
塾、予備校の口コミ・評判
122,021件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので割高になるのは仕方ないと思いましたが、料金内容が複雑ではなかったし、テキスト代などが別途ではなかったのは良かったと思いました
講師 担当の先生ともまだお会いしたことがないのですが、子供は先生を気に入ってる様です
カリキュラム 子供のスピードに合わせて貰えてるのはマンツーマンならではだと思います
まだ入りたてなので結果が出るのには時間がかかると思われます
塾の周りの環境 電車通り沿いで明るくて治安は悪くないと思います
送迎の際は、駐車場が狭いのでちょっと不便ではありますが、基本的には子供が自分で行くと思うので、あまり問題はありません
塾内の環境 教室の中はあまり見てないので、良くわかりませんが子供は不満はなさそうです
ただ、入退室は画像付きメールやアプリで確認できるのでとても安心です
入塾理由 わからなくても自分から質問などしないタイプなので、マンツーマンなら、しっかり見て貰えるかと思ったのと、1コマが1教科固定ではないところが決め手になりました!
定期テスト 今回は、テスト前に入塾したので時間があまりなく、対策はそこまで出来てないと思います
良いところや要望 マンツーマンならではでの一人一人に合った対策をして貰える所や専用アプリでその日の授業内容などを先生がコメント下さるのは、保護者も把握できて良いと思います
個別教室のトライ東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾より3割ぐらい高いが、量より質なのかなと思っている。
講師 うちの子と相性が良さそうな先生を選んでくださっている。固定の先生で毎回同じ先生が見てくれるので、苦手科目やわからないところを理解してくれている。
カリキュラム まずはマンツーマンで取り組み、その後に自分で解いてみて、どこが理解できたかどうかがわかるような内容になっているところが良いと思った。
塾の周りの環境 家から近く、周りに同じような塾がたくさんあり、夜でも明るく、学生がたくさんいる。
コンビニも1階にあり、軽食を買いに行くのに都合がいい。
塾内の環境 駅近なので、電車の通る音が気になる。
中は思ったより広く、個別に区切られているため集中できる環境であると思った。
入塾理由 まず、個別指導であること。
得意科目である数学と英語をもっと伸ばして自信をつけてから、その後に苦手科目に取り組む方法に共感できた。
良いところや要望 褒めると伸びる子や、応援すると伸びる子など、
その子その子の特徴を見て、対応して欲しい。
総合評価 他の塾と違って担当の講師は固定で、毎回同じ先生が見てくれるので、うちの子の性格や苦手科目などを理解してくれながら教えて頂けるところ。
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回の息子は5教科でグループ、3年前の娘の時は2教科で個別だったのだが、それと比較していたところがあり、高い金額を想像していたのだが、割引が結構きいていて、思ったよりもだいぶ安く感じた。
講師 まだ、本格的な授業はこれからだが、体験したところ先生への印象は良かったみたい。
カリキュラム 息子の入塾がちょっと遅かったせいもあり、グループ授業についていけるか。。。ってところが心配なのだが、そこは別料金になるけど個別で対応をしてくれるそうなので、ちょっと安心。
塾の周りの環境 徒歩だとやや遠いので雨の日に歩いて行くのが大変なのと駅前近くなので、塾終わりの時間が遅いのがちょっと心配なところ
塾内の環境 フリーで勉強できるスペースも完備されているようなので、ぜひ利用して欲しいところ
入塾理由 いろいろと周囲の塾を探したのだが、たまたま子どもが友達からの口コミを聞いていたのをきっかけに、まずはこちらの塾から資料を取り寄せてみて、金額もリーズナブルだったので体験をさせてみたところ先生に対して高評価だったので
良いところや要望 グループ授業の遅れをしっかりとサポートしつつ、志望校合格に向けて対策をお願いしたい。
総合評価 これからなので、授業内容や先生の対応が良く分からないけど、料金に対しては親切な金額だと思ったので
創英ゼミナール池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットに記載の1コマ料金は破格ですが、教材費や学習サポート費が別途かかるので、「思っていたより高かった」となるかもしれません。特に入塾初月は通常の4ヶ月分近くかかり初回振込期限が1週間後なので、そこは分かった上で検討した方がいいと思います。
講師 1:4なので付きっきりで指導を受けられるわけではありませんが、質問はしやすそうです。同じ学年同士での4人ではないので、小学生や高校生と一緒のコマになることもあるのですが、うちの子はその点は気にならないとのこと。他のグループも含めての、授業開始前にHRと起立・礼があるので、独特の雰囲気です。他のグループとはパーテション等で区切られてはいないので、慣れるのに少し時間がかかるかもしれません。
