キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,072件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,072件中 121140件を表示(新着順)

「静岡県静岡市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの成績があがらなければ、掛ける価値はないかなと思います。

講師 色々説明してくれた方は、大学受験についても詳しく、参考書なども色々教えてくれて、アドバイスが的確だった。

カリキュラム 教材は、自分がやりたいものをやれるので、いい点と市販の参考書でうちの子どもにピッタリなものを教えてくれた点です。

塾の周りの環境 駅前のため、自転車も自分で駐輪場をよういしなければならないのが、辛いです。
家から近いので、通学時間に時間を費やさなくていいところは、良い点です。

塾内の環境 電車がすぐそばを通っているが、あまり気にならなかった。集中できそうな環境でした。

入塾理由 家から通いやすく、個別指導な点と、自習室が学校に近い教室も使っていいことになったので。

定期テスト まだ、通塾したばかりなので、わかりませんが、数学が苦手なので、数学の対策をお願いしました。

宿題 宿題は、特にない感じです。自分がやりたいもののワークから出るみたいです。

良いところや要望 夏期講習など、定額月謝の他にあといくらかかるのか分からず、不安。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手を克服してほしい。大学受験に合格するために入塾したので、しっかり結果を出してほしいです。

総合評価 結果を出してなんぼだと思うので、成績に反映されれば、嬉しいです。

個彩ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾と比べると安い。塾として利用している訳ではないので、感じ方は他の人と違うかもしれない。

講師 分からない事があった時だけ聞いて、丁寧に教えてくれる。自由がきく。

カリキュラム 自由学習なので、カリキュラムや教材がある訳では無い。主に学校の宿題をやっていた。

塾の周りの環境 塾の周りは広い歩道が隣接している。静岡駅直通のバス通りでもあるので、遠方から通う事も問題無い。子供だけで、徒歩や自転車で通う事も問題無い。

塾内の環境 それ程広くないが、個別に学習するには問題無い広さ。入口で靴を履き替える。

入塾理由 家の近所で、勉強(自習)に集中できる環境が欲しかった。分からない所があれば、聞く事ができる。

定期テスト 定期テスト対策は希望すればプリントが配布されて、教えてもらえた。

宿題 塾の宿題は、特に無い。希望すれば、出るのかもしれない。

家庭でのサポート 塾へ行く日程の調整、急な予定の変更連絡、それ以外は特に無い。

良いところや要望 カリキュラム等を押し付けない。子供の学習意欲に応じて対応してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 急な予定変更にも快く対応してくれる。席数がいっぱいの時は、こちらの要望通りの時間は居られない。

総合評価 子供が勉強したくない気分の時も、とりあえず行って、宿題だけやらせる事もできる。疲れ果てて、本当に行けない時も、急な予定変更に対応してくれる。

個別教室のトライ桜橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。子供への学習効果があれば値段は気にしないでおきたい。

講師 子供に合ったものであればよいと思うが、めぐり合うのがなかなか難しい。

カリキュラム 教材は子供に合っていたと思う。やる気に満ちて開始したのが見て取れた!

塾の周りの環境 交通の便は比較的便利な場所にあります。夜になるとすこし閑散とするので送り迎えは気を遣うかもしれません。

塾内の環境 子供にとっては集中できる良い環境でしょう。教室がきれいで整っています。

入塾理由 学習意欲を向上させるため、熱心な指導をお願いできればと、本人も前向きだったため。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思う。本人も今回こそはとテストに臨んでいた。

宿題 宿題の量はほどほどで、本人は少し苦労していたようです。やる気を起こさせるにはちょうど良いです!

良いところや要望 学校やその他公共の施設に近く親にも子にも安心できる場所と、熱心な指導に引き付けられました!

総合評価 最初に通う塾としてはよいのではないかと、安心安全指導も適切で一押しですね!

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の回数も授業料にみあっていると思うし宿題などもきちんとだしてくれているから

講師 生徒一人一人にしっかりとアドバイスをくれている様子だったから

カリキュラム 生徒のレベルにあわせた授業をしている感じでとても生徒自身からも好評だから

塾の周りの環境 送迎の車などでとても混雑しているため車での送迎は少し大変自転車で通っている生徒がとても多いです徒歩で通うのはハードルが高い

塾内の環境 エアコンはしっかりとどの教室にも整備されている近く駅があるが騒音はほとんどしない

入塾理由 テレビやインターネットでの広告や周りの友達もみんないっているといっていたから

良いところや要望 授業自体はとても好評なので交通の面で車での送迎をもう少ししやすくしてほしい

総合評価 交通の面でとても利便性が悪いが授業自体はとてもよいです

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾や文理学院に比べて、授業料が高いから。また、普段の授業料に加えて、講習代は別なところが、更に高い。

