
塾、予備校の口コミ・評判
122,106件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「中学生」で絞り込みました
藤枝数学塾藤枝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが、以前の塾よりはだいぶ安くなったので、個別指導なら妥当な金額かと思う。
講師 本人に聞くと、教え方はわかりやすいと言っている
カリキュラム テストもこれからなので、結果が出れば良いのだと思う。
塾の周りの環境 駅近くなので、とくに問題はない。明るさもあるので、治安は悪くない。スーパーも横にあるので、お腹が空けば何か買うこともできる。
塾内の環境 とくに大きな問題はないが、自習室がもう少し広ければ良いと思う。あと、自習室の机と椅子がもう少し良いものだと、もっと快適に勉強できる気がする。
入塾理由 体験授業を受けた時の本人の感触が良かったから。過去に知人が何人か通っていて、希望通りの大学へ進学できていたから。
良いところや要望 入塾後は基本的に親の面談はないが、たまに様子を教えてもらえると有り難い。こちらから要望すれば、面談もできるらしいが、こちらも仕事をしていめ忙しいので、定期的に何か報告書的な物があれば助かるなぁ…と思う。
総合評価 少しずつで良いので、成績が上がることを期待している。
代々木個別指導学院河辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策のオプションのコースが高いと感じた
一コマの時間がやや短い
講師 生徒の目線で話をしっかり聞いて、やる気を引き出してくれる。分からない所を丁寧に教えてくれるところ。
カリキュラム 宿題で使う副教材が、値段が高い
説明がもう少し基礎的なところから、分かりやすく書いてあるとなお良い
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場やコインパーキングも豊富。迎えに行きやすい。塾の駐車場があればなお良い。図書館も近いので、塾の前後に寄れる。
塾内の環境 教室が新しく綺麗な為、本人のモチベーションが上がるところ。カードで入退室の管理がされているので、安心
入塾理由 教室長がとても親身になって指導してくれそうだってから。校舎が新しく、本人のモチベーションが上がりそう。
定期テスト まだ受けてないが、テスト前の直近の日曜日等に対策をしてくれるのが良い
良いところや要望 本人の性格に合わせて指導してくれるところ
自分から質問するのが苦手な為、講師から質問して、理解度をみてくれる
総合評価 まだ通いだして、日が浅いため、次のテストで、どれだけ成績が上がるかをきたいしている。講師の教え方が丁寧。
個別指導の明光義塾藍住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場が分からないので昔とくらべたら感覚的に高くなった気がします
講師 まだ数回しか行ってなくて結果が出てないから分からないけど良さそうです
カリキュラム 個別に出来るので良かった
塾の周りの環境 自転車で安全に通える道路が少ない
交通量が多い道が続く。一人で行かせるにはちょっと遠いので送り迎えしてる
駐車場も広いし停めやすいです
塾内の環境 個別なので人数が少ないので雑音があるとは思いません
部屋も綺麗でした
入塾理由 個別指導で子供が体験授業を受けて分かりやすかったから
子供の意見で決めました
良いところや要望 雰囲気が良さそうです
総合評価 具体的に何かある訳では無いけど
普通より良さそうだったから
早稲田アイ・スタディGP益城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み明けの2学期から入塾し、あと半年だけだが教材が山のようにあり、到底やりこなせない。また通常2科目の指導に対して他の科目の教材も購入しなければならないので予想より高くなってしまった。
講師 まだ数回しか通ってないので質についてはこれからわかるところだと思うが、分かりやすく指導してくれているようだ。
カリキュラム 教材がすごく多い。教わっていない科目の教材まで購入しなければいけなかった。年間スケジュールでコマ数調整のため休校になることがあるが、曜日が被ってしまうことがあり、一科目だけコマ数が足りなくなってしまう。
塾の周りの環境 周辺が広範囲で工事中であり、自転車で通うには自転車の車道が狭く、歩行者と離合の際に接触しそうである。
塾内の環境 自習室もあり、個別でパーテーションで区切っているため集中して授業に取り組める。
入塾理由 高校受験を目前に学力を上げるため、一斉授業の塾では周りについていけないので、個別指導の塾を探しました。