カリキュラム 1:4ですが背中を向けられている時間はなく、学校と同じ机で島を作っているので、他の子に教えている時にも目の前に先生がいます。行き詰まっていたり集中力が途切れていたりすれば先生の方から声をかけてくださるので、自分から質問するのが苦手なタイプの子でも大丈夫だと思います。子供の学習スピード・定着率に合わせて指導していただけるので、脱落はしないと思います。
塾の周りの環境 駅・バス停からすぐ近くの大通り沿いなので、最終授業の後でも明るいし人通りもあります。繁華街ではないので塾帰りの誘惑や危険もないです。
塾内の環境 机・椅子ですが、靴を脱いでスリッパで過ごします。長時間勉強する時は大人でも靴を脱ぎたくなるので、嬉しいポイントです。自習室は別部屋ではなく、授業スペースとは受付を挟んで反対側に並んでいます。ここもパーテションで区切られてはいない、学校の教室のような並びです。これをいいと思うか悪いと思うかは人それぞれだと思いますが、学校の授業や受験に近い環境で集中を維持することに慣れるので、私はいいと考えました。トイレは男女1つずつ、洗面所は別。トイレ内に手洗い場はない(タンク上の水だけ)ので、清潔ではありますが石鹸で洗えない・消毒できないです。インフルエンザが流行り始めた時は少し心配です。
入塾理由 子供の個性や生育環境などもお話し上で受け入れていただけたこと、自習環境が他の個別指導塾よりも整っているように感じたこと。共働きで目が届かない部分があるので、自宅学習より毎日自習で通える塾の方がいいと考えました。
良いところや要望 受験生の保護者は体調管理に気を遣っていると思います。入室時やトイレ後のアルコール消毒・手洗い・うがいなどができるようにしていただけたら有り難いです。
総合評価 自宅学習ではすぐに気が散ってしまったり誘惑に負けてしまったりするので、学習習慣を身に付けるのにも向いている塾だと思います。自習でもボーッとしてたり姿勢が崩れたりしていれば、手の空いている先生が声がけをしてくれます。土曜日は自習日なので午後からずっと籠っていられますし、質問もできます。そういった意味でもお任せしやすいです。グループが学年に縛られていないので、スケジュールも組みやすいです。部活・習い事・他塾などと並行で通塾する際はスケジュールの組みやすさは大事です。授業の分かりやすさや濃度はまあまあといった感じのようですが、1:4での60分では仕方ないとも思います。
興学社学園 プリンス進学院聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べても安い方かと思います。追加でかかる(可能性がある)費用も事前の面談で詳しく教えてくれました。
講師 どの先生方も温かく寄り添ってくれます。塾長さんは10年以上同じ校舎に努めるベテランの方です。見た目はお若いですが、経験豊富で安心して任せることができました。
カリキュラム クラスによって違いますが、概ね学校の進度よりも少し先の単元を進めていたようです。特に問題は感じませんでした。
塾の周りの環境 駅から近く明るいためそこまで心配はありませんでしたが、いわゆるキャッチも多いため送り迎えができればしたほうが良いと思います。
塾内の環境 いつでも使える自習室があり受験直前は毎日のように使わせてもらいました。スマホを回収する、私語厳禁などルールも整っていました。
入塾理由 体験授業の分かりやすさ、その後の面談の温かい対応に満足して入塾を決めました。また、自習室など学習環境が整っていたことも理由の一つです。
定期テスト 学校別に対策を実施してくれました。朝から夜まで長時間の対策をしてくれることもあり親としては非常に助かりました。
良いところや要望 とにかく子供を第一に考えて対応してくれます。親から連絡が取りたいときはアプリで簡単に連絡できたため疑問点もすぐに解決できました。
総合評価 受験直前まで寄り添ってくれるだけでなく親の想いを代弁して指導してくれることもあり入塾して本当に良かったと思っています。
松陰スタディ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 テストの点数はまだ上がる程通っていないのですが、きょうだいが通っている個別指導塾に比べると価格も優しく、でもきちんと勉強できそうなので良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりですが、子どもはタブレットは使いやすいようで、わからない時は先生に聞くこともできる環境が良いと思います。
教材・授業動画の難易度 わかるところから始めているので、大丈夫だよと言っています。
