キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

118,686件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

118,686件中 4160件を表示(新着順)

「保護者」「中学生」で絞り込みました

志門塾那加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や模試代も当然かかる。合格者の実績も高く、料金も高い。

講師 分かりやすい講義のようだし、自習室など環境が良いようで、模試の点数が上がったから、良かった。

カリキュラム インプットと、アウトプットをバランスよく行なってくれるので、身につく。

塾の周りの環境 駅から近い。落ち着いた立地。実際は、車の送迎の生徒が多い。駐車場は数台で、少ない。自転車の生徒もいる。

塾内の環境 集中できる環境が整っている。自習室は、私語厳禁、物の貸し借り、目配せなども禁止。

入塾理由 県内での上位校への合格者数の実績が一番高かったこと。
友達がいたこと。

良いところや要望 自習室が静かで集中できる。時間を忘れるくらい。授業を受ける部屋の隅に、ほこりが落ちていたりする。

総合評価 先生の授業が分かりやすくて面白い。学ぶ意思の強い子供に合っていると思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気と塾のシステムにより、受講するものが少しずつ増えて、それに伴い月謝が高額になっていきがちです。

講師 学校での学習は興味が持てなかったが、塾は楽しそうに通っています。

カリキュラム 教材のボリュームには驚きましたが、充実した高度な内容のようです。

塾の周りの環境 駅からも割と近く、お店も周りに沢山あるので便利ですが、飲み屋も多いし、集合住宅も多いので、配慮が必要です。

塾内の環境 縮こまりながら受講する時があるようなので、教室がもう少し広いと良いかなと思います。

入塾理由 友人たちから様々な塾の話を聞いて比較した本人の希望により決断しました。

良いところや要望 確実に学習時間が増えました。また受験について保護者向けセミナーもあるので出身地ではない親にはとてもありがたいです。

総合評価 成績の良くない我が子を受け入れてくれて、内容も充実していて、ありがたいです。人数多めの集団指導ですが月額が高めに感じたための評価です。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習も通常授業の費用も近所の塾と比べると高い。テキスト代やテストの費用もかかります。

講師 テストが多いので現状把握が頻繁にでき成績の伸びが確認できる。子供の志望校を大事にしてくれ成績の伸びを褒めて頂けて良かったです。

カリキュラム 歴史などの重要箇所をまとめたプリントを頂けて歴史の流れも覚えやすくて良かった。テストが多いので、苦手分野を知り苦手分野の克服に向けた勉強ができる点が良いです。

塾の周りの環境 自転車でも通える点と、塾の敷地の駐車場は狭く停めづらいが混雑時には職員の方が誘導して頂けるので安心でした。塾の裏にも停めれる場所があることも良かったです。

塾内の環境 静かで勉強に集中できる環境だと思います。塾内は整理整頓されており勉強に集中できます。

入塾理由 志望校の合格者数の掲載があったことと、体験授業を受けて本人が入塾するといったため。

定期テスト まだ8月の夏期講習の受講と、9月から通常授業に入塾したばかりですが塾で定期テスト対策のテキストを購入しました。

宿題 毎回宿題があります。苦手科目の宿題は難しかったですが宿題することで勉強の時間が増えるので良かったです。

良いところや要望 テストが多いので得意不得意が把握しやすく、志望校に向けて努力しやすく伸びも確認できるので現状把握ができて良い。

総合評価 まだ通って間もないですが、面談時も本人の志望校希望を大事にして頂き子供目線の対応をして頂いてると感じました。テストが多い所も現状把握が頻繁にでき良いと思います。

ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学1年という事もあるでしょうが、兄が通っていた別の塾よりも安いため

