キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,638件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,638件中 201220件を表示(新着順)

「広島県」で絞り込みました

広島EM塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業が受けられて個別指導もしてくれるのでとても助かっている。

講師 あまり悪いとは思わない。悪いとこが少ないのでとてもいい塾だと思う。

カリキュラム たくさんの種類があって良い一人一人の生徒に合わせてできる。とてもわかりやすいそうです。

塾の周りの環境 通いやすくてとてもいいと思う。治安も良い。遠くから通うためバスの時間などがあるがそこも配慮されているため通いやすい。

塾内の環境 少し雑音が気になるので直して欲しい。それ以外は特にない。とても通いやすい。

入塾理由 近所の人や友人から勧められて通うことにした。通ってよかったと思う。

定期テスト マンツーマンで教えていたとても親切でいいと思った。もう少し一人一人に寄り添ってほしい。

宿題 ちょうどよい量で勉強が捗っている。宿題が難し事があるので解説をしっかりとしてほしい。

良いところや要望 もう少し月額を安くしてほしい。とても教えるのが上手いので成績が上がってとても助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒とのつながりをもう少し待ってほしい。部屋はとても綺麗でいいと思う。

総合評価 すごく通いやすくわかりやすい授業が受けられる。一人一人に寄り添ってくれるため通いやすく長くただけられる。

ナビ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。内容を広くして欲しい。

講師 普通だと思う。

入塾理由 教室の雰囲気がとても良いと思う。
また先生や周りの子たちの雰囲気もとても良い。

アクシス進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思ったのと普通にいいプランが沢山あって盛りだくさんでアドバイスもあってとてもよかったです

講師 講師はみんな優しくそれぞれ教え方がとてもわかりやすかったです

カリキュラム 分からないところは先生に教えてもらい分かるまで理解させようとしてくるのでりかいしやすいです

塾の周りの環境 周りは少し治安は悪いと思うけどここの塾だけ見るととても生徒のちあんがよくみえる

良いところや要望 整備や室内の環境が整っておりみんながかよいやすいようになっています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマで短い時間で短期集中ができると思いきや成果が出なかった。

講師 やはり年齢が、近いこともあり悩みを聞いてもらえたりしたことは非常に助かりました。しかしながら授業に関しましては先生の入れ替わりがある度に教え方に一貫性がない為、戸惑った場面もあったようです。

カリキュラム カリキュラム、教材については他塾と変わりないように思いました。本当に理解ができているかを測る為に毎回タブレットで確認作業をしていたようですが身についていませんでした。

塾の周りの環境 街中で賑やかなので誘惑も多いかと思いきや、暗い道を通るよりは今の時勢を鑑みると安心感はありました。ただ、迎えに行く時は駐車スペースがないので困りました。

塾内の環境 自習室がありましたが行っても寝てしまったりしていたようで、自由すぎて我が子には良くない環境だったかなと思う部分もありますが、やる気のあるお子さんはどんな状況でもやるので、なんとも言えないです。

入塾理由 大学受験をするにあたり本人が友人から紹介をしてもらう形で強く通いたいと言ったから。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが成果は得られませんでした。責任感のある先生と、なんとなくやっている先生にわかれていたように感じました。対策も先生によってしっかりみていただいたりそうでなかったり、内容が理解できない先生もいらっしゃったようです。

宿題 宿題の量に関しましては普通か量が少ないように感じました。先生に聞いてみたところ、学校の宿題が多すぎるので調整をしたとのことでした。宿題の難易度につきましては本人曰く普通と言っていました。

家庭でのサポート 疑問に思ったことがあれば塾に連絡をして聞いていました。塾の送迎をしたり、風邪をひいたら喘息がすぐにでるため栄養バランスを考えながら食事を作りました。

良いところや要望 先生方の年齢が近いため親近感はあったようで相談もしやすかったみたいです。教室も常に綺麗で居心地は良かったようでした。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍という事もありリモート授業が発達していない時だったので先生も生徒も困惑して7度あっても元気で塾に行けそうでもダメな時期はもどかしかったですが今はリモート対応もされていると風の噂で聞きました。

総合評価 目的がハッキリとしていて受験に向けて意識が高いお子さんなら教材も充実していますし授業をそこまでとらなくても自習室に通い放題なのでしっかりと学習に取り組める環境ではあると思います。教室長によっても違うらしいですが熱血指導だとオススメの教室長は口コミで噂で回ってくるので情報収集はしっかりとした方が良さそうです。

若竹塾福山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験の合格者が多いので値段も高いのかと思っていたが、適切な料金設定だと感じました。夏期講習等は、日数のわりに少し高いような気もするけど仕方ないと思ってます。

