
塾、予備校の口コミ・評判
121,628件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「中学生」で絞り込みました
個別指導キャンパス南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも資料請求、体験した結果、週3回、3教科見てもらっての価格が1番やすかったため。
講師 国語のテストがあったとは言っていました。
カリキュラム 独自の教材があり、別に教材費がかかってくる感じです。
塾の周りの環境 駅前でいざとなったら、子ども一人でも通える範囲、学校の帰りにも行ける範囲なので、また、立地が分かりやすいので、親にも送り迎えを頼めるため、よかったです。
塾内の環境 環境は駅前なので、どうなのか分からない。説明を受けている時は、静かだったが、食べ物屋さんに囲まれているし、駅前のため、電車の音については、またおいおい子どもに確認しようとは思っています。
入塾理由 価格、一人でもいざとなったら通える立地と本人が他と比べて、ここでよいと言ったため、決めました。
定期テスト 自分に合わせたカリキュラムをうたってらっしゃるので多分してくださるのでしょう。まだ入塾して数回しか通ってないので、これからですね。
宿題 宿題はすでに出されたようで、テストもあると言っていました。内容については確認していません。
良いところや要望 週3での価格。本人もここでいいとのこと。他のところは、週3で3教科となると高くなるし、オンライン授業は嫌だったので、オンラインじゃないところが良い。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 成績が上がるなどのよい影響はまだ見られないので高いと感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説がシンプルで分かりやすく繰り返し見られるのが良いと思う。
教材・授業動画の難易度 教科書と同じくらいの難易度で取り組みやすいのではないかと思いました。
演習問題の量 目安の時間が書いてありますが、時間内にすぐ終わることが多いので問題数が少なく感じた。
良いところや要望 タッチペンの反応が悪く子供がイライラして集中しにくい。
変換も思った通りにされなくて時間が取られる事が多い。
総合評価 内容は悪くないと思うがにタッチペンの使い勝手が悪く勉強に集中できないのが残念
個別指導 スクールIE穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習などは高くなるが、受講回数を選択できるため高額にはならない。
講師 講師によりバラツキあり分かりにくい方もいる?
カリキュラム 授業が予習型のため学校でも理解不十分な場合、再度教えていただける。
塾の周りの環境 駐車場が整備されていなかったがきれいにしていただけた。もう少し駐車場台数が確保できるとありがたい。自転車置き場が狭い
塾内の環境 車通りは多く、隣にテナントもあるが気にならない。トイレが古いようです。
入塾理由 姉が通っており、教え方が的確でとても分かりやすい先生と出会えたから
良いところや要望 塾長が親身になってくださる。学習だけでなく部活や習い事も尊重してもらえるのでやりきることができた。
総合評価 良い先生と巡り会うことができた。高校合格でき今でも同じ先生に教えていただけている。
茗渓塾大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことはないので分からないが、オプションをとるとそれなりの金額にはなる。ただ授業ではないが土日が質問のできる自習室になってあるので、そこを使い倒せば安いかも。
講師 なかにはちょっと分かりづらい先生もいたようだが、ほとんどの先生はわかりやすかったそう。
カリキュラム 教材やカリキュラムに特筆すべき点はないように思えるが、公立高入試には対応していたと思う。
塾の周りの環境 駅からは近い。塾専用の駐輪場はないが、近隣の駐輪場代は塾が負担してくれた。ときどき飲食店からいい匂いがするそう。
塾内の環境 ビル自体は古いが、教室内の備品は整理整頓されているように見えた。壁で区切られていない教室は周りの音が聞こえるそう。教室内はスマホ禁止で学習に集中できたそう。
入塾理由 体験授業を受けたときの雰囲気がうちの子に合っていて、先生に声をかけてもらい質問しやすかったから。
合格実績でなく、進学実績がしっかりしていたから。
定期テスト 2週間前からは定期テスト対策になるそう。塾の方針で普段からワークなどは進めておくよう指示があった。
宿題 多くも少なくもないと思うが、中3のときはそれなりに多そうだった。
良いところや要望 土日に自習室でみてもらうことを考えれば、授業料以上のことはしてもらったと思う。
総合評価 困ったことがあれば、担任が相談にのってくれるので助かった。