講師 わからない問題がある時の説明が、とても分かりやすいとの事。先生は男女ともに話しやすい

カリキュラム 授業や宿題で使うテキストも学校の授業にそってできているので、復習予習に適している

塾の周りの環境 車での送り迎えが基本ですが、駐車場もほぼ停められる状況ですし、今後自転車で通うとしても大通りに面しているので、治安がいい方だと思う

塾内の環境 自習のスペースもいつも綺麗ですし、授業を受ける机や椅子も綺麗に整理されています。通りに面していますが、雑音が気になるほどではありません

入塾理由 本人が何件か体験授業を受けた中で、1番わかりやすくていいと言ったためこちらに決めました。

宿題 宿題の量はまだあまり多くはないですが、まだ様子見なのかなと思っています。
今後もう少し増えていくのなら、それでもいいと思っています

良いところや要望 入塾したばかりでよく分かっていなかった為、定期テスト対策の連絡を見過ごしていました。アプリで連絡くれる以外にも、お迎えの時などに声がけして下さると有難いです。

総合評価 週1授業としては金額があまり高くはないので、今後週2もしくは別の科目も追加するか検討しようと思います。
子供本人が、先生を気に入ってるようなので、高評価させていただきました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間コースだけど、講習が1時間で演習が1時間。演習中に解らないことがあると、講師は他の生徒の講習に当たっているから、何も聞けない。

講師 講師は経験豊富で教え方がとても丁寧で分かりやすい。知っていたと思っていたことでも、更に深く理解することでスッキリしたと言っている。苦手意識が強かったけど、毎回勉強が楽しいと言っている。

カリキュラム 講習が1時間だけで、1単元しか出来ないから、進度は良くないと思う。

塾の周りの環境 駅前だから通いやすいが、駐車場が狭い。お迎えの時間が重なると大きめの車は入りづらい。私はいつも遅めの時間なので、5台くらいは停められる。夜でも交通量は多く明るいから、駅付近で待っていても安心。

塾内の環境 講習中の子と演習中の子が近いから話し声が聞こえる。自習スペースは少し離れてるから話し声が聞こえづらいけど、同じ空間だから雑音は聞こえる。

入塾理由 英語が苦手で基礎から教わる必要があったから。苦手意識をなくすため。

良いところや要望 講師の経験が豊富だから教え方がとても分かりやすく、優しい。苦手意識が強かったけど、毎回授業が分かりやすいのか、苦手意識がなくなってきてるので、良かったと思う。

総合評価 講師の指導はとても良い。しかし、週1回で実質1時間の講習の値段としては高いと思う。

個別指導まなび京田辺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の設定は、3つの塾の体験に行って比較してみましたが、どこも大差はないように感じました。
短期講座がどの塾も様々な感じでした。
なので、料金的には普通の評価3にしました。

講師 塾に通っているから、勉強!勉強!だけではなく、
多少の雑談も含め子供もリラックス出来るようにしてきださっているのかな?と思いました。
通い始めて数回ですが、子供も楽しい!と帰ってきます。

カリキュラム 授業内容は、子供も楽しく授業しているみたいなので、
良いのではないかな?と思います。

塾の周りの環境 駅のすぐ側なので、交通量もまあまああって
人通りも多く夜でも安心かな?と思います。
車で送迎はしているので安心ですが、待ってもらう事もあるので、人が多くていいと思います。

塾内の環境 部屋の照明も明るくて、良かったと思います。
入塾についての説明や手続きをしている時も、
雑音なのど気にはならなかったので、環境も良いと思います。

入塾理由 3つの塾の資料請求をさせていただきました。
体験してから本人に、
どこの塾が良かったか確認して、1番良かった塾にきめました。

定期テスト これからしっかりとみていきたいです。

宿題 毎回苦にならない程度の宿題は出ているみたいなので、
ちょうどいいかと思います。

家庭でのサポート 宿題はしたか?の声掛けと、塾はどうやったか?の話を毎回聞く感じのサポートしかないかな?と思います。

良いところや要望 講師の方の雰囲気も良さげで、部屋の照明も明るくて
環境も良さげだと思います。
今のところ、要望等は思いつきません。

総合評価 講師の方、問い合わせした時の対応、部屋の雰囲気、
どれも良かったのではないかな?と思います。

英才個別学院川崎大師校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾のため、夏期講習でこんなにかかるとは思わなかった。