講師 わかりやすいと本人も言っており、楽しく通えているのは先生のおかげだと思ってます。

カリキュラム 教材も受験に特化したものであり、問題を解き重ねることで、だんだん解く力がついてきているように感じているからです。

塾の周りの環境 駐車場のスペースがなく、迎え時は車が集中するので,混雑しておりその点は不便だと思っています。でも駅からは近いので、通いやすいところにはなってると感じます。

塾内の環境 教室はかなり狭いとは思いますが、その分生徒と指導者の距離が近いので、分からない部分も気軽に聞ける環境にあり良かったです。

入塾理由 受験の合格率が高いから。まんべんなく色んな視点で指導してくれるため、学力の向上のために通いはじめました。

定期テスト まだ小学生なので、定期テストの対策は特にないです。中学生になると対応してくれると嬉しいです。

宿題 量がそれなりに多く、初めの頃はギリギリに終わっていたが、宿題の量と日数を考えて早め早めに終わらせるように改善してきた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回行い、宿題も分からないところのサポートだけでなく間違いがないかどうかのチェックまでしている。

良いところや要望 定期的な面談もあり、アプリで色々と連絡もとれるので便利で助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときはYouTubeで授業の様子が見れるため助かります。

総合評価 授業もわかりやすくて、保護者と指導者のコミュニケーションも密にできて安心して通わせております。

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 女性も男性もいるのが良かったです。
面談の回数も多くて先生と話をする機会が多いのも良かったです。

カリキュラム 入試が2教科だったので国語算数だけを見てくれました。理科社会は必要なかったため

塾の周りの環境 バス通りに面していて駅からも近いので便利だったと思います。車通りもお多くて明るいので安心して通わせる事ができました。

塾内の環境 懇談で何回も行きましたが室内は綺麗でした。
勉強部屋以外にも自由に使っていい自主室などもあり早め行って勉強する日もあったので良かったと思います

入塾理由 お友達のお子さんが通っていて中学受験をしたのですが、志望校に合格できて先生もいい方ばかりだと聞いて入りました

定期テスト 苦手な分野を指示してくれて、その子供にあったアドバイスをしていただき子供も勉強内容を見直す事が出来たと思います

宿題 学校の宿題と塾の宿題で結構大変でした。他の習い事を減らして宿題の時間にあてました

良いところや要望 いつでも面談をしてくれるので何が分からない事あればすぐ聞けて良かったです
面接の練習もしていただき助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 子供二人を通わせてとても良かったと思ってます。3人目の子供も通わせて中学受験頑張ろうと思ってます

総合評価 2人とも嫌がる事なく小学校卒業まで通っていました
親より子供本人が楽しく勉強できる場所がこの塾だったのだと思っています

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の1単位あたりの価格が高いなと思いました。

講師 55では質問に行くときちんと納得いくアドバイスや回答が得られたので良かった。

カリキュラム 教材は誤字がたまにあったり、必要ない内容もあった。
そこを訂正してほしい。

塾の周りの環境 駅がとても近いので交通の便に関してはとても良かった。
治安についてもほとんど言うことがない。
コンビニも近くてよい。

塾内の環境 温度調節がそこまで良くなかったと個人的に思いました。
暑かったり寒かったりが激しい。

入塾理由 ダブル教育というシステムが自分に合っていると思い決めました。

良いところや要望 もう少し室内温度の調節をして欲しかったです。教材の質も上げてほしい。

総合評価 先生に当たり外れはあるものの、質問は好きな先生にできるので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他大学
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより高いなと感じた。毎月の費用がそれなりにするなと感じた。

講師 一人一人に真摯に対応してくれる担任の方が居たので安心した。良いサポーターとなってくれた。

カリキュラム 教材がたくさん種類があり、ほんとうに必要な教材が揃っていたので助かった。

塾の周りの環境 塾の周りは、駅が近いことやスーパーがあることから過ごしやすかった。また、道路も平坦で自転車が漕ぎやすくて、通学やすいのもよかった。また、コンビニもあったので軽食を買うのが便利だった。

塾内の環境 自習室が何部屋かあり、授業で使う授業もそれなりにあって助かった

入塾理由 クチコミと周りの評価が良かったのと、体験授業と初期面接の先生と環境の雰囲気が良かった

良いところや要望 個人的にすごくサポートしてくれる先生方がいることや、周りの環境がよいことから良かった。

総合評価 個人的につくしてくれる先生が一人付いてくれるので、心強かった。また、周りの環境も悪くないので、通いやすく過ごしやすかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めかと思いました。個別での受講の分だけ、割高になるのだろうと理解していました。