また毎月の金額がギリギリ支払える予算内であることが決め手となりました。
良いところや要望 個別指導のため、生徒が自分のタイミングで先生に声をかけられることでその都度とことん理解できるまで聞くことが出来る。あと、アプリで子供の入室や退室の確認が出来たり、請求額の確認や保護者から塾へ欠席や遅刻の連絡やその他のことをやり取りできるところは便利だと感じる。
総合評価 まだ通い始めたばかりではあるが、料金面、指導のやり方など色んな事を考慮してこの点数にしました。
個別指導の明光義塾石橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾ですが、3対1の授業なので、2対1の授業だとさらに嬉しく思います
講師 受験のことに詳しく、様々なことを教えてもらえそうだかからです
カリキュラム わかりやすく目標をきめて、進めてもらえそうに感じました
塾の周りの環境 駅からも遠くはなく、交通の便や治安面は今のところ気になることはなくてよかったです
また自転車も置けるのでよかったです
塾内の環境 道路沿いではありますが、通いやすい場所にあり、今のところ気になるところはありません
入塾理由 雰囲気が良さそうなのと、受験のことも親身になって詳しかったからです。
良いところや要望 受験のことについて詳しく教えてもらえそうだからです
熱心な雰囲気でした
総合評価 雰囲気が良さそうで、一人ひとりの性格などよくみてもらえてる感じがしました
個別指導 スクールIE大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だとは思うのですが、授業時間が他より少しですが長いのでいいなと思いました。
講師 子ども本人が体験して、わかりやすかったと言っていました。どう解くのか理解できるよう教えてくれています。
カリキュラム 解き方がわからず、悩んでいることがありましたが、講師の方に教わることで理解度があがったようでした。それぎよかったです。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離なのと、道路沿いなのでわかりやすいです。車が通る音もあるので静かとは言えませんが、うるさくもないようです。
塾内の環境 個々に学習できるスペースがあり、集中して学習に取り組めているところが良いです。
入塾理由 授業時間の長さと塾の雰囲気や人柄が気に入りました。問題集もレベルに合わせてくれるのがよかったです。
良いところや要望 授業の進捗状況を記録して確認できること。本人にあった講師を選んでくれるのが良いです。
総合評価 自習のためのスペースもあり、授業もしっかり教えてくれているから。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座ハイレベル
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一年分支払いにしたので、月々より安くなって良かった。塾に行くよりもかなりコスパいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットタイプだと先生からのわかりやすい説明があり授業で分からないことも理解できて良かったです。
教材・授業動画の難易度 復習も予習もできるので、授業でわからなかったこともわかって良い。
演習問題の量 無理のない量で自分で計画しやすいので続けやすい。時間があるときに勉強したりなど、調整できる。
良いところや要望 自分の計画で進められて無理なく続けられることと、タブレットで勉強の時間を設定するとお知らせしてくれるのでやる気も損なわれず良い。
総合評価 勉強時間も調整できるので、勉強時間以外も確保できていいと思う。
個別指導Axis(アクシス)長野北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとは思いますが成績に繋がれば致し方ないとは思います。本人が理解しているようで話してくれるのでパソコン上じゃその理解度は分からないのでそこはいいと思います。
講師 自宅に帰ってから本人が分かったと話してくれるようになら勉強に対して真剣に取り組むようになりました。今まではやらされ感もあり予習もしなかったので宿題も出してもらい助かってます。習慣化して予習が出来るようになれば最高だと思います。
カリキュラム 分からないとすぐ聞けるし本人はタブレットだけだと不安もあるようなのでいろいろ聞けることが安心なようです。
塾の周りの環境 帰りが暗いとあまり人通りがないような道が多いし街灯は少ないとは思いましたがたまに迎えに行くようにしてます。
