
塾、予備校の口コミ・評判
1,072件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市」で絞り込みました
志學塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかかったですけど高校受験に成功することが出来ましたしとても良かったと思いました。相応の値段でした
講師 特にそうゆうのはなくセンセイが親身になってくれていて分からないところも親身に教えてくださったと言っていました
カリキュラム とてもわかりやすい授業で分からないところも親身になっておしえてくれたところがとてもよかったとおもいました
塾の周りの環境 立地はとても良くて行きやすかったです。私はですけど家からも近かったのでよかったとおもいました。雑音も少なく子供が集中できるせつびでとてもよかったとおもいました
塾内の環境 子供が集中できる環境で勉強しやすくとてもよかったとおもいました
設備もきれいでよかったとおもいました
入塾理由 口コミがよくとてもいいと噂で友達も通っていたので通わせました。実際とてもよかったです。
定期テスト 前回のテストや苦手なところに反って教えてくれたり、出された宿題からみて教えてくれたりしていたところが良かったです
宿題 難しかったと子供はいっていたけどその分ちゃんとせいせきは伸びていたのでいい難易度とおもいました。
良いところや要望 先生が優しく親身になってくれたところが良かったと思います。子供の成績も伸びたのでよかったです
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が充実しており、進学実績も多いため、多少高いと感じますが妥当だと思います。
講師 塾生に対して質問に分かりやすく答えてくれたり、テストや成績についてのアドバイスをくれました。
カリキュラム 塾で利用する教材には、映像授業もついており、休んでも追いつけるところがいいと感じた。
塾の周りの環境 送り迎えのとき、駐車場がないため路駐になってしまうところが少し残念。駐車場が少しでもあると助かります。
塾内の環境 教室は比較的綺麗で、学習もしやすいけど虫が多いです。
入塾理由 子供が小学生の時の友達が行っており、本人が行きたいと言ったから。
良いところや要望 学校の成績を常に気にしており、学調や難問を解くカリキュラムがあるところがいいと思う。
総合評価 個人面談や、保護者会で具体的に実施していく学習について話してくれるので分かりやすい。
静岡ジュニアカレッジ(数学塾ジュニカレ)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についての評価は難しいが、目標達成したので代えがたい結果となったものの負担感はあった
講師 生徒のやる気が継続してつづけられるような指導方針と熱意があったから
カリキュラム 生徒のやる気が続くようなカリキュラムと指導法ぢんでつづけられたから
塾の周りの環境 通いやすい地域ではあるものの時間帯によっては不便さも感じられて通い難い時もあったようだ、通学は事故などの心配もある安全は確保したい
塾内の環境 塾内の環境は生徒のやる気が継続してつづけられるようなはうりょや指導があったようだ
入塾理由 生徒のやる気が継続できるような指導方針と熱意を感じて期待できそうだったから
定期テスト 定期テスト対策は生徒のレベルに合わせたカリキュラムと指導によって支えられていたのが良かった
宿題 宿題や家庭学習の補助については生徒のレベルに合わせたカリキュラムや指導だった
家庭でのサポート 何しろ継続することが大事で生徒のやる気が続いて学力向上できるようにモチベーションの維持を図った
良いところや要望 生徒のやる気が続いてやり続けられるようなカリキュラムと指導が良かったどうか
その他気づいたこと、感じたこと その他に気が付いたところや考えたところは特にないが目標達成できた
総合評価 結果として目標としていた難関校に合格できた結果がすべてよかったと言えること
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などが高かった。お金がある人が行くところかもしれない。
講師 教え方がとても上手い。理解するまで優しく接する。塾長も
一緒に教えてくれることが多かったので優しいと思う。
カリキュラム 教科書に沿って行うワークだった。なので定期テストでも
満点近くの点数を取ってくることが多かったのでやりやすいと思う。