部活引退後ほぼ毎日のように通っていたのはよかった。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科の科目なのに高いと感じる。成績を上げるための具体的アプローチがない。
講師 体験授業の話だが、子供の緊張をとくために好きなことやゲームのヒアリングが事前にあり、緊張を解いてくれて、授業を開始してくれた。
カリキュラム 4対1の体制であり、一人ひとりより沿ってくれ、勉強の進捗の確認をしている。困り事があれば、すぐにフォローしてもらえる。
塾の周りの環境 塾は国道沿いにあってわかりやすいが、それまでの道に街灯がなく、夜は真っ暗であり、大人でも不安に感じる道のりのため、送り向かいをしています。
塾内の環境 フラットな教室に机が並んで、先生が何人かいる為、過敏症の子供には、周りが気になるようです。ついたてなどあれば集中できるかもしれません。
入塾理由 中学の課題に向き合ってくれる。中学専用なので定期テストの対策をしっかりしてくれる為。
定期テスト 事前に学校の課題の達成状況を確認してくれるのが助かる。また定期テスト前に、模擬テストをしてくれ、弱点を理解してくれる。
宿題 子供のやる気、ペースによって、臨機応変に対応していただけてます。子供に寄り添ってくれてます。
良いところや要望 定期テストの対策を一ヶ月前から実施してほしい。対策をうたってる割には、取りかかりが遅いです。内申のことをもっとわかっていただきたい。
総合評価 高校に行くためには、内申が1番大事なのでテスト対策をしっかりしてくれる。先生をもう少し増やして欲しい。個人ベースでフォローしてほしい。
個別教室のトライ修学院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾にも体験に行き調べた結果、実質教えてもらう時間を比較すると料金が高い
講師 体験で分かりやすく教えてくれた事ややる気を出させてくれた事が有り難くそこが1番良いと思っている
カリキュラム 一人一人に合わせてやり方を変えてくれると説明を受けたので期待をしている
塾の周りの環境 塾の周りは立地も良く、お店もあり、駅が近いこともあり人通りもある。自宅からもそう遠くはなく交通の便も良いが少し離れると寂しい感じの場所である
塾内の環境 靴のまま教室へ入るスタイルですがすごく綺麗な教室だし明るいので環境は良いと思います
入塾理由 体験授業で分かりやすく教えて下さったこととやる気を出させてくれたこと
良いところや要望 一人一人に合わせて成績アップを目指してやってくれそう。もちろん個別だから当然だろうが期待している
総合評価 子どもも親も良い印象だったので通わせようと思い申し込みをしたので高評価にした。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育としては高いと思ったが、タブレットで完結出来るところはとてもよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解き直しさせてくれるところ。
また先生が解き方を教えてくれるところはとても助かりました。
教材・授業動画の難易度 授業で習ったところなので、やった事があるという事で取り組みやすかった。
演習問題の量 量が多いとやりたがらなくなるので、30分くらいで解ける量がちょうど良かった。
良いところや要望 定期テストに向けて、自分では取り組めなかったからとても役立った。ペンの反応が悪い事がある。
総合評価 今まで勉強する習慣がなかったから、取り組みやすくてとてもいいと思う。
学習塾チェックマン吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つ1つの内容は高くないと思いますが、通常事業に北辰対策そのほか追加授業を申し込むとなると結構な額になってしまう。
講師 学校よりわかりやすかった、集中できたといっていました。
対応もよかった。
カリキュラム 北辰対策の授業があったので、この時期大事なものになるので、こういった対策をしていただけてよかったです。
塾の周りの環境 通りに面しているので比較的明るく、夜遅く帰る子供たちにとっては安心です。
住宅街なので比較的静かで駅からも近い
塾内の環境 環境設備、雑音など特に気になる点はありません。
少人数なので教室も広くないですが人数が少ないので問題ありません。
入塾理由 お友達が通っていることと、そしてお友達と一緒に頑張りたいという理由から問い合わせさせていただきました。自宅から近いというは大きな理由でもありますが、少人数で見ていただけることと、実際体験させていただき子供自身がここで頑張りたい!という気持ちが大きかったので決めました。
良いところや要望 個別でもなく大人数でもなくちょうどよい人数なのではないかと思います。
先生の目も行き届きやすいのではないかと思います。
総合評価 入塾したばかりなのでまだ何とも言えませんが、期待を込めての評価です・
