
塾、予備校の口コミ・評判
297件中 281~297件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のカリキュラムは手頃な料金体系ではあるが、季節ごとの集中的なカリキュラムは高い。
講師 個人的な指導と組織的な指導との併用で、バランスがよい子供との接し方であったから
カリキュラム 基礎的なカリキュラムと応用面の伸長を目的としたカリキュラムの構成で受験に役立った
塾の周りの環境 交通の便は自宅から自転車にて5分以内なので特に不便せいなところはない。
塾内の環境 教室内は冷暖房は効いていて、特段の問題はない。照明は適度な明るさで勉強することに特段の問題はない。
良いところや要望 少子化に伴い、子供ごとのカリキュラムを編成して、個別指導型の授業料を構築
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月額いくら、ではありません。数学Ⅰ、英語文法、とか一連の講義1コマでいくら、という料金設定です。週一回でぼちぼち受けていくなら、一般の塾より割安だと思いますが、大学受験のために国語、英語、世界史、物理・・・といくつも受講していくと、きっとものすごい金額になると思います。
講師 東進の先生はビデオ上の講師なので、ほんとに講義を聴くのかと思っていましたが、洗練されたわかりやすい授業で本人にとってはとてもおもしろく、わかりやすいようです。質問等はできませんが、質問がない授業作りをしてくれているそうです。
カリキュラム 高校の授業に合わせて講義を進めていくというより、大学受験をめざしていきなり指導を進めていくような感じです。定期テスト前だから何かをしてくれるわけではありません。あくまで目標は大学の受験です。
塾の周りの環境 JR静岡駅南口すぐです。自転車おきばもあります。街中なので、道が暗い、ということはありません。交通の便には困らないと思います。
塾内の環境 教室は基本的に集団授業がないので、個々の自主性に任されていると思います。みんなルールを守って授業を受けているような印象を受けています。ずっと見ているわけではないので、実際のところは良くわかりません
良いところや要望 個の塾の特徴である、ビデオ授業がよいところです。意外に本人は受け入れています。定期的に保護者あてに本人の成績が送られてきます。本人の努力の状況がわかります。
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較して、やや高いかと思いますが、許せる範囲だと思います。授業料よりも浪人は通学定期が使えないほうが大きかったです。
講師 真面目ば先生が多く、モチベーションが下がってきた時にやさしく諭してくれて、1年間、続けることが出来ました。
カリキュラム 基礎ができていない子供でしたから、段階を追って、最初からわかりやすく進められた事が良かったと思います
塾の周りの環境 通学に時間がかかり子供は大変でしたが、駅の近くだったので負担は少なったと思います。
塾内の環境 あまり分かりませんが、落ち着いた雰囲気で、静かな環境が整えられていたと思います。
良いところや要望 良いところは段階をおって基礎から学習できる事。生徒に合わせて動機付けする等、先生が気を使ってくれる事。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人が通学定期が使えないということは遠くから通学する場合、負担が大きいです。補助があると助かります。
秀英iD予備校石田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく、高くもなくといった感じ。
いつでも質問ができることを考えると安いような気もします。
講師 今年から塾長さんが変わり不安もありましたが、今まで見てきた色々な塾の中で1番信頼できそうと娘も私も感じたので入塾させました。
どうしたら目指している高校にいけるのか親身になって指導してくれています。
また、営業だけの電話や面接もありません。
毎日声もかけてくれているみたいで娘の勉強のモチベーションを常に気にかけて頂けています。
カリキュラム 娘から聞いた話では予習をしているみたいですが、個人ごとに違うみたいなので一人一人相談して決めているそうです。
塾の周りの環境 アピタが近いので一日中勉強するときにはそこで休憩中にごはんを食べているみたいです。
塾内の環境 いつでも質問ができる環境があるのがとても助かっています。
日曜日以外はいつも空いているのもとても助かります。
良いところや要望 良いところはたくさんありますが、1番は信頼できる先生がいるところです。
塾長さん以外にもたくさん先生がおりみんなわかりやすいと娘が言っております。
おかげさまで娘の苦手だった数学と理科がだいぶできるようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 以前違う校舎に通ったことがありましたが、同じ塾でも先生によってやり方が違いました。そのときには初めての塾だったので気にしていませんでしたが、塾を選ぶ際には必ず先生が信頼できる人なのかどうかをしっかりと見極めた方が良いと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ安倍川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのかたかいのかは、ここが初めてなのでわからないが、家計には結構きついです。
講師 色々話を聞いてくれてよいみたい。内容も判ろやすいみたいです。
カリキュラム 授業を沢山してくれるし、充実しているように見えるからいいとおもいました。
塾の周りの環境 駅前で、人通りが多いので少し安心です。駐車場はないのですが、待つだけでは苦労はないです。
塾内の環境 中は入ったことはないのですが、少しざわざわしているみたいです。狭そうですが、本人は気にしてないようです。
良いところや要望 成績を上がらないので、真剣にやめようか考えています。少しでも上がりたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別で見てもらっているのでわかりやすいと言ってますが、成績につながらない。ちょっと不安です。
