、コロナ時にも対策されていました。
とくに汚れているイメージはありません。
教室のガラスにも、興味を持ちそうな展示物がしてあったりして明るいです。
入塾理由 自分が昔通っていたこと、自宅から遠すぎないことを基準に決めました。ハイレベルのコースもあるので、そちらも受けています。県内トップ校へいくための近道かなと。
定期テスト まだ小学生なので、テスト対策はありません。
中学生になったらあるようで期待しています。
宿題 宿題は個人的には少ないです。でもすぐやりきれるので助かります。他にもやることがあるので。
難易度は通常クラスなら簡単です。
良いところや要望 年間授業予定表がないので、予定が組みにくいです。電話は本部に転送されてしまいやっかいです。
総合評価 高いレベルを目指している子には、がんばれる塾だと思います。勉強が苦手な子もおなじクラスにいるので、授業の進みが遅れたりはやっかい。中学からはレベル別クラスになるのでそれに期待。
佐鳴予備校のさなる個別@will沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較は分かりません。収入との関係で適当ではないかと考えています。
講師 ネットでの授業ですので 時間的にも本人の利用に関して配慮してくれていました。
カリキュラム 内容を十分に把握していません
本人が一生懸命 高校の帰りに利用していたようです。
塾の周りの環境 高校の帰りに自転車で寄って勉強ができました。 帰りは親が迎えに行けるところでした。親の仕事の終了時刻と勉強の終わる時刻があっていたから 都合が良かったです。
塾内の環境 他の軸との比較は分かりません。 通信機器等も整っていて 本人が学習したい分野を選択できて勉強することができました。
入塾理由 高校入学前から、関係の習い事をしていたから。通いやすかったから。
定期テスト 塾には担当の職員がいて 本人と相談をして分からないところ 難しいところなどを指導してくれていました。
宿題 使用の教材があってそれを 次回の学習までにやってくるということになっているようです 。適当な負担でした。
家庭でのサポート 塾への送り迎え!あるいは 学習のわからない点は家庭で学習の時にアドバイスをしていました。
良いところや要望 子供の学習 興味を受け 適切な指導 そして 適切な進路指導をしてくださっていました。施設も整っていて使用に有効でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は子供が嫌がらず進んで通うことができていました。 学習の状況も家庭に連絡があり 進捗状況がわかっていました。
総合評価 子供にあった教材 授業を提供してくれていました。 子供の進路先についてもアドバイスをして助かりました。
個別教室のトライ沼津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の希望する指導方針に近いので、今後の成績ややる気が上がれば安いと思います。
講師 マンツーマン指導のため、個人のペースに沿って進めることができ、納得いかない指導を無理強いされたりしなかったのが良かったです。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、無理なく進められそうなのが良いと思います。
塾の周りの環境 駅前で立地や治安などは良いのですが、駐車場がないので、駐車場、せめて体験の時に近くの駐車場のサービス券などがあれば、もっと良いかと思います。
塾内の環境 静かで、勉強しやすい机などの配置、先生たちの目も行き届いているような雰囲気が見られました。
入塾理由 指導方針が、子供の希望に近く、実際に体験して、納得できたから。
良いところや要望 入退室や、授業内容、その結果などがアプリで確認できるので助かります。
総合評価 まだ詳しく分からないのですが、今現在では好印象を持っているので。
個別指導の明光義塾沼津三園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習も同時に申し込みしました。個別なので割高だとは思うが、ある程度はしかたないかなと思う。
講師 まだ入塾したばかりで様子がわかりませんが、子どもからは以前より前向きな様子が感じられる。
カリキュラム 学調対策のカリキュラムがしっかりしていてよいと思う。宿題も適度に出されていてよいと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く大通りに面しているので通いやすく環境的には安心です。歩きで通っていますが、立地からして治安は悪くないと思う。
塾内の環境 教室があまり広くはないので、面談や説明の声など話し声が響きやすい。
入塾理由 学力向上、受験対策のために入塾しました。
自宅、学校からも近く同じ学校の子達もいるので安心して通えると思った。
良いところや要望 学区内なので、同じ学校の子も居て馴染みやすい。個別なのでしっかりみてもらえる事に期待している。
総合評価 まだ入塾したばかりでわからないこともあるが、全体の評価としてはよいと思う。
