キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

297件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

297件中 261280件を表示(新着順)

「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高いです。
ピンキリで、安いコースにして自習室として使うこともできます。授業を多く受けるとたかいです。

講師 パソコンでの授業ですので、サボることもできてしまうのでやる気がなければ学べたいと思います

カリキュラム 大学進学を目指す指導をしていました。なによりも息子の希望大学を合格にむけて指導してくださら、ありがたかったです。

塾の周りの環境 駅前でしたので、コンビニもあり、疲れたときの気分転換には問題ないと思います。駅前なので、電車の音が響くのが残念でもあります。

塾内の環境 机、PCの数も多く、席が足りないなどの心配はないです。質問などもできるそうで、安心して塾に通わせられました。

良いところや要望 この塾のいいところは志望校に対しての、特別対策授業があることです。その大学にあった問題や授業を用意してくださります。

その他気づいたこと、感じたこと この塾は生徒に勉強を一任してるので、サボるも頑張るも自分次第です。お子さんにやる気があるのならこの塾に通わせてあげるのもいいと思います。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。ただし、有名講師陣がわかりやすい指導をしてくれるので、価値は十分にあると思っています。

講師 講師陣は基本的にビデオ授業でその場にはいませんが、適切な授業をしてくれているようです

カリキュラム 能力別、志望校べつに細かく分かれていて、目標もって勉強できると思います

塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかかりません。とてもいい交通事情です。治安もいいと思います

塾内の環境 鉄筋コンクリートの建物なので、環境はいいと思います。整理整頓ができていない、とは思いません

良いところや要望 とにかく細かく能力別、志望校べつに講座が設定されています。本人にとって適切な授業を受けることができると思っています

秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は適正だと思います。
秋季講習、冬季講習、入試直前ゼミなど、自由参加ではありますが、ほぼ全員参加しますので、その都度料金がかかり、トータルでは結構な額になりました。

講師 受験慣れしている、プロフェッショナルだと感じました。受験対策をわかりやすく、しっかりとしたデータにもとづいて説明してくれました。
子ども達にも親しみやすく声をかけてくれました。

塾の周りの環境 安倍川駅の近くです。コンビニやスーパーが近くにあります。
夜間のみ使用可能な駐車場が数台あり、車での送迎に便利でした。比較的広い道路に面しているので、街灯もあり夜も安心です。

塾内の環境 教室が空いている日は自習室として開放してくれるので、講習のない日にも利用でき助かりました。
一階のスペースで自習することもできます。
玄関で靴を脱いで教室へ入ります。

良いところや要望 受験に対して、かなりのデータを持っているのが強みだと思います。毎月の模試は、志望校ごとの順位が出るのでとても目安になりました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生~高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお高めですが、家庭教師よりは安いと思います。

講師 曜日ごと担当がちがったりしますが、それも子どもには良い刺激になったようです。受験前やテスト前には応用問題を作ってくれたり、心配な教科の勉強について相談に乗ってもらえた。何より、子どもが楽しく勉強できる環境にしてくれた。おかげで、高校は志望校に合格!希望大学も推薦をもらえた。情報量もハンパなく多いし、個人密着型の塾です。

カリキュラム 分厚いテキストを使う。ウチの子はテストの点を取ることが重点だったので、テスト範囲の勉強、基礎的な問題を主に指導していただきました。
テスト前には集中講座やリスニング講座が無料で受けれました。

塾の周りの環境 交通の便はいいです。
バス停も近く、近くの学校から塾へ行ってからバスで帰る方もいました。大きな通りに面しているので、たまに緊急車両が通りますが、あまり気にならないと思います。

塾内の環境 静かすぎるという事はないかなと思います。
自習室で勉強している方もいる。授業中は先生たちだけが説明したり話をしてるけど、休み時間は子どもと先生と雑談してて楽しそうです。
インフルエンザ対策も万全で、加湿器や、消毒を徹底してました。

良いところや要望 先生たちの曜日を確定してくれるほうが良いかと思います。月によっていない先生もチラホラ…
保護者面談時にも担当の先生と話ができたら良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特別要望はありません。
学校の話や、普段の生活の話に、自分達に近い若い先生方から助言や意見をもらえるともっとハリが出るのではないかなぁと思います。影響力はあると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会時に、教材を購入します。シーズンによっては、キャンペーンがあったり、お友達紹介特典などもあります。