演習問題の量 いつも自宅ではなかなか勉強時間を自主的には設けないので、塾で頑張って勉強することは本人も納得しています。
良いところや要望 わかっているところわからないところが、データで分析できるようなので的確だと思います。
総合評価 個別タブレット学習はうちの子に合っているようなのでしばらく続けてみようかと思います。
個別指導 コノ塾ひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回と通塾頻度が高い割に料金が安く、定額制であるので料金に満足している
講師 動画視聴で進めていくため教え方が統一されていると感じた
カリキュラム 動画視聴しながらテキストを進めていくので教え方が統一されており良いと感じた
塾の周りの環境 交通量の多い道に面しているが、やや奥まったところにあるため立地は問題ないと思う。ただ駅やバス停から離れているのでそこがやや難点である
塾内の環境 机は共有のため、使用前後はアルコールで拭くなどの対応をしてほしい。ある時机がお菓子で汚れていたということがあった。
入塾理由 通塾頻度が多い割に料金手頃であったので、それが決め手になった
良いところや要望 塾のない日も自習できるので、勉強のためにもとても助かっている。
総合評価 予定変更がある時も、すぐに対応していただき、通塾しやすいため
ライズ1臼杵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から入塾したけれどテキスト代などの割高感がありました。
授業時間を考えれば料金は高くはないと思います。
講師 テスト前などは特別に時間を設けてくれてるようで助かります。
塾の周りの環境 家から車で5分くらいなので通いやすい。
自転車でも行ける。
駅からも近いので市外からも通いやすいと思います。
塾内の環境 とくに雑音もないですし、施設内も清潔で勉強する環境はよいと思います。
入塾理由 家から通いやすい。
知り合いの子どもの成績が上がったと聞いたから。
良いところや要望 1回の授業の時間が長いし、自習室が自由に使えるので集中して勉強したいときに助かります。
総合評価 環境は良いんですが、まだ成果が出ているのかどうかもわからないので
良くなるだろうと期待して、というところでしょうか。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 付録テキストなど、沢山付いていてのこの月謝は安いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 中学1年、2年の復習をいつでもできるのがとてもいいです。付属のテキストがわかりやすく使いやすいです。
教材・授業動画の難易度 定期テスト前に、付録のテキストを見直して臨んだテストが高得点とれました。
演習問題の量 何回も同じような問題を繰り返して演習したので、定着しました。
良いところや要望 自分の好きな時間に好きなところから始めることができ、演習もできるので、学力があがりました。
総合評価 月謝のバランスはとても良く安いと思う程いいと思いこの点数にしました。
修優舘千里丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾よりはお高めと思います。
夏期講習などはコマ数で決めるので調整が可能でず。
講師 先生がアルバイトではなく、正社員である事が良い
時代に合わせた指導方法を取り入れている
カリキュラム 集団塾ではないので、子どもの能力に合わせて進めてくれる
自習をしてもいいところ
塾の周りの環境 家から近く、自転車でも徒歩でも行きやすい場所にある。
人通りもあり、夜でも通いやすい。
治安は良い場所です。
塾内の環境 個別用にブースが分かれている。
自習スペースも作られていてる。
先生の目が行き届きやすい配置である。
入塾理由 不登校気味であるため、勉強についていけなくなる可能性があったきとと、学力向上のため
定期テスト 定期テスト前から過去問題を解かせてくれ、テスト期間は課題も見てくれる
宿題 宿題はありません。
勉強は塾で完結する事でメリハリをつけましょうというコンセプトの塾です。
良いところや要望 面談が毎月あるので、子供の状態が分かりやすく相談しやすい。
総合評価 勉強嫌いで、宿題も自らできる子ではないので、塾に行く事を拒んでいましたが、子どもの速度に合わせて進めてくれるのと、宿題がない事は決めてとなりました。
ナビ個別指導学院八山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設維持費が少し高いかなと感じました。
自習室があるのですが、教室がかなり手狭なため、自習室というスペースがあまり落ち着いて勉強できる環境ではないのが少し残念です。
講師 可もなく不可もなくといったように思いました。
