
塾、予備校の口コミ・評判
1,072件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市」で絞り込みました
秀英予備校草薙校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間からすると相場かもしれないが、家計への負担はかなり大きい。
塾の周りの環境 幹線沿いにあり、駅にも近く、交通の便がいい反面、悪天候で車で送迎するときに大渋滞する。駐車場や空き地などが近くにないと、静岡では厳しい。
塾内の環境 やはり幹線道路沿いのため、車の往来でうるさくないのか、気になる。
入塾理由 家に近く自転車で通えて、友達が行っていること、評判が悪くなく、本人が気に入ったから。
定期テスト 定期テスト対策はあるようです。小学校で学んだ総仕上げのテストを受けたところで、今まで塾に行っていなかったので、行っていた子との差が出ると思います。
宿題 量は適当でちょうどいいと思います。難易度はまだ慣れていないので本人には難しい方のようです。
家庭でのサポート 時々見てあげたりするが、基本は本人だけで何とかなります。わからないところは自分で調べるようにして、補足説明をしています。
良いところや要望 ワークブックだけでなく、解説書、自ら参考にできるものがより充実しているといいと思います。
総合評価 何よりも、本人がやる気を出して、自ら通う意識があるので今のところいいと思います。これから成績がどうかでさらに判断できるでしょう。
個別指導秀英PAS高橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の対応の割には費用が格安であった。
しかし中身が良くて先生方も熱心に教えてくれた
講師 個別指導で1人1人に適した問題を与えてくれて、毎日が新鮮な授業であったと聞いていた。
その通りであったと思います。
カリキュラム 個別指導で対応で能力に応じた教材の提供が有り、解けない場合は少しランクを感変えて対応してくれていました
塾の周りの環境 周りの予備校はお金がめちゃくちゃ高い割にはたいした事やって無い感じでした。
その点、高橋校は、値段に相当していて下に見る事もしなかった
塾内の環境 先生方のフォローが素晴らしいと思います。
励まし、叱咤激励し、鼓舞して生徒の心がけを大丈夫だよ、と、さとしてくれていました
入塾理由 家の近くの予備校を探してみて、そこが1番近くの予備校であったから。
また体験して、感触が良かったから。
定期テスト 統一模試も含めて、講師さんが対応してくれていたと思います。
出来ない時のフォローも、知ってる感じでいろいろ対応してくれていたと思います
宿題 量は、程よく出てくるし、決して無理な量では無かったと思います。
めちゃくちゃ難しい、出来ない、って難題を無理くり出して困らす事も有りませんでした
家庭でのサポート 常に自己管理を思います。とにかくいつ休みたいと思われても、頑張って行こうよって無理くり連れて行かないよーに心がけていました
良いところや要望 もう少し、プリントを多くして欲しいな、って思います
例題を沢山こなし、場馴れしてもらう対応をもう少し多く対応してくれていたら良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと いつも仲良くやり取りして対応してくれていたと思いますが、仲良し小好しな関係は良し悪しだと思う。
あくまで先生と生徒の立場を崩さないで対応してくれたら、と思います
総合評価 先生によっての振り幅が大きいと思います
先生の質をもう少し上げて頂いてより細部のフォローを的確にしてくれていたら、と感じます
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら大差ないのは解っていつつも、一般家庭にとっては普通に高い。
講師 解らないところがあっても、丁寧に教えてくれた。授業後でも快く対応してくれた。
カリキュラム 学校の授業と平行して教えてくれる時間もあれば、テスト対策として重点的に点数を伸ばす方法を教えてくれた。
塾の周りの環境 大通りに面しているので騒音は少しあった。けれどそのお陰で常に夜道も明るいので、解らないところを聞いていて遅くなっても安全。
塾内の環境 建物自体は新しいが少しこじんまりして窮屈な感じはあった。教室はそれなりに広かったので勉強はしやすそうだった。
入塾理由 評判がよく、自宅からも近く、夜遅い時間帯でも安心して通わせられるから。
定期テスト 定期テスト対策はあった。点数を取りやすい問題と、逆に捨て問なども教えてくれた。
宿題 宿題は購入したワークをやっていた。塾の予習というかたち。授業が始まると同時に答え合わせをしていた。量は数ページ。
家庭でのサポート 送り迎え、説明会。たまにあった面談。あとは子供の自主性に託していた。
良いところや要望 日付と時間が完全固定。月の日程表もくれたので解りやすかった。雰囲気もよかったので要望などはない。
