キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,044件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,044件中 120件を表示(新着順)

「静岡県静岡市」で絞り込みました

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾がリーズナブルだったため、少し高いなと感じました。

講師 以前の塾はアルバイトさんが多かったが、秀英さんは職員が多くしっかりされている。

カリキュラム 歴史があるので、色々な問題を持っており、柔軟な対応をしてくれている。

塾の周りの環境 新校舎ができ、駐車場が無くなったため、お迎え時に早くついて待つことができなくなってしまったのは残念だが、先生たちが警備に出てくれて渋滞することもなくありがたかった。

塾内の環境 新校舎になりすごくきれいになったようで、雑音もなく快適な環境で授業ができてうれしいそうです。

入塾理由 娘が目標とする高校に合格するため選びました。秀英ならハイレベルな授業内容で安心して任せられると思いました。

定期テスト まだ入ったばかりなので分かりませんが、対策はしっかりやってくれるようです。

宿題 宿題はあるようですが、大変なら量を変更できるみたいなのでありがたい。

良いところや要望 やはり授業の質が良いところと、問題パターンのレパートリーがたくさんあるところだと思います。実績があるので安心して任せられます。

総合評価 まだ入ったばかりでよくわかりませんが、やはりもう少し値段が安かったらありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用代が半年にまとめて請求されるので、
その月の金額が高くなる。月々で請求してもらいたい

講師 テスト前に自習室で受講外の教科の勉強をしていたら、
講師の方が見てくださり、わからない所が理解できるようになった。

カリキュラム 特に良い悪いはないですが、中学3年間で習う単元を一覧で見せて頂き、何が出来てて何が苦手かわかりやすくなった。

塾の周りの環境 立地的には送迎は便利なのですが、待機場所がないので毎回少し考えて送迎するのがちょっと手間です。
塾のまわりか栄えているので、暗くて怖いことはありません。

塾内の環境 特にこまっていませんが、自習室があり誰でも使えるので便利だとおもいます。

入塾理由 体験にいき、先生と面談し本人が行きたいと決めたので入塾しました。

良いところや要望 塾専用のアプリがあり出欠を連絡できるのですが、
先生に伝えたい事などもコメントできる項目があればわざわざ電話しなくても便利かなと思いました。

総合評価 子供にはあっていて、宿題の意識も高まり頑張って取り組めるようなシステムになっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている人に聞いたときに、
金額が高く、
広告や、塾ナビで検索したときに、
私が支払える範囲の場所かなと思えたため。

講師 面談の時に、
テストの点数を聞いて、
やり方の指摘を的確にして頂いたため。

カリキュラム 分からないところを寄り添ってしていただける。
メールで状況を送ってくれる。

塾の周りの環境 駅からも近く、交番も近いため、
子供を待たせても安全。

人通りが多いと言うところが、
少し心配な部分もあるため、
基本室内で待たせていただいてます。

塾内の環境 パッと見る限りは、
雑音はなさそうでした。

入塾理由 同じ中学に通っている生徒が少ないので、
集中して出来ると思ったため。

定期テスト 定期テストの直前に、
特別補講をして、
徹底的にやってくれました。

宿題 多い時と普通の時とあるそうです。
その時の授業のペースによって異なるそうです。

良いところや要望 ペースが少し早いところ。
予習のペースが早いと言う話は聞きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりですが、本人の学習意欲がすごく高まっているのを感じますし、講師が丁寧な対応で助かる。

講師 今のところ特にありませんが、メッセージの返信がないのが気になります。

カリキュラム 子供のペースに合わせて、進度を調整しながら対応していただいてるのが助かります。
今回も合格して、出来れば次の級も狙いたいです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜でも明るいのは助かります。
ただ、お迎え時間が他の保護者さんと重なるので、どこで待機していればいいのか迷います。

塾内の環境 特にありません。
塾内は静かで、スペースも程よく確保されていて、とても良いと思います。

入塾理由 講師の評判が熱心でいい事と、塾内の雰囲気がとても集中出来る雰囲気で、安心してお任せできる。

良いところや要望 もう少し宿題を出していただけると助かります。

総合評価 まだわかりませんが、講師さんの対応が良いことは感じます。
子供も嫌がらず行ってくれているので、引き続き頑張ってもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な所まで徹底してやってくれてたみたいだけど、値段が高すぎる。