感じの良さそうか先生はたくさんいたように思いました。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、なんともいえませんが、これからの、不登校の子供への勉強の仕方の指導などを期待したいと思います。
塾の周りの環境 家からも通いやすく、周りは住宅街なので、静かです。
立地は悪くないです。どちらかというと周りの環境で決めたと言うよりは、本人の意見と家からの通いやすさで決めました。
塾内の環境 小さな塾ですので、人がごちゃごちゃしている感じでもなく、静かだと思います。
クラス授業もないので、雑音もないですし、整理整頓はされていると思います。
入塾理由 子供が不登校のため、少人数制の塾を探していたため。
学校の授業が受けられていないので、授業体系よりは個別の方が良いと感じたため。
宿題 お願いすると出してくれています。本人ができる範囲の宿題しか出さないと思います。
良いところや要望 塾の雰囲気は良いです。みなさん、とても親切で、相手の立ち場になって、授業カリキュラムなど考えてくださり、とてもありがたいです。
総合評価 実際通い始めたばかりで、なんとも評価しづらいのが正直なところですが、塾の雰囲気は良いように思います。
期待を込めたいので、もう少し良い評価でもいいと思っています。
早稲田アカデミー個別進学館平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの料金は他社と比較するとかなり高く感じますが、質問対応、自習環境、設備等が良いので妥当と思う。
講師 様々な角度からどうしたら伝わるかをよく考えて授業をしてくださる。指導にあたっては適度な距離を保っている。
カリキュラム テキストのレベルが丁度いい。演習や苦手なところは、教材を追加してくれる。進度は速め。
塾の周りの環境 駅から近く歩道が広い。人通りが多いが外の騒音は気にならない。駐輪場も整備されて使いやすい。車で待機もしやすい。
塾内の環境 清潔に整えられている。他のブースの話しが多少気になることはある。椅子は座りやすい。自習室も静かでよい。
入塾理由 相談時の対応が良く、体験授業をすぐに入れてくださり、授業がとても良かったため。校舎も清潔だった。
定期テスト 範囲を伝えて授業内に苦手の確認をしていただいた。各校の定期テストには精通していないように思った。
宿題 授業内容に沿ってだされる。宿題の量は多いのでできない時もある。
良いところや要望 生徒をよくみてくれていると思う。教室の雰囲気がよく、真摯に対応いただいていると感じます。
総合評価 担当される先生によって対応にばらつきがありそうですが、熱心にご指導いただいており、わかることが増えて楽しそうに通っているため。
個別指導Axis(アクシス)泉丘校1号館 小中学生館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ冬季講習は受講してませんが、無理には進めてこないので、それは良かったと思います。
無理のない範囲で計画立てて下さいます。
個別指導なので、決して安い金額ではないですね。
講師 講師の方々は、優しくて分かりやすいと子供も前向きに頑張れてます。
塾が終わってから、自習室が満席で空いてない時があり、残念がって帰って来ました。
カリキュラム 学校のワークと併せて進めてくださるので、、学校で理解できなかった事を塾で解決できてる嬉しさはあるみたいです。
塾の周りの環境 塾の横に割りと大きな駐車場があるので、送迎はやりやすいです。
近くの生徒さんは、自転車で来られる方も多いです。
塾内の環境 入った感じだと静かで、みんか真面目に勉強されてます。喉が渇いたら、フリードリンクのサーバーも置いて下さってるので有り難いです。
入塾理由 子供の要望(授業形式では質問しづらい)が個別指導であった為。
また、説明を受けた時にマネージャーの方が、優しく子供の伝えたい事をくみとってくれたので。
定期テスト まだ、テスト前なのでわかりませんが、多分あると思います。自習室を解放して苦手な部分を先生に質問出来る時間もあるみたいです。
宿題 宿題は出されて、塾が終わってから自習室で、学校の宿題と塾の宿題を終わらせて帰って来ます。
良いところや要望 良いところは、先生方が寄り添って教えて下さるところ。また、時間の変更も前日までなら対応して下さるところ。
総合評価 多分、そうであろうと思ったからです。
まだまだ、子供は通い始めたばかりなので、これから先どれだけ頑張れるか期待したいです。
スクール21北本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をしらないのてなんともいえないが、基本の授業料以外の費用がかかる気がする。
講師 先生がそれぞれ個性的でおもしろおかしく指導してくれるらしいが、まだ良いか悪いかについてはわからない。