少しでも成績が上がることを期待している。
ナビ個別指導学院沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人見知りがあり、自分からなかなか声がかけられないタイプですが、分からない時に、すぐに気付き声掛けをしてくれるのが良かったようです。
カリキュラム 日が浅いのでまだ詳しくは分かりませんが、子供のペースに合わせつつ進めてくれているようです。
塾の周りの環境 近くに大型スーパーもあり、明るく人通りもあるので安心感はあります。道路沿いではあるものの静かで勉強に集中できる環境にあるかと思います。
塾内の環境 無駄なものが置かれていない為スッキリした印象があり、また私語も少なく落ち着いて勉強できると思います。
入塾理由 ホワイトボードを使用しての説明が、子供にとって分かりやすかった為。
良いところや要望 ほめて伸ばすタイプの塾なので、やる気を出すきっかけになってくれればと思います。
総合評価 日が浅い為、子供から聞いた話しなどで評価しました。この後結果に繋がれば、評価も上がるかと思っています。
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人にも、保護者にも、丁寧な態度を感じられます。子供の質問にも理解するまで答えてくれているようです。
カリキュラム 教材について中身を見ていないが季節講習などで予習復習をしてくれていることは承知しています。
塾の周りの環境 大通り沿いなので通うにあたって、人通りという点で安心である。店舗も多いので夜でも明るい。駐車場の完備もありがたい。
塾内の環境 教室と事務関連の環境が分かれていて、全体的に静かで勉強しやすそう
入塾理由 本人が成績を上げたい希望があり、どうしても通いたいと望んだため
定期テスト テスト範囲と日程を子供を通して把握した上で、学校の問題集も利用してくれたようです
家庭でのサポート 通塾のために家族で手分けして送り迎えをしています。その他とくにありません
良いところや要望 本人にも、保護者にも基本的に丁寧な対応をしていただいてると思います
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には満足しているが、費用のかかる講習を受けるように生徒を促すなど上手いなと思う
総合評価 本人が真面目に通っていることもあり、テストの結果にて成果が出ていると感じています
河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師ではなく映像授業画像多いです
フォローしてくれます
講師 勉強以外も教えてもらい、モチベーションアップになったようです
カリキュラム 季節授業は受けなかったと思います
時期もありましたが、本人が必要ないといっていました
塾の周りの環境 沼津駅からも学校からも近く、通いやすかったと思います
車で送っていくときも近くに止めて歩いていきました
塾内の環境 特に不都合は聞いていません
可もなく不可もなくだとおもいます
入塾理由 学校に近かったから
映像授業が受けやすかった
自習室も使いやすかった
宿題 宿題は特になかったとおもいます
自分で必要ない授業を受けていたと聞いています
良いところや要望 映像授業なので、本人のやる気に左右されるところがあると思います
総合評価 予備校としては平均的なのかもしれませんが、少し高いです
結局子供も最後は自習室しか使っていなかったと思います
個別指導 スクールIE沼津原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものかなと思っています。高くもなく安くもなくと思います。
講師 教えて頂いている先生の年齢は高いですが、とても良く相談事や日々の学校生活に対しても親身に接して頂いております。
カリキュラム 季節講習では、今の学力に合わせてどの位の範囲を網羅した方が良いか等も含め事前に打ち合わせをしながら双方の意見を考慮して決めて頂ける。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩で10分程度の距離で近いですが、駐車スペースが少ない為、雨の日には周辺の駐車場で待機しなければならない感じです。
塾内の環境 スペースはそれ程広くはありませんが、その分利用する人数も限られるので集中して取り組める環境。
入塾理由 個人ごとに合わせた授業計画を立てて頂ける事や、塾の先生方や生徒の雰囲気が良く、何より本人が通いたいと思う気持ちになった事が理由となります。
定期テスト 学調対策の講義がありました。内容は過去問の解説を含めた内容が中心。
宿題 宿題はそれほど多く出ているとは感じておりません。子供から宿題について聞いた事があまりない為。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや季節講習の説明会にも参加しました。季節講習は事前の説明会で、どのくらいの回数を行うかや教材についての説明や内容の確認等を行いました。
