
塾、予備校の口コミ・評判
1,073件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市」で絞り込みました
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が途中変わったようだが引継ぎがされていない等、こちらの求めている授業内容との差があり、本人が困惑していた。自習室を使う事が主な目的になっていた事を考えると高い。
講師 学校のテストの範囲、タイミング等、本人が希望している内容と異なる事を授業でさらされていた為、テスト対策が十分にされないケースがあった様子。
カリキュラム 「個別教室」とうたいながら十分に個別対応がなされていたとは感じなかった。
塾の周りの環境 駅前の立地は非常に良い。この立地条件がこの塾を決めた最大かつ唯一の条件。
周辺の環境は悪くない。
塾内の環境 塾内の環境に関して本人から苦情を聞いたことはないが、wifiがあればなおよい。
入塾理由 通学の際の利便性が良い場所にあるため。また自習室を利用できる事。
定期テスト 定期テスト対策が十分ではないと感じるケースが多かった。本人の勉強したいタイミングと合わない事が多かった。
宿題 定期テスト前に範囲と関係ない宿題が出る事が良くない。個別対応と言いながらも状況に対する配慮が足りないと感じた。
良いところや要望 一番のメリットは立地条件。
個別対応が十分にかみ合えば良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校側、部活側の都合で塾の希望通りに物事が進まない(個別授業の日程変更が頻繁に行われた)事に対し、子どもに強く言われても、子どもが間に挟まれて可哀そうだった。学校>部活>塾の優先順位である事を理解して欲しかった。
総合評価 個別教室と謳っているが、うちの子どもには個別対応がうまくかみ合わなかった印象。
学校や部活など制限が少ない生徒にとっては良いのかもしれない
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だとは思うが、テスト代、テキスト代、夏期講習など追加授業での追加費用が多く感じる
講師 特に子供本人から先生に対する苦情は聞かない、良い事も聞かない、評価しずらい。
カリキュラム 子ども本人からは教材に関して良いとも悪いとも聞かない。
学校別に授業の進み具合やテスト範囲の多少異なる点に関しては考慮されないケースがあるので、定期テストの際は配慮して欲しい。
塾の周りの環境 繁華街に近い場所ではあるが、車での送迎を想定して駐車場やロータリー(?)があり、送迎が重なる時間帯には警備員が対応してくれる。
塾内の環境 教室内もきれいで明るく、自習室もある。
テストの順位などが張り出され子ども達が競争心を沸かせる環境など、良いと思う。
入塾理由 地域で一番多くの生徒が通う塾なので実力を知る為にも大きな塾を選んだ
定期テスト 各学校によって多少の範囲の違いなどは考慮されないが、全体的な内容としては十分な対応されていると感じる
良いところや要望 高校受験に対して対応が明確になっている感じがする。このカリキュラムをしっかりこなしていけば一定のレベルまで上がれる気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的にweb会議で保護者に対してテスト対策や受験に対する説明会が開催される事はありがたい。
総合評価 地域の高校受験に対してのノウハウを十分持っていると感じられる。
保護者に対してもしっかり情報提供がしっかりされている。
秀英予備校高橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に3年になる頃から、季節による通常の塾以外に講習がある。3ヶ月に一回位。
講師 相談すれば親身になりちゃんと見てくれました。別に時間を取ってくれしっかり見てくれたのは助かりました。
カリキュラム 受験問題の研究をしているので、出題傾向がよく分かったのは良かった。
塾の周りの環境 受験近くなると、自習時間も含めて長時間いる時は、コンビニが近くにあるのでご飯を買いに行けたのは良かった。
塾内の環境 教室は狭かったけれど、通う人もそんな多いわけでは無かったので部屋はちょうど良かった。
入塾理由 自分も中学生の時に通っていて、当時より地元でほ有名な進学塾だったから。
定期テスト 例年の問題があったので、学校毎に対策が出来ていたと思います。
宿題 難易度は難しいと思う。出来る子ではないと行けない塾でした。出来ない子は入れない。
家庭でのサポート 個別や、集団で面接や説明会がしょっちゅうありました。その時は参加していました。