総合評価 やはり高額なのがきつい。成績は上がったので下の子も通わせたいが、金銭的に悩んでしまう。
文理学院唐瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額は分かりませんが、良い結果を残せたので金額ではなく先生方に感謝しています。
講師 子供に寄り添う姿勢は学校とは違うので保護者にも分かりやすく料金、授業説明会を開き、自習室も開けて下さいました。
カリキュラム 短い時間しか通っていないのでカリキュラムはあまり気にしてなかったです。
塾の周りの環境 駐車スペースが無いですが、通り沿いなので暗がりではなく、すぐに子供の送迎ができました。
子供が自転車で通える距離でもありました。
塾内の環境 たくさんの生徒さんが通っているようでしたが、周りに惑わされずに集中力がついたと思います
入塾理由 子供の求めていた学習指導だったから。苦手分野での考えのヒラメキを引き出してくれました。
定期テスト 模試をやって下さり学校の模試対策になり良かったです。苦手教科対策にもなりました。
宿題 量は普通だと思います。その分空き時間は自習できていたと思います
家庭でのサポート 送迎前や送迎後に何かすぐに食べられる物を用意しました。夫と送迎を分担していました。
良いところや要望 気さくな先生方は保護者からも悪い噂も聞かず学年が下の子達が入った話を聞けば嬉しくなります。
総合評価 子供に寄り添う姿勢、個々の子供の良い所を見つけるのが上手です
個別教室のトライ静岡モディ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン授業なので、このくらいの値段がちょうどいいと感じました。
講師 宿題を出す時に、授業内での理解度を踏まえて考えていたのがよかったです。
カリキュラム 自分でもプリントが印刷できるようになっていたのがよかったです。
塾の周りの環境 バス停が近くにあるので車で送っていけない日でも、バスでいけたり、近くにお店屋さんがたくさんあるので、楽しく通えるところです。
塾内の環境 となりのお店の音楽が自習室では聞こえてくるそうなので自分で対策しなければならないところです。(イヤホンや、耳栓をするなど)
入塾理由 個別指導で受験まで時間がない中で受験に向けた対策をしてもらいたかったから。
定期テスト 苦手教科を中心に残り時間の勉強の仕方などを指導してくださいました。
良いところや要望 自習室での飲食ができたり、自分で必要なプリントを印刷できるところです。
総合評価 先生が生徒に寄り添って授業してくださるところがとてもよかったです。
とある個別の特進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人に合わせた指導もしてくれて、時々ただで講師がついてくれました。わかりやすいと言っていました。
カリキュラム 予習や本人が苦手なところを、やってくれました。時には時間も延長してやってくれました。
塾の周りの環境 場所が分かりづらい。道が狭いし、近くに他の塾もあるので最初は行きにくいかも知れません。治安は問題ないです。一方通行の道沿いにあるので、注意していく必要があります。
塾内の環境 特にうるさくはなかったけれども、整理整頓が、きっちりされているかというと疑問はあるかもしれません。
入塾理由 他の個別より、リーズナブルだった。他の個別の半額くらい。集団塾なみに安い。
定期テスト 過去問で、対策してくれました。テスト前は時間も延長してやってくれたりしましました。
宿題 毎回出てるようです。ただお話しでは、生徒の状況に合わせるそうです。
良いところや要望 一対一なのに、安いところ。たまにただで見てくれるところ。
総合評価 安くて成績が上がったので、良かったです。あえていうなら、もう少し上げて欲しかったくらいです。
文理学院長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室に通い放題でこの料金は調度良いのかなと思った。分からないところをすぐ聞ける環境でよかった。
講師 分からないところをすぐ聞きに行けるような雰囲気の講師だった。授業は面白くとても良かった。
カリキュラム 授業は面白かった。進度もちょうどいい。課題があるので頑張ろう。
塾の周りの環境 車で通っていた。特に困ったことはない。学校からも近いので歩いて行ける距離で良かった。送り迎えの時間には駐車場が若干混む。
塾内の環境 トイレも綺麗。教室も多くてよかった。近くにコンビニがあるので気晴らしにお散歩に行ける。
入塾理由 高校入試に向けて夏期講習に通ったところ良かったので通い始めた。また家が近かったのも決め手になった。
良いところや要望 面白くて気さくな先生が多くてとても楽しく通えていた。帰りの時間は駐車場が混む。
総合評価 クラス分け等で競争意識を芽生えさせるのがとても上手であると感じた。
大津進学教室西高町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は安いと感じた。月謝があがり本格的な違う塾でも良いとなった。