長田進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんはだとうだときいていたが、じぶんはすこしたかいきがした
講師 とくにとくべつなエピソードはないがこどもがじぶんからすすんでかよった
カリキュラム とくにないははおやがむすめのべんきょうにせっきょくてきにやっていた
塾の周りの環境 おくりむかえはははおやがじぶんのくるまでいきもかえりもやっていた
塾内の環境 じぶんはあまりかかわっていなかったのでよくわからないがわるいということはきいてない
良いところや要望 とくにないが、きょうしつのたてものがすこしふるくさくおもえた
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろかかって高いたくさん授業を取ろうとすればするほど高くなっていく
講師 ネット映像の授業なのでどの科目のどの先生をとるかは個人による
カリキュラム テキストはふつう校舎ごとにチューターがいるためサポートは受けられる
塾の周りの環境 駅からは近いはず駐輪場が狭く自転車が入りきらないこともある
塾内の環境 一人ひとり机が仕切られているので集中できる逆にさぼっていてもだれの目にも止まらない
良いところや要望 駐輪場は広くしてほしい、また屋根がないため雨の日に苦労するサポートは良い
個別教室のトライ静岡駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾の説明の時に、今の受験の傾向など詳しく説明してくれ、勉強ぎらいのうちの子がどのように学習していったらいいかを考えてくれました
カリキュラム 今、授業でやっている所に合わせてくれていると思います
塾内の環境 開校したばかりなので、新しくて生徒も少ないので快適です。自習スペース がちょっとせまいかなと思いますが他の所がどうかわからないのでこんなものでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 初めて塾に通うので、まずは勉強の習慣をつけるところからですが、若い先生からも刺激をうけて、楽しく学習して理解する力をつけていってもらえる塾だと期待してます
サンワ塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安かったと思います。他の塾がわからないので良かったと思います。
講師 わからないところは1人1人にちゃんと教えてくれるので良かったと思います。
カリキュラム 教材はしっかり予習ができるようになっているので助かりました。
塾の周りの環境 ひとどうりがおおかったので特に危ないということはなかったと思います。
塾内の環境 自習できる場所があったので使わさせていただいました。すごく良かったです。
良いところや要望 自習室も満足して使わせてもらっているので不自由はありません。
公文式中田教室【静岡県】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても優しい方が講師の先生で子供のこともよく見てくれ、良い点を褒めて伸ばしてくださいました。
子供は楽しんで習いに出かけていました。
カリキュラム その子の到達度に応じて進んでいきます。
国語と算数(数学)を受けていましたが、計算力はとても身につきました。テストもあったり、県での順位や全国での順位も出たのでレベルがとても把握しやすいのはとても良かったと思います。
塾の周りの環境 主要幹線道路からも近く、近くにスーパーやコンビニ、薬局、公園もありとても通いやすい立地です。駐車場はありませんが、駐輪場はあります。小学校やこども園、幼稚園も近くにあります。
光進塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には決して安くはありませんでしたが、こちらの意向とかなり合致しているので、見あった金額だと思えます。
講師 とにかく楽しい気持ちで、塾に通っています。うちは、勉強嫌いにならない事、少しでも机に向かう時間を作りたかったので、とても感謝してます。、
カリキュラム うちは算数だけですが、学校の授業にそってやって頂けるので、学校での授業も苦痛ではなくなってきたようてます。
塾の周りの環境 通っている学校からとても近いので、帰りに歩いていける距離なので助かります。
塾内の環境 一人の先生に対して少人数なので、一人一人しっかり見て頂けているようてます。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりかので、改善したいとことか、わかりませんが、楽しみに通っているだけで、今は満足してます。
その他気づいたこと、感じたこと このまま、楽しく勉強を続けていける環境を続けてほしいです。とにかくやる気を出させてほしいです。
こども英会話専門校 アミティー静岡駅南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
幼児 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に比べていないのでなんとも言えませんが、月々の月謝+教材費も毎年かかりますし、週一ではあまり身に付かないと思ってレッスンを増やしていけばそれだけ料金がかかることになるし…安くはないです。英語に関しては下の子二人にもやるなら同じようにしてあげたいので結局はやめることになりました
講師 日本人の講師を選んだので、初めての娘でも楽しく通っていました。毎回授業の最後にレッスンの説明をしてくれたので、どんなことをやったのか親もわかって良かったです。
カリキュラム 授業は大型のタッチパネルのようなものを用いて進めるので幼稚園だった娘も楽しんでレッスンしていました。毎年面談があって、リスニングやヒヤリングなどそれぞれの理解度を教えてくれるのですが、親からするとあんまり習得してなさそうに見えるのに、このくらい出来てますと言われてもピンときませんでした。