良いところや要望 しっかり見てくれたと思います。しかしとにかく料金が高い。講座の度に別料金。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく公立高校のトップ高に入学させたい。今は大学受験も考え私学を選ぶ人が多いのに、私学にしたいと言ったら嫌がられた。
総合評価 地元公立校受験には良いと思います。しかし料金が高すぎる。大学受験まで考えていないと思う。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業のほかどんどん追加講習が組まれ、ほぼ受けることが当たり前のようになっている。そのため結果として高額になった。
講師 至って普通の学習塾の感じ
で特筆すべき点は感じれれませんでした。
塾の周りの環境 通学ルートからあまり離れておらず、通塾には便利なロケーションでした。また街中にも関わらず駐車場もあり送迎に便利でした。
塾内の環境 親は塾内部を見ていないのでコメントしかねます。子からは空調がイマイチと聞いてました。
入塾理由 通学していた学校の専門コースがあったため
通学ルートからあまり離れていない
定期テスト この塾では特に定期テストの対策はしていなかったと思います。
親が気づいて無かっただけかもしれませんが。
宿題 量は普通だと思います。難易度はうちの子には少し易し過ぎたようでスラスラ書いてました。
家庭でのサポート 特にサポートしていません。行きは学校の帰り道なので自力で行ってましたが帰りは迎えにくことが多かったです。
良いところや要望 可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。地元の最大校のため同じ学校の子が多く自分のポジションを掴みやすい。と言う点が利点
総合評価 可もなく不可もない一般的な学習塾だと思います。規模の利点は感じました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ安倍川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ授業時間でも、他の個別塾より安いと思う。
1対8なので、ほとんど「個別」とは言えないけど。
講師 教え方がわかりやすいみたいです。
毎回、何かしら理解して帰ってきます。
カリキュラム 教材や季節講習は入ったばかりでわかりませんが、カリキュラムはこちらの要望を聞いて考えてくれます。
塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くても人通りがあって明るい。
専用の駐車場がない。
塾内の環境 正直、狭くて清潔感がないと感じた。
勉強に集中できるのかな?
良いところや要望 メールでやり取りできるのが良い。
入退室がラインに届くのが良い。
授業の報告が来る(定型文だと思うけど)
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導と言っているけど個別ではない。
だから安いのかもしれないけど。
無料体験に行っただけなのに、普通に入会する流れになっていた。
他の塾では体験後に、どうしますか?とかご検討下さいと言ってくれたのに、じゃあ何曜日の何時からにしますか?と入ると言ってもないのにカリキュラムを組む話になった。まぁ、入るつもりだったからいいんだけど。
あとは、他の塾は紹介特典の事を必ず言ってくれたのに、ここはこちらが言わなければ説明してくれなかった。
けいしん個別指導学院清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、入塾したばかりで、この料金設定が妥当か判断し難い。もう少し様子を見ていきたいと思う。
講師 塾長もとても親切で、担当教師も生徒を飽きさせず、わかりやすい授業をしてくれている。
カリキュラム 苦手分野を、ちゃんと理解してくれ、着実に理解度を高めてくれている。
塾の周りの環境 広い道路に面しており、街灯も多く、駐輪場・駐車場が停めやすい環境である。
塾内の環境 教室内は明るく、先生と生徒との和気藹々な雰囲気がある。少人数での対応が、すごくいいと思う。
良いところや要望 学力が上がってる生徒さんも多数いるようなので、我が子も少しでも成績が上がればいいな。と思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ馬渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金体制だと思います。
教材カリキュラム費、諸経費は毎月別途掛かるので要注意です。
講師 子供本人曰く、講師に質問しやすい環境との事でした。気になっていた、先生が中々回ってこないということはなさそうです。
保護者あて毎回の授業内容と理解度等を簡素ですが、担当講師がコメントしてくれます。
カリキュラム 苦手な所、出来ないところを、本人にあった教材で指導してくれます。