カリキュラム 進むのは早い。夏季講習受講し9月から入塾したが、7月で3年生でやる事は終わってるとの事で、9月は通常授業の他にフォロー授業を設けてくれている。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあり治安は悪くない。近くにスーパーもあるので、送迎ついでに買い物等の用を済ます事が出来る。塾に駐車場はないがあまり不便は感じない。
塾内の環境 建物は古い。親の私は実際に教室を見た事はないが、事務所はそれなりに整理整頓等されており、トイレもキレイらしく雑音ももんだいないようです。
入塾理由 個別だと子供の能力にあわせゆるそうな気がするが、集団だとおいていかれないように子供も頑張りそうな気がするし、厳しく指導してくれそうだったから。
定期テスト 通常授業の他に4日間定期テスト対策講座を設け、指導してくれるらしい。
宿題 毎日、授業後に課題があり終わらせてから帰ってきます。その他に宿題もあります。
良いところや要望 毎日、自宅でも勉強しないとついていけないようです。毎月塾内のテストでクラス、席順が変わるらしく緊張感をもって塾に通っているようです。
総合評価 まだ入塾したばかりで、評価できるほどの結果がでていないので普通とさせていただきました。
個別指導キャンパス朝潮橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に、希望制ではあるが授業がたすことができる。増やすと高くなる。
講師 個別の先生があっているのか?と聞いてくれてやりやすい先生を希望してほしいといってくれた
カリキュラム 夏には復習ができた
懇談も親身になってくれて本当によかった。
塾の周りの環境 自宅から近いからとてもかよいやすい
塾前に自転車が沢山ならんでいる
沢山通っているのがわかる
たてものは古い
塾内の環境 懇談中、他の生徒が勉強しているので少し気になった
できたら、懇談は個室での対応としてほしい
入塾理由 先生の説明がとてもよかった
受験生なのでがんばろうと思えた
自宅から近いのもよかった
良いところや要望 振替をしてくれるところがとてもよい
電話の対応もとてもよい
その他気づいたこと、感じたこと 毎月の支払いに手数料がいるのがすこし嫌かも
手数料はないほうが嬉しい
総合評価 まだまだ入ったばかりだから今後みきわめていきたい
受験にむけて頑張るつもりです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別ではなく、1:2であること、割高感はある。
講師 入塾したばかりで結果が出ていないため、講師の質はまだ何とも言えないが、子どもは分かりやすく説明してくれると言っている。
カリキュラム 教室長が通学している学校独自の試験制度などを把握されており、学校のスケジュールの提出を求められるなど、個人個人に寄り添った対策を講じて下さるのではないかと期待する。
塾の周りの環境 駅から近く、いつ建築されたビルかは不明だが、見る限りはどこも綺麗で清潔な印象である。
大手スーパーやコンビニも目の前にあり、有料自転車置き場が近い。
塾内の環境 教室は仕切りがあるだけなので、実際複数人が同時に授業を受けている時は、声はかなり聞こえると思う。
気になるか否かは本人次第と思う。
余計なものはなく、整然としている印象。
入塾理由 一貫校のため、科目によってはすでに高校の内容を学習に入っているが、中学の範囲の苦手な単元などを復習したり、定期テスト対策もしたいという本人の希望により、個別を選択した。
良いところや要望 前述の通り、通塾を始めたばかりということと、成績向上の期待はしている。
総合評価 結果が出ていないため何とも言えないが、本人のレベルに合った教材を提案してくれたので、集団では不可能な対応だと感じたから。
SSS進学教室玉津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金は高いと思った。
授業料は、安いとも、高いとも思わない。
世間の相場だと思う。
講師 まだ通い始めて3回のため、わからない部分が多い。
塾長はすごく教え方が上手でわかりやすかったです。
カリキュラム 教材は進めば進むほど宿題が多くなって、宿題が多いので、勉強したことが定着するのでとても良いと思います。
塾の周りの環境 環境は、道路沿いにあるので車の騒音が少しうるさいかなと思います。立地については自転車で通っているので近くて良いと思います。
塾内の環境 塾内で勉強をしている時に道路沿いなので車の騒音がして、少し集中できない時があります。
入塾理由 家から近い。
友達が通っている。
塾長の人柄が気に入った。
良いところや要望 個人的には、宿題が多くて、学習したことが定着しやすいと思うのでいいと思います。
総合評価 まだあまり塾に通っていないのでそこまで詳しいことはわからないので普通にしました。
中学受験・大学受験専門個別指導 アルスポート自由ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた英語塾からの乗り換えだったが、ほぼ同じ料金だったため。周囲の塾と比較しても相場並みである。