講師 馬淵校の担当の岩田先生が、面談の際、丁寧に説明してくれてよかった。現在、春期講習に通っており、4月から入塾を決めた。

カリキュラム 春期講習は、テンポが速くて刺激があってよい。自習室もあり、わからないところを聞きやすい環境が整っている。

塾の周りの環境 馬淵校は、自転車で5分くらいなので、通いやすい。また、大通りに面しているので、明るくて人通りもあるので夜遅くても安全。

塾内の環境 自習できるスペースがあってよい。また、タブレットで勉強できるシステムや、黒板での授業スタイルもあり、よい。

入塾理由 静岡県の高校入試に関してトップの実績があり、昔から秀英予備校は有名で、ほとんどの中学生が通っているから。

定期テスト 塾ナビで、資料請求して、3月の春期講習に参加したので、定期テスト時のことは不明だが、定期テスト対策はやってくれるらしい。

良いところや要望 もう少し費用が安いと助かります。4月に2月の分まで払うので、最初は入塾を悩みました。その分、授業にクオリティを求めます。

総合評価 授業内容はいいらしいが、何しろ費用が高いので、満点ではなく4点にしました。目標の高校に合格できたら、満点にしたいと考えています。

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 楽しく授業ができてとてもとてもよい
面白いしとてもとてもよい

講師 みんな元気で、明るく、楽しく出来てていいと思いました

カリキュラム 真面目に授業受けているのでとてもとてもいいです

塾の周りの環境 1度喧嘩してる事があったのでまあまあです
けど、それ以外はいいです

塾内の環境 うるさいからか雑音は少しあります
けど大して気にしてないのでいいです

入塾理由 友達の紹介で試しに見に行き、説明を聞いてここに決めました

良いところや要望 塾としてしっかり活動出来ているから悪くないです

総合評価 他に塾はあるのでなんとも言えないけど
ここの塾は割とお気に入りでいいです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて安いと思いましたが、子供にきくと実質の授業時間は短く、自習時間はプリントが終わると何もすることがないみたいなので、実質的には他と変わらないのかなと感じました。
わかる+できるまでの構成になっていますが、できるようになるための自習の時間が小5の子にはよく理解できていないようです

講師 わかりやすいと本人は言っていました
進行状況が紙で毎回くるので、前に何をやったのか把握されていないのか、算数でも内容が行ったり来たりしている気がします まだ始まったばかりなので相談していこうと思います

カリキュラム テキストはもう少し様子を見てからとうことだったので、購入していません。
宿題がすくないので、自宅での学習にまだ結びつかずに塾に行っただけで満足してしまうようです

塾の周りの環境 車で行くしかないので送りますが、よく混む道路沿いなので、時間に間に合わないこともたまにありますが
駐車場は広くてとめやすいので問題ないと思います
車は多いですが、騒音は気になりません

塾内の環境 室内は外の音はこえず、集中できる環境にあると思います
室内が狭く、タブレットをイヤホンなしで聞いている子もいたのは気になりました

入塾理由 本人が体験に行きわかりやすかったのと、知っている先生もいたので決めました、

宿題 宿題はまだこれといったものはなくすぐにおわってしまうので、毎日コツコツできるように出してほしい

良いところや要望 進行状況をもう少し具体的にかいてほしい、自宅学習に結びつくように教えてほしい

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある個人塾はもう少しお安いので。
もう少し安ければコマ数も増やしていただけるかなと思います。

カリキュラム 頂いたプリントやテキストが見やすくわかりやすく取りかかり易いと思います。

塾の周りの環境 バスの停留所が近くにあるので、十分に気を付けたいと思います。駅からの通行人も多いので。
立地条件はとても良いと思います。

塾内の環境 特に困ったことはありません。ただ、トイレが奥まった所にあるので、正直、不安はあります.