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科と提出課題までみてもらえてこの値段はいいと思います。夏期・冬季・春季講習費、塾内確認テストは別途かかりますが、仕方がないのかなと。
講師 先生方は社員の方だと聞いているので、そこは安心して子どもを任せられるかなと思いました
カリキュラム 社会や理科に関しは学校により単元が異なるらしいので、それぞれの学校に合わせてタブレットで授業をすすめてくれるところ。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通ってほしかったが夜が遅いのが心配なので車送迎にはなるが前の道路も広いので安心できる
塾内の環境 見た感じは綺麗に整理されていた。
入塾理由 学校の提出課題のサポート、進め方のアドバイスをしてくれるようで、今はテスト前ギリギリまで課題をこなす事に必死でテスト勉強ができていなかったので、2学期からどう変わるか楽しみ
定期テスト 日曜日なども対応してくれるそうです。
良いところや要望 学校の提出課題の進め方などアドバイスをしてくれるところが良い。また単元毎に確認テストがありどこでつまづいているかやわかるまで指導していただけるらしいです。
総合評価 これから本人がどう変わっていくのかが楽しみです。
個別教室のトライ横浜本校 小中等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金が高いのは仕方ないと思う。個別指導なので、苦手をつぶして得意を伸ばしてくれるなら安いと思えた。
講師 担当講師の身なりもきちんとしており、教室内も賑やか過ぎず良いと思った。
カリキュラム 教材が要らないので、その負担は無くて転塾の身には助かった。志望校を伝えると今のペースでは間に合わないと急かして貰えて、のんびり屋の娘には刺激となって良かったと思う。
塾の周りの環境 横浜駅前の繁華街から少しだけ外れており、夜道も人通りが少なく暗いが、途中からは人通りが多いので安心出来る。
塾内の環境 整理整頓がきちんとされていてごちゃごちゃしたところは見えなかった。視界が開けており開放感があった。
入塾理由 娘が夫と選んできて、体験授業をして講師の方や環境を気に入った為。
良いところや要望 やはり個別指導なので、個々の得意不得意に合わせて貰えるのが利点だと思う。中3の夏前に転塾したが、それでも受け入れてもらえて頼もしく感じた。
総合評価 やや料金は高いが、本人がやる気になれるなら問題ない金額だと思う。安心して任せられそうな講師と担当者であると感じた。
市田塾学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般より少し高いとおもいました。
でも授業の内容からして妥当な金額なのかもしれません。
講師 わからないところはあまりしっかり教えてくれないイメージでした。
難しい授業が多かったみたいです
カリキュラム 高いテキストや、カリキュラムばかりで子供がかわいそうでした。
塾の周りの環境 治安など、交通の便は良かったです。
送り迎えなどは苦にならなかったです。
立地もよく人が多いイメージです
塾内の環境 綺麗だったです。
掃除などしっかりしていてよかったです。
アルコール消毒などもしっかりしていました!
感染症予防は大丈夫でした。
入塾理由 有名だから地元のみんなが通っていたのでうちも通わせました。
家から近くだったのでかよわせました
良いところや要望 子供たちが喜んでいけるようにもう少し考えていただければ尚良いのかなと感じました。
総合評価 子供が授業についていけるならなんとか大丈夫かなと感じました。うちの子はついていくのに必死でした。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べれば高いと思いますが、それなりの事を、行ってくれます。姉が通った自習型の塾(授業なし、学習指導のみ)と比べてもそれほど差がなかった。
講師 面白い授業をしてくれる。
塾に通うだけでは合格できない、など厳しいことも言ってくださる。
カリキュラム パソコンのソフトで情報を共有できる。やる気がでる内容になっている。
塾の周りの環境 駐車場がないのでコンビニや道路で待っていてもらわなければならない。繁華街、駅前なので交通量が多いことが心配です。
塾内の環境 雑音などなく、快適な環境です。社員の方も丁寧にあいさつしてくれます。
入塾理由 しっかりとした指導、授業が受けられます。
実績もあります。
良いところや要望 頑張っている子が多いので、切磋琢磨できるところがいいと思います。
総合評価 目標に向かって自ら努力できる環境があると思います。小テストが多い。
個別指導ブレス白子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制の他の塾に比べたら、授業時間との割合的に月謝は安いと思った。