塾の周りの環境 ショッピングセンター(アピタ)の中にあり、レッスン中に買い物などで時間を潰せたので便利でした。
塾内の環境 広い教室ではありませんが、整理整頓はされているし、壁などにはイベントの告知や英検についてなどがきれいに貼られていて興味をひきました。
良いところや要望 とても優しい先生達だったので初めての英語にふれた娘もずっと楽しく通えたと思っています
その他気づいたこと、感じたこと レッスンの回数を増やすことなど時々勧められましたが、こちらが断るとしつこくせずに了承してくれたのはありがたかったです。
こども英会話専門校 アミティー静岡駅南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.50点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とは別に ドリルの購入を勧めらますが 子供のペースに合わせての購入なので気になりません。週一のレッスン以外のレッスンが いくつかありますが、それぞれに料金がかかるので、(安くはない為)あまり 受けることもありません。
講師 担当の先生が 変わるので 先生によっても 変わってきます。今まで 4人の先生にお世話になりました。どの先生の授業も楽しく受けられています。
カリキュラム 就学前に購入した教材はあまり使わず、勿体無いなと思いました。
塾の周りの環境 ショッピングセンター横にあり、駐車場は無料です。子供を待つ間に買い物が出来るのも便利です。
塾内の環境 毎年 一緒にレッスンを受けるメンバーが 少し変わったりして 人数も増えたり減ったりします。教室が狭いので一室の定員を少なくしてほしいなと思った事があります。
良いところや要望 ドリルなどで 書く練習が出来るので アルファベットも早い時期から覚える事が出来 良かったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 英検対策の為のレッスンも 料金がかかるので もう少し 安くしてもらえると 申し込みやすくなるとおもいます。
双葉会幼児教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自分にあった指導方針のおかげで、毎日机に向かうという習慣が身に付きました。
カリキュラム 小学校に入るにあたり、一般教育をうけました。後は特にないです。すみません。
塾の周りの環境 塾は家から近いので特に不便はないです。後はとくにないです。すみません。
こども英会話専門校 アミティー静岡駅南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にかかるものがありなかなか高い。
講師 先生が専門家でしっかり教えてくれる。子供のやる気にもつながる。
カリキュラム 自宅にて使うドリルが終わった時に写真を撮って飾ってくれている。
塾の周りの環境 アピタに併設されているため、親の待ち時間の時間つぶしになる。
塾内の環境 道路に面しているため、道路側の部屋では集中力が落ちるのではないか
良いところや要望 先生がとてもしっかりしている。だが先生の入れ替えも結構ある。
その他気づいたこと、感じたこと 湿度の高い季節等、居心地がよいとは言えない。施設をもう少しよくするべきでは。
学舎予備門本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、他の塾に比べると高いかな、と思いましたが、5教科みたいただけるし、時間も長めなので、そんなに高額でもないかもしれません。
講師 少人数のクラスなので、先生の指導が行き届いていると思います。生徒に順番に答えさせるようで、授業中も緊張感があったようです
カリキュラム 個人の能力にあった内容の指導をしていただけるとよかったのですが、家庭教師ではないので、そこは難しく、レベルが違う生徒がいると、なかなか授業が進展しないみたいで、その点が残念です
塾の周りの環境 住宅地の中にあるので、静かな環境で、勉強できると思います。ただ、夜が遅いので女子生徒は送迎している人がほとんどでした。
塾内の環境 建物は古いですが、冷暖房もあり、特に不満はなかったと思います。教室内に入ったことがほとんどないですが、汚いと聞いてはいません。
良いところや要望 少人数で先生も一人なので、先生との相性が合えば、成績もアップすると思います。ただ、レベルが違う生徒が集まると、指導が行き届かなくなる恐れがあるような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 新しい生徒を募集してないようなことを噂で聞きました。塾の方針を変えていくのかもしれません。個別指導になるかもしれないです。
大榮進学ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い気もするけど、これが世間の相場なのかなぁって思っています。ただ高いのがテキスト類が高いと思います。
講師 吉村先生という若い先生が親身で対応してくれると子供が喜んでました。熱意が感じられるように思えて面談をした時も頼もしく感じました。
カリキュラム 地域に合わせた指導をされる塾と聞いて行かせました。子供も同級生が通っていて顔なじみ居るので安心と思ってます。定期テスト前にはそれに合わせた指導もありよかった。
塾の周りの環境 自転車で通わせてましたが、途中の道で街灯が少なくなつていたり暗い所があり不安でした。一部でLEDの明るいライトになっているのでそれに交換されたら安心です。
塾内の環境 教室内に空気清浄機と加湿器があり子供の健康に気遣ってます。特に風邪とかをうつされないようにしたいので空気清浄機とかは安心です。
良いところや要望 先生方が親身な対応をしてくれてかなり細かく見てくれているので親としては安心できました。また情報が多いのも安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車で通わせている子供が多いので自転車の置く場所で狭くて出しにくくって困ってました。またよく倒されたりして参りました。