入塾理由 受検校の約半数が入塾されていることが大きな決め手となりました。

良いところや要望 交通手段としてバス、電車が近くにあり又、駐車場も広いので、便利だと思います。
また、講師陣が子どものやる気を引き出すのが上手く、保護者には必要以上に授業数を進めることもなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあまり他の塾と比べた訳ではないので比較が難しいです。
模試費用も追加ではなかったところはよかったです。

講師 入塾時と経営が変わったようで、当初はほとんど稼働していないような感じでした。
最後の1年は講師の先生にも恵まれて声がけもたくさんしていただき、励みにもなったようです。

カリキュラム 教材は塾だけでなく、自宅でも出来るもので、自分の苦手分野にあわせて選ぶことが出来てよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近くて、学校帰りに寄るのも便利でした。
人通りもある場所だったので危険ではなかったです。
無料の駐輪場があればなお良かったです。

塾内の環境 途中で人数が増えてきたのもあり、教室が狭いようでした。
でも自習室が使えないまではなかったようです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、数学の先取り学習をお願いしたく決めました。
通学するだけでなく、自宅で自分のペースで学習出来ることも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策は特にしていただいていませんでした。
特に必要はありませんでした。

宿題 宿題というものはなかったので、量や難易度については特にありません。

良いところや要望 親の出席する説明会などの連絡もいただけましたし、連絡もつきやすかったので良かったと思います。

総合評価 大学受験に適している塾だと思います。
志望校に向けて適切なアドバイスやカリキュラムも充実しているので安心して通えます。

秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて割高だったその分学習時間は長いがそれでも高いと思う

講師 説明が要点をついてわかりやすかった。また温厚な人柄で好感が持てた。

カリキュラム いかにも受験の対策をしていくような重要点をまとめてあり、これなら成績上昇が見込めると思った。

塾の周りの環境 自宅からは少し離れており自転車か送りバスで通うが、バスの本数も多くないのでいいとは言えない。駐車場も少なく時間が重なると送り迎えは大変。

塾内の環境 新しい建物ではないが室内は整理整頓されており良いと思った。教室内は静かだった。

入塾理由 他の塾の説明と比べて成績が上がるイメージが湧いた。指導内容に好感が持てた。

良いところや要望 個々の生徒の定着度を把握し細かなアドバイスをいただきたいです。

総合評価 金額は高いと思ったが、それに見合った成績上昇が見込めると思った。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別こんなものかなという感じであり特に不満もない。妥当なところだと思う。

講師 可もなく不可もなくな印象でしかない。できれば勉強以外の相談できたら良いかも。

塾の周りの環境 家からそう遠くないとこなので、通うのに無理がないから便利ではあるが、車を止められないとこが不満かなと思う。

入塾理由 家から近くで他に通っている友達の方からの評判も悪くないため。

定期テスト 学校別の対策はしてくれていたと思う。あとは苦手を克服するよりかは、得意なとこを伸ばすかんじかな

家庭でのサポート 特には何もしていないと思う。雨の日の送り迎えくらいしかしていない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそもが物価高騰に給料の底上げが追いつかないこのご時世が生活に負担を感じます。

講師 本人の状況、性格、能力などをよく見てくださり、その上で親身になって相談していただけています。

カリキュラム 大まかな内容しか把握していませんが、本人が意欲を持って取り組んでいるので良いと思います。

塾の周りの環境 グランツ スイミングのバスも利用できるので便利です。中学生なので基本自転車ですが稀に利用することもあります。

塾内の環境 少人数で、個々で集中できる環境。時間外でも自習できる環境でいいと思います。

入塾理由 元々グランツ スイミングに通っており、学業については小学校から周りに追いつけない状況でしたので、まずは学業に興味、集中力を身につけてもらいたいと考えてのことです。

定期テスト 目標の点数を設定していただき、それに向けてご指導いただき、その第一目標はひとまず達成できました。

宿題 量は個々の状況に合わせて無理のないように出していただき、本人もやれるようになってきています。

良いところや要望 何よりも本人に頑張ろうという気持ちが芽生えたこと、現在も通う意思を、持ち続けていることが本人にとって通う価値があると思います。

弘友私塾鷹匠本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも安いと思う。自習も自由にできてよいと思いかと思います

講師 子供がたのそうちかよっているため良いと思う。宿題も適度で良い

カリキュラム 教材はプリントだけど内容が分かりやすくで良いと思います。さんすうが良い

塾の周りの環境 車での送り迎えができないと言う問題がある。

入塾理由 近所にあり、通うのがらくのでと、友だちのしょうかいで良いと思って

定期テスト 受験対策はあったが、定期テストたいさくは、特に行っていない。

宿題 宿題は適度なりゃうで良いと思います。算数が少しむずかしかんじる

家庭でのサポート 宿題を一緒にといたりして、ヤル気がなくならないように注意している

良いところや要望 特にありませんが、時間が少し早くなったほうが、かよいやすい。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも高いと思いました。もっと安い学習塾、取り分け個人塾はあると思います