講師 初めから気さくで、話しやすい先生でした。面談では、子供が何を中心に勉強したらいいかなど、親身になって聞いて下さいました。子供も、分かりやすかったなど講師の先生とのコミュニケーションが徐々にとれている様子です。

カリキュラム まず、子供本人が苦手としている部分を1度問題を解き、間違えたらわかりやすく解説して、又テストしてみて確実に理解していく勉強方法なので、どんどん進んでいきませんが、確実に点を取っていくやり方のようです。

塾の周りの環境 塾は、駅から近く最近はコンビニエンスストアも出来たので、塾周辺は夜でも明るく人通りもあり安心です。少し暗くなっても、帰り道に交番もあって行き帰り自転車で通っています。

塾内の環境 教室内は、余分なものが無く集中して勉強が出来そうな環境であると思います。自習机もあり、早めに行って自習したり分からなかったら先生が空いていれば教えて貰えるそうなので、進んで早めに通っています。

良いところや要望 個別指導で、勉強だけでなく言葉使いや大人との関わり方なども含め通って良かったなと思います。子供本人が、塾へ行っているから大丈夫みたいな所があるので、塾以外の学習時間をどのように過ごすかなども指導して頂けると有難いです。

長田進学教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入が多いわけではないので、料金がもっとやすければありがたい。

講師 先生のおしえかた、特に英語がわかりやすく、成績が大幅に上がった。

カリキュラム とくに英語のカリキュラムがわかりやすく、授業をおぎなって成績があがった。

塾の周りの環境 地元で近所なので通いやすい、他地域からくることは少ないと思う。

塾内の環境 設備は新しくないが、不潔なわけではなく掃除もされていて問題ない。

良いところや要望 成績があがったということが一番おおきく、本来の目的がなされている。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといって言うべきことはないが、もっと成績が上がってくれればありがたい。

輝塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の学習塾に比べれば安いと思うが、家計的には安いに超したことはない。

講師 学校のテストに重点をおき、授業の進み具合にあわせて進めている。

カリキュラム 各クラスにより目指す学校によってクラス別けし、それに沿ったカリキュラム。

塾の周りの環境 自転車通学が主だが、雨天時などは、車での送迎がしやすい立地条件。

塾内の環境 自習室があり個人の自主性で自由に使える部屋が常時空いていている。

良いところや要望 学校での授業に沿っていて、学校で聞きそびれた事を補いながら進めてくれ、質問がしやすい環境である。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけではなく、一年に一回ではかるが、レクリエーションを行い、勉強以外でも仲間との繋がりを大事なしてくれる。

秀英iD予備校丸子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常で通うのは教室料・教材費合わせると他の個別塾とあまり変わらない。夏季講習は費用対効果はよかったと思う

講師 先生との距離が近く、接しやすかった。答えを教えてもらうのではなく、最後まで自分で見直すことでテストでのケアレスミスが減りました

カリキュラム 夏季講習を受講しました。テキストが分厚く圧倒されましたが、少しずつでもやっていくことでできるという自信がついたと思います

塾の周りの環境 隣に大きなスーパーがあるので、夜でも比較的車が多く明るいです。

塾内の環境 衝立のある机が適度に隣の人との壁になって、けれど一緒に頑張っている雰囲気は伝わってきてよかった。張り紙が多くプレッシャーがかかる

良いところや要望 志望校には余裕があったので通いませんでしたが、統一テストを受けることで自分のレベルが測れてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習後、秋期講習や通常授業の案内のほか、月1で行われている統一テストのみの参加も可能だということでモチベーションの維持に活用させていただきたいと思いました

輝塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても変わらないので、適正価格ではないかと思います。 自習室は無料で使えるので、もっと利用できれば良かったです。

講師 塾での様子を教えてくれます。合宿があるので、本人も楽しんでいました。 苦手な教科の克服が出来なかったのが残念です。

カリキュラム 季節講習も料金も普通だと思います。2つクラスがあり、下のクラスにいたので、あまり宿題もなく、 本人には丁度良かったのかもしれませんが、親的には心配になりました。 本人のやる気の問題ですので、仕方ないですが。

