
塾、予備校の口コミ・評判
1,073件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市」で絞り込みました
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないと思うが、授業料は高い。期間が決まっていればいいが、長く通い続けるのは難しい。
講師 わかりやすい授業をしてくれる。自分に合った先生が選べる。先生によっては答えられないこともある。
カリキュラム 自分がやりたい科目ができる。休みの日にやる宿題も出してくれる。特別授業は高い。
塾の周りの環境 駅の目の前なので通いやすい。人通りもあるところなので夜でも安心して通える。
塾内の環境 人の出入りがあるので雑音はある。小学生も通っているので時々うるさい時もある。
良いところや要望 問題集を自由に利用できる。自宅でもA I教材が利用できるのでよい。
佐鳴予備校のさなる個別@will清水本部校(有東坂校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高いと言えば高いし、まあまあかなと思います。
講師 丁寧な指導で、子供が、よくわかりやすいように、説明してくれる。子供のことを褒めてくれる、そういった点が良い点であると思います。
カリキュラム いろいろな種類の教材を使用していて、こともが飽きないで取り組める点が良いと思います。
塾の周りの環境 治安が悪くないですが、駐車場がやや入りにくく、渋滞になりやすい点が改善した方が良い点かと思います。
塾内の環境 塾内は、勉強に集中できる環境かと思います。悪い点は特に思いつきません。
良いところや要望 良いところや要望は今のところはないと思います。まだ、数回しか通っていないので。
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較すると高い。授業料の支払いの仕方が一年分一括払いか二回分割しかない。月謝の方が払いやすい。
講師 解説がわかりやすい。自分が気づいていないポイントにも講師の方から導いてくれる。
カリキュラム 学習のポイントを55段階に分けているため、どこが理解できてどこが理解できていないのか明確に分けられるところがよい。
塾の周りの環境 自転車置き場があるため、塾の建物まで学校からそのまま通うことができる。駅から近いため未知は広く明るく治安が良く安心できる。
塾内の環境 綺麗なので余計なことに気を取られる心配がない。椅子の座り心地がよく疲れないため勉強に集中しやすい。
良いところや要望 大人数だとどうしても授業は講師から生徒へ一方的になりがちだが、こちらは少人数で、講師から生徒全員の顔がわかる規模なので質問しやすくてよい。
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高に思えるが
本人は満足している
講師 解らないところをとことん教えてくれる
復習が終わったら予習もできて自信がつく
カリキュラム 苦手分野を洗い出して独自の勉強をさせてくれる
忘れた頃に振り返りをさせてくれる
塾の周りの環境 駅前なので通塾がらく
送り迎えも、心配がない
無料の駐輪場がないのが残念だ
塾内の環境 自習室もあり勉強をする環境ができている
回りの声も聞こえるが気にならない
良いところや要望 長期休暇には昼間から開いているので
課題が進みやすそう
タブレット学習が無料でいつでもできる
個別教室のトライ瀬名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので仕方ないのでしょうか、少し高いと感じます。
講師 夜塾に行き、子どもが質問したのですが「解答がわからないから後で連絡する」という事になり帰宅してきました。
その後色々調べてくださり夜中なのにメールで解答してくださいました。
とても親切で誠実な方で有り難く思いました。
カリキュラム まだ入塾して間もないのでよくわかりませんが、個別指導ですしAIの教材もあり個人に合った勉強ができているようです。
塾の周りの環境 家から近いので送り迎えしなくても通え、
指導日でない日に自習室に通うのにも億劫にならず、良かったです。
幹線道路沿いでコンビニや牛丼店が近くにあり、夜でも比較的明るく安心です。
塾内の環境 わかりません。
ワンフロアの同じ空間で簡易的な仕切りしかなく、回りの声や気配を感じる環境です。
ですが、子どもから「集中できない…」等の意見はきいていません。
良いところや要望 料金が安くなるとうれしいです。
料金に見合った指導をしていただき、良い結果が出ることを期待します。
個別指導の明光義塾新静岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も良いともう。
夏期講習などの時はプラスで料金が発生するのは少し負担になるかもしれない。
講師 分からないところはしっかり教えてくれる
優しい先生が多い
月にカウンセリングを行うため今後の予定も立てやすい
カリキュラム その人にあった教材を用意してくれるので、難易度にあったものでできる。
教材も共有することができることでありがたい、
塾の周りの環境 電車がすぐ近くにあるのでありがたいが、集中している時には少し気になるかもしれない。
すぐ近くにあるので便利ではある。
塾内の環境 個別なので区切られているため1人で集中することができる
また、自習室もあるため集中するにはよい。
たまに車を爆音で流す人が良く通るのでその時は少し厄介である。
良いところや要望 個別だから分からないところはとことん教えてくれるため、わかりやすい。
先生も良く話してくれるため楽しく授業ができるためとても楽しい。
みやび個別指導学院静岡瀬名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額高めですがその分凄まじい効果が合ったと思います。
講師 講師全員の雰囲気が良く、生徒のことを思って言ってくれることが多かった。
カリキュラム 分かりにくい物から分かりやすい物まで難易度が良かった。難易度が高い物も合ったがこうしかに聞けば良かった。
塾の周りの環境 自転車で通学していたが街灯が少なかった。ただバスとか歩きでも行けた。
塾内の環境 自習室も沢山あり自分のしたい勉強をする事が出来ました。自習室にもエアコンが着いているので快適です。
良いところや要望 塾長とすぐ連絡が取れたり、エアコン完備なので年中快適の中で勉強出来ました。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思うが、我が家にとっては高額なので、教科を絞って通わせている。
講師 学校の先生と比べて、親しみやすい。進路相談も子供の成績に合わせて話ができる。
カリキュラム 静岡の高校受験に対する対策は、しっかりしている。学校の授業とかけ離れた事をやっている訳では無いので、地元に根付いた塾と言える。
塾の周りの環境 周辺の歩道が広く、塾敷地内の駐輪場も広いので、徒歩や自転車で安全に通える。交通整理の人も居るので、車の送り迎えも問題無い。
塾内の環境 自習室かあるので、塾の授業が無い日でも、とりあえず塾へ行かせる事ができる。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションツールがあり、子供だけでなく、親も内容確認や個別の連絡を取る事ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学校の友達が多く通っているので、子供に通わせる良いキッカケになっている。
高校受験ディアロ【Z会グループ】静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にしっかり料金の説明はしてくださったため、計画は立てやすかった。
講師 状況を親身に聞いてくださり、合格に向けてのスケジュールを考えてくれた。
最初の見学会を30分も待たされた。
カリキュラム オンライン学習など自宅でできる学習方法なので、効率よい学習ができる。
長期休みの時は、2ヶ月の月謝がかかるので、準備が必要。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はよい。
食事する場所も近くにあるため、一時抜けて食事を取ることができる。
車での送迎は、街中なため、一時的に駐車するスペースがなく、不便。
塾内の環境 目的に合わせたスペースが確立されているため、集中することができた。
良いところや要望 みなさん熱心で安心して任せることができます。
本人がやる気になる声かけもしていただいています。
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。コマ数に応じたものとなるので多く受講する人もその分割引効くのでいいと思います
講師 教え方も丁寧でダメなところは繰り返し教えて下さりとても分かりやすかったといってました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて教材を変更し、習熟度により教材を変えレベルアップを図れてよかった
塾の周りの環境 車で送り迎えしていたので交通の便については特になしになります。
塾内の環境 勉強する環境として整っており問題ないかなとかんじました。
スペースの確保も問題なしです。
良いところや要望 子供の行きたい時間によって予定を組めるので便器との両立がしやすい。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ、集団授業にすると、それなりの値段。高三の授業料がガチでたかい。
講師 数学の先生の授業がすきだった。でも英語の先生の説明がわりと長いし、意味わかんなくて、英語の授業は好きじゃなかった。
カリキュラム 高一のときの秋期間講習いらなかった。
どうせ後で共テの問題解くから、その時にやんなくてもいいのに。
塾の周りの環境 駅から微妙にはなれてて、結構歩く。よるは警備員さんが配置されていて、車の出入りを管理してくれている。
塾内の環境 自習室がある。休憩室も広くて、自動販売機がおいてあって、ご飯もとれる。環境は整っている。
良いところや要望 コミルで連絡をとれる。リモートの環境が整っていたので、コロナ禍でも助かった。古文の授業の先生の無駄話がきになる。
個別教室のトライ静岡駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなと思います。
その分しっかりとしたレベルにあった教育を受けることができるのでしょうがないとおもってます
講師 若い先生が多くとても話やすいため授業でわからないことを聞けて理解が深まる
カリキュラム 受験期やテスト期間に合わせて選定してくれました。基礎固めを中心とした感じでとても良かったです。
塾の周りの環境 自転車で普通にいけます。駅も近いしバスもあるのでとても楽にいけます。自転車のスペースは少しわかりづらいかもです
塾内の環境 意外と教室は狭いです。問題児ぽい人がいるのでうるさい時は少しうるさいです。
ですがその人はもう退塾するので落ち着いた環境になるとおもいます
良いところや要望 いいところは先生がとても優しいところです。
塾とのコミュニケーションもしっかり取れるところがとてもいいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分元を取れるようにコマを入れてくれるのですぐ追いつけるようになってるというところです。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思う。しかし、授業の内容などを考えれば妥当だと思う。
講師 カリキュラムにおいてチャーターの人たちが見てくれて、時々進捗やこれからについて面談を行なってくれた。
カリキュラム 今自分に何が必要なのかを考え自分で選ぶシステムがいいと思った。
塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすかった。通学に関しては困らないと思う。
塾内の環境 ブース内では基本私語禁止なので静かであり勉強にはとても集中できる、
良いところや要望 基本的に年末や年始などの日でも空いてるのでいつでも勉強ができる。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムを個人に任せているのでやらない人は全くやらないし、やる人はやるという差が明確に出る。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で払っているわけではないのでよくわかりません。
ですが目標達成できたので私は気になりません。
講師 仲は良かったです。
休みもほとんどなかったと思います。
間違いなく必要なことは教えてくれます。
カリキュラム 授業内容は結構厳しいと思います。
ですが、必要なことは教えてくれたし目標も達成できたので満足しています。
塾で習ったことだけするのではなく、目標を明確に持ってプラスアルファすることが必要だと思います。
塾の周りの環境 特に可もなく不可もなくといった感じ。
雨の日にちょっと大変くらい?
別にそんなに気になることはないです。
塾内の環境 問題なく集中できると思います。
綺麗だし整理されてるし。
先生も必要な時は静かなので問題ないです。
良いところや要望 特にないです。
進学のために塾に通うのであれば堅い選択ではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
先生がちょっと厳しいかなってくらいですかね。
まあ必要なことだとは思います。
小森塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直もっと安いとこはあったと思うけど普通な料金だったと思います。個人的な意見ですが。
講師 それなりにいいと思った。
ただ勉強が好きでなくてどこの塾に行っても変わらないと思ったのでやめました。
カリキュラム 教材は学校に合わせてワークを選んでくれました。
予習になって良かったです。
塾の周りの環境 少し遠かったみたいですが、場所的には良かったと思っています。
塾内の環境 自習室があった気がします。集中出来る環境ではあったと思います。
良いところや要望 子供がどう思っていたかは分かりませんが、私は良かったと思います。先生もわかりやすいと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ後の振り替え授業が正直大変だったと思いますが、ほかはとくにありません。
東進衛星予備校【エデュマン】清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと感じていた。料金設定はコマ数に応じたものとなっている。
講師 年齢の近い講師が多く、質問しやすい雰囲気であり気軽に尋ねることが出来た。
カリキュラム カリキュラムは自分に合ったレベルのものであり、教材も同じくレベルにあっていたため、自分のできてないところを徹底できた。
塾の周りの環境 交通の便はあまり良くなく、不便だなと感じることが多かった。雨の日は特に行きたくないと感じた。
塾内の環境 自分は雑音もなく、とても勉強に集中できる環境だなと感じていた。
良いところや要望 質問しやすい雰囲気だから、塾が休みの日にも尋ねて質問を聞くことが出来た。頼りになった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時に振り返り授業があるが、その授業が月末に詰め込まれていて、月末がきつかった。
個別指導Axis(アクシス)東静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べたら高めであると思う。
夏期講習なども強制ではないので、必要日数に合わせて選べる。
講師 まだ通い始めばばかりですが、子どももやる気になっており今後も継続してくれると良いと思います。
カリキュラム 個別なので本人が苦手なところをやってくれている。
親としては全体的にもやってほしい。
塾の周りの環境 学校からそのまま行けるため、とても便利。
駐車場は一応あるが停めづらい。
塾内の環境 車通りは多いが、教室に入れば特に騒音などは気にならない。
大きい教室に比べたら狭いのかもしれない。
良いところや要望 報告書も細かく書かれているので、親も分かりやすい。
子どもも分かりやすい、話しやすいと。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講座数によって変わる形。しかし一講座が高く、チューターに勧められた分だけ買ってしまうととんでもない料金になるので、受験で必要な科目や苦手科目など、事前によく下調べしてから購入すると良い。
講師 講師はわかりやすくいい講師が多い印象。特に数学と英語の講師はすごく良いみたいです。
カリキュラム テストの受け方などが結構自由なため、不正しようと思えばいくらでも不正ができてしまうシステム。本人のやる気次第で成績の伸びは変わると思う。カリキュラムは本人のテストの出来に左右される感じ。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニがすぐそばにあるので立地はとてもいいし、治安もいい。(駅から徒歩10分程)
しかし駐輪場が少し狭い気がする。
塾内の環境 一人一人のスペースに仕切りがついていて集中しやすい環境。しかし、塾内にやる気がない人たちの溜まり場のような場所があり、そこだけ騒がしく集中しにくい。
良いところや要望 映像授業なので、有名な講師の授業を受けられたり、自習室があるのが利点。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはやや高く感じましたが、志望校に合格できたので問題はありませんでした。
カリキュラム 受験前のカリキュラムもしっかりと組んでましたので無事合格することができました。
塾の周りの環境 駐車場がすくないため、送り迎えのさいに不便さがありました。広さがあれば文句なし。
塾内の環境 とくに施設に不便はなく、集中して受験勉強ができていたと思います。
良いところや要望 送り迎えの際の待機場所が広ければ文句なし。コロナかでしたがちゃんと対応してくれていたので安心して通わせることができました。
秀英予備校安東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いと思う。冬季講習のみなど、キャンペーンは安い。
講師 志望校に合わせた必要な対策を行ったくれた。効率よく合格できたと思う。
カリキュラム 集団授業のため、ついていけない箇所もあったが、その場で助言をくれたため理解出来た。
塾の周りの環境 公共交通機関は近くにないため、車で送迎している生徒がほとんどだった。
塾内の環境 雑音はなく、集中できたと思う。閑静な住宅街。整理整頓も気になるところはなかった。
良いところや要望 先生が合格に向けて寄り添ってくれたのが良かった。余計なオプションや間延びさせることをさせなかったのが好印象。