
塾、予備校の口コミ・評判
11,395件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「中学生」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)金剛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習が高いし、通常授業に使う教材がたかい。教材込みの費用をオープンにするべき
講師 教える事はプロじゃない。頭の良し悪しではなく教え方が重要
カリキュラム 費用対効果が悪い。高すぎる。
塾の周りの環境 環境は良い。特にこれといって理由はない。普通。
入塾理由 個別で集中して勉強できるのではないかとおもってえらびました。
良いところや要望 コマ数を増やす事に必死感がつたわる
総合評価 費用対効果をもっと期待していた。ビジネスだから仕方ないが気持ちの問題
個別指導まなび岸和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1授業60分で土曜日は70分なので、お得だと思った。それと、自習室などもあるので、その割には安いと思った。
講師 先生共々愛想が良く、教え方もわかりやすかったのと、挨拶を毎回してくれる。
カリキュラム 生徒によってあった問題集を見つけてくれて、とても良かった。それに、1時間丸々勉強ではなく、ところどころしゃべったりして楽しく勉強できた。
塾の周りの環境 駐車場でとても迷惑だと思った。それ以外は駅も近いし、通いやすかった。
塾内の環境 トイレは少し臭いが、それ以外は床などきれいで、勉強できる環境になっていた。
入塾理由 友達がその塾にたくさんいたのと、評判がよかったので、その塾にさせてもらいました。
定期テスト 日曜日に特別補習というものがあって、生徒全員で勉強する機会が設けられていた。
宿題 宿題は数ページ程度ですぐに終わる量だったので、取り組みやすかった。
良いところや要望 休み時間は友達とおしゃべりして楽しく過ごしていたが、授業時間になるとみんな真面目に勉強していたので良いなと思った。
総合評価 また利用していきたいと思ったし、すごく良かった。
鷗州塾三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な価格であると理解する一方で、夏季講習、冬期講習、春期講習と言った特別授業の価格が高いと感じる。
講師 一生懸命に講師として授業をしてくれる印象があり生徒にも伝わり、勉強する癖がついた。
カリキュラム 教材を中心にやってくれたと思う。もう少し様子を見てみようと思います。
塾の周りの環境 自宅からも徒歩で通える範囲であるし、駅からも近く立地は問題ありません。駐車場スペースが無く、雨の日に迎えに行く際は難しい。
塾内の環境 自習室があるので活用できればもっと良いと感じた。後は振替え授業も積極的にやってほしい。
入塾理由 勉強習慣の癖付け、中間テストの平均点数を向上させるため。高校受験を助長するため。
定期テスト 定期テスト対策をメインとした授業枠が合ったので良かった。本人は大変であったと思うけど良くやった。
宿題 宿題があるのは良いことであるが、負担が多いと大変。本人もこれまで以上に目的意識を持って取り組んで欲しい。
家庭でのサポート 特に何もしていない。塾代金を滞りなく納めることくらい
良いところや要望 自宅から通える範囲にあること。授業日数が安定しており習慣化できている。
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒の学力がどの程度なのか気になる。これから差が出るのではないか
総合評価 初めて塾であったが、継続して通い本人もがんばっているので良いのでは。
個別指導学院フリーステップ蒲生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討を行っていない。
講師 子供が、塾を希望した際既に多くの塾は入塾を締め切っていた。
ほぼ唯一と言えるがこの塾は入塾が可能であった。
講師の質は高くは無いようだが、本人のやる気次第だと考えて居る。
本人が文句を言わず通い、開放されている自習室も使いながらほぼ毎日様に通っていたので、講師の指導に関してはどちらとも言えないが、良い塾だったと感じている。
カリキュラム 長期休みの間には特別講習があり、充実した休みを送っていた。
本人はキツかった様子だか、その位が丁度いいと思っている。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1~2分で、コンビニやファーストフード店も近辺に多くあり、本人は助かったと言っていた。
塾内の環境 内部の環境については分からないが本人は休憩中に食事を取る場所が無く困ると言っていた。
入塾理由 当初、高校進学の為入塾し希望校への進学が叶った。