塾の周りの環境 帰りの時間が遅くなる為、車で送迎することもありましたが、駐車場も狭く道幅も狭い為、 不便を感じることが多々ありました。その点は改善余地があると思います。

塾内の環境 室内も20名程度収容と広すぎない点は良かったです。あまり広いと生徒に目が行き届かなくなるので。

良いところや要望 施設自体は新しいので清潔感がありました。先生は二人しかいないので、好き嫌いが分かれるかもしれません。できれば、もう少し若く子供たちが身近に感じ相談しやすい先生がいるといいかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 子供たちの様子をもう少し頻繁に親に教えてくれた方がいいと思います。 他の塾では、実名は公表しないけど、テストの点数を公開しているところもあったので、 数字の情報がある方が親も現実味がわきます。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく次から次へと講座を勧められるので、月額ではないので選りすぐらないととても高額になる。

講師 担任・副担任という形で、数人のグループを担当する講師がつく。その人たちとの相性も、やる気にだいぶ影響がある。

カリキュラム 個別にPCで学習する形なので、会う人と会わない人がいるだろう。

塾の周りの環境 駅からは少し歩くが、その道が街中なのにあまり人通りが多くないので、心配だった。学校に自転車で通っている子ならいいのかもしれないが。。。

塾内の環境 塾の中に入ってしまえば静かだし、基本イヤホン・ヘッドホンを使うので集中できる環境だった。

良いところや要望 うちの子には、自分でコツコツやるタイプの学習法はあっていたようだが、ミーティングが苦手だったようだ。

その他気づいたこと、感じたこと コツコツやるタイプの子には向いていると思うが、そもそもそういう子は一人でできるのかなとも思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストが安くて量があり驚きました。
全教科見てくれるので安心しています。

講師 若い先生もいて話しやすいと聞いている。
面談でも色々と相談にのってくれた。

カリキュラム わからないところから進めてくれました。
子供が自分から塾にいくようになりました。

塾の周りの環境 人通りも車も多い。
送迎は週末は混んでいるときがあります
駐車場はないようです。

塾内の環境 あまり見ていませんが、
問題はないようです。
自習のスペースはありがたいです。

良いところや要望 色々な中学から生徒が来ているようで最初は馴染めるか心配でした。
大人しい子供でも話を聞いてくれて助かっています

個別指導秀英PAS豊田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 とても親身になって指導してもらえたこと。講師が変更することがあったが、どの講師も理解しやすい説明でよかった。

カリキュラム 希望した自分の苦手分野のみを指導してもらえたことがとてもよかった。

塾内の環境 自習室も気軽に質問できる環境で利用しやすかったが、私語が気になるときが時々あった。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習として15コマの講習を受講しましたが、自分の苦手分野のみを重点的に学習できてとてもよかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 優しそうな方でした。
挨拶をしてくれて、良かったです。

カリキュラム まだ始まったばかりなので、あまりよくわかりませんが、子供がわかりやすいと言っていたので、よかったと思います。

塾内の環境 塾内がせいせいしていて、自習室が使いやすそうでした。
子供が大きい子なので、机がもう少し幅が広い方が良いと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習中、自習室の解放時間が長いので、使いやすいかなと思いました。
総評はいいと思います。

秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供目線で考えてくれたり、相談に乗ってくれたり、親が目が届かなところまでフォローしてくれたと思います。料金は妥当でしょう。

講師 各高校の情報が豊富で志望している高校が合格できるかどうか、説明を聞いているだけでわかりました。子供への接し方などどうして行けばいいかなどとても安心できました。

カリキュラム 教材はこんなにあるの?と思うくらい多く驚きました。子供が勉強に集中できればいいので気にしない様にしていましたが受験後教材を見たら未使用な感じがしたものもあり選べるようにすれば良いと思います。