講師 今通っている中学の専門コースが用意されており、授業もわかりやすいと子供は言っている。まだ通い始めたばかりであり、判断できない部分は多いが、今のところ総じて入塾して良かったと感じている。
カリキュラム 塾が学校の授業の情報収集をしており、テストに向けて過去問の対策をしてくれたりしている。アプリで親向けに毎回授業のフィードバックがあり、丁寧な印象を受けている。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいで着く距離に立地しており、非常に通いやすい。以前に通っていた塾の近くで子供に土地勘があったのも選んだ理由の一つ。治安も問題ないと思っている。
塾内の環境 駅からは近いが、中心部からはやや外れており静かな環境に立地している。ビルの4階であり、高さ的に道路からも離れている。環境、設備に特段不満はない。
入塾理由 通っている私立中学の英語の専門コースが用意されていたから。他の英語塾からの転塾だが、より学校の授業にスポットを当てた塾を探していたため。
定期テスト 契約している教科以外のテスト対策も追加料金を払えばやってくれるので大変ありがたい。今後もスポットで苦手教科について定期テスト対策を申し込んでいく予定。
良いところや要望 良いところは、授業で良かったところや苦手としているところを毎回細かくフィードバックしてくれる所。親として安心できる。受講料は良いとしても、別途のシステム料がもう少し安いといい。システム料を別途で取るほどシステムが充実しているわけでないと感じている。
総合評価 私立中学で難易度の高い英語の授業についていけるか心配で、きめ細かな授業の補習を期待していたので、学校の専門コースが用意されており、きちんとフォローされているところは非常に安心できるため。
個別教室のトライ新大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料無料、受講8回無料キャンペーンをしていた
受講科目も固定ではなく、希望に合わせて変えられるところも良かった
講師 自習中にも聞ける先生がいること
クラブと両立したいこどもの気持ちに寄り添って応援してくれた
わからないことも相談しながら進めていこうと、強引さがなかったので安心感が持てた
カリキュラム 受講科目が固定ではなく、変えられるところが良い
AIで進み具合の共有や復習ができる
塾の周りの環境 駅前で徒歩圏で通いやすいのと、1階で入り口も広く、密室感がない。かと言って丸見えでもなく、気が散らないようにガラスに目隠しが貼られている。
塾内の環境 明るくてきれいな印象
手続き関係はデータ化されていて、あまり得意ではないが、そんぬ難しいものではなかったのでできた。
入塾理由 マンツーマンで教えてもらえる
入塾を無理やり勧めてこない安心感
良いところや要望 初めて電話して体験もスムーズに受けれて、他の塾とも比較検討してくださいと、無理な勧誘などがなかった。
総合評価 2つ回っただけだが、もう片方の塾は、すごく強引に入塾手続きを進めようとしてきて怖かった。トライは、まだこれから通塾だが、体験や手続きでの対応や助言に安心感があった。
個別指導Axis(アクシス)東尾道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループ授業に比べて高いのは当然ですが、もう少し安価だと助かるかな、と思います。
講師 先生が熱心に指導してくださり、勉強の進め方をご指導頂いたり、テスト対策授業などもありました。
自身で勉強する習慣づけをすることが出来たのが1番大きなメリットです。
カリキュラム 授業ごとに宿題があり、ペース管理もして頂けたのがよかったです。
間違いや分からないところも丁寧に教えてくださいました。
塾の周りの環境 駅前で、通塾も明るい大きな道路を通って帰れたので、夜遅くなっても安心でした。
目の前に交番があるので、治安、立地はかなり安心でした。
塾内の環境 開講したばかりの塾だったので、大変きれいで整理整頓されていました。
入塾理由 先生が熱心で丁寧に指導して下さり、娘も気に入ったので入塾を決めました。
家から近く、通いやすく、立地も駅前というところも決め手となりました。
定期テスト 土曜日に6時間テスト対策がありました。
他の生徒さんに刺激を受けながら、テスト勉強を頑張れたと思います。
宿題 授業ごとに毎回宿題が出ていました。
難しいこともありましたが、その後の授業で丁寧に指導してくださるので、良かったです。
良いところや要望 熱心に指導して下さり、こちらの希望もよく聞いてくださりました。先生が常にそばについているので、分からないところを聞きやすかったです。
総合評価 先生の熱心な指導がかなりありがたかったです。
おかげで娘の勉強に対する意欲も向上しました。