本人の希望もあり、引き続き大学進学のために3年間通い
第一希望の公立大への進学は叶わなかったが、本人の希望する大学へ進学出来たので、良かったと思っている。
定期テスト 多分、良い指導があったと思う。
良いところや要望 しょっちゅう電話があり時間変更が多かったと記憶しています。
総合評価 塾頼みでやる気の無い子供の成績をアップしてくれ!と言った事は無理だが、やる気のある子供の成績を上げる事はできる様である。
開成教育セミナー南港ポートタウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。3年になると、受験直前セミナーなど、普段の授業プラスアルファの授業も何度もあり、その都度別料金です。
しかし、それ以上に子どもには価値があったと思います。
講師 気軽に話せる年若い塾長がいて、家でもよく子どもから話を聞きました。よく対策してくださっています。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも、毎回受けましたがハードながらも子どもはがんばっていました。家ではダラダラしてしまうし、受けることによって勉強してくれるので、親も子も満足でした。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分です。夜遅くても安心です。女の子なので夜遅いのは心配で、やはり近さで選びました。
塾内の環境 いつ行っても綺麗です。自習室は騒いでいる人もいるみたいだが、先生がちゃんと注意してくれます。
入塾理由 自宅から近く、何より受験対策が詳しく、保護者にも色々説明してくださり、心強かった。そして子供も楽しんで行っていた。
定期テスト 定期テスト対策ありました。ワークもチェックしてくださるし、先生は日曜日の休日に返上して、テスト対策授業がありました。
宿題 宿題は多いようです。ただ、うちの子は怠け癖があるので、しっかり宿題出してくれるのは嬉しいところです。
家庭でのサポート 土曜日のお弁当作りや、受験の不安な時期のぐちをきいたり、メンタル面のサポートができたと思っています。保護者にも最新の受験事情を説明してくださり、感謝しています。
良いところや要望 ほんとに受験に関しては塾に丸投げ状態だったとおもいます。塾に任せていたら安心。親ができることはお金の支払いのみでした。任せて安心でした。兄弟もいれたい
です。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の影響もあり、ちょっと体調が悪いと無理して行かず、オンライン授業をしてもらえるのが良かったです。
総合評価 ややこしい受験のシステム、対策もきちんとやってくれ、良かったです。
開成教育セミナー千林大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないので何とも言えないのですが週4日で授業を受けることを考えると適正な価格なのかな?と思ってます。
講師 詳しい話は話してくれませんが子供が率先して塾に行くので分かりやすくて楽しく勉強が出来てるんだなぁと嬉しく思っています。
カリキュラム アプリでテストの結果など現在の状況が分かるのでとても安心して任せられるなと思っています。
教材も比較的わかりやすいように感じています、
塾の周りの環境 国道1号線沿いに立地していて夜は暗くなってからも人目があるので比較的通わせやすいと思います。
車での送迎もしやすい立地です。
塾内の環境 全体的に整理整頓された雰囲気です。少し水回りが汚れがちなのが気になりますが…。設備の古さもやや気になりますが、勉強に集中できる環境保っていただけるなら仕方ないです。
入塾理由 塾の綺麗さや清潔感には欠けましたが、無駄なく経営してる姿勢を感じまして、また塾長がとても熱心な方だと思い入塾を決めました。
良いところや要望 塾長熱心ですし、グループで戯れて通ってる子が少ない印象で良いです。自習室がうるさいことがおおくて集中できないと子どもが言っていたので少し注意していただけるとありがたいです。
総合評価 可もなく不可もなくというのか、全般的に通い始めて特に困った点がないので良いということで評価しました。
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策授業が良心的!とおもいきや、教材が。。。定期テスト対策こそ、教科書で大丈夫では??過去問もらえないです。
講師 子どもが優しい先生希望、とのことで、体験で習った先生が気に入り入塾したが、その方は木曜日しかいない先生だったので、その先生目当てで行くなら、実質日程変更はできない。。。
カリキュラム 教材が高い。個別指導なのだから、個別にあったレベルの教材を使ってほしいのに、一律同じ教材なのも違和感を感じる。
塾の周りの環境 家から近いので選びました。
近くの公園が暗いので、もっと明るければ良いのにと思います。教室の前ももっと明るくしてほしい。夜こそ明るく!