塾の周りの環境 自転車で通塾してました。街灯もあり人通りも多く治安も良いので帰り道も安心でした。

塾内の環境 車の騒音もそんなに気になるような感じがしなかったので勉強に集中できると思いました。

良いところや要望 定期的に保護者を含めて面談もあり志望高の情報を色々話してくれましたのでの今の子供のレベルがわかりました。ただ数学で分からない点を親に聞いてきた事があり先生に聞けない雰囲気でもあるのかなと思う点がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供は先生の好き嫌いで勉強したりしなかったりもします。先生はいつも魅力ある身なりや学識教養を身に着けてほしいものです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。基本塾は安くはないから、会う合わないもあるし、子供に合えば高くないと思いますが

講師 塾は良いと思います。ただうちの子供には合わなかったというだけなので駅近くだし、便利なところにあるし

カリキュラム やはり人によって向き不向きがあるから、何とも言えない。良いと思いますしか

塾の周りの環境 綺麗だし、駅近くだし、便利なところにあるから良いと思います。わかりやすい場所に立ってるし

塾内の環境 綺麗だし、感じも悪くない。環境も良くて良いと思いました。見学やお試しあるから

良いところや要望 子供に合わせて、個別やそうでないかを、先に見学したり、体験してからなので、安心だった。

その他気づいたこと、感じたこと まぁ評判は悪くないし、良いと思います。普通に合う子には成績も上がってるし、子供次第だと思いますから何とも言えない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 環境悪くて集中出来ない

カリキュラム 料金だけが高くてあまり効果ない。学校で先生に聞いた方がわかりやすいと言っていた。

塾の周りの環境 交通の便は良い。駅の目の前だからでも、他の人や子供が駅に溜まっているから、環境はイマイチ

塾内の環境 塾の中はうるさい印象を受けた。ガヤガヤしてた。あれでは集中して出来ないと思う。

良いところや要望 静かに集中して出来る場所が良い。

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうかよくわからないが他に比べては高いと思う。テキスト代だけでも高額だった

講師 指導内容は詳しくわかりませんが普段あまり話さない子が先生と話してコミュニケーション取っていたので子供からは信頼があったと思います。

カリキュラム 内容はわからないがテキストなど量があり、サボりがちの子供でしたが宿題を出されることでやるべき事がはっきりして勉強が出来たと思います

塾の周りの環境 夜遅い時間には広い通りだが灯りが少ないと思いました。また、広い通りだからこそ車で送り迎えする時に塾前に止まれず不便だった

塾内の環境 私が実際に塾の中に入ったことが無いのでどの様な環境だったかはわかりません

良いところや要望 学校と違いクラスの人数も少なく先生と話す時間が多く取れるためわからないところを解決するには良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 塾の時間意外にもテスト前などは塾が解放されているため宿題など集中出来る環境だったと思います

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの季節講習は無料でやってくれています。ただしお試しなのでやはり科目数は少なめです。模試も無料で受けることが出来るため、まずは季節講習を何度か経験してから自分に合うかどうか検討してみるのもいいと思います。

講師 夏期講習や春期講習のみの利用でしたが、毎回チューターさんが質問に丁寧に答えてくれて助かりました。

カリキュラム パソコンを通す指導なのでだんだん適当になってきてしまったことを覚えてます。きちんとやり通すならやはり講習だけではなく、3ヶ月くらい通して勉強することが大切だと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分で、とても通いやすかったです。車や人もそこそこ通るので治安も悪くなかったです。

塾内の環境 パソコンに向かって勉強なので、とても静かな環境で勉強できます。予約さえしていればその時間いっぱいはその席を使えるため、宿題が捗りました。

良いところや要望 大手だけあって、講習や模試が充実しています。イヤホンも貸出があるので忘れても安心です。

学舎育伸ビーンズ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域最安値をうたっていますが、集団授業でも最安値ではないかなと。個別授業は取り方によっては他の塾と変わらないと思います。個別は授業料が学校別人数ごとの変動性のシステムもあるようで、よくわかりません。集団授業も学校別割引、母子家庭割引、兄弟割引などいろいろあるようです。

講師 きちんと教えてくれるようですが、とてもラフなファッションスタイルの先生達なので、高校生なのか先生なのか、夜塾の駐輪場等で見ただけではわかりません。集団授業で、時々授業以外にいろいろお話しして下さる事もあるようで、それはそれでいいのかなと思っています。集団授業の時間の中で個別に対応して下さる事もあるようです。元々、集団授業と個別授業の両方をやっている塾です。