講師 自分でやりたいということがきっかけだった。辞めるときも自分で本格的なところプラス英語も覚えたいと。
カリキュラム マイクラだったので遊び感覚で取り組み易い。でもやることはあまり進歩が無い
塾の周りの環境 道路にお迎えがならぶので、周囲の方に迷惑になる。学校が目の前、簡素な住宅地。駐車場がせまい。道路が狭い
入塾理由 マイクラで遊んでいる感じだったが、理論的考えが身に付いた。しかし、同じ(やりこなさとのレベルは上がるが)ことの継続で子供が違う勉強したいとなった。
良いところや要望 宿題がない、同じことの繰り返しであまり進化が見られない、静かな場所は良い
総合評価 マイクラでは遊び感覚でやる気になるのは良い。しかし所詮はゲーム感覚で飽きる。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてかなり高額だと感じました。
特に中学3年生はプラスのゼミなどを受講するとかなり高額になります。
講師 志望校に合格するために面談に行くと講師は上手に子供を励ましてくれたり、その時にやるべき勉強方法を丁寧に教えてくれました。
カリキュラム テキストが各ゼミでどんどん増えて結果的に全部やり切れずに終わってしまいました。
塾の周りの環境 車での送迎はかなり混雑して渋滞になる事が多かったです。途中から近くには行かずに子供に出てきてもらって遠くで拾うといった感じでした。
塾内の環境 環境は悪くはなかったと思います。
ただ同じクラスに同中学の子が沢山いると騒がしくなる事はあったようです。
入塾理由 他の習い事との曜日の調整と高校受験に関する情報量の多さで決めました。
定期テスト 定期テスト対策はかなりやってくれました。
子供自身が上手に活用すればかなり良い点が取れると思います。
宿題 宿題は適量出ていました。難易度もその子に合ったレベルで出されていたと思います。
良いところや要望 高校受験の為の通塾は、高校に関する情報やクラスもレベル別に分かれているので良いかと思います。
総合評価 塾の雰囲気や先生の声掛けで勉強をしなければならない環境が出来ているので、やる気が出ると思います。
修学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日通えばお安いのではないかと思います。また夏季講習、冬季講習などの別途料金はなく一定の金額で助かります。
講師 先生がとても話しやすくて良いです。子供も良かったと言っています。
カリキュラム 教材を購入する事はなく、教科書を使います。模試は2ヶ月に1回受けるのですが、へんな上乗せなくて良心的。
塾の周りの環境 電車とバスが止まる商業施設が近くにあるので通いやすいと思います。文具などたりないものも近くに100円ショップもあるし、お昼も色々な所に買いにいけるので便利です。
塾内の環境 完全個別に仕切られていて集中しやすい環境かと思います。質問も随時受け付けていて質問しやすいのではないでしょうか?
入塾理由 対応してくれた先生がとても、わかりやすく熱意のある先生で、母もいろんな情報をもらえて勉強になったので。
良いところや要望 個別に仕切られているのでとても集中しやすい環境なのが良いところかと思います。またA3のノートに歴史の年表を作り始めて一緒に一からノートの作成の仕方を教えてくれていました。勉強の仕方を教えてくれる所も良いかなと思いました。
総合評価 まだ入ったばかりで総合的な事はわからないですが、熱意のある先生だなと思います。
クラ・ゼミ個別学習会(愛知県・静岡県エリア)静高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい通う前にいくつか塾を見ましたが、どれも高く悩んでたんですが、クラゼミを聞いて、調べわたところ、一番安かった。
講師 一人一人にしっかり教えてくれると息子から聞いていたので、安心して通わせてました。また近況報告を常にお伝えしてくらるので、息子がどのように頑張っているのかわかる
カリキュラム 昔と同じく方針等しっかりねってある。個別指導もあるため、わからないところをわかるまでしっかり教えてくれる。
塾の周りの環境 友達がいたので、息子も通うのが苦じゃなかった。しかしまわりがかなり頭がいい人だったので、授業を通しておくれ気味であった。そこもカバーはしてくれた。
塾内の環境 設備はシンプル。学校に通っているような感覚とのこと。個別指導の変更もあり、充実している
入塾理由 知り合いの、息子が通ってたのと、私が昔通ってたのが、クラゼミだったので、縁あって入塾させました。
定期テスト 対策はありました。過去の定期テスト等から厳選するだけでなく、そこから何が出るのか出やすいのかを、研究してテストしていたのもあり、無駄な勉強はなかった。
良いところや要望 いいところは、まずわかりやすい教えまた、効率のいい勉強
宿題もあり、家での勉強もできる。要望としては、英語の授業が難かしいたさとのこと