講師 子供に確認すると、確かにわかりやすい、理解しやすいようです。

カリキュラム 復習、予習、テスト前、などポイントを絞っていると思いました。

塾の周りの環境 駅に近い事が良いと思いました、少し離れた人でも電車から降りればすぐにあります。車だと少し道幅が狭いです。

塾内の環境 教室が広く、エアコンも十分効いていて授業に集中できる環境だと思いました。

入塾理由 英語、数学の学力向上をお願いしたくて申し込み致しました、本人も満足していました

定期テスト 過去の問題などを参考に出題される可能性が高いものをわかりやすく説明してくれます

宿題 そこそこの宿題がありましたが、復習、予習に有意義な問題だったと思います

家庭でのサポート 特にサポートはしていません、送り迎えくらいです。ネット環境を整えたくらいです

良いところや要望 ポイントを明確に絞って教えてくれます。受験生にとっては良いと思います

総合評価 講義内容、環境も良いと思いますが、やはり値段が高いと思います

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生たちのフォローはしっかりとあったのではないかと思います。個別ではないので正直質問はしにくい子も多いかもしれませんが、うちの子は全面的に質問をしておりました。

講師 質問があった際は、きちんと子供が理解してくれるまで説明してくださりました。また、勉強以外の内容も話で聞いてくれることで、より親密に相談がしやすい関係値を作って下さったことで、安心して娘も通っていたと思います。

カリキュラム 基本的に通っていた学校が私立で少し早くのカリキュラムが進むため、復習として自身に定着させることができたのは良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 立地は駅が近かったのもあり、人通りも多く駐車場もあったので送り迎えしやすい環境でした。また、子供だけで帰っても明るい場所だったので心配は余りありませんでした。

塾内の環境 校舎は比較的綺麗だったかと思います。娘が使っていたのであまり細部まで把握しておりませんが、白を基調とした校舎で明るい印象をもっております。

入塾理由 宿題などで勉強ができ、予習復習も兼ねて学ぶことができるのではないかと感じました。また、学校以外のお友達も作ることができたら良いかと思っておりました。

良いところや要望 先生たちがみなさん親身に子供の面倒を,みてくださる印象でした。どんな先生でも、きっちりと、わからないところを明確にしてくださっていたので、応用問題にも,敵しやすくなっていった印象がありました。

総合評価 いいと思います。送り迎えのしやすさや、子供の先生への質問なしやすさも、個別塾ではないのに、とてもしやすいと感じておりました。子供も塾を楽しみに通っていたので良かったと思っております。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定は学習するコマ数によって変わってきます。高額のため家庭での負担は大きいと思います。

講師 ちょうど経営変化があった年のせいか開講時間も短く、経営が変わった翌年の方が良かったです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたものを選定してくれました。志望校に合わせた教材のため、出題傾向を知ることができて良かったと思います

塾の周りの環境 自宅からも近く徒歩でも通塾出来て便利でした。ただ雨の日や夜間、車で迎えにきてもらった際、待っている駐車スペースがなくその点が少し不便でした。有料駐車場は同じビルに併設されているのでそこを利用すれば解決しますが。

塾内の環境 大学受験間際では長時間大勢の生徒が通塾しているため、席が空いていないことがあったようです。
ちょうどコロナ禍だったこともあり、間を空けて座っていたせいもあったように思いますが。

入塾理由 大学受験にあたり、全国規模のデータを所有するこちらの塾に決めました。
iPad等を使い自宅で学習できる点も理由になります。

定期テスト 学校の定期テスト対策は特になかったです。
あくまでも大学受験の対策に則した学習です

宿題 塾からの宿題はなかったと思います。自分の購入したカリキュラムを反復して学習するやり方でした。

家庭でのサポート 塾の送迎や個別面談に参加し、志望校のインターネットからの情報収集等、協力しました。

良いところや要望 ちょうどコロナ禍で不安でしたが、感染対策もしっかりやってもらい感謝しておりますが
塾側の人手が足りないせいか塾と親とのコミュニケーションはあまりなかったように思います。本人もあまり積極的に質問する方ではなかったかもしれません。

総合評価 大学受験には適している塾だと思います。大学受験に必要な広大な範囲も無駄なく関係するところに重点を置いて学習することができました。

河合塾マナビス静高前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数も少なく科目も限定していい受講していたのでそれほど高額にはならなかった

カリキュラム 志望校にも問題なく合格することができたので内容的には満足している

入塾理由 一般受験だったので志望校に合格できるように本人の希望で選択して決めた

宿題 量や内容など詳細は不明だが毎日しっかりと勉強をしていたので適切な内容、量だと思う。

総合評価 受験対策は本人に合わせてしっかりとフォローしてくれていたと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、一般的だと思います。何より本人がやる気をもってやっているのでこれからも、やっていくつもりでいます。