講師 本人も塾に行って、講師に相談する事が多かったようで、先生と気兼ねなく話せたからかと思います。

カリキュラム 受験に向けては、本人にとって程よい負荷となっており、準備が進められたと思います。

塾の周りの環境 アクセスが少し難しく、自動車で送り迎えするときには、停車する場所に苦労した。そろばん塾も近くにあり、迎えの車が多い日もありました。

塾内の環境 道路沿いのため、外からの車の音や電車の音は聞けました。子供としては芦原気にならなかったようです。

入塾理由 希望校を受験するにあたり、面着で学べる塾を本人が希望したため。

定期テスト 過去問情報をもとにテストを準備いただき、それらをテストに使っていただいていたと認識しています。

宿題 量は本人にとっては多かったようです。ただ、範囲やどこまでやるかは個人判断のようだったので、やる気に合わせてチャレンジできるのは良かったです

家庭でのサポート 宿題を一緒に考えてみたり、通塾の際に送り迎えをしたりしました。

良いところや要望 受講数の管理ができており、都合で受講数が少ないときには、計画見直し等の提案を受けながら受講できました。

その他気づいたこと、感じたこと 座る場所や授業中の動きは、ストレスない感じで良かったですが、一部おしゃべりの多い子がいる時もありました。

総合評価 本人が行って良かったと判断しており、継続した後も言っていたのが全てであり、良かったと思います。

個別教室のトライ可部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科いくらというような金額の設定なので全教科というわけに行かず2教科のみ

講師 料金を多く支払うことで優秀な講師に教えてもらう

カリキュラム 季節的な特別講習があると言うことで料金が高くなるようなシステムだった

塾の周りの環境 立地は交通の便はよかったが、駐車場はなく、迎えに行っても待てることはなかった。大きな道路の前なので、うるさかったうるさかった

塾内の環境 教室自体はあまり広くないとこ区切ってあるスタイルなので、区切ってあるスタイルなので、

入塾理由 苦手な教科を個別に学習指導してもらえ、合わせた震度でできるるときいたから

定期テスト 定期テストの対策と言うことでやってもらっていたが特に点寸に結び津l句ことはなかった

宿題 宿題は出ていたようだが、なかなか学校の宿題デカなりてこ鶴用でそこまで回っていなかった

家庭でのサポート 夜間に遅くなるの説明会や懇談にもきちんと行っていた説明会や懇談にもきちんと行っていた

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは面談が組まれて成績につながるというような感じではなかった成績につながるというような感じではなかった

総合評価 マンツーで付き合えているので、塾に通結局うまく成績にはつながらなかった

英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は、授業に対して良心的だと思う。6年生の夏期講習や冬季講習代は高い

講師 授業は面白く、内容が頭に入ると子どもから聞いていました。不真面目な子には喝を入れる感じです

カリキュラム プリントはかなり多く整理が大変でしたが、教科書は特に社会が良かった

塾の周りの環境 目の前に路面電車が走っており、車での送迎は不便です。待機してると通報されます。一階がロータリーになっており、始業前は先生が誘導してくださる

塾内の環境 きれいに掃除されています。ただ、子どもには照明が明るすぎると聞いていました

入塾理由 近所で他の習い事と曜日がかぶらなかった。友人の子どもが行っていたから

定期テスト 定期テスト対策はありまさんが、各学校別のテストはありました。

宿題 宿題はかなり多い。上のクラスになればなるほど、量も多く内容も難しい

家庭でのサポート プリント整理の声かけ。塾の送迎。学校説明会に参加していました

良いところや要望 先生から気になる子のご家庭には、度々連絡があるようです。よく見てくれる

その他気づいたこと、感じたこと 各教科に1人ずつの先生でしたが、専門性が高くとてもわかりやすい授業でした

総合評価 志望校に合格できるまで、学力を伸ばしてくださった。勉強のコツも教えてもらっていた

アイル己斐教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては関与してないので、月額いくらかかっていたのか知らない

講師 講師がどのような講習をしていたかわからないので、評価はできない

カリキュラム どのようなカリキュラムなのかがわからない。
全て受験する本人や塾に任せていた。

塾の周りの環境 家から歩いて10分もかからない所にありましたし、駅の近くにあったので、通塾するのに立地も良かったと思います。

塾内の環境 塾内に入ったことがないので、どのような設備があったのかわからない

入塾理由 中学校受験をするにあたり、本人が受講して良かったみたいなので決めた

定期テスト 定期テスト対策があったかは知らない。
全て受験生に任せていた。

宿題 宿題が出ていたのかはわからないが、授業の予習と復習はするように伝えていた。

家庭でのサポート 迎えにいける時は行っていた。
勉強もわかる範囲では教えていた。

良いところや要望 塾に入った時や出た時は、塾から連絡が入ってきたので安心できた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に関しては私自身は関与していないので、どのような内容だったかは知らない