講師 高校の特色等を子供に教えくれて、漠然としてた志望校を具体的に考えれるようになった。
カリキュラム 学校の授業の進み具合をみながら、塾ではそれより先に進める事で予習ができる点は良かった。
塾の周りの環境 駅や商店等があり、人通りも割とあるめ外で送迎を待つ間も心配はすくない。
駅が近いので、送迎できない時は自分で行く事もできるので良い。
塾内の環境 商店等近くにあるが、それ程雑音は無く、店舗の照明で前の道も明るいのが良い。ただ、駐車場が少ないのが親としては不便な事もある。
入塾理由 少人数制を希望していた事と、料金と受講時間、テスト前対策が良かったから。
定期テスト テスト前は、受講コマ数を月謝の増額無く増やせて、通常授業教科以外の科目も学習させてくれる点はありがたい。
宿題 ほとんど宿題は無いが、部活をしていてもこなせない量ではない。
良いところや要望 授業料と受講時間は良いが、テスト前の土曜、日曜に教室を開放等自習室に使わせてくれるともっと良い。
総合評価 受講時間や料金は良いが、時間割のコマが少ないため、1日に教科を増やすには厳しい所もあるため。又、行事等で分かっている欠席でも振替ができないのがマイナス点。
学習塾ドリーム・チーム池田ゼミナール【池田中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の時間も集中できる丁度良い長さで、個別指導にしてはお手頃な料金だと思う
講師 個人の出来栄え、宿題等、毎回書いてくれている。テストの結果次第で、テスト前に苦手な授業を増やしてくれる。
カリキュラム テストの時には、モーニングスクールがあり、提出物の確認などをしてくれている。
塾の周りの環境 大通りにあり交通量が多く、コンビニなどもたくさんあって、明るいので、子供も塾が終わって暗いけれど安心して帰ってこれる。
塾内の環境 先生1人に対して生徒が2.3人なので、恥ずかしがり屋の子供でも、分からないとこがあれば自分から先生に質問しやすい
入塾理由 勉強が苦手で、遅れているし、人見知りなので個別で探していました。値段的にも、丁度良くアットホームな感じなので決めました
良いところや要望 テストの結果をみて、親身になって、授業のコマ数、内容など、相談にのってくれる
総合評価 中間テストの結果次第で、期末テストに向けて、強化したい授業を増やしたりする提案をしてくれたり、親身になって相談に乗ってくれる。
同じ中学の友達しかいないので、すぐ仲良くなって楽しそう
臨海セミナー 小中学部柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は分からないのでこの金額なら出せると思い支払いました。
講師 初めて行ったときの責任者の方が親身に聞いてくれた聞いてくれた。
カリキュラム 途中からの参加だったのでかなり先を進んでいたらしく、本人が戸惑っていた。また、体験中のテキストが自分だけなかったり、小テスト範囲が分からなくかなり不安がっていた。
塾の周りの環境 駅近で便利だと思いますが、周りが飲み屋が多いので、不安もありますが、駅近なので仕方が無いかと思います。
塾内の環境 机が小さく教科書などが置きにくい、隣の授業が丸聞こえだそうですが、あまり苦にならないようです。
入塾理由 友人がいた、責任者の先生がよさげだった。通いやすそうな所だった。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりでコメントし辛いですが、塾とのやり取りがしづらい。
アプリなどでスケジュール管理などして欲しいです。
総合評価 まだ不満も特に無いようですのでこのような評価にさせて頂きました。
個別指導の明光義塾小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に少し安めの塾もあったが、子供に合った環境、指導だったためこちらにしました。(平均~少し高めの料金かなと思います)
講師 受験が初めてでわからない事が沢山ある中、受験について、今後どういった風に進めていけばよいか、どれくらいの点数をとっていかなければならないか等、詳しく説明してくださいました。
カリキュラム その日どんな授業をしたか等がアプリを通じて送られてくるので、どこまで進んでいるか分かるので良い。
塾の周りの環境 駅近くのため、電車の方でも、自転車の方でも通いやすいと思います。人通りも多く、夜でも通いやすい。
塾内の環境 教室自体は少し狭い気もするが、先生との距離が適切なため、子供には合っているように思います。
入塾理由 少し上のレベルの高校を受験予定で、受験について詳しく説明してくださり、先生が寄り添って対応してくださったため。
良いところや要望 先生が親身になって対応してくれ、不安な事は聞いて、その都度解消できています。
総合評価 料金は少しかかりますが(講習なども含め)、先生方が親身になって対応してくださるので、この塾で頑張って出来ています。