良いところや要望 先生方とのコミュニケーションは、頻度としては少ないですが、子供の通っている姿から良い環境であると感じております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、入退室時にカードを打刻してお知らせが届くシステムがありますが、子供が打刻しないと機能しないので、徹底させるような促しをお願いしたい。
総合評価 基礎学力向上を目的として通わせて頂いているが、少しずつ結果が出ていると感じています。何より子供が進んで通っている事が一番良いと感じている点です。
みやび個別指導学院沼津南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取得教科以外の教科も、聞けば教えてくれるところと自習場所が充実してるところ
講師 比較的、若い塾長でしたが、気さくな感じでよかったです。子供の事をよく思ってくれてたと思います。
カリキュラム 教科のカリキュラムが受験校に合っていたとおもいます。振り返りもよかったです。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内だったのがいちばんです。雨の日でも一人で行かせるのも安心できる距離なのがとても良い点です。
塾内の環境 教室は見たことは無いですが、何度か入った時は整理整頓されているイメージでした。
入塾理由 塾を探していて、家から近い所にあったのと、個人指導があるため
定期テスト 定期テストは、中学校に合わせた形のものでテスト範囲を重点的にやってくれてました。
宿題 宿題の量は普通だと思います。難易度もその子に合わせた形だったと思います。
良いところや要望 良い所は出欠席がリアルタイムで来るところは安心できました。
総合評価 塾長が良いです。後は家から近いところ、子供の進路の後押しもしてくれました。
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験を目指すとなると高いと感じる。他の予備校と比較していないので何とも言えないが、集団対面授業をやっている所がほとんど無い為、比較のしようがない。
カリキュラム 難易度によって講座が分かれている。特に数学を苦手としているが難関大学理系を志望している為、最初はノーマルな数学を受講する選択が出来た。
塾の周りの環境 車での送迎の場合、大通りで、送迎時間に混雑もしてしまうから、車が停められないが、学校からバスで向かう際にはドアtoドアになり、バス停が近くにあるのは大変便利に思う。
塾内の環境 申し込みに行った際は静まりかえっており、騒がしくないので良かった。
入塾理由 最初は同じ高校の友人が通っているからで、自習室利用時に、同じ中学だった友達も利用している事を知る。母が映像授業で失敗しているので、入塾には集団対面授業のある塾である事を絶対条件とした。
良いところや要望 公共交通機関を利用した場合の通塾のしやすさがある。対面集団授業があり、映像授業だけでないライブ感が決め手。
総合評価 対面集団授業を行なっている。ある一定の上位校進学実績がある。料金は比較していないが大学受験にもなると高いイメージ。
ITTO個別指導学院岡宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合う指導をしてほしいと思います。また、受験対策などを進めておこなってほしいです。
講師 とても優しく熱心でとても助かりました。面談の際にも細かく説明してくださりました。
カリキュラム 苦手なところを克服するために先生方が過去問やワークの問題をプリントにしてくれてわかるまでやるスタイルが良かったです。
塾の周りの環境 まわりがスーパーやコンビニで買い物ついでに送り迎えができとても便利でした。環境についてはとても助かりました。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で整頓されてる印象です。
冷暖房もしっかり完備されており快適でした。
入塾理由 子供の友達からの勧めで入塾しました。先生方がとても明るくて丁寧に教えてくれます。
良いところや要望 外観から中まできれいで勉強に集中するのにはとても適してると思います。先生方もフレンドリーでとても良かったです。
総合評価 先生方が優しくて授業もわかりやすく面談でも進路について熱心にむきあってくれます。助かります。
個別指導の明光義塾沼津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習は値段が高いと感じます。科目を増やすと、さらに上乗せされるので、学力の向上を期待したい反面、負担は大きいです。
講師 最初は任せてくださいということで、印象は良かったですが、結果が出せなかったことについては、説明がなかったので、最後までのフォローが足りない、と感じました。
カリキュラム 親がスマホアプリで、学習の様子を即日で確認することができました。
塾の周りの環境 最寄り駅の目の前で自転車も置くことができ、コンビニや、ファーストフード店も近く、立地は大変良かったです。