塾内の環境 本が沢山あるようで環境は良く使えて有り難いです。外の入り口が少しごちゃごちゃしてるようには感じました。
入塾理由 先生が親身に話して下さりオンライン授業と個別指導の両方を活用出来そうだと思いました。今後必要な受験対策も特化していそうで目標の高校に入学出来そうな気がしたので決めました。
良いところや要望 本人が聞けないこともあり親と先生がラインか何かで連携出来たらとは思いました。他の塾ではそういうシステムがあったので活用出来ると忙しい親には助かるかとは思いました。
総合評価 報告連絡相談が紙媒体もしくは電話なのでメールかラインで連携した方が親としては確認しやすいかなぁとは思いました。
ナビ個別指導学院町田忠生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か体験に行きましたが、個別塾の中ではお安いほうだと思いました。教材費が受講科目以外も一括購入だった為、使用しないものが勿体なく感じたところです。
講師 基本担任制とのことでしたが、今のところ講師の方が定まっていなく、中には我が子と相性の合わない方もいるようです。
カリキュラム 予習型の塾ではありますが、基礎を復習して理解してから進めてくださっているようです。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離で送迎の車の駐車場があるのも良いです。路線が合えば目の前にバス停があり便利だと思います。教室内は車の騒音など特に気になりませんでした。
塾内の環境 道路に面している教室ですが、騒音などは気になりません。教室内は整理整頓されており、土足ですが床(カーペット)などもきれいでした。
入塾理由 個別対応で基礎からしっかりと復習できること。体調不良になりやすい我が子には振り替え授業が可能なことが大きな決め手になりました。
良いところや要望 教室長が明るく話しやすい雰囲気です。体験に行った際には他の講師の方もみなさん挨拶をしてくださり指導がされているのだと感じました。
総合評価 通い始めて間もないですが、細かなことに対応してくださりとても安心できる塾です。これからの子どもの意欲継続に期待を込めてこの評価にしました。
個別指導 コノ塾登美丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾の資料請求をして比較したらここの塾が一番月額、講習代が安かったから
講師 電話した時などの塾長の態度はいいし子供から聞いた話でも悪い話はきかない
カリキュラム 子供の態度や話しを聞いた限り悪くはなさそう
塾の周りの環境 家から近いし送り迎えも不便さは感じない。夜でも結構交通量はあると思う
入塾理由 子供の成績が段々落ちてきて話し合って色々な塾を見たけど、一番値段が安くて家から近かったため
良いところや要望 国語が無いのが残念 生徒数が少ないので一人一人行き届いてるように感じる
総合評価 子供が素直に行っている。まだ入ってから定期テストが無いので成績が伸びてるのかは分からない
英進館明野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的なエピソードはとくにないですが、もっと安くしてほしいです。
カリキュラム いいとおもいます。
塾内の環境 車の往来が多いです
入塾理由 塾の評判が良かったのと、家からちかいのでいいとおもいました
良いところや要望 とても授業がわかりやすくて、とてもいいとおもいます
総合評価 教え方が上手なので、とてもいいとおもいます。先生もとてもやさしいです
個別指導 スクールIE五井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に行っていた塾と比べて、高いと思ったけど、個別なので しょうがないかなと思った
講師 子供が、わからなかったところが わかるようになったと言っていた
カリキュラム 各個人に合わせて教えてくれるところや、テスト前は特別授業をしてくれるところが良かった
塾の周りの環境 駅前で周りに飲食店も多くあり、夜は呼び込みみたいな人が多数見られたり、駐輪場が暗かったので、少し心配だなと思いました
塾内の環境 明るく清潔感があって良かったです
周りが少し気になるところは、心配です
入塾理由 子供が体験授業を受けて楽しかったと言っていたのと、成績の良い友達が通っていたから
良いところや要望 先生が親身になってくれて、楽しく授業を受けられるところが良かった
総合評価 悪くはないと思いますが、まだ行き始めたばかりで結果が出ていないので