塾の周りの環境 道路が狭かったのと駐車場が小さい。 バスが近くにあるので、小学生や小さい子たちも行きやすいと思う。治安も悪くないし、駅からも近いのでとても行きやすい塾だと思う。
塾内の環境 自習室などがとても綺麗だった。 雑音もないため、集中的に自主学習が出来ると思う。
入塾理由 教え方がとても上手。また生徒との接し方がとても優しかった。接しやすいと思う。
良いところや要望 休憩スペースが広くて良かった。自販機などもあるので水分補給はしっかりできるので安心出来る。
総合評価 先生方もいい人が沢山いる。小学生から高校生まで教えられるので勉強の楽しみ方がわかると思う。
秀英予備校安東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は適切かもしれないが、入学費、その他試験の費用もかかるので負担がある
講師 よく子どものことを見てくれていると感じる。子どもも楽しく通えているのは先生のおかげだと思う。
塾の周りの環境 まわりは住宅地で治安は悪くないなと思いますが、道路がせまく、見通しの悪いところもあるので、帰りは心配です。
入塾理由 英語の習得のため
夏期講習のときにすすめられたから通うことにした
定期テスト 定期テスト対策は今のところありません。
入塾したばかりだからかもしれません。
良いところや要望 本人がいやがらずに通えているのが一番だと思いますが、中学に上がったらまた続けるのか検討したいと思います。
総合評価 県内有数の塾であること、中学・高校受験の対策ができるところがよい。
秀英予備校高橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の子供のやる気なさか成績もあまり変わらない事や帰りが遅くなった
講師 講師は人柄も良親身になって指導してくれましたが嫌いな講師はもいてサボりたいと言っていた
カリキュラム 内容までは良くわからないが本人には大変だったみたいで愚痴言ってた
塾の周りの環境 繁華街から離れているので送り迎えは楽にやっていた自転車でも通えたので本人も楽に通えたので2年はもった感じ
塾内の環境 繁華街から離れているので回りにはコンビニくらいしかなく車の騒音もなかった
入塾理由 友達も行くし通いやすい距離だから
2年は続けられると思い送り迎えもらくだから
定期テスト 内容までは迄は把てません。後はかみさんまかせで塾の内容まではあまりわからない
宿題 学校の宿題が多く塾の宿題は少なくしてもらっていて何とかこなしてたよう
家庭でのサポート 塾の送り迎えと塾帰りの外食をご褒美にしていたので余分な出費が増えた
良いところや要望 努力と息抜きと自分なりに工夫していて良かった家だけでは勉強のモチベーションもあからなかったので
その他気づいたこと、感じたこと 塾とはいえ親の協力がかなり必要しされてて親の負担も大きいと思った
総合評価 そこに通えば他と比較は出来ないので情報はもっとほしいですね充実した情報サイトがほしいです
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、少し勤学が高いように思います。そして、統一テストの度にプラスの費用がかかります。
講師 子供達が親しみやすいように接してくれてるようです。
夏期講習などでも、しっかり見てくれており、子供の得意なところ、苦手なところをしっかり把握してくださってました。
カリキュラム 標準クラスと選抜クラスがあり、発展問題にも取り組めます。
季節の講習やテストで苦手な分野などが明確になるため、今後の取り組みにいかせます。
塾の周りの環境 駅から近く、子供1人でも通塾できます。
車の送迎の際、駐車場が限られているため、子供が降りてくる時間にあわせて、横付けして乗せます。
警備員さんがいてくれるので、安心です。
塾内の環境 教室を見たことがないため、分かりかねますが
特に勉強するにあたって、問題はないかと思います。
入塾理由 頭の良い子が集まっており、刺激を受けながら取り組めること。
宿題 量はしっかり出されているので、家庭での取り組みが必要かと思います。
良いところや要望 アプリ経由で連絡がきたり、こちらからもアプリで欠席連絡やその他の連絡をします。
そして、こまめに面談もしてくださるので、安心してお任せできます。
総合評価 中学受験、高校受験を見据えている場合、合格率もよく、しっかり見てくださってるので、安心して通わせられると思います。
小森塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1万円未満で通えるのはとてもいいと思った。とても安いから通いやすくそこにした
講師 先生もよさそうな感じで子供も楽しく通っている姿を見ます。なのでとても安心です
カリキュラム 進み具合もちょうどいい。内容もちゃんとわかるようにしている。教材もしっかりとしていてわかりやすい
塾の周りの環境 治安はとてもいい。大体の人は優しくて安全な地域。個人的にはとてもいい。交通も大丈夫。安全に送れるのが1番いい
塾内の環境 とても整っている。雑音は少しあるぐらいだがそこまで気にならない。
入塾理由 元々自分も勉強が苦手な方だったのでせめて子供だけでも…!と思い通わせています
良いところや要望 ちゃんとした環境だから安心してできるのがいいところ。要望はない。
総合評価 普通に満足している。とてもいいと思っている。悪いところは一つもない。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。受験のデーターベースがしっかりしているため、模試の内容が良いと思います。集団授業なので、生徒同士の仲間意識が有り、一緒に頑張ろう!というモチベーションが高まりました。
講師 子供が授業が楽しいと言っていたことと、成績が伴っていたことから指導が適切と考えます。
カリキュラム テキストの問題量がとても多いが、全部を授業で取り上げるわけではない。やる気のある子、余力のある子は、授業でやらない問題も自主的に解いて力をつけていくと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く、下校時間は警備員が誘導してくれる。コンビニも近くにあり、軽食を購入し中で食べることが出来る。
ただし、迎えの時は、迎えの車で非常に混雑し、駐車場が少ないため、付近は駐車している車で混雑する。
塾内の環境 テスト期間は自習室が開放されています。学校終わりの時間から行って、塾の授業の前まで自習もでき、終了後も使用できます。
入塾理由 高校入試対策として、通っている学校で、一番利用されている生徒さんが多い学習塾として選びました。
定期テスト 定期テスト対策は毎回テストごとにありました。生徒から学校の定期テスト問題の情報を収集して、問題の傾向を蓄積しており、参考にして対策問題や授業を組み立てているようてす。
宿題 宿題は多めだと思います。息子が通っていた学校は宿題がなかったので、ほぼ塾の宿題しかしていませんでした。
良いところや要望 担当の先生が息子の性格なども考慮した上で、勉強の仕方やモチベーションを高めるための情報を提示してくださったので、無理なく受験勉強に向き合えたと思います。
総合評価 息子にとっては、友達と一緒に学校でも塾でも頑張るという環境が出来たので、とても楽しく受験を乗り越えることが出来ました。
クラ・ゼミ個別学習会(愛知県・静岡県エリア)静高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外にかかる費用が多すぎる為急な出費が多くなりやすい
講師 先生により教える上手さや授業進捗スピードが違う為理解力がしっかりないとついていけなくなる
カリキュラム 塾独自の物を使用しているため便利な部分もあったがそうではない部分も多数あったためあまり有用とは言えなかった
塾の周りの環境 周りは閑静な住宅街の為比較的安全ではあるが深夜は暗くなるため送迎が必要なため保護者の負担も多くなりやすいのでそこらせんが悪かった
塾内の環境 勉強に集中出来る環境ではあるが送迎が近くなると近くに車がたくさん集まるため集中が削がれやすい
入塾理由 有名な先生が在籍していた為ここなら志望校を目指せると思いました
良いところや要望 今後はもっと防音効果のある建材で部屋に雑音が入らないようにして欲しい
総合評価 先生が非常に熱意があり教えてくれるが生徒が多数になると全員に目が行かない部分があるためもっと講師を充実させて欲しい
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に関する情報が豊富であることを考えると,妥当な金額であると思う。
講師 質は豊富なデータに基づいた授業・教材に起因すると考えているので,良いと思う。
カリキュラム 豊富なデータに基づいた教材やカリキュラムであるため,良いと思う。
塾の周りの環境 静岡駅の近くであり,自転車でも危なくない道であり,通塾に最適。静岡駅南口であり,誘惑が少なく,集中できる。
塾内の環境 オンライン授業は良いが,通信環境が思わしくない時があり,結果としてなんとも言えない。
入塾理由 大手であるため,大学受験の豊富な情報に基づいた学習がしやすい。
定期テスト あくまで大学受験のためであるため,学校の試験対策はなく,それでも良い。
宿題 宿題はなく,それによって学校の学習や行事の妨げになることはない。
家庭でのサポート 通塾の送り迎えや,受験の説明会などへの参加によってサポートをした。
良いところや要望 豊富なデータに基づいた授業・教材・模擬試験を利用することができる点が良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 唯一,通信環境が時折調子が悪くなるようであり,その点については改善してほしい。
総合評価 受験に関する豊富なデータに基づいた授業・教材・模擬試験が利用できることが良い。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては高いと言う印象でしたが
一般的な値段なのかも知れません。
講師 出来る生徒とそうでない生徒の対応が違うと娘から聞いた事がある。一部の先生らしいがその様な事が内容にして欲しいと思う。
カリキュラム その子に合わせた課題量やカリキュラムをお願いしたかったがそうでなかったのかも知れない。
塾の周りの環境 塾に駐車場がわずかしかない。周りに有料駐車場はたくさんありましたが送り迎えだけなのに利用する人は少ないです。塾の周りにはいつも多くの送り迎えの車が止まっていて渋滞しており近隣の住民からも苦情が来ていた様です。
塾内の環境 建物が綺麗で冷暖房も完備されていました。教室は人数の割に狭かったかな?
入塾理由 近場で1番の大手で実績の評判も高かったから。また
中学受験でも利用していたから決めました。
定期テスト エスカレート式の私立高校でしたので定期テスト対策は
どうしても公立高校の受験対策に合わせたものだった気がする。
宿題 宿題の量は多めでした。上の子は取り掛かりに時間のかかる子でしたので苦労していた様です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん体調管理に気をつける様にしていました。
良いところや要望 先生に当たり外れはあるが総じて優秀で生徒思いの方が多く信頼して子供を預ける事が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会が定期的にあるのですが私は仕事の関係でなかなか参加できなかったです。でも夜間リモートなど対応して下さり助かりました。
総合評価 信頼と実績は高く生徒数も多くそれなりに評価はされていると思いますが上の子の成績に関してはあまり効果を感じなかったのでこの点数です。
文理学院唐瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いました。自習室も利用させて頂いての料金だったので行ける時は行ってました。
講師 若い講師の方からベテラン講師までたくさんいましたが男性が多い印象でした。
カリキュラム 途中入塾だったので1日でも早くコマを取るため早く入塾を進めてきたので営業意識が高いなと思いました。
塾の周りの環境 駐車場がなく自転車しか置けないし、周辺にも置ける場所もなくもちろん路上駐車も出来ないので困りました。
塾内の環境 教室が学校より生徒さん同士の距離が近くキツキツしてるように感じました。
入塾理由 個別とはまた違う学習を考えていたので検討しました。本人の意向もありました。
定期テスト 過去問や一般問題中心にプリントをたくさん頂いて、数をこなす形でした。
宿題 あまりたくさんは出さないで塾の授業で解説しながらやっていたようでした。
良いところや要望 うちは高校受験対策でしたが講師の方々が各高校についてとても詳しく学校では得られない事も教えて頂きました。
総合評価 無事に希望高校へ進学でき感謝しかないです。ギリギリかもしれない偏差値も本人の努力だけでは叶わなかったと思います。
個別指導の明光義塾千代田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に通わせた事が無いので相場が分かりません。
比較できないです。
講師 1人1人に対応するスピードを変えて指導してくれたので他の子達の進捗スピードを気にする事がなかったと思います
カリキュラム 作ってくれるスケジュールには、いらないコマも入っているのでその通りにしたら金額がかなり膨らむので子供自身が出来るコマは削りました。
塾の周りの環境 駐車場が狭いです。広い通り沿いですが塾の前は街路樹のせいか暗く感じます。もう少し明るいと良いです。子供の自転車置き場も曖昧だった気がします。
塾内の環境 広いとは言えませんが生徒さんもキツキツではなく、きちんとスペースがあります。
入塾理由 細かい指導を受けられ自身の偏差値がより具体的に分かる。
講師が子供と相性が良かったため。
定期テスト 過去問をまじえて傾向と対策を自分の子供用に作ってくれました。
宿題 そこまで宿題が多いとは思いません。出来ない問題は講師と一緒に解いてました。
良いところや要望 アットホームなのはとても良かったです。当時の室長がとても良くしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 良い思い出しかなく感謝しています。希望の高校に行けて高校に入ってからは行かなくなりましたが基礎的な勉強の仕方を学べたので通わせて良かったです。
総合評価 合う合わない子もいると思いますが体験や見学してから決めると良いと思います。
秀英予備校安東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿に参加したり、やや月謝も高い気がしますが、テストなど講習で学んだ物が的中するため、まずまずかと思いました。
講師 お兄さん、お姉さんより少し年齢は高いですが、厳しい面、優しい面とバランスが取れていたと思います。
カリキュラム カリキュラムもしっかり考えられており、頑張っていけばかなりの学びになると感じました。ついていけないと、ただの紙、ムダになります。
塾の周りの環境 駐車場が無いため、保護者会は不便かも。あと住宅街にあるため、行き帰りに子供達がうるさいと苦情が入る事もありそうです。
塾内の環境 全体に古く雨漏りがします。トイレも臭いと子供達が言っていました。
入塾理由 受験対策に強く、あと学習意欲を高められるため入塾しました。先生についても熱心な指導をして頂ける事で決めました。
定期テスト 定期テスト対策もそれぞれの学校のテスト日程やレベルに合わせ、バッチリ対策はされていました。
宿題 きちんと出来る子は良いが量が多くて、学校の宿題もあり、小学生の時は泣きながらやっていました。
良いところや要望 コミュニケーションはとれましたし、早く対処してくれました。もう通っていませんが、新しい校舎があれば良いのにと思います。
総合評価 受験対策はバッチリなのでお勧めします。お値段は高いと思いますが、頑張る子には良いかもしれません。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段に比べると少し高いのかなと思うこともありましたが、現役で希望校に合格でき、結果が出せたことで「どちらとも言えない」を選択しました。
講師 面倒見がよく、教え方もわかりやすいことを本人から聞いていました。
カリキュラム 高校の定期テストのことも考慮しながら、最終目的の大学受験に向かって指導してくれたから。
塾の周りの環境 駐車スペースはほぼいつもいっぱいで迎えのコインパーキングの中に入らざるをえなく、短時間なのに有料になったことがかなりあったから。
塾内の環境 自習室が充実していたようで、よくりようしていたと聞いています。
入塾理由 進学率では定評のある塾で、丁寧かつ実践的な指導をお願いしたく、本人も希望が強かったのでこの塾に気面した。
定期テスト テストで出題頻度の高い問題の解説と、間違えやすい所をたくさん指摘してくれたようです。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていて、自校で作成の問題集や、進路情報誌も的確でわかりやすく編集されていた。
総合評価 学費はやや高めですが、目的に沿ったカリキュラムで、着実に力をつけ、現役での大学合格を導いてくれる。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。相対的なものでなく絶対的な金額として高い。
講師 結果として成績も向上し、大学にも受かったので良かったと評価するが、期待値はもっと高いところにあった。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて様々なレベルのものがある。また、科目も細分化されていて様々な選択肢がある。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、どこからでも通いやすい立地だと思うが車での送迎は駐車する場所がなく路上駐車となってしまう。
塾内の環境 教室も必要にして十分なら広さが確保されているし、自習室も十分な座席があり、いつでも利用出来る。
入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手科目の克服に実績ある予備校の指導を受けさせたかった。
宿題 量は適量で本人のレベルに応じたものが出ていた。復習としても十分な量、内容であった。
良いところや要望 科目やレベルが細分化されていて本人に合わせて組み合わせることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 大手だけあって講師やカリキュラムのレベルは非常に高いと思う。
総合評価 大学受験にはノウハウや情報が多くあり、非常に良い環境だと思う。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外の冬季講習などは別途かかるので、負担はありました。
講師 話しやすく、聞きやすい先生が多く良かったです。
進路相談ものってくれ、楽しく通うことが出来だと思います。
カリキュラム 普段の授業に加え、苦手な科目を集中してやってくれたので、心強かったです。
塾の周りの環境 通うにちょうど良い距離でした。
周りにお店もあり、良かった。
駐車スペースがもう少しあるとありがたいです。
塾内の環境 綺麗です。
自習室も静かに勉強出来る環境で良かったと思います。
入塾理由 勉強の仕方がわからず、勉強方法を指導して欲しかったから決めました。
定期テスト テスト範囲のプリントを作ってくれました。
テストに出そうな所も教えてくれたと思います。
宿題 無理なく出来る量だったと思います。
もっとたくさん出してくれても良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎、面談を積極的にしました。
少し早めの夕飯。
夜食など食事に気をつけました。
良いところや要望 休みをとると、他の日に授業を予定してくれます。
電話もすぐ繋がり、相談も良くのってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しく、子供の事を良く見てくれます。
様子を教えてくれたりもして、良かったです。
総合評価 しっかり子供の事を見てくれて、勉強だけでなく世間話もしてくれ、子供も楽しく通えたと思います。
西沢学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんが安い、やはり収入による支出を抑えたい。
安価で問題ない
講師 わからないところを集中的に指導してくれる
自分の長所短所を確認できる
カリキュラム カリキュラム、個人の能力にそった授業内容であり
学力向上に繋がっている
塾の周りの環境 いえから近く自分で通うことができ、親への負担がないため問題ない、わざわざ車の送迎がある場合、親の負担が増す
塾内の環境 通行量の少ない道路に面しているため騒音はすくないため落ち着いた環境で勉強ができる
入塾理由 環境が良いところでの勉強、少人数体制
安価、指導力があるから
定期テスト 定期テスト、小テストの実施。
わからないところを再確認できるような対策
宿題 量は適量であり、問題ない。
次の授業の予習につながる、宿題内容で問題ない
良いところや要望 地域密着型、家庭的な雰囲気であり問題ない
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー静岡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し高くてもいいかなと思った。内容が凄く良かったので満足しました
講師 個々に合わせた内容で、分かりやすく教えてくださるのでいい評価にできた
カリキュラム カリキュラムは凄く良かった。教材も分かりやすくとてもいいなと感じました
塾の周りの環境 駅前であるので音がうるさいなと感じました。多祥なり防音が聞いている印象です。立地は駅が近くて便利な印象でした。
塾内の環境 教室内の会話が多少うるさいかなとかんじた。勉強したい人には邪魔になる印象でした
入塾理由 小学校入学前の準備で受けるようにした。噂が良かった為に決めた
定期テスト 過去問等から、分かりやすく教えてくださるので助かります。対策が充分でした。
宿題 難易度は難しい印象でした。分かりにくい部分があり、説明が足りない印象
家庭でのサポート 親も勉強して、子供に教えたり一緒に勉強したりとやるようにした
良いところや要望 個人の考える力が伸びるいい機会なのではと思いました。講師の質を高めるといいかなと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 防音を高めるといいかなと思いました。講師との会話を高めたりといったことがあればいいと思います。
総合評価 個々のレベルに合わせた勉強ができるのでいいなと感じました。オススメ