塾内の環境 室内は学習するには大変良かった印象です。他の同じ系列の教室よりも良かったです。
入塾理由 大学進学に向けた基礎学力の向上の為、いくつか検討した上で決めました。
定期テスト 対策テストの結果は、親には共有されなかったと、認識しています。
宿題 宿題は出されていなかった、と認識しています。本人は教室のみで、学習をしていました。
家庭でのサポート 塾の選定、事前説明会への参加などの対応をしていました。ネットで情報収集していました。
良いところや要望 学習内容が、アプリで確認できるところです。講師のコメントも書かれていました。
総合評価 塾としては、とても良いと思います。基礎学力は、向上しました。
明和沼津門池進学学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回通い、料金はまあそれなりにだと思いますがいたしかたないのかなぁと思います
講師 塾に通うことにより、本人のやる気が少しずつ変化を感じるようになった
カリキュラム 子供のでき具合により適切な指導、チェックをしてくれたかと思います。
塾の周りの環境 学校から近く、友達も塾に来ていたこともあり、行きやすかったと思う。近隣にスーパーもあり、比較的静かな場所である
塾内の環境 静かな環境で、通いやすい場所にあるため子供たちはよかったと思います。ただ、帰りは夜のため少し暗いかなと思います
入塾理由 テストができなかったが、塾行くことによって少しずつ進歩していったと思います
定期テスト 定期テスト対策はテスト前に時間をかけて指導をしてくれたと思う
宿題 宿題の量は少し多いかなぁと思いますが、本人はしっかりやったかと思います
家庭でのサポート 入会前は色々情報収集してきましたが、結局は近くの塾でまとまりました
良いところや要望 塾とのコミュニケーションもしっかりでき、管理しやすかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと もう少し少人数での授業ができればよかったのかなぁと思います。
総合評価 通いやすく、友達も塾に行っていたから安心して通えたかと思います
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つの講習でも取っていれば、学習スペースは使い放題かつ不明点があれば講師に聞くことができるので、コスパは高めだと思います。
講師 駅が近く、送り迎えや駐輪場スペースも広い。街中で明かりも多いため、子ども1人での帰宅も安心できる。
カリキュラム 講習は簡単なものから難易度が高いものまで幅広く、また参考書も種類が多かった。
塾の周りの環境 環境は駅が近い割には飲み屋は周辺にないため、騒がしくはない。一方で利便性も高い。
近くにコンビニがないことがデメリット。
駐車場、駐輪場は広く設けてあり、使い勝手がよかった。
塾内の環境 非常に整頓され、衛生的にも良い環境でした。
一方で塾を出入りするのに、特段チェック等もされないため、塾生でもない児童や人物が出入りできてしまう可能性があった。
入塾理由 朝早く、夜は遅くまで自習スペースが使用でき、落ち着いてゆっくり学習に励めました。
良いところや要望 児童の能力を伸ばすことに適している塾だと思います。
要望としては、もっとクラス分けに注力するべきかなとは思います。玉石混交なクラスが多かった印象です。
総合評価 塾自体は可もなく不可もなくですが、だからこそ児童のモチベーションを試されているように感じます。
先生方は熱意もあり、頼りになる方々多い印象です。
個別指導 スクールIE沼津学園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の費用が高すぎだと思います。でも個別指導で生徒にあった講師を選んでくださるので仕方の無い事かなとも思います。
講師 生徒に寄り添ってくれる講師ばかりでとても良かったです。でもたまに少し圧をかけてくる講師もいました。
カリキュラム 教材はとても良かったです。テストで出るところがたくさんピンポイントで載っていてとても助かりました。
塾の周りの環境 たまにトラックが通ると揺れるのがちょっといやでした。車の音もすごく聞こえるのであまり良くないと思います。
塾内の環境 とにかく車の雑音がすごい。中は狭いので混みやすいです。その他は全然大丈夫です。
入塾理由 個別指導でcmにもなっているくらいだから安心出来ると思いました。それと、同じ中学に通っている友達もたくさん通っていたからです。
定期テスト 定期テスト対策では普段使っている教材や過去問を何度もといたりしました。
宿題 講師によって変わると思います。私の担当してくれていた講師はあまり宿題を出さない方でした。
良いところや要望 個別指導なので生徒の一人一人の悩みに向き合ってくれてとても助かりました。でも室内が狭すぎです。
総合評価 個別指導なので成績upも分かりやすいですし、一人一人に寄り添っているので良かったです。でも、設備や環境は少し残念でした。





