今の所、毎回プリントなので、整理整頓が苦手な子には振り返りたいときに苦戦するかもです。
塾の周りの環境 自宅から近くにある事と、主要道路に面しているので、防犯的にも安心かと思います。
塾内の環境 一人ずつ机があり、整理整頓はされていると思います。主要道路に面しているので、車の音は多少あるかと思います。
良いところや要望 夏休みは回数や時間を増やせました。
通常は英数のみですが、テスト前は他教科の対応をしてくれます。
KATEKYO学院新静岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。個別指導だから仕方ないかもしれないが、もう少し安くしてもらえると通いやすい。
講師 楽しく勉強できる雰囲気を作ってくれる。複数教科でも同じ先生に教わることができるのが良かった。
カリキュラム 個別指導であること。
生徒と教師の予定があえば、追加で実施してもらうことができるため、夏休みの課題を教えてもらうのに助かった。
塾の周りの環境 駅から近く、こどもだけでも通いやすい。一方で、車での送迎の際は、どこに停めたらいいか困ってしまう。
塾内の環境 自習室は日によって集中して勉強できる環境とそうでないときがあるようだ。
良いところや要望 1科目だけでなく、希望する科目は同じ先生に教わることができるのがよかった。
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みは時間があるので塾の自習室へ行き学ぶことが出きてこのお値段なら良かったですが、いざ学校始まり部活もあるとなると正直値段は高いです。
講師 丁寧に細かく指導してくださってるそうで親も安心して預けられます。まだ通い始めたばかりですが数学の理解度は確実に上がりました。次回の定期テストが楽しみです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが夏休みだったので学校のワークを進めてくださったりプリントをやっていました。
塾の周りの環境 駅前なので人がいるのと明るく、街灯があり、家からも近いので安心して通う事が出来ます。
塾内の環境 塾では、集中して取り組めると本人が言ってました。
とても良い環境だと思います。
良いところや要望 先生がとても親切で優しいです。
分からないところを丁寧に教えてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾以外で自習室を活用する事ができ、勉強に集中して向き合える環境があるのはとてもありがたいです。
自習室の時でも塾長が時々見回りをしているそうなので助かります。
個別教室のトライ静岡モディ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額で、テキスト代などの追加がない。入退出通知も追加料金無し。
講師 性格診断をして、子供に合う講師をつけてくれるので、子供のやる気にもつながります。
カリキュラム 授業の進行内容に沿って、復習形式で苦手を克服していくスタイルです。1教科に絞らず、色々な勉強をおしえてくれます。
塾の周りの環境 街の中心部にあり、立地は良い。バス、電車、自転車、徒歩がいいが、車での送迎はやや不便かも。
塾内の環境 商業ビルの一角にあり、他の店舗のBGMが聞こえてくるので、自習室を使う時はイヤホンが必要かもしれない。
良いところや要望 完全個別指導なので、本人の目標や学力に合わせて指導して貰える。
弘友私塾鷹匠本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ高いか安いかはわからないが、これから子供がどのように成長していくかを見定めてから判断したい。
講師 最初からとても親身になってくれている。子供に寄り添う態度で丁寧な指導をしてくれる。
カリキュラム 子供の実力に合わせて、個別に選定してくれている。5人ほどのクラスだが、それぞれ違う内容をしている。
塾の周りの環境 駅から5分ほどなので、通いやすい。駅までの道のりはお店もあり、明かりはついている。
塾内の環境 エアコンが壊れていたので自習室が使えない期間があったが、修理が終われば使えると思う。
良いところや要望 これから成績があがっていくことを期待。一緒に勉強してくれているところがとても良い。
ナビ個別指導学院静岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾費が、免除されたのが、良かったです。
個別指導なのでしょうが無いのか、集団授業に比べるとやはり月謝が割高です。学年が上に行けばいく程高くなるので、現実問題非常に厳しいです。