カリキュラム 授業について行けるように、予習と復習を繰り返す授業スタイルのようです。英数中心ではありながら、何曜日の何時間目は何の教科と決まっているわけではなく、やった方がいい教科を優先してやるようです。

塾の周りの環境 最寄りのバス停が徒歩2分の所にありますが、中学生ともなると終わる時間が遅いので、大雨の日など、行きはバスにしても帰りのバスの時間はないので、徒歩になってしまいます。車で送迎できない人、近所じゃない人は不便かもしれません。通塾は自転車が多いです。塾の近くでありバス停降りてすぐの所にコンビニがあるので、間食用の買い物には困らないようです。塾がある幹線道路から一歩入った所は住宅街なので、街灯はありますが薄暗いです。

塾内の環境 教室は広く、そこで少人数でやっているので、落ち着いた雰囲気ではあるようです。授業中におしゃべりな子供が2人くらい居るようで、多少迷惑しています。おしゃべりに乗ってしまう先生とスルーする先生が居るようです。週末に自習室もやっているようです。遠いので利用した事はありませんが。

良いところや要望 自由なノビノビした塾のようです。定期的に保護者を集めるなどはありません。塾内のテストらしいテスト、競争心を煽るようなテストもありません。テスト結果を貼り出すような事もありません。自分の子供がどうなのか、どの辺の位置なのか、わかりません。

その他気づいたこと、感じたこと わからない所を個別に対応する時間を設けてくれるようですが、充分対応しきれているか疑問です。先生の出勤が授業時間間際な感じなので、親が個別に話を訊くのも訊きにくい状況で、メールでも対応してくれますが、訊きにくいです。

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前前問に書いてしまいましたが、料金は高いです。2人目もお願いしたと思います。

講師 入塾を決めた理由が、その時の室長にあり、人の話をよく聞いてくれ、雑談の中の質問にも応じてくれ、安心感を与えてくれました。話の切り替えが早くついて行けない時がありましたが…。新年度からの先生が、若くて人として頼りなく当たり前の事しか言わず、生徒と温度差があり、生徒としか話さず親の話は聞いてくれない問いかけてくれないのが不満でした。

カリキュラム 集団授業に向いている子供だったので、カリキュラムも教材も季節講習も平均が上がったので合っていたと思います。ただ、料金を払い続けるのは大変でした。2人目も頑張ってほしいですが、2人目も秀英は無理です。

塾の周りの環境 交通の便は、徒歩で通える場所に移って来たので、自習室を利用する上でも大変便利でした。自転車、マイカー送迎が多かったです。建物が近くに移ったのは良かったのですが、それまでの建物がより作りが薄く安っぽくなってしまい、隣の教室の板書の音がはっきり聞こえて、私だったら耳障りでした。交通量の多い道沿いですが、車の尾登は気になりませんでした。近くにコンビニもあって、塾前後に寄るのに不便ではない距離感でした。

塾内の環境 前問に書いてしまいましたが、隣の教室の板書の音が非常に気になりました。自習室も混み合いあふれてしまう事もなく、静かに使えたようです。掃除はよくされていたと思います。土足禁止で、スリッパに履き替えます。

良いところや要望 個別授業や映像授業を利用しなかったので、理解度満足度はわかりません。集団授業をお休みすると、通常その振り替え授業が、個人での映像授業の受講になります。自宅にパソコンがないので、付き添ってネットカフェで見たりしていました。予約制でもいいので、塾で映像授業を視聴できたら良かったのにと思います。映像授業の視聴有効期間が長かったのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 中3のカリキュラムを修了し、合格が決まってからも、我が家にだけじゃないとは思いますが、入学式の前日まで自習室を使わせていただき、高校の春休み中の課題の質問に対応して下さいました。他の人を自習室で見かけなかったようなので、もしかしたら我が家だけへの対応かもしれません。頑張ればそのような事もあるのかもしれません。

「静岡県静岡市駿河区」で絞り込みました

条件を変更する

297件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。