総合評価 自分の子供には適していたと思う。
苦手な教科も克服できたから、受験も合格できたのだと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他が分からないので高いのか安いのかはよく分かりません。

講師 先生は一生懸命やって下さってたのが伝わったので、良かったと思ってます。

カリキュラム カリキュラムの事はあまり見てなかったので、よく分かりません。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩5分圏内なので、近いのは本当に良かったと思います。
駐車スペースもたくたんあるのも良かったです。

塾内の環境 子供からは悪い面はあまり聞いた事がないので、多分ないかと思ってます。

入塾理由 自宅からとても近く、仲良しな友達も多くいて子供も行きたいと言ったので決めました。

定期テスト どのように対策して下さってたのかは、あまりよく分かりません。

宿題 学校や塾の事は、基本本人に任せてたのであまりよく分かりません。

家庭でのサポート 雨の日などは送り迎えをしサポートをしました。
模試の時もなるべく送り迎えをしたぐらいです。

総合評価 場所もよく先生も頑張ってくださってるので。

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝に加えて夏と冬の講習でコストアップしたけれど、良心的な額だったので問題なかった。

講師 大変に丁寧な指導と、よく練られたテキストで、成績アップにつながったように感じた。

カリキュラム 伝統ある塾だけに、過去の実績が反映されたテキストだったと思われます。

塾の周りの環境 交通の便のよいところにあるので、送り迎えがしやすかったと思います。公共の交通機関へのアクセスも良好でした。

塾内の環境 遮音性の高い建物だったので、周囲の騒音は特段気になりませんでした。

入塾理由 丁寧な指導を望んでいたところ、子どもと同級生の親御さんから紹介されて通いはじめました。

定期テスト 学校の進度を踏まえた指導が受けられたと感じています。丁寧に指導してもらえました。

宿題 毎回宿題が出ましたが、取り立てて高い難易度だったとは思いませんでした。

家庭でのサポート 両親に対して面談が実施されました。定期の面談に加えて、要望すれば適宜に実施されました。

良いところや要望 大変熱心に指導していただきまして、親子ともども大変に感謝しておりす。

総合評価 講師、教材、模擬試験、テスト対策などなど、いずれも懇切丁寧な指導がいただけて、よかったと思っています、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的に覚えていない。ただ良心的な値段であったような記憶はある。塾に行かせてよかった。

講師 教え方上手だった、とても正確に聞きたいところを教えてくれた、

カリキュラム 全教科プリントで教わる。
分かりにくかったら先生に個別で質問するスタイルでとても分かりやすい

塾の周りの環境 静かで勉強がはかどる環境だったと思う。ただよく救急車とかが通る通りだった。塾に行かせてよかったと思います。

塾内の環境 普通によかった。静かだったし、車はよく通るけど気にならない程度だった。

入塾理由 周りの同級生がたくさん入ってておすすめもされたから行った。

家庭でのサポート 教え方が上手であり、先生も優しく、とても楽しく行っていた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいい値段だと思う。他の塾もこのような値段設定であるから。また個別であるため、この値段は妥当だと思う。

講師 娘に英語を教えてくれた先生がとても良く、全く英語がわからなかった娘に1から教えてくれたそう。とても良かったので満足。

カリキュラム ワークや赤本などがたくさんありよかった。また授業内容も楽しいものであったためとても満足している。娘に合わせて進めてくれるところが良かった。

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすい。また近くにコンビニやスーパーもあるため立地はとても良かったです。そして大通り沿いでもなかったので、車の雑音なども比較的なく集中しやすかった。

塾内の環境 設備はとても綺麗で、ゴミを落ちてなく学習しやすい環境だった。うるさすぎないので自主にも取り組みやすかった。

入塾理由 スタッフの感じがとても良く、また娘の友達も在籍しており楽しく学習に取り組めそうだと感じたからです。また立地も良かったため。

定期テスト 定期テストででそうな問題を集めて、問題集を使ってくれていた。また、わからないところは全力で教えてくれていたので良かった。

宿題 宿題の量もちょうどよく、難易度もよかった。その授業で理解できていなかったところを重点的にでしてくれていたので助かった。

良いところや要望 この塾の良いところは立地がいいところが1番だと思う。また、設備も整っているしスタッフの質も良かった。

総合評価 とても良かった。学習しやすい環境づくりも徹底してあり、親としては大変嬉しかった。また一人一人の学習を見てくれているのでとても信頼できた

ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の学力がある程度上がっているが、合わない教科や先生が多々あるから