塾内の環境 塾の説明をうけているついたての向こうで塾授業が始まり、声が気になった。実際に授業うけていると、隣の声が気にならないのか心配。
入塾理由 個別指導なのと、部活していても日時変更できるところが良いと思いました。
良いところや要望 教材通りに進めている印象。
個別なのだから、本当に子どものレベルに合わせた授業にしてほしい。苦手なジャンルを集中してやってほしい。
総合評価 良いとこと気になるところを足して平均という感じです。子どもが先生を気に入ったので。
国大セミナー千里山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が変わらなかったので、これなら通わずとも定期テストの点数ら変わらないと感じた。
講師 成績をあげて少しでも偏差値の高い高校へ!という感じではなかった。
淡々とテキストを進める印象があり、その子に応じた指導はなかった。
カリキュラム 進度、教材などのカリキュラムについてはとくに何も思わなかった。
授業内容は少人数制で質問はしやすい感じでした。
塾の周りの環境 駅近でよいが、大通りから少し入るので、塾の周りは帰宅時間には人通りもほとんどなく真っ暗なのが気になっていた。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされている印象。
だが、独特の匂いがあり、塾から帰宅するとそのにおいがしみついていて気になった。
入塾理由 中学に入り、とりあえず塾を探していたところ、家から近く通いやすい点、少人数で質問しやすい環境から、入塾を決めた。
定期テスト 過去問題をといたりしたが、これは自分で家出できるので、塾でもやってもやらなくても同じだと感じた。
良いところや要望 現状維持ではなく、少しでも上は上へという熱意や貪欲さがほしかったです。
総合評価 先生たちのやる気具あまり感じることが出来ず
これならば自分で自宅学習と変わらないと思い、退塾しました。
個別指導キャンパス長瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提案された夏期講習のカリキュラムは高すぎると思った。そこまで塾に掛けたくないと正直思った
講師 学校のことも本人に言ってくれる。ちょこちょこ保護者に近況報告などの電話をくれるのは良いと思った
カリキュラム 本人は楽しいと言っている。ただ家での勉強頻度などはほとんど変わっていない
塾の周りの環境 じたくから近く交番も前にあるので安心です。ただ飲み屋が多いのとすぐ前では電車が通るので騒音は多いのではないかと思う。本人は特に気にしていない様子
塾内の環境 懇談の際、自習している生徒が友達同士で携帯をさわったり話しているのが気になった
入塾理由 体験をしてみて本人の希望。集団は嫌だと言うのでこちらに決定しました
良いところや要望 塾での様子や学校の事などちょこちょこ電話くれるのはいいと思う
個別指導まなび金剛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では安い方だと思いますが高いのは高いです。
講師 先生との年齢も近く、同じ学校出身の方もいらっしゃるようなので楽しいそうです。教室長さんも話しやすく、でも勉強が足りてないせいで結果が出ていない時は勉強に対する姿勢をしっかり叱ってくれる印象
カリキュラム まだ入塾したてで良し悪しはわかりませんが本人から難しい等は聞いていません。
塾の周りの環境 駅近、目の前がスーパーなので人が多く行き帰りの危険は不安がなくいいかなぁと思います。駐輪場に屋根がないので突然の雨の時は困るかなぁと思います。
塾内の環境 人数の割に狭く自習室も同じスペースなので人が多すぎると入らないかもしれないなぁと思いました。
しかし、一つの部屋に集まっていることで先生の目も行き届くし質問もしやすいように思いました。
入塾理由 先生が特性を理解し寄り添ってくれる印象があり選びました。
定期テスト テスト対策はありました。追加料金を払って受講していない科目も受けられましたが、今回は両方しませんでした。が、次は利用してみたいと思います。
宿題 量は少なめで子供曰く、習いたての箇所をすぐやるからわかりやすいと言っていました。わからない時は自習で聞く等しているようです
良いところや要望 まだ入塾したてなのですが子供自身楽しく通えているように思います。以前通っていた塾が合わず不安だったのですが、このまま頑張ってもらってくれたらいいなと思います。
総合評価 個別でしっかり授業を聞けるところ、狭いですが一つの部屋でみんなが勉強することで普段集中力がもたず諦め癖のある子ですが、やる気が伝染して頑張れるようで自宅学習より勉強が進むそうです。
個別指導WAM枚方校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の授業料金で自習のフォローをしてくれたり、提出物の管理、受験対策までしてくれてたので
講師 本人が分かりやすいと言っていたし、塾に行くのが嫌そうではなかったから
カリキュラム 本人の弱点をデータ分析し、個々に合った授業を選択する事で、無駄な授業料を払う事が無かった。
塾の周りの環境 そこまで暗い道や危ない道を通らず行ける事と、家から近いので安心できたと思います。
また、駅近くだが、駅前ではないので余計な誘惑がなかった。