この点数にしました。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】立石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も何校か体験入学に行って冬季講習含めて料金の相場が同程度だった為。
講師 最初体験に行った時に子供と相性の良い先生に見て頂きその教室が気に入った様でした
カリキュラム 授業内容に関しては子供に詳しく確認していませんが、個別は分かりやすく教えて頂いてる様です。
塾の周りの環境 塾が通りに面していて自転車が止めずらい事。別の場所に塾で駐輪場を借りていただけてるのはありがたいです。
塾内の環境 書類やコピー用紙など積まれていたりして整理整頓されているとは言えないが、生徒にそれだけ資料として渡していると思えば許容範囲だと思います。
入塾理由 最初の体験の時に英語の先生との相性が良かった様で子供が気に入ったから。
良いところや要望 良い意味で昔ながらの塾という感じに色々な対策もなされているという印象。
総合評価 体験の時も色々とお話し聞いて頂けたし、こちらの聞きたいことも精一杯答えて頂き、全体的には良い印象だったので。
佐鳴予備校【初中等部】寺津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事に比べると桁違いに高いなと感じる。教材費も高く感じる。
講師 子供が嫌がることなく通っているので良いと思う。
カリキュラム 定期テスト直前の授業でテスト範囲外の内容の授業を受けたと聞いた。テスト範囲内の内容の方が良いのではと思った。(子供の言う事なので実際どうだったかは分からないが)
塾の周りの環境 大通りに面しているので遅い時間に帰る時も比較的安心できる。また自宅から近い。車で送る人にとっては近くに車を停めるスペースがあるようなので良いと思う。
塾内の環境 大通りに面しているわりには静かに感じた。
入塾理由 以前通っていた人から上位校を目指すなら佐鳴が良いと勧められたから。
良いところや要望 苦手科目を重点的に見てもらえる時間などがあると良いように思う。説明会時の先生の対応は良かった。
総合評価 子供は楽しく通っているようなのでこのまま成績が上がれば良いなと思う。
個別指導 スクールIE妙典校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては普通の金額だが、季節講習などを含めると中々の高額になる。
講師 子供の特性を理解して対応してくれているように感じます。すぐに打ち解けて講師の方とした話なども楽しそうに話してました。
カリキュラム 勉強が出来ない子ではないので、最難関なテキストを用意してくれた事によって、通常のテストが簡単に感じるようになったと言っていた。
塾の周りの環境 駅から少し遠いのと、近くにパーキングがないので雨の日は保護者が面談に行くのは少し大変だと思います。前の道は広いので送迎はしやすいです。
塾内の環境 ちらっと見た程度だが、キレイに整頓されているイメージはないが、普通に機能はしていると思う。駅から遠いので周囲の雑音は少ない。
入塾理由 息子がここに通いたいと言ったのでこちらにしました。息子と塾の相性が良かったのだと思います。
良いところや要望 やる気はださせてくれていると思う。塾は楽しんで通っている様子です。
総合評価 私自身が通っているわけではないので、息子を見ている限りでは満足はしている様子だから。
進学個別atama+塾中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていなかったのと、周りのお友達の料金を聞いていたので、正直高いなと初めは思いましたが、1年を通して計算するとかなりお得だと判明したので、良かったです。
講師 先生の良し悪しにあまり影響されないのが良いと思いました。ただ放置ではなく、先生も常に子供の勉強の進捗状況を確認していて下さるので、この新しい方法もアリなのかなと思いました。
カリキュラム 初めにテストをしてAIで何が足りていないのかを判断し、そこから足りていない部分の復習を過去にさかのぼってしてもらえるのがとても良いと思いました。今までかなり適当に進んできた部分も多いので。
塾の周りの環境 おおきな通りに面しているので、夜遅く帰ってくるのにも安全なので助かります。学校からも近いのが魅力的でした。
塾内の環境 塾の中はとても静かで新しい教室なので、とてもきれいでした。ここなら集中してできるなと思いました。
入塾理由 他の塾で先生との相性があまり合わなかったので、AIを使った勉強がメインのこの塾にしました。息子は集中してできるし楽しいと言ってます。
良いところや要望 入ったばかりなのでまだ何もありませんが、楽しんで通えると良いなと思っております。