講師 先生が子供に対して温かい励ましや優しい声掛けがあるのが、良いと思います。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので、これからわかっていくないようだと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているのに、教室に入ると外の雑音は気になりません。夜も蛍光灯などがあるので明るく、子供だけの通学も安心です。
塾内の環境 外の雑音は気になりません。教室が思ったより、狭いので、自習室という集中出来る感じの部屋はありません。
良いところや要望 1番は、家から近く子供だけで通塾できる事。
学校からでも家に帰る途中、塾に寄れる点も良かった。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、月により変わるので高い月に関しては高めかと思う。振替が出来ない不便さがあるなら料金も少し下げて欲しい。
講師 毎週出される宿題を1問でもやり残すと、授業後居残り45分間課せられる。絶対やらなければならないという厳しさと、宿題の量も結構多い。
ここは進学を目指す子が行くところだなと思います。
もう少し全体的に緩くして欲しい。子供がアップアップになってしまう。切実な課題です。
カリキュラム 学校の予習という形で定期的にテストもあり、結果は親にメールで報告があるのは助かる。
塾の周りの環境 立地は良いが駐車場がないのは痛い。やはり近所に住む子が自転車で来るところだなと思う。
塾内の環境 塾内の環境、、子供たちの勉強スペースは、見学時にも見せて貰える事はなく少し疑問に感じたが
一見綺麗そう。
良いところや要望 振替は当たり前のようにつけて欲しいよー、、。
教え方は良いと子供は言い、本人が行く気になっているので仕方ありませんが、さらに言うと毎回の授業の振り返りなど、メールでお知らせが欲しい。
ITTO個別指導学院静岡水道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、こんなものなのかなと思う。
料金設定は単純でわかりやすい。
講師 個別なので質問がしやすい。自分のレベルに合わせた内容にしてくれるので、無理なくできる
カリキュラム 無理に教材を購入させることなく、レベルに合わせて対応してくれる
塾の周りの環境 大きな通りに面しており、夜に通うことになっても、そんなに不安はない。
塾内の環境 こじんまりとしているが、それがかえって良い感じだと思う。家の雰囲気に近い感じ。
良いところや要望 親はお金を出すことしかできない。塾に全て託すことになるが、逆に親にもやって欲しいことがあれば伝えて欲しい
ナビ個別指導学院静岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないがやはり高いと感じる。もう少し設定を下げていただけると良いなと。
講師 生徒が2人に対して先生が1人なので、生徒が問題を理解できているかどうかの過程を見守ってくれ、理解していないようなら再度確認してくれる。
カリキュラム 入試対策講座は、受講時間の変更等が何度でも可能。
寸前で都合が悪くなっても変更可能なため助かる。
塾の周りの環境 塾の前の通りは、車通りが激しいので送迎時の駐車が少し困る場合がある。
塾内の環境 今のところ夜のため騒音は感じないが、交通量が多いため昼間の騒音は気になるかもしれない。
良いところや要望 何度か毎回違う先生が教えてくれ、生徒に合った先生を選別してくれるため、わかりやすい。
城南コベッツ静岡千代田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3つの塾を体験し真ん中の金額でした。
初めての塾で基本が分からず高いと思ったがどこも同じような金額だったので納得できた。
講師 理解できてない点を把握し、そこを徹底して分かるよう指導してくれる。
カリキュラム 学校では手に入らない志望校向けのお勧めの教材を使い指導してくれる。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも自転車で15分以内なので通いやすい。広い道沿いで明るいので夜1人で帰っても安心できる。
塾内の環境 いつでも教室で自習はできるがワンフロアで仕切りがあるのみなので別の生徒の授業の声が聞こえてきて集中力を欠く場合もあるが、どこの塾も同じなので致し方ないことではある。
良いところや要望 志望校へ合格させたいという熱意が伝わった。
子供の成績だけではなく性格を見て合う先生を選ばてせくれた。
合格できるよう指導して頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと これからは塾にも成績を報告しなければならないので子供自身も点数を上げたいという意識が高まり自宅での自主学習の時間が増えた。