塾内の環境 途中から改善されたが、授業ブースの横に自習スペースがあったので、声が気になっていた。
入塾理由 内申点が良くないため、それをカバーする実力をつけるのと、提出物に対して厳しくチェックしてくれる手厚い対応を聞いて、決めた
定期テスト 中学校の特徴に合わせて、過去問やどの様な問題が出やすいか アドバイスしてくれていたようです。
宿題 宿題は出されていたし、本人にあった難易度だったようなので、やりこなせていた。
家庭でのサポート 本人から話を聞いたり、塾長と連絡を取り合って、その時の子供の悩んでいることを一緒に間が当て対応した。
良いところや要望 塾長と子供の距離が近い事や、先生と子供のマッチングが上手な塾だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合わせてくれるのと、厳しい所と楽しい所のメリハリがあった。
総合評価 内申を上げたい子にはとてもいい塾だし、雰囲気や塾長の対応が良かった。
個別指導Axis(アクシス)河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別(2人まで)であることを考えるとそんなもんかなと思います。
講師 普段のことは本人に任せているから分からないが、個別に応じた対応をして頂いていると思う。
カリキュラム 個別に応じたカリキュラムを作ってくれていると思う。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近く通いやすい。
ただ、駅前ゆえに送り迎えの時に車が混み合うので大変な時もある。
塾内の環境 子どもから特に何も困るようなことは聞いていません。
入塾理由 自宅から近いから。
地元では認識されているから。
駅前にあるから。
定期テスト 中間,期末テスト対策は勿論、英検対策も対応してくれています。
宿題 宿題の量は本人にとっては多いと感じることもあるようですが、それは個人レベルでの話なのでどうなんですかね。
家庭でのサポート 車での送り迎え。
時々親と先生で懇談。
時々電話で情報共有。
良いところや要望 このままの感じて特にありません。
とにかく志望校に合格させていただきたいです
その他気づいたこと、感じたこと 月に一回ですか、変更できるようで、たまに利用していると思います。先生に変更があるのかは知りません。
総合評価 上の子の時から利用させていただいてますが、しっかり見ていただいていたと思います。志望校には届きませんでしたが感謝しています。
個別教室のトライ深井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の指導で高いと思います。しかし、夏期講習等がないので追加料金もない。
講師 こちらの希望も聞いてくれ、子供との相性も良く お姉ちゃんのように慕っています。
カリキュラム テスト期間中に指導を入れてくれる等の考慮はなく、いつも通りの授業に感じました。
塾の周りの環境 駅から近いですが、駐車場がない。送り迎え時に不便ですが、電灯や店の照明で明るいので、安心におもいます。
塾内の環境 ほかの塾がどんなものかは分かりませんか、子供通しの距離が近いため集中できているかな?
入塾理由 個別指導で本人の学力にあわせてくれ、マンツーマンだからきめました。
定期テスト 直前の授業では対策してくれるが、特にこれと行ってテスト対策はしてない。自主性が必要
宿題 宿題を出されている感じはないです。いえでしているところを見たことがない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしましたが、もう中2なので特別な支援はしていません。
良いところや要望 先生との距離が近く、親しみやすいです。塾長も優しく理解のある先生です。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良時の振り替えも、授業直前でも融通が効きありがたいです。
総合評価 うちの子にとって初めての塾ですが、嫌がらずに通えているので合っているのだとおもいます。
個別指導学院フリーステップ豊津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、もう少し安いと有り難いのですが、講師の質や教室運営のことを考えると妥当な値段かと思います。
講師 先生が固定ではないため、違う先生になることもあるようですが、どの先生も丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラム テストの解き直しや前学年の総復習を春期講習の時にしていただけて、良かったです。
また、学校の進度に合わせてカリキュラムも作ってくれているようで、良かったです。
塾の周りの環境 駅からおりてすぐの所にあり、また、家からも近いため、とても通いやすいです。
ビルの中に塾がありますが、外階段で上がってすぐのところなので、安心して通わせられます。
塾内の環境 個別のブースに分かれているので、あまり周りが気にならないようです。
入塾理由 学校の成績をあげるために、テストの解き直しや前学年の総復習などからこちらのニーズに合わせて指導していただけそうだと思ったからです。
また、授業後に授業報告があるのも、親としてとても助かるので、それも決める理由の1つとなりました。