講師 家に帰ったら、楽しそうにしていた。ただ先生によっては分かりにくい人がいるみたい。

カリキュラム 特に気になるようなことはありませんでした。結構いい感じでは。

塾の周りの環境 少し車を停める場所がなく気になりました。迎えに行く時とか車が何台もいるため、奥の方に停めないといけないので大変ですね。

塾内の環境 周りの声が少々うるさく、集中出来ない時があるそうです。たまに先生がいなくなるようです。

入塾理由 友達の子も通っていたから。成績が上がると評判だったから。前から気になっていた。

定期テスト テスト対策ありました。積極的に問題をとかせて教えるなど。補習をしてくれるなど。

宿題 結構宿題の量が多いようにみえました。もう少し減らした方が子供もやる気がでるのでは。

良いところや要望 もう少し値段を下げてほしいです。他は結構いい感じにやってくれて感謝です。

総合評価 徹底的にやってくれるし、塾には自習室があるので家に帰るとすぐにいっていたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト前は講座を増やせますが少し高いかなと思います。

講師 子ども本人に聞いてその子のペースに合わせて指導してくれるところがいいと思います。

カリキュラム テストに合わせて、テストで点が取れるようなやり方を教えてくれるのでいいと思います。

塾の周りの環境 お店も家もたくさんあるので安心できる環境です。明るさもあります。自分の家からはとても近いので助かります。

塾内の環境 明るくて綺麗に整理されています。ゴミが出ても各自で持ち帰ることになっているので汚れなくていいと思います。

入塾理由 家から近いので通いやすく、個別でじっくり教えてもらえるところ。分からないことも質問できるところ。

良いところや要望 塾長さんも熱心に話を聞いて下さり、面談もあるので安心です。子どもの成績が少しでも上がってくれると嬉しいです。

総合評価 まだ入ったばかりで結果も出ていないので、これからに期待したいと思います。

文理学院唐瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と料金の差を比べると、文理学院はとても安いから。個別ではなく集団なので安かった。

講師 娘は怒られたと言っていましたが、面談の時は分かりやすい説明で良い先生だと思いました。

カリキュラム 受験や模試、学校別のテスト対策があり、テスト対策はじゅうぶんいいとおもいます。

塾の周りの環境 娘も友達も夜遅くに帰ってくることはなく、夜遅くに寄り道をしない人が多いと感じ、治安がいいと思いました。

塾内の環境 たまに隣の工事の騒音があり、うるさかったそうです。冬は暖房が効かず寒かったそうです。

入塾理由 娘の友達が文理学院に通っていて、友達がいると行きやすいと思ったから。

良いところや要望 子供たちがエアコンの温度設定を少しあげただけで叱られた子がいたそうです。もう少し子供の意見も聞いて欲しいです。

総合評価 テスト対策や受験の対策についてはとてもいいと思います。自習がしやすい環境にあるそうです。

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このような内容で料金はかなり安いと思います。やっぱり通う側に非常に優しく提供してもらえると嬉しい

カリキュラム 完璧なプランが用意されてるそして皆が結果を出して自分のモチベーションにつながるからとても成果に直結するといった感じです

塾の周りの環境 やや静かめで皆が集中してとても素晴らしいと思います。環境を重視されているのでとても環境面に関しては素晴らしいと思います。

塾内の環境 とても静かで集中しやすい外装などがとても綺麗で可愛らしい感じです

入塾理由 多忙で楽に隙間時間で行って成績やこの先についてのプランや、相談などをしやすかったため。

定期テスト やっぱり講師の質がいいので、
自分もそれらのプランに合わせて計画して行動をしていますので、結果を出せました

宿題 宿題もバンバン出されて正直りょうはおおいいですが、またテストによく出てくるのでやっといて損はないという感じですね

良いところや要望 この塾は周りと協力し合って問題を解いたり環境が良く、
理解に徹しているので理解しやすくいい環境です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょくちょく授業が開催されドリル代などがどんどんかさんでいったため高いと思った

講師 成績が全く伸びなかった訳では無いがあまり期待していたよりも伸びなかった

カリキュラム 授業がたんたんと進んで行く感じなため子供が理解できておらず家に帰ってきてからの宿題で難航していた

塾の周りの環境 駐車場のスペースがあまりなく迎えのクルマで溢れかえっていたためその点を直して欲しいと思う。周りには街灯が少しはあるため心配入らないと思う。ただ、少し交通の便では悪かったかなと思う