講師 雑談を交えながら勉強を進めていくため楽しいらしいが、雑談無しの人は苦手で勉強が頭に残らない

カリキュラム 大切な言葉は色が変えられており、その単元の内容を読み、練習をして、問題に取り組むことが出来る

塾の周りの環境 大通りの前で駐車場も狭く、混雑時には入りにくい
大型の車は特に狭いと感じる
隣に車があると当たるのではないかと不安になる

塾内の環境 防音性が低く上の階や隣の音が度々聞こえ、集中出来ない時もある

入塾理由 ネットの評判と実績が高く、基礎から固めるにはいいと思ったから

良いところや要望 たくさんの先生がおり、生徒に合った先生に教えてもらうことができ勉強が頭に入る

総合評価 アクセスや周りの環境で気になることが多々あるが、それよりも教材や先生たちの教え方や塾の方針が合っている

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越したことはないが、先生方の面倒見が良く、それを考えると高くも安くも無いという印象

講師 子供が部活でなかなか時間が取れない時は、休日に教室を開けてくれるなど、面倒見が良い

カリキュラム 年間スケジュールを出してもらっていたが、もう少し細かなスケジュールがあってもよかったかと思う

塾の周りの環境 最寄り駅のすぐ近くにあり、夜に一人で通わせる時にも安心できる。街中なので車で迎えに行く時の駐車スペースに橋本少し困った

塾内の環境 教室の中にはほとんど立ち入ったことがないので回答しにくいが、三者面談で一度入ったときは悪い雰囲気では無かった

入塾理由 大学受験に向けて、成績向上と苦手分野の克服を目的として入塾した

良いところや要望 特に要望するところはないが、正社員の講師を増やした方が教える側の責任感も増すと思う

総合評価 難関高を目指すわけではなく、主として成績向上を目的とするには良いと思う

能開センター高校部福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。普通の月謝はまあ普通ぐらいだと思うが、春期、夏期、冬期講習の料金がかなり高いと感じた。

講師 講師の先生方には、とても良くしてもらいました。授業でもよく教えてもらい、勉強方法なども聞いていたようです。

カリキュラム 第一志望に合格できたので、子供にとってカリキュラムは良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 ジェイアール福山駅から、歩いて五分ぐらいのところにあり、交通の便はわりといいのではないかと思います。

塾内の環境 教室の様子とかは、よくわからないのですが、自習室はとても良かったようです。

入塾理由 高校受験から、通っていて第一志望の学校に合格できて、子供にも合っていたからそのまま通わせました。

宿題 はっきり言ってわたしには宿題があったのかなかったのかよくわかりません。

良いところや要望 第一志望に合格させてもらったのでとても良かったです。三者面談、個人面談も定期的に合ってとても良かったです。

総合評価 国立大学に合格させてもらったのでとても良かったです。とても子供にも合っていたのだと思います。

田中学習会八本松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に比べると割安だと思います。
冬季講習などは別料金なので追加はあります。

講師 生徒の実力に対してアドバイスしてもらえるのが良かったです。優しい講師の方で良かったです。

カリキュラム 高校3年の秋から入塾したので、受験に特化したカリキュラムでしたq

塾の周りの環境 JR駅から徒歩3分で便利がいい。近くにコンビニがあり送り迎えの時間も潰せる。駐車場が狭いのが不便だったが、コンビニ駐車場を利用した。

塾内の環境 道路に面した立地ですが騒音は気にならないと思います。自習室も使えるので良かった。

入塾理由 大学受験のため、受験科目の強化のため決めました。
志望校の受験科目を高校では授業がなかったため。

定期テスト 妹は通年受講しました。定期試験対策は各学校に合わせて実施てくれました。

宿題 週末に実施できる量で、学校の宿題もあるが負担にならない量でした。

家庭でのサポート 塾に通ってから、勉強するように急かさなくてもよくなった。自主的に勉強できるようになった。

良いところや要望 通塾してから勉強に自信がついたと思います。受験勉強もポイントがわかるので、やるべきことがわかればプレッシャーも和らいだと思います。

総合評価 志望校に合格できた。
受験対策がわかりやすく自信を持って勉強できたと思います。

「広島県」で絞り込みました

条件を変更する

4,638件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。