良いところや要望 春期講習の締切直前だったにも関わらず、こちらの要望に柔軟に対応していただけて、ありがたかったです。
総合評価 学校での教科の進度が学年よりも進んでいる教科もあるため、それに対応してカリキュラムを組んでもらえて、良かったです。
永大塾寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこまで高くないイメージがありました。ただ、料金で決めるのはやめておいた方がいいです
講師 塾長先生が教えてかれることが多かったです。他にも講師がいたような気がします
カリキュラム 中学校のスピードに応じて授業をしてくれました。先取りではなかったです
塾の周りの環境 そんなに周りに建物があるわけでもなかったので静かだったです。また、寄り道するお店も帰り道にはなかったです
塾内の環境 環境は静かでよかったと思います。生徒も静かな人が多かっです。
入塾理由 ひとまず何かしら塾に入れようと思い、目についたのが、その、塾でした
定期テスト テスト対策は中学校別で教えてくれました。過去問があったのでよかったです
宿題 宿題は多かったと思います。少し多かったので、できないときもありました
家庭でのサポート とくにこれといったサポートはしていません。
良いところや要望 頻繁に塾から様子などの電話が、多かったです。そこはよかったとこでした
その他気づいたこと、感じたこと もう少し勉強できる環境があればよかったです
総合評価 地元密着の塾なので、近くの公立中学校に進学している生徒にはよかったです
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の学習塾に比べると大手で公開テストがあったりと成績も上がる分、値段も高い。
講師 こどもが授業を受けていて楽しいと思える話をしてくれているため。
カリキュラム テスト対策など学校に合わせてあるのと、自習室もありテスト前など自由に勉強をしに行くことができる。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるので行きやすい。
自転車を止める場所は地下になってしまうが、こどもはどちらでも行きやすいと話している。
塾内の環境 成績によってクラス分けがされる分、同じ成績の子がいる。公開テストでクラス分けが変わるため本人のやる気にもつながる。
入塾理由 冬期講習に参加し、本人が「授業が楽しかったから馬渕の塾に通いたい」と伝えてきたので本人の気持ちに寄り添い馬渕に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。自習室がある分、好きなタイミングで勉強をしにいくことができる。
宿題 量は多い方ではあるが、毎日勉強すると考えると多くてよかったと思う。
家庭でのサポート 塾の説明会には参加し、今後どのように関わって行けばよいかを教えて頂いた。
良いところや要望 成績が上がることはありがたいが、塾代が高いため夏期講習や冬期講習も参加すると結構な値段になってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時でも授業を振り返ることができるように動画が配信されている。
総合評価 成績は入塾した時より上がっているのと、公開テストがあることで本人のやる気にも繋がっている。
KEC個別指導メビウス長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などの受験対策講座などが高いと思いました。
必要な分しか受講しませんでしたが…。
しっかり教えて貰えるので妥当かもしれませんが。
講師 褒めて伸ばしてくれる点が良かった。
志望校の過去問に沿った指導をしてもらいたかったですが、あくまで塾のテキストに沿った指導が主だったのでそこが気になりました。
カリキュラム 本人のレベルに合わせてわかりやすく説明してもらえたのが良かったです。小さなことでも褒めて伸ばしてくれるので、やる気が出たようです。
塾の周りの環境 駅の近くなので、送り迎えの時はロータリーを利用できるので良かったです。コンビニや駐輪場もあるので便利でした。
塾内の環境 温かみのある空間で落ち着いて授業が受けることができたようです。講師の方も優しく、安心感がありました。
入塾理由 生徒2人につき講師が1人の指導と、褒めて伸ばしてくれる指導が子供に合っていると思いました。振替授業も柔軟に対応してもらえて良かったです。
定期テスト 定期テスト前は何週間か前から対策講座を開講していただき、苦手を克服できるように指導してくれたり、教室も遅い時間まで解放してくれたので良かったです。
宿題 本人のレベルに合わせて調整してくれていたと思います。
頑張れる範囲で出されていました。
良いところや要望 温かい雰囲気でこちらのスケジュールに合わせて柔軟に対応してもらえたのが良かったです。褒めて伸ばしてくれるので本人のモチベーションも上がっていたようです。
総合評価 本人のやる気を引き出して根気よく指導してもらえたのが良かったです。
学習塾スピカ枚岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の授業を受けていますが、1対2.1対3の方が料金が安い。一緒に授業を受ける相手がいないとの事で1対1が高いと思っています。