塾内の環境 教室になっているため騒音などなく教室自体もすみずみまで掃除してありとても清潔感がありよかった。廊下もしっかりと掃除が行き届いておりとても綺麗な校舎であると思う

入塾理由 子供の友達が急に成績が伸びたためどこに通っているのか聞いたところこの塾だったため

良いところや要望 先生方が優しく教えてくれるため何度も繰り返し復習でき、宿題もしっかりたくさんだしてくれるため子供の偏差値に影響をしっかりと上げてくれた

総合評価 最初は値段が安いと感じるがだんだんドリル代などでかさんでいき結構お金がかかるためそこは何とかして欲しいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習にとても驚いた。しかしそのおかげで点数が上がったから安い方なんじゃないかと思った

講師 月額はとても高いと思うが毎回テストの点数があがっていった

カリキュラム 学校の内容を先に進めてくれるから学校の授業について行ける。

塾の周りの環境 周りにコンビニなどがあるため食事を簡単に買いに行くことができて一日中塾にいるのにも便利な立地になっている。

塾内の環境 個人塾だけど他の生徒が授業する声などが気になることが少しある

入塾理由 インターネットで個人塾の中でかなりわかりやすいという口コミをみた。

良いところや要望 先生が生徒一人一人に親身になって一生懸命教えてくれるところがいい

総合評価 生徒一人一人を大切に見てくれて点数の保証をしてくれるところが安心して通わせられる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休みの講習費が高いとおもいました。
とても熱心で丁寧に教えてくれます。

講師 先生がフレンドリーで話しやすい部分もあり質問しやすい環境があっていい雰囲気だと思います。

カリキュラム とても熱心で分かりやすく教材と教科書がリンクしてるので、学校でも活用できとても良いと思います。

塾の周りの環境 夜になると人が多いのと交通の便が悪いと思います。
ですが信号があるので事故等はあまり考えにくいと思います。駅前なのでうるさい日はあります。ですがそこまで自分たちに被害を与えないと思います。

塾内の環境 落ち着いた環境でできるのでとてもいいと思います。
雑音とかは特にありません。

入塾理由 自分の家から近く通いやすいと思いました。
あと広告でよく出てきてたので気になってはいました。

良いところや要望 特にありません。
一人一人にしっかり熱心に丁寧に細かく教えてくれるのでとてもいいと思います。

総合評価 わからない時に理解するまで丁寧に教えてくれるので
分からないところを分からないで終わらないのでとてもいい

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科を教えていただけるのに、安いと思ったので、とても気に入った

講師 わかりやすく、生徒が答えやすい環境を作っていたのがとてもよかった。

カリキュラム 進行は学校より少し遅めで、そのおかげで復習をさせることができた。

塾の周りの環境 車で10分程だったから、簡単に通うことが出来て嬉しいしよかった。その上、塾の近くにコンビニがあり、駐車場を使えたし、お菓子を買ってあげることも出来た

塾内の環境 たまに騒音がするときがあってうるさいけど、中身は綺麗だったと思う。

入塾理由 そろそろ勉強させないと行けないなと思ったのと、同級生
が通っていたので

定期テスト それぞれの学校のテスト範囲を見てそれぞれにあった範囲の勉強を教えてくれた

良いところや要望 生徒がわかりやすい授業を行ってくれるとこがとてもよかったと思う

総合評価 偏差値がかなり安定したので、子供も勉強を楽しくできていてよかったと思う

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。映像授業なので家でもできるのはいいですが、集団授業ではないため子供自身が計画的に実施しないと遅れてしまうためむずかしい

講師 映像授業のためよくわからないが、子供からは特に問題点は聞かれないため悪い部分はないと思います

カリキュラム 子供本人が文句をいいながらもついていってるので問題ないと思います

塾の周りの環境 家から自転車で20分、学校から10分ほどでつくので距離的には問題ない、町中のためあまり心配事はないです

塾内の環境 教室内をみたことがない、エントランスはきれいに整理されていました

入塾理由 この地域でもっともレベルが高いと感じたのと、全国区の塾なのでデータが豊富なのではないかと考えた

定期テスト 基本的には半年前撮りでの内容を行っているらしいので、映像を見直して本人が実施するしかない

良いところや要望 全国区の塾の為、全国の生徒の成績と比べられ、出された結果には納得できる部分、安心できることが多い

総合評価 塾からの指導を実施できれば、特に問題になるようなことはないと思っています

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計的には結構の負担ではあるが、大学受験に有効であれば続けさせたい。