総合評価 少しだけではあるが、テストの点数があがった。クラゼミに入塾し、自分に合った勉強の仕方がわかったそうです。勉強はその応用だとおもいますので、それだけでも、良かったと思う
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通に高いとは思いますが塾はどこもこのような感じかもしれないです
講師 熱心に講義をする先生が多いです
生徒の受けも良いようです
まあ、内容は普通ですけどね
カリキュラム 可もなく不可もなく普通のテキストだとは思います
生徒の受けも普通ですね
塾の周りの環境 特に問題はなく普通です、
田舎の普通の商店街の近くにありますね、
駅から少し歩きます。
その点に注意が必要です。
いい運動にはなります
塾内の環境 整理整頓されてます
服装は特に規則もなく普通の予備校ですよ
問題ないです
入塾理由 教え方が上手です
家から近いので決めました
先生は熱心なイメージ
良いところや要望 熱心な先生が多く講義もわかりやすいですよ
学費は別に安くもありません
総合評価 特に可もなく不可もなくと言った感じです
合う人には合うのでないでしょうか
個別指導 スクールIE長田マイホームセンター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用が高い
諸経費が高い
授業料は相場だと思う。
講師 毎回メッセージをくれる。
勧誘がおおく、こどもをその気にさせてしまい、あれもこれもやりたいと言われると金銭的にも困る
塾の周りの環境 自宅から近い、新しいからきれい
小学生の友達もきているから、楽しく、通いやすい環境だとおもう
塾内の環境 新しく開講した塾なのできれい
夜もまわりが照明で明るいため、安心して預けられる
入塾理由 自宅から近い
自主勉強が塾日以外にいける
こどもが嫌と言わずに行けそうだから
良いところや要望 安くして、教科を増やしたい。
あまり、子供に勧誘や、あたらしいことをはじめさせようとはしないでほしい
親の金銭面を考えてほしい。
タダならいくらでもやらせたい
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいかなと思った。
講師 ほんとうにふつうでした。そんなに変わらないと思います。学校とそんなに大差はないと思いますがわかりやすいのかもしれません。
カリキュラム 普通ぐらいです。テストの対策をたくさんしてくれます。てすとまえになると対策をしてくれるようでした。
塾の周りの環境 車で通っていました。ふべんはありません。歩きとなると家の近い子がいいとおもいます。遠いと大変ですね。
塾内の環境 普通の設備です。あまり大差はないと思います。本当にノーマルです。良くも悪くもないという印象を受けました。
入塾理由 いろんな友だちが言っていると言っていたからいきたがっていたのでいかせてあげました。
良いところや要望 頭が良い方が多い印象です。せいとのほとんどが頭が良いときいていました。きっとそうなんだと思います。
総合評価 頭が良い方が多いと思います。子供のやる気がなかったら入れないほうがいいと思います。やる気があって伸びます。
佐鳴予備校のさなる個別@will清水本部校(有東坂校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもないと感じ。
雰囲気は良さそうで、嫌がらずに通っていた。少し高めかも知れない
講師 雰囲気が良いとは聞いていた。
先生方は親切で質問しやすいらしい。宿題にも親身に指導してくれたらしい
カリキュラム 少し進学向けの授業だった気がする。
偏差値が低い子供にはついていけない時があるかも知れない
塾の周りの環境 幹線道路沿いだったため、アクセスはしやすいと思います。
ただ駐車場スペースが少ないため、渋滞がしやすい感じがする。
治安は良いとは思います。
塾内の環境 騒音は比較的に少ない感じがします。
部屋は簡素な感じで清潔ルートがありました。
入塾理由 自宅の近くだったため、また子供の友人に誘われたため、塾に通わせた。
良いところや要望 講師の先生かたは若くて明るい感じで、学びやすい環境だと思います。
丁寧な授業形態だと思います
総合評価 おおむね良い塾だと思います。
ただ少し進学向けの授業だった気がするため、ついていけない子供がいるかも。
佐鳴予備校のさなる個別@will高橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が褒めてくださるのですが、それが嬉しいような面白いような。そこがいいみたいです。
カリキュラム テキストがわかりやすいようで、自分で解いたりして、わからない事も質問できるようです。
塾の周りの環境 家から近いのはもちろんですが、静かなところなので、落ち着いて勉強ができるそうです。
塾内の環境 みんな集中できるような環境で勉強しやすいようです。
入塾理由 先生が面白いと言う事。
私的には自宅から近いと言うところ。