個別指導 スクールIE刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金の心配をしていたが入学金等配慮があり、安心しました。
講師 体験授業だけですが、こどもが楽しいと帰ってきました。
カリキュラム 必要な教材のみでプリントを配布してくれるようで、良心的だと感じました。
塾の周りの環境 学科内で、子どもが自分一人で通うにも通いやすい。駐車場が広く送迎しやすい点もありがたいです。
太い幹線道路沿いなので、車の通りは多いのは良し悪しです。
塾内の環境 交通量が多いので、気になるのはそのくらいかと思っています。
入塾理由 子どもが楽しいと帰ってきた事。
丁寧な説明をしてくださ。、明瞭な金額説明がありました。提案も無理にではなかったのでよかったです
良いところや要望 先生達に明るく、楽しく接してもらえたら有り難いです。子どもが楽しく通えたらいいです。
総合評価 丁寧な説明をしてくださり、印象はいいです。
個別指導キャンパス弁天町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は、通常授業よりも回数がある分料金は増えてしまう。
講師 子供にな聞くとわかりやすいと言っていたので、良いと思います。
カリキュラム 本人が無理のない通塾回数を、考えてくださったのほ良かった。夏期講習も必要なだけとれば良い。
塾の周りの環境 立地は良いと思います。駅からも近く、大通りに面しているので通いやすいと思います。雑音も気にならないよう。教室も狭くはなさそう。
塾内の環境 道路に面しているが、クルマの音などは気にならない様なので良かった。
入塾理由 自宅からも近く、大通りに面しているので通いやすいと思ったからです。
良いところや要望 他の塾に比べれば安いと思うが、集団塾よりは高い。
以前は講師がどのような方が子供に合うか等質問があったが、今回は講師の人数が少ないのか、話がなくなっていた。
総合評価 場所、料金も個別にしたは安い方である。少し騒がしい時間帯があるので。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.50点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり生徒一人一人にむきあっていたとおもいます。
また、自分の成績も上がったので妥当な金額だと思います。
講師 授業終わりでも嫌な顔をひとつせずしっかり向き合っていただけました。
カリキュラム 進度に関しては、分かる人には合わせて進んでいくのでわからない人や置いてかれてる人には厳しいと思います
塾の周りの環境 交通の便はとてもよかったとおもいます。治安も特に何も思わなかったのでいいんだと思います。立地も特に気になりませんでしたのでいいと思います
塾内の環境 環境、設備ともに問題ありませんでした。とても綺麗で使いやすかったです。
入塾理由 とても有名で実績もあったため。
また兄弟も同じところに通っており兄弟や両親の勧めによって決めた
定期テスト 定期テストはありました。自分の苦手なところをメインに出してもらいました。
宿題 宿題の量は結構多かったです。難易度は人それぞれだと思うので一概に高い低いは言えないです
良いところや要望 授業外でも、質問しに行くとしっかり答えてくれました。
また実際に成績も上がり志望校に入れました
総合評価 総合評価は4にさせてもらいます。
自分的にはかなり良かったですが、人によるところが多少あります
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾よりリーズナブルだと思います
週3回通えて教室も自由に使え、指導もわかりやすいようで子どもも楽しく通っています。
講師 テスト対策、課題サポートにも力を入れてくれているのでなにをやればいいかわからない、進め方がかわらない子どもにはありがたいです。
カリキュラム 授業の内容を次の日くらいにメールで送ってきてくれます。理解度がどれくらいなのかどんなことをアドバイスしてくれていてこちらもわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり場所もわかりやすいです。車での送迎もロータリーで待つことができます。雨の日でもほとんど濡れずにすみます。
塾内の環境 マンションの一階に教室があります。
教室がいっぱいになると上の階にも部屋がありそちらで学習できます。
入塾理由 体験授業で子どもが気に入ったため
駅近で通いやすい
リーズナブル
定期テスト 定期テスト前には教室を開放して講師も増員して対策してくれています。
良いところや要望 何より楽しく塾に通えている事が嬉しく思います。
講師も親身にしてくれわかりやすいようです。
総合評価 自分から塾に行く姿勢があり、子どもがそこで勉強したくなるような環境であることがわかります。
もっと早く入塾させればよかったです。