講師 子供の気持ちを否定せず、受け入れてくれている。じやあ、こうしていこう…と取り入れてくれており、ありがたいです。

カリキュラム 個別のため、本人の学力に合わせて進めてくれている。学習の仕方なども指導してくれているので、ありがたいです。

塾の周りの環境 自転車置場がないため、停めていたら撤去されてしまった。徒歩で行くには遠い。駅前ではあるが、地域の学生が多いと思うので、駅近は関係ないと思う。

塾内の環境 個別授業ではあるが、個室ではないため、それぞれ受けている授業や、笑い声は聞こえる。施設自体はすごく明るく、きれいです。

入塾理由 集団授業では、分からないことがそのままになりやすいけど、個別なら子供にとっても良いと思った。

定期テスト 前期テストの弱い部分を指摘してくれ、やり方を教えてくれている。

家庭でのサポート 遅い時間の授業のため、食事準備を急いで、食べてから行かせるようにしている。

良いところや要望 メールで、入室や退室が分かったり、塾とのやりとりも出来るため、ありがたいです。

総合評価 まだ2ヶ月で、子供の学習成果がわからないので、あのようにしました。成果が出るようなら、もう少し評価が上がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業だけであれば、個別指導でこの値段なら妥当かと感じます。足りない分の補足も、細かく付け足しが出来るようなシステムは助かります。
季節の講習などは日数も増えるので金額も上がるため、割高感を感じる。

講師 体験授業でも、子どもが苦手だと感じる事をすぐに理解して下さって、それに合わせて指導をしてもらえました。授業の度に、当日にやった授業中の内容、理解度などを報告書として貰えるので子供も親も安心です。

カリキュラム 説明を聞いた他の塾では、宿オリジナルの教材を購入して下さいとの事でしたが、こちらは学校の教材を使ってもいいし、他に何か持っているならそちらを使って、足りないところは補足でもいいと選べた。
塾オリジナルの教材も、必要無いものは買わなくていいとの事。子供の学習方法や性格も加味して、塾長から無駄のないよう提案してもらえたので、親としては助かります。

塾の周りの環境 交通量の多い道沿いの塾ですが、駐車場、駐輪場もあり、子供が自分で行く時も、車で送迎する時も便利です。近くにコンビニもあり、自習時に休憩して気分転換したい時に助かります。店舗や飲食店が近くにある住宅街なので、治安も良いです。

塾内の環境 学習スペース、自習スペース共に、キチンと整っていて、勉強しやすいそうです。
あまり静か過ぎると緊張してしまうタイプなので、他の生徒さんへの指導の声なども含めて、ちょうど良いそうです。
プログラミング教室があるタイミングはどうしても少しうるさくなると事前に教えて下さったので、その時間は外して授業を取るようにしています。

入塾理由 体験授業をいくつか受けてみて、本人が1番やりやすい環境だと感じた為。学区外である為、知人が少ない方が集中できるようです。

良いところや要望 先生は決して多くないのですが、その分生徒に寄り添って授業をしてくれるそうです。塾長も、熱心ですが優しい人柄です。
授業の取り方や、タイミングなども、テストの時期や生徒の個性を含めて提案してくれるので、初めての塾で勝手の分からない我が家にはとても助かりました。

総合評価 概ね満足です。
他の個別指導に比べれば、割安だとも感じます。
子供は不満はないようですが、先生が少ない事は多少不安要素もあります。

個別指導まなび泉南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は少し高いかなーといった気がしますがこれから通って成績の上がり具合と勉強に対する意欲向上を楽しみにしたいと思います

講師 説明時の優しい対応と、体験のときも入塾した生徒と同じような対応です適当にあしらった感じは無かった

カリキュラム 本人に合わせてくれる、今の実力でもできるところを褒めてくれるので子供は喜んで塾に行く

塾の周りの環境 通っている学校から近いので安心。また自宅からも近いので送迎するのも安易であったと感じた。またコンビニや市役所も近いので送迎のついでに用事を済ませることもできる立地