講師 先生との関わりも良く、仲良くやってる感じがします。分からないところも、聞いてるみたく、やりやすそうです。

カリキュラム 教材も、本人がやる気をもってやってる感じがします。苦手なところも、嫌がらずにやってる感じがします

塾の周りの環境 清水駅から歩いて、3分くらいのところにあり、バスも通っていれば、近くに交番もありますので、安心します

塾内の環境 教室も新しく、出来たばかりで明るい感じがしました。子供たちがやりやすいと思いました

入塾理由 本人が、体験入学したときに、やりやすいとの事で行き始め、今でも先生との関わりも良く、やる気をもってやっている感じがします

定期テスト 定期テスト対策は、学校の教科書と併用でやったり、あと通常よりも、多くやってる感じがします

宿題 量は、普通で難易度もそれほどでもなく、本人の力量に合わせてやってる感じがします

家庭でのサポート 夜の授業が多く、塾の送り迎えはなるべくやり、説明会とかも、参加してました

良いところや要望 最初の説明会とか、行きましたが、なかなか塾とのコミュ二ケーションとかは取りづらいです

総合評価 何より、子供がやる気をもってやってることが、一番だと思います。先生との関わりも良くやりやすさを感じてます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないとは思います。指導力の割には安いとは思います。

講師 年配の先生より若い先生が多く在籍されているようですので話しやすく相談しやすい点はよいと思う。のびのびできる環境がよいとは思う

カリキュラム 教材は基本的ではないかと思います。

塾の周りの環境 自宅から車で2、3分でつけて歩いても10分少々なので通うにはとてもよい環境だと思う。バス通りですので人通りもあり危険性も低い点は安心できた

塾内の環境 マンツーマンから少数性ですので勉強をやる環境にはすごく良いと思う。また自習室として自由に教室を使える点はやる気のある子からすれば最高にいい環境だと思います。

入塾理由 近いしマンツーマンでの指導力が魅力に感じ若い先生が子供と近い関係で話ができ指導を受けられる点

定期テスト また小学生なので定期テストうんぬんより基礎学力強化が目的ですのでそれなりの指導はあったと思います。

宿題 量は多くもなく少なくもなくではないかと感じる。難易度も高いと言うより基本的な所を重視してくれてる感じがする

家庭でのサポート 送り迎えは車でしており面談も参加させて戴きました。インターネットから塾や学校で習った試験集を印刷し基本を身に付かせたことは成績につながったと思う

良いところや要望 自習室として本人のやる気で自由に使えるところや、とにかく通勤が近いことが一番良いと思う。先生が若いのはよいがもう少し子供の弱点とかをつついてくれるような厳しさもあってよいかなとは思う。

その他気づいたこと、感じたこと 意外と先生の入れ替りが多いような気がするのであまり入れ替りが多いのは良い印象はうけないです。

総合評価 子供としては近いことが安心感があり通いやすいのもあるので良いとは思いますが成績が今より少しでも上がらないと意味がないのであがって来たときにみやびさんに通ってよかったといえるのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団ではなく個別指導なので、ある程度値段が高いのはしかたないと思っています。だけど継続して長く通ったり、複数科目うけるためには、もう少し安いといいのにと思っています。

講師 講師については子どもから特に何も話しを聞いていないが、嫌なことは何も言っていないので、良いのではないでしょうか?

カリキュラム 学校に合わせて対応してくれることがいいと思っています。特にテスト前は質問会をしてくれるようですし、進度に合わせて見てくれるので助かります。

塾の周りの環境 私鉄の駅から降りてすぐのところにあるため、防犯上安心だと思う。ただ、車での送り迎えは渋滞になりがちになり、危ないと思う。

塾内の環境 講師1人で何人かを見るためしかたないかとは思うが、一人一人のスペースが狭いのかな?と感じた。

入塾理由 子供の性格上、細かく指導してもらえる個別指導の塾で探していました。家からの通いやすさと友達が通っていたことが決め手でした。

定期テスト 土曜日などに質問会をひらいてくれる。追加の料金はかからないのが嬉しい。

良いところや要望 この塾に通うようになり、成績もかなりよくなったと感じる。授業のない土曜日にも塾に行くことがあるし、ということは、教え方や対応、自習室の使い勝手がよいのだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと アプリを通して塾と連絡をとることができるのは便利だと感じた。体調が悪い時などは、電話をしなくてもアプリころ欠席連絡できるので、電話が苦手な子供本人でもできる。

総合評価 学校のテスト対策、そして大学受験までひろく見て良い塾だと思う。ただ受講料はかかってしまうので、何教科も通わすことが難しいのが残念。

「静岡県静岡市」で絞り込みました

条件を変更する

1,072件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。