定期テスト テスト前にここが出やすいよ。と教えてくれ、テスト前に克服できたようでした。
宿題 毎回出されるようですが、楽しそうに問題解いていました。量はたくさんではないですが、毎回復習のようできちんと解けてるようです。
良いところや要望 まず静かなところ。先生が面白いけど的確なところ。褒めてくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ってどんな感じなんだろう…と不安がありましたが、意外に楽しいようで。安心しました。親が指導受けてるところちらっと見れたらいいなーと思いました。
総合評価 静かに勉強ができていいそうです。
家では誘惑が多いため集中して2時間やってこれるそうです。
我心塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと思います。他にもいくつか塾がありますが同じような価格帯でした。
講師 子供が帰ると何をしたかを楽しそうに教えてくれました。これは本当に楽しかったのだと思います。
カリキュラム 子供から聞いた範囲でしか内容を理解していませんが学力が上がっているので安心しております。
塾の周りの環境 家からの利便性も良く、同じく通われてる子供たちは学校の友達でありそれも安心できる一つの材料でした。送り迎えも特に苦ではありません。
塾内の環境 机も綺麗で勉強しやすい環境だと思います。また先生が優しい方で自ら進んで学んでいました。
入塾理由 ママ友友達からの紹介で入りました。塾のお名前はよくお伺いしてました。
定期テスト 定期テストは小学校では特にないのでいつも通りの雰囲気だったと伺っております。
良いところや要望 まずは先生の指導力ではないでしょうか。確かな実績と先生の性格から信頼を置けています。
総合評価 ぜひ他のママ友にも勧めたいと思っています。子供の塾友達が増えるのも嬉しいですし防犯にもつながると思います。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく面倒を見てくれたので高いとは思いませんが、安いとも思いません。
講師 授業力のある講師が多いらしくとても満足していました。学内でもかなり成績が取れていました。
カリキュラム 少し早い気もするのですが、息子もしっかりついていけていてちょうど良かったです。
塾の周りの環境 治安は普通ですたまに息子がゲーセンに行ったりしていたので怒ったくらいです。立地などは駅から近くいいと思っています。
塾内の環境 設備はしっかりしていると思います。学校に比べれば十分そうです。
入塾理由 友達に通っている人がいて誘われ、子供も行きたいと言ってきた為。
良いところや要望 頑張れば成績をしっかり上げてくれる塾なのでそこで仲間と頑張ることが大切だと思います。
総合評価 色んなことがありましたが最終的に息子の願いを叶えてくれた塾なので感謝しています。
青木塾[静岡県静岡市清水区]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムや先生のレベル、内容などと月謝は見合っていると思う。特に不満はない。
講師 熱心に子供たちと向き合ってくれていると思う。通うようになってから、子供の勉強に対する意欲が上がった。
カリキュラム わからない問題があると、とことん教えてくれる。教え方もわかりやすくて上手い。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも近いので、安心して通わせられる。友達も多く通っているので、一緒に行けることも楽しいようだ。
塾内の環境 特に問題を感じたことはない。集中して勉強できていると思う。このままの調子で頑張ってもらいたい。
入塾理由 自宅からと学校から近いため。また友達が多く通っていて、評判がいい。
良いところや要望 特にない。このまま今まで通り子供たちの意欲を高める手伝いをしてくれることを願う。
総合評価 良いと思う。入会するか迷っている人がいれば、迷わずそのまま入会するべき。
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別安いという感じではない。普通~やや高めくらいだと思います。
講師 先生方の指導も熱心で丁寧でした。テスト対策で、出そうなところを教えてもらい、そこが実際出題された。
カリキュラム 地域密着型なので、近隣の学校の出題傾向に合わせた対策をしてくれる。
塾の周りの環境 家からも近く通いやすかった。そこそこ大きい道路沿いなので、夜も多少は安心でした。駅からは離れているが、コンビニが近くにあります。
塾内の環境 勉強する雰囲気ができていて、家でやるよりは集中できると思います。
入塾理由 家から近く通いやすいから。仲の良い子もここに通っていたから。
良いところや要望 駐車場がないので、雨の日に親が面談等で塾に行く時に大変でした。
総合評価 家から近いという理由でこちらに通いましたが、結果、成績も少し上がり良かったです。