塾内の環境 駐車場が混雑する、狭いのでトラブルにならないか不安である。道路に面しているため雑音は多少あると思う

入塾理由 講師の先生がとても親切で子供が気に入ったので入塾を決意した。色々な塾の体験に行ったが子供がここがいいと初めて言ったので決めた。

良いところや要望 柔軟に対応してくれる、子供にも合わせてくれるし、親の都合にも合ったので入塾までがスムーズだった。

総合評価 まだ今月からの入塾のため不明であるが、これからが楽しみである。勉強が楽しいと感じて欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習から始めましたが、通塾を決めたのでキャンペーン価格にしてもらえた。夏期講習のみだとテキスト代がかからないと聞いたので、試しに入るにも敷居が低かったです。

講師 説明会の時が1人だけだったので、模擬授業のとき講師の熱意が熱すぎました。声が大きいので居眠りせずに授業受けれそうだと思いました。

カリキュラム 小さい時からしているくもん教室と時間割りが被らなかったので、通塾の決め手になりました。

塾の周りの環境 駅から近い。家から電車で20分かからないぐらいでつきます。駐車場もたくさんの台数を停められるようになっていて良い。雨の日は大変混雑します。
電車と車の移動手段が二つあるので、親の都合が悪い時も困りません。

塾内の環境 受付はいつも誰かいるので、すぐに対応してもらえます。シーズンものの飾りなどが置いてあります。傘立ては学年別に分かれてて、自転車置き場もきちんとされています。

入塾理由 立地場所、費用、雰囲気がよかった。
説明会のとき講師の方が慣れていない感じで良かった

宿題 授業の終わりに10分程度のフリータイムがあるので、質問したら宿題したりしているそうです。

良いところや要望 夏休み中には夏祭りイベントなどあり、子どもも参加させてもらいました。
「塾が嫌や」と言わずスススと行きますので、授業は楽しいのかなと思います。
テキストがたくさんあって、ものすごく重いのでなんとかしていただきたいです。

総合評価 塾に嫌がらずに通っていますが、通い出してからまだ定期テストを超えていないため、身についているのかどうかが怪しく。次の中間テストで平均点が少しでも上がれば評価も上げたいです。

個別指導WAM中村公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の振替など融通がきき、お願いした教科以外もeラーニングで勉強できる。

講師 わからないところや躓くところなど本人の理解度をみて進めて頂いているようです。

カリキュラム 夏休み中に分からないところを洗い出し、新学期からの授業を先取りできるように進めて頂いているようです。

塾の周りの環境 大通りから一本入ったところで、夜も割と明るく徒歩、自転車でも比較的安心です。車が駐車できるのは1、2台のようです。

塾内の環境 琴城会館という大正琴の教室?のあったビルで1階のエントランスは少し不思議な雰囲気です。教室のフロアは3階で綺麗にされており静かです。入退室時にメールが来るので親としても安心です。

入塾理由 家から近い。塾長さんが前向きで肯定的。体験授業が本人に合った。

定期テスト テスト前に2回対策講座があり、それ以外も希望があれば追加で対応して頂けます。

良いところや要望 授業の振替のお願いや相談などがしやすいのが嬉しいです。授業は90分ですが、半分英語、半分国語なども可能で、非常に柔軟に対応してもらえるのも良いです。

総合評価 通い始めてからまだテストがないので、どのくらい身になっているのかは分かりませんが、問題なく億劫がることもなく通えており、相談や問い合わせへの対応も良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みから入塾したため、通う日数や時間も多く、受験生は料金が高いと感じました。

講師 子どもが体験授業をした時、先生の説明が分かりやすくて優しいと言っていたので入塾を決めました。

カリキュラム 高額な教材購入等が必須ではなく、持参した学校の宿題も見てくれたのは良かったです。

塾の周りの環境 選んだ塾は通りに面しており、人通りも多いので安心しています。夜も明るいので子どもも通いやすいと思います。駐車場がないのは不便なのであれば良かったです。

塾内の環境 時間帯によっては、小学生が大きな声で話す声が気になると子どもが話していました。

入塾理由 家からかよいやすいのと、体験に行った際の先生が良かったと子どもが言っていたためです。

良いところや要望 アプリで入室と退室の時間も分かり、塾との連絡も取りやすい。
システム料や教材費がない。
少人数の授業もあり、1対1ではなかった。

総合評価 3か所塾へ体験に行って、今通っている塾が1番良いと言っているので良いと思います。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
標準講座
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 今は、学校のワークを優先にして追加でこちらの教材を進めるようには言っております。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説動画がわかりやすいようでよく見ています。難しいこともわかるように説明してくれるのでよいそうです。

教材・授業動画の難易度 始めは使い方がわからず、英語と数学だけしか動画が見れないかと思ったようでした。国語・理科・社会はテスト範囲を入力しないといけませんでした。危うく数学と英語しかできないと言ってやらないところでした。

演習問題の量 まだ入会直後のため、問題量が多めか少なめかわかりません。子供は特に多いや少ないとは言っておりませんが、あまり多いとやる気がなくなるので最低限できた方がいい問題を抜粋してくださるとよいかと思います。

良いところや要望 月謝に関してはお得だと思います。塾だと送り迎えしなくてはいけなかったり、休日も外出しなくてはいけないのと夜遅くまで塾にいることになったりするので、通信でしたら家で自分のペースでできて良いと思います。

総合評価 まだ結果がわからないので何とも言えないという段階ですが、講師の方もきちんとした方が多いようですし、月謝は安いと思いますので4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としてはこれくらいだと思っています。

講師 分からないところは丁寧に教えてくれたと子供のやる気が出るように進めてくれているようです。

カリキュラム さかのぼって基礎からやっていただいているようです。

塾の周りの環境 駅からは近いです。自転車置き場もあるので自転車で通塾することも出来るようです。大通りに面しているわけでは無いのでとても静かなようです。

塾内の環境 とてもきれいにされているようで、教室内もとても静かな環境で勉強には集中出来るようです。

入塾理由 子供に合った先生で分かりやすい指導をしていただけるとのことだったので決めました。

良いところや要望 子供に合った先生を選べたり、予定に合わせて時間を変更することが出来るのがいいと思います。

総合評価 先生方もいい先生が多いようで通いやすい塾であるとは子供から聞いています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると高いが、教室は広いし設備も整っている。個別指導だし、料金には納得。これから成績が上がることが期待できる環境なので、高くても良い。

講師 こちらの要望、希望をしっかりきいてくれました。

カリキュラム 子供は嫌がらず通塾している。 『わかりやすかった。楽しかった。』と、話してくれます。

塾の周りの環境 道路も歩道も整っている。街灯も多い。治安も良い地区。塾ビル前に駐車場が10台分ほど、駐輪場も敷地内目の前。送迎は非常にしやすい。が、近いため子供は自転車で通っている。

塾内の環境 自社ビル塾にて、綺麗。教室、自習室もきちんとしている。参考資料、参考書もそろっている

入塾理由 実際に授業・勉強を指導する講師が連絡をくれました。他の塾は営業の女性で、ガツガツ営業電話で印象が悪かった → 地元の知識が無いため、塾までの距離や中学校の雰囲気などもわかってなかった。 子供の希望(部活との両立や通塾時間帯)に親身になり話をすすめてくれた。親からの希望も快く受け入れてくれました。

定期テスト テスト対策あります。個別指導を選択しているので、なんでも対応してくれます。

宿題 まだ出されたことはない。

良いところや要望 我が家の場合ですが… 親身になり、子供にあったペースややり方を考えてくれました。

総合評価 まだ通塾したばかりで、成績が上がったかわからないため。 でも嫌がらず子供自ら通塾しているので、期待値として。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で通えば通うほど割安ではあるが、金額が大きいので家計への負担が大きい。

講師 子供の性格と塾長が合っているようで、体験中に塾長が伝えてくれたメッセージを自宅の自分の机にあるホワイトボードに書いていて、尊敬してる感じがした。

カリキュラム 基本、AIを使ったアプリで自分で進めていく形式。わからなければ講師に質問。AIが、わかる問題は薄く、苦手な問題をしつこく出題してくるようで、効率が良い。

塾の周りの環境 閑静な住宅街にあり、治安が良く、交通量も多く無く、安心して通わせてます。
家から塾までの間に交通量が多いところがあるので、ルートを考慮しています。

塾内の環境 整理整頓されているようです。現在、新型コロナウィルスがまた流行り出しているところで、アルコール消毒をしっかりされているそうです。

入塾理由 子供の性格と、学習の進め方および塾長がマッチしていて、本人も希望したため。

定期テスト AIを使ったアプリで定期テストの範囲を学習していくようです。

良いところや要望 自分でコツコツ進められる子にとっては、どんどん成績が伸びていくような気がします。

総合評価 子供の性格とAIによる学習が合っていること、塾長との性格が合っていること、入塾したことで本人のモチベーションが上がったことが挙げられます。

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後の結果により、評価は変わってくると思う。

塾の周りの環境 近くに交番もあり良いと思う。
近隣や同じ建物内に塾も多く、大きな通りに面してはいるが、静かな環境だと思う。
通塾用の駐輪場や、送迎用の駐車場も完備している。

塾内の環境 雑音は無いように感じるが、自習で塾を利用できるため、活気は感じる。塾ないも明るい環境だと思う。

入塾理由 塾長の説明に熱意を感じたため、今後に期待して決定した。
子供も説明を聞き、通いたいと思ったため。

良いところや要望 今後の結果によって要望なども出てくるとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンをされていて、通常りょうきんと比べて安いと思いました。

講師 気さくな講師の方が多く、引っ込み思案な我が子でも、わからないところが聞きやすいみたいでした。

カリキュラム 学習を進める計画を具体的に立てて進めていけるともっと効率よく勉強ができるのかなと、思いました。

塾の周りの環境 頑張れば自転車で通うこともできる距離で、1人で塾に行くこともできる距離は有難いですし、隣はレストランがあって、少し行けばコンビニやスーパーがあるので、人目が多い立地になっていて心配も少ない。

塾内の環境 一階が多いときは、2階の落ち着いた環境で学習できるので整っていると思います。

入塾理由 塾長の対応が丁寧で、親切だったし、塾が暖かみのある教室だったから。

良いところや要望 中々自分で、今週はこの教科のここまでとかを計画を立てて進めることができないので、先生方と一緒に学習を進める計画を具体的に子どもと一緒に立ててほしいです。

総合評価 塾長をはじめ、講師の方々、立地など含めて全体的にとても良く、初めての塾でも子どもは気楽に気に入って通えているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備投資分を値段に反映してる分、高いけど、それは学習環境にちゃんと反映していると思うので無駄に高いわけではなさそう

塾の周りの環境 街中立地で治安は良く、自転車で1人でも通いやすいところ。いわゆる文教エリアっぽい感じはします。駐車場は少ないです。

塾内の環境 静かですね。整理整頓、掃除が行き届いている感じはします。駐車場が少ないので、送迎渋滞はしてます。

入塾理由 地域での評価がよい。
自分がこどものとき、佐鳴予備校に通っていて、志望校に入れたから。

良いところや要望 カリキュラム、冊子がわかりやすい。5教科と英検対策まとめて受講できるつくりになっている。後者により、曜日が違うので部活の都合にあわせて選べた。

総合評価 立地、カリキュラム、友人の評判、自分が子供の時通っていたので、決めました。
校舎により、曜日が違う点も良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か塾をみて、まず集団塾は合わないと思いました。

講師 一対二の授業なので、質問などもしやすいと思います。特に悪い点は、現在ありません。

カリキュラム 教材は、わかりやすいとおもいました。カリキュラムについてもわかりやすいとおもいました。

塾の周りの環境 家からと駅から近い場所を選択してます。自転車でも行ける場所、また帰り道が危なくない道であることが、きめてとなりました。

塾内の環境 教室、自主学習の場所は、きちんと整理されていていいとおもいました。

入塾理由 何件か、体験の塾に行き、家からの距離、教室の雰囲気をみてきめました。

良いところや要望 塾長も、熱心な方で、優しい感じの人です。子供の勉強は、これからですが、向いてると思います。

総合評価 子供の成績が上がるかですが。この塾だと成績は、あがるようにおもいます。

「保護者」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

118,686件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。