講師 子供の知的好奇心を刺激してくれています。先生の授業内容も楽しいと子供が言っており、意欲的に通っています。
カリキュラム 学校の授業の進み方、理解度を確認し復習や予習とその都度プログラムを組んで下さっています。
塾の周りの環境 駅からは徒歩10分から15分です。バス停が近くにあります。塾の前に駐輪場があります。駐車スペースはありません。
塾内の環境 2階もあり開放的な作りです。塾全体の様子が先生からは見渡せるようになっていて、目が行き届く環境だと思います。
入塾理由 家から近く、体験利用の際の授業が楽しかったと子供が言ったので決めました。
定期テスト 定期テストはまだ未経験なため不明です。自習室が開放しているので定期テスト前には利用を考えています。
宿題 毎日取り組む宿題があります。毎日の勉強週間につながる指導になっています。無理のない妥当な量の宿題だと感じています。
家庭でのサポート 定期的な懇談に参加しました。塾の前に夕食が食べれるようにサポートしています。
良いところや要望 子供との相性を考え、複数ある先生から担当の先生を決めてくれていると感じています。勉強に興味が湧くような例え話や説明をしてくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 希望した際に1対2や1対3に切り替えることが難しいのが残念に感じています。マンツーマンだと金額はかかりますが親身に教えて下さっていると感じています。
総合評価 子供と先生の相性がよく、指導がわかりやすいと思いま。授業内容をライン、メールで通知してくれ保護者にも授業内容がわかりやすくなっています。
個別指導まなびプラス尾崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾を知らない為に何とも言えないが、結構高額だと感じました。
講師 指導して下さる講師の方が本人と合ったのが良かったんだなぁと思います。
カリキュラム カリキュラムもほかの塾を知らない為に何とも言えないですが、成績が上がったので良いと思う。
塾の周りの環境 駅近くと言う事もあり利便性は良いと思っているが、車での送り迎えは混雑しているイメージがありました。車の停車に苦労しました。
塾内の環境 本人が勉強出来たことからも分かるが、良い環境の元で出来たんだと思っています。
入塾理由 一番本人が勉強に力が入る塾と言ったので入塾になりました。良い環境だったんだと思います。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、子供がその事には話さなかったので分かりません。
宿題 課題、宿題も程良い量だったような気がする。しっかりと忘れずにやれたのでそう思う。
家庭でのサポート 送り迎えが主なサポートになっていたと思うが家でも勉強の出来る環境を作る様にした。
良いところや要望 講師の方が良い方ばかりのイメージが有るので、本当に良いタイミングで入塾出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を体調不良なんかで休んでも、代替えをしっかりしていただきました。
総合評価 本人が最後までやり通せたのも、塾が素晴らしかたからだと思うので満点です。
個別指導キャンパス荒本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などは負担が大きすぎるため受講しておらず月額のみだったので当初の予定よりは安く済んだが他の塾のことはよくわからないので比べられない
講師 相性の悪い担当もいるが相談すればちきんと対応してもらた。受講時間の変更や時間帯の相談にも対応してもらい通いやすい環境の配慮はしてもらえたと思う。
カリキュラム 苦手な箇所を掘り下げて教えてもらえたようだが、先生によってはあんまりだったとも聞いたので先生の質も大事かと思う。子供は自分からは言い出しにくく遠慮してしまうが親が代わりに言うことも嫌がるので対応に困ることがあった
塾の周りの環境 地下鉄上がってすぐの場所にあり近くにはコンビニ、ファミレス、交番、飲食店もあり、自宅からも近く一分もかからず通えた
塾内の環境 幹線道路や高速道路がすぐ近くにあり交通量が多かったのである程度の騒音はあったのではないかと思う。教室内は狭くて隣のテーブルの会話が入ってくるので集中できないというのは聞いたので個室があれば良いのにと思う
入塾理由 受験まで時間がなかったので個別指導なら短期集中で成績が上がるのではと期待し自宅からも近く通いやすいと思ったため
定期テスト 受験前の実力テストはあったようだが、定期テストとしてあったかはわからない。
宿題 塾からの宿題はなかったと思う。本人も復習や予習はやっていなかった。
良いところや要望 急遽受講の変更や相談事がある場合に塾に講師しか居ない場合も多く、責任者との連絡手段に困ることが多々あった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更できるコースで受講しているが休校の日が多いので変更したくても調整に困ることがあった
総合評価 本来の目的の高校受験は達成できたし、勉強する習慣がなかったが塾だけはイヤイヤながらも続けられている。勉強を理解することで本人の自信にも繋がっている。