総合評価 今後成績が伸びるのかどうかで判断したいと思うので、とりあえずは環境や料金などで評価をさせていただきました。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別ではなく講師は同時に2名を担当するが自分が問題を解いている時はもう一人を指導する効率のより授業でした。自習室もいつでも使えて復習や宿題も家ではなく終わらせることが良かったです
講師 子供は担当の先生とは相性がいいみたいで、わからない所もわかるまで丁寧に教えてくれています。自分の間違いやすい癖を見抜いて指摘してくれました。
カリキュラム 学校に授業より早めに指導頂き学校での授業が理解しやすくなった。教材も使いやすく間違えた問題の解きなしをするようにした。
塾の周りの環境 駅から近く治安はいいと思います。学校との通学途中にあるので時間的な効率化はあります。周辺にはコンビニや飲食店もあり軽食を取ったりできる環境があります。遅くまで自習室で勉強しても問題なく帰宅出来ました。
塾内の環境 入っているビルは若干古い。空調設備は整っているので寒い暑いなどのストレスはないと思われます。
入塾理由 通学途中の最寄駅で帰宅途中に寄り指導が受けることが可能だったため
良いところや要望 塾講師が親切で分かり易く指導してくれます。子供のモチベーションをあげてくれます。
総合評価 まだ入塾して2か月なので分からない部分はあります。塾講師もいつまで今の担当のままいられるのかわからず不安な部分もあります。
市進学院南流山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、特に高い安いというはないと思います。
講師 分かりやすかったと本人は言っていました。
カリキュラム 授業内容や進度、カリキュラムについては、学校の授業を少し先取りしているということですが、途中入塾なのでついていけるかが心配な所はあります。
塾の周りの環境 駅から近く、電車で通う方は良いと思います。うちは、自転車での通塾ですが、塾には駐輪場がなく、駅前の公共の駐輪場に止めなくてはいけないので、塾近くに駐輪場を確保してもらえるとありがたいと思います。
塾内の環境 入室の時は、土足禁止で靴を脱いで入ることになっています。受け付けや教室なども、整理整頓されていて、整えられていると思います。
入塾理由 資料請求後に体験授業に参加し、本人の意思確認と塾からの体験授業での様子を聞いて、入塾を決めました。
良いところや要望 途中からの入塾なので、授業についていけるよう配慮していただきたいと思います。定期テスト対策をしていただき、内申点アップを期待しています。
総合評価 集団塾は始めてでしたが、クラスの人数が多すぎることがないと思います。通塾にもよい立地だと思います。
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手で、情報がたくさん入ってくるので仕方がないと思うが、ほかの塾に比べて高いと思う。
講師 悪くはないと思う。
カリキュラム 教材がとても多い。頭のいい子はいいと思うが、とてもやりきれないと思う。
塾の周りの環境 交通の便はよいが、送迎時は半端なく混む。駐車場が少ないのと、悪天候時や近くの塾の送迎が重なると、大変。
塾内の環境 きれいに整頓されている印象。落ち着いた印象を受けました。階段が多い。
入塾理由 他の塾と比べて、熱意を感じたし、丁寧に対応していただけたから。
良いところや要望 一番は、高校受験に関する情報が豊富であること。講師が熱心なことです。
総合評価 高校受験の情報が多く得られ、熱心な指導をしてもらったので、比較的満足だが、高いから。
個別指導学院フリーステップ阪神西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、特段高い料金設定ということはなく妥当な金額だと思います。
講師 指導だけでなく、学習の動機づけもしてくれるところが良いと思います。
カリキュラム 通学している学校の過去問やテスト対策などをきちんと情報収集してくれているところが良い。
塾の周りの環境 通学している中学校から近いため、治安は悪くないと思います。同じ中学の子と塾の中でよく会いますが、お互い勉強だけに集中しているようです。
塾内の環境 時々、他の塾生の私語が気になることがあるくらいで特に気になることはありません。
入塾理由 教室長さんの塾の説明が丁寧でわかりやすく、入試情報などもたくさん教えていただけたから。
良いところや要望 子どもの学習進度などいつも気にかけてくれているところが良い。
総合評価 塾の費用対効果が妥当だから。家から通いやすい。教材の質がよい。イベントがたくさんあってよい。