講師 親身に相談にのってくれているようで娘も話しやすい雰囲気を作ってくれているようである。

カリキュラム テキストは分かりやすくカリキュラムもレベルに合わせて構成されているようで、理解しやすい。

塾の周りの環境 駐車場は無いが、駅から数分で行くことができ、治安も良い場所にある。1階にはコンビニもあり利便性が高い。

塾内の環境 自習室と休憩室が各々独立しており、自習する環境は良い。休憩室の席数がも少しあるとよい。

入塾理由 苦手科目の克服を目的に通い始めている。55段階の指導で自分の苦手箇所を潰して大学受験に備えられるようにしたい。

定期テスト 自習室利用時など、通常の授業以外にも質問が可能であり、フレキシブルぬ対応してくれる。

宿題 個人のレベルに合わせた難易度や量で、しっかりとやっていけば自ずと理解度が上がるようになっている。

良いところや要望 各自のレベルに合わせたカリキュラムや55段階にテストなど自分のレベル向上が見える化できている点が良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 追加の補講やオプションの講座などが事前に分かっていると料金支払いの準備がしやすいです。

総合評価 基本的には難関大学受験向きの塾だと思われます。医学部受験に力を入れているようですが、他の学部についてももう少し力を入れてくださるとありがたいです。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 勉強はおやは教えない。と、ずっときめていたから、何もいわない

カリキュラム いっぱいあったことは確か。紙媒体がかなりあって片付けに迷った。

塾の周りの環境 店がたくさんで誘惑がある。すぐそこにいろいろあるのは良くないかも。駅は近いので、通っているには申し分ない

塾内の環境 あまり気にしていなかったし、子どもからもいろいろ聞いたことがない。

入塾理由 近い。情報をたくさん持っている。送り迎えがかしやすい。人数がいる

定期テスト あった。テストにも口出してはいない。応援だけなので中身はわからない

宿題 だいぶあったみたいだけど、子どもはやったみたい。じゃないと塾には入れなかった

家庭でのサポート 送り迎え、ご飯、必要なものを買う、我がままさせるなど、やれるコト

その他気づいたこと、感じたこと 家への連絡がなさすぎる。勝手に子どもと話を進めてもらって良かったが、もう少し。

総合評価 何が正しかったかわからない。結果、今は希望大学、学部に通っていて、将来の職につけるから満足

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の頻度と内容を考えると適正だし、映像授業など、欠席した時の対応も良いと思います。しかし、まだ高校受験まで時間がある中、通う頻度が多いと感じています。先生に質問できる自習室がありますが、授業が多くてほとんど使用していないため、高いと思います。

講師 子どもの心を掴むような授業をしていただけるのは良いと思います。実績があり、現在通う学校の特質も研究されていて、授業の質が安定しているのはいいと思います。

カリキュラム 受験時には、確立された教材と授業で、安心して受験勉強に取り組むことができました。面談などで良い点や不安な点を明確にして、塾以外の学校での目標なども一緒に考えていただけたのがよかったです。

塾の周りの環境 子どもが1人で通うには、学校から近く、便利です。しかし、車で送迎するには駐車場が少なく、混雑する道沿いのため、不便です。

塾内の環境 人数に対応できる大小の教室があり、勉強に集中できる環境だと思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、地元で最も合格実績があり、情報の蓄積が多く、指導方法も確立していたため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。特殊なテストですが、過去データが蓄積されているので、それに基づいて対策していただけるのは良いと思います。

宿題 量が多く、難易度も高いですが、我が子には適正だと思います。きちんとやれば終わります。

家庭でのサポート 終わりが早い日は最寄駅まで、遅い日は数十キロ離れたの塾までの送迎をします。オンライン保護者会や、対面の面談などをします。

良いところや要望 授業の日時、カリキュラム内容、宿題が明確なので良いと思います。授業の終了時刻が遅いため、遠距離で通塾する我が子にはだいぶ負担になっているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の対応は映像授業でできるのは良いと思います。その他はありません。

総合評価 我が子の中学受験や、進学後の眼光の特質にあった授業は良いと思いますが、費用は高いです。その分、欠席の対応や使用すれば自習室もあるので、自分次第で費用対効果をよくすることは可能だと思います。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったような結果が出なかったので、費用対効果は悪いという判断です。

講師 東京から講師がやってきてくれるので興味を持って講義を受講できたと思います。

カリキュラム 思ったような結果がでなかったので、このような評価にせざるをえない。

塾の周りの環境 静岡駅から至近距離で夜遅くても危ないと感じる地域ではなかった。車でお迎えにいく際も路上で待機できる場所を見つけることができた。

塾内の環境 新しいビルの中にあり、勉強に集中できるきれいな教室だったと思います。

入塾理由 本人の希望で対面式の講義がとてもよいとのことでで短期間だけ受講しました。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。冬期講習を数ヶ月受講しました。

宿題 宿題はなかったと思いますが、進級試験はあったようですが、本人に適していなかった。

家庭でのサポート 送り迎えや金銭的なサポートをしていました。勉強は本人任せです。

良いところや要望 先生が来れないことも多く、受講日が変更になることが多々あったと記憶しています。

その他気づいたこと、感じたこと 近所の塾に比べてとても費用が高い。高い理由が明確にはわからない。

総合評価 究極的に最終的に志望校に合格することができなかったので、この評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績アップに比べれば安いものです
あとは人と話すことに慣れてくれた

講師 いい講師だと言ってました。成績に反映されているので。
学校よりわかりやすいのもいいですね

カリキュラム わからないところが的確に解説されていた。
成績がよくなったから。

塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく。
落ち着いて赴けたので、迎えにもいきやすかったです。治安がいいのもいいところ

塾内の環境 周りの音がうるさい時があった。きれいだったのはよかったです。

入塾理由 娘の直感で選びました。
わたしは雰囲気で選びました。母とおなじです

良いところや要望 講師も生徒ももう少し厳しい審査があってもいいのかも。
レベル感の高いところのほうがいいですね

総合評価 総合的にこんな感じです。講師も環境もテキストも見た上での判断です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には高い気もするけれど、その分先生方がわからない問題があれば最後まで教えてくれるのでとてもありがたいです。

講師 わからない問題を丁寧に教えてくれる。テスト前になると補講をやってくれるのがありがたい。

カリキュラム テキストもとてもわかりやすいようで助かっています。季節講習になると早く申込書を出してくれとせっつかれます。

塾の周りの環境 静岡駅や新静岡駅からは少し離れているがバス停が目の前。車での送迎が多いのでそれほど交通の便は気にならないです。

塾内の環境 目の前が病院と消防署なので時々救急車の音は聞こえるけれどそれほど気にはならないようです。自習室が狭いので時々床で勉強してる子もいます。

入塾理由 先生方が面倒見がとてもよくて、わからない問題をいつもちゃんと教えてくれる。みんなフレンドリーなので通うのが楽しい。

定期テスト テスト前になると無料で補講をしてくれるのでとても助かっています。

宿題 宿題は先生によって多く出す人と少なく出す人がいるようです。希望すれば希望に沿っつ宿題を出してくれます

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回両親で担当しています。年に何回か個別の面談もやってくれるので助かっています

良いところや要望 先生がフレンドリーで面倒見が良いのが1番です。季節講習の申し込みをはやくしてくれといつも言われるのが少し鬱陶しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだら他の日に振り替えとかができないのは少し不便ではありますが、それをカバーしてくれるくらいの面倒見の良い先生ばかりです

総合評価 中学生が高校受験のために、定期テストの点数を上げるのに通うにはとても適していると思います!

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいい!
たまに高いとかんじたり、する時もありますが、わたし的にはちょうどいい値段です

講師 すごく優しく指導してくださいました!わからないとこも親切に教えて頂きました!

カリキュラム すごく分からやすく、国語が得意になったらしいです!これからは違う単元も挑戦してみます!

塾の周りの環境 ちょっと遠いくて、通いづらいですが、その分いい授業をしてもらっているので、大丈夫です!色んなところに塾があれば、近いところを通ったりできるのでいいと思います

塾内の環境 床がちょっと汚いですが、机がいつも綺麗で勉強が捗るそうです!床を綺麗にすればいいと思います

入塾理由 わかりやすいです!!声も大きくて聞き取りやすくて、すごくやさしく教えて頂きました!!これからも利用させてもらいます!

良いところや要望 掃除をしっかりして欲しいです!でも、授業がすごくわかりやすいので、このまま続けて欲しいです

総合評価 すごく良かったです!授業がすごくわかりやすいし、先生も優しいので、勉強が捗るそうです

「静岡県静岡市」で絞り込みました

条件を変更する

1,044件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別館 ラポルテ芦屋校
個別館
ラポルテ芦屋校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。