個別教室のトライ静岡モディ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については
自習の際に わからないところは
取っていない教科でも質問できる、
教えていただけることを考慮した上で
納得しています。
ただ、娘の性格もあり
実際は質問できていないようですが…
取っている教科のみでの場合ですと
他の塾より高い印象です。
あとは結果次第です。
講師 良かった点
取っていない教科のことも相談しやすく、
取り組みやすいテキストなど
気軽にオススメしてくれます。
良くない点
入塾を検討中に
学長さんからあったお話(勉強方法)の内容が
今のところ実施されていない様です。
カリキュラム 普段のカリキュラムについては
問題なく取り組めているようです。
入塾後初めての中間テストがこれからなので
結果がついてくれば
なお良いと思います。
季節講習については、
先日の面談で概要を伺いましたが、
学校の宿題が多いことが予想されることと
部活のボリュームが未知なので
受講するか否かは 未定です。
塾の周りの環境 交通の便に関しては
車で送り迎えをしているので
問題はありません。
欲を言えば 専用の駐車場があれば
ベストです。
複合ビル内のお教室ということで、
お手洗い内のトラブルに心配があるので
見回りや声掛けなど
防犯対策は厳しくお願いしたいところです。
塾内の環境 塾内は 必要以上に仕切りがされてないところが
いいなと思っています。
ただ、スマホ禁止などのルールがないようで
(勉強にも使用するので)
自習の際に
勉強以外に触る時間が増えていないか心配です。
良いところや要望 学長さんたちと
お話がしやすい。
気軽に連絡が取りやすいところが
いいと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いです。とくにアタマ+を選択したので、非常に高いです。何科目か受講したいところですが、現状は無理かなという感じです。2科目割引があれば良いんですが…
講師 授業の見学をしてないのでよくわかりません。
本人からは、わからない所がわかるようになった、とは聞いています。
カリキュラム まだ初めて間もないので、これから良いか悪いかの判断になると思います。アタマ+は本人が希望して選びました。
塾の周りの環境 ご飯を食べる所も近くにあるし、駅も近くだし、通いやすいと思います。
塾内の環境 とくに問題ありそうには感じていません。自習してるところ、授業を受けてるところをそれほど見てないので、そう言ったこともこれからわかってくると思います。
良いところや要望 見学…もできなくはないですが、親がいると本人が意識してしまうので、動画などを撮って見せて頂けたらな~と思います。来月、面談がありますが、出来ればもう少し頻繁に様子がわかると良いなと思います。面談でなくても良いので、先生から一言二言のコメントなど頂けたら助かります。
個別指導秀英PAS高橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんともいえないですが、無料自習勉の日がありその日に違う教科など習えて助かります。
講師 まだ習い始めなのでなんとも言えないですが、説明の時、何を習いたいのか詳しく聞いてくれてよかったです。
カリキュラム 自習勉の日に違う教科が習えてよかったです。
2教科だと金額がきつかったので、そんなカリキュラムがあってよかったです。
塾の周りの環境 道が狭く交通量がありよくないです。
夜に通うのでとても通いにくいです。
塾内の環境 いいかと思います。周りに板があり、シャットアウトができ、集中力がない子でも良さそうです。
良いところや要望 はじめの頃は毎回様子など聞けると嬉しいです。男の子は特に重要な事を話さないのでどうゆう状態かわからないので連絡があると助かります
完全個別 松陰塾静岡千代田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習の料金がおためしできる価格で
受講しやすかったです。
講師 歩み寄ってくれる感じでとても接しやすいが、
講師が1人しかいないため、
子どもが時間内で満足に質問できているかわからない。
カリキュラム iPadだけでなく、書き込みもあり、
本人が楽しく取り組めている。
好スタートでこのまま流れに乗って
自分から勉強する力をつけてほしい。
塾の周りの環境 交通量が多い場所なので、
自転車で通うのに少し不安はあるが、
交差点にあるので、夜は明るくてよい。
塾内の環境 黒板・ノートという授業スタイルではなく、
iPad・ノートで本人が取り組みやすく、
机には仕切りがあって、集中しやすい環境。
隣のフィットネスジムの音漏れが
少し気になります。
良いところや要望 臨機応変な対応をしてくださり、満足。
平日はなかなか時間が取れず、
土曜日も夜まで開